6年半の間、お聴きいただき、ありがとうございました!|第318回ナマステ・スパイス(2024/9/26)
第318回(2024年9月26日)に放送した内容の簡単なご紹介です。
ナマステ物語 … 華麗なるカレー雑学“石川県とカレーとナマステ”
話してナマステ … ラジオの思い出
ののいち発掘 … 野々市博士を目指そう!
SPICE MUSIC … にんげんっていいな(アニメ:まんが日本昔ばなし)
いしかわ観光特使で「自称カレー特使」のナマステです。
2018年4月より毎週木曜日に「えふえむ・エヌ・ワン」で午前10時15分から1時間生放送でラジオ番組をさせていただいています! 番組名は!
N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」
2024年4月でなんと7年目に突入しました!
番組内容は、スパイスというのは「香辛料」ですが「刺激」という意味合いでも使われるので「人生にスパイスを!」をテーマに、カレーに関する話を中心に、野々市市や音楽などリスナーに少しでも人生の刺激になる話題をご提供できればいいなと思っています(´ε`)
サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!
オープニング
放送ではエンディングにお伝えしましたが、2018年4月より続いていた「ナマステ・スパイス」が今回で最終回となりました。先月まで辞めるつもりは全くなかったのですが、急に番組の時間がとれなくなってしまい、どうすることもできず(>_<) なので、自分の中では最後までもやもやが残る所もありますが、6年半も1時間生放送をやりきった!ということで、まとめのような回をお送りしました。
って話からスタート!
ボン・ジョヴィ「Livin’ on a Prayer(1986)」
※一番最初のハマった洋楽! カセットテープ「AXIA」って響きがかっこよくて、こればっか買ってた。調べたらギリシャ語で「大切なもの」「品質」って意味らしいですよ!
特集「ナマステ物語」
カレーを食べ歩いて26年目、石川県でいろんな観光情報を最初にインターネットで発信し出した(たぶん)「ナマステ」が、カレーを中心にいろんなお話をしたいと思います。
華麗なるカレー雑学
“石川県とカレーとナマステ”
自分がこの活動を26年やってきたお話を簡単にまとめてお話しました! 今現在、こんなことをしているのは、実は!
※【思い出写真】最初の頃の写真です。最初はTシャツもなくて、帽子も1個しかなかったので、いろんな形の帽子やYシャツとかも多かったんです(^ω^)どんどん増やして言った感じです。
あくまで偶然!
なんですね。最近じゃ自分みたいな活動をする人も簡単に始められるので増えちゃって普通になっているので、えー!って思われるかもしれませんが、本当にそうなんです(^ω^)何度も話した話も多いですが、ざっとまとめてお話しました(^ω^)
だって、本当は!
ラジオでは表現上「苦手」と言ってましたが、子供の時は本当に「カレーが大嫌い!」でした(´ε`) 給食のカレーの日とか地獄で!なんでか分からないけど、気持ち悪くなるし。って言いながら、実は食べるのは早いのですが、食べれないものが多く、食べれる給食の日は1番、食べれないものの時は最後、みたいな感じでした。当然、家のカレーもダメで。。。
で、高校に入った時に最初の部活の土曜日の時に、始まる前に「カレー食べに行こうぜ!」っと。えっ!ってなったのですが、なんとなく入ったばかりで断ることもできず。外食でカレーって! 気持ち悪くなったり、最悪吐いたこともあったので、ドキドキしながら行ったのが、「ターバン(現チャンピオンカレー)」。初めて外に長蛇の列が並んでいるのを見てビックリ。そして、ようやくカレー(Lカツ)がきたのですが、最初の印象は500円でこんなトンカツ食べれるなんて!ってのと、カレーに具がねー!って。無知だったので、手抜いてるカレーかと思うぐらい何も入ってなかったのですが、パクっと一口! めっちゃうめー(^ω^)! こんなおいしい食べ物を初めて食べた!ってぐらいの衝撃でした!
それもそのはず! 今まで美味しいと思ったことが一度もなく、むしろ体調悪くなるカレーがめっちゃ美味しく感じたんだから! もう反動で、そのうち一人でも行くようになりました(´ε`) あの時、部活で連れて行ってくれなかったら―って思うと。
話は変わって、ワタクシ、生まれつき鼻がめっちゃ悪くて、何度もプチ手術したりして、ほぼ鼻が詰まっている状態だったんですね。なんで食べ物って嗅覚じゃなくて、味覚のみで美味しいとか判断してたんです。で、県外の大学に行くことになって、プチじゃなくてちゃんとした手術をするかって話になって、大きな病院で検査。一応、アレルギーの検査もした所! なんかいっぱい引っかかったんです。で、先生がビックリして笑いながら「〇〇食べれんやろ!」って。そう、カレーどころか一般的に料理に入っている野菜。それの成分がひっかかっているそうで。かなり加熱すれば大丈夫だそうで、それで、具材が大きいゴロゴロした家カレーや給食カレーは食べられなくて、具材が形がないぐらいまで煮込まれているカレーは食べれるんですね!
って、理由も判明したのですが、こんだけアレルギーあるのなら、わざわざ手術までしなくても、環境変わったら意外とよくなるかも!って言われて、とりあえず手術はしないことに。で、大学に行って一人暮らしをしたら! なななんと! 鼻が通るようになったんですよ! で、自分の感覚ですが、色んなニオイが何倍も感じられるようになって! 食べ物がめっちゃ美味しく感じられたんです! なんで、当時はネットもないので、飲食店を紹介している本を購入して、当時は数少なかった食べ歩きをするようになり、自炊したりで。なんで、味覚だけで食べてたのが、偶然、嗅覚も追加されちゃって。まー、ニオイもいいニオイばかりじゃないんで、今でも人が臭く感じなくても臭く感じることも多いんですけどね(^ω^)
で、なんだかんだ金沢カレーは食べてましたが、子供の時の反動か、あまりカレーは食べてなくて、どちらかというと、ラーメンの方が多かったのですが、社会人になって、今の奥さんと出会い、なんと当時数少ない「インド料理」が大好きで。連れられて行ってるうちに、自分もインド料理っていうか、スパイスの香りに魅了されてしまい、いつのまにやら、カレーばっかり食べ歩くことに(^ω^) これこそ、偶然ですね!
ホームページも偶然!
ホームページも本当に偶然で。当時はインターネットがまだまだ普及してない時代で、自分は仕事で体を壊してしまい、石川県の実家に帰って数か月ほど病院に行ってたわけですが、それでも働かんなんってことで、募集もしてなかったところに勝手にメールを送って自己アピールしてたら、連絡があったのが、当時は地方にはほぼなかった「インターネットプロバイダ」。石川県じゃ誰もが知ってる所ですね。そこで、自社印刷物の専属デザイナーとして働くことになったのですが、たまに時間もあくわけで。で、そん時に営業さんが「ホームページ勉強してみない?」っと。いきなりできるわけもないので、とりあえず趣味の自分のページからでも、ってことで。趣味? うーん? いろんなところに観光することと、いろんなお店で食べる事かなーって思って、htmlの本を片手にメモ帳を開いてページを作ってみました。ドライブしたり、食べ歩いたものを項目別に分けて掲載していたのですが、当時は個人ホームページ持ってる人の方がすくなかったので(ブログすらなかったので)、気が付いたら、意外と見られてて。でも、今の奥さんと一緒に回ってたので、気が付いたらグルメの中のカレーのページのボリュームがめっちゃ多くなってしまい、バランスが悪くなったので、カレーだけ分離したのが「北陸カレー物語」です。
まー、体壊して奇跡的にインターネットプロバイダで働いて、さらに断ってもよかったのですが、やってみよう!ってサイト作ったのが本当に偶然で。ちなみに、この時代になってくると、食べ歩きをしている人も増えてきて、「俺の方が食べ歩いてる!」的なマウントを取ってくる人も結構いましたが(実際そうだと思うけど)、食べたことを書き続けているって自負があったので、気にしてませんでした。
というのも、それは当然!
そもそも、カレーを食べ歩いていたのも、それはカレー屋さんが多かったから成り立つ話なわけで。でも、そんなこと今と違って他県まで食べ歩くなんて、ネットによる情報がないので、なかなかないわけで。なんで、他の県もこれぐらいカレー屋さんがあると思っていました。
ただ、2013年に行われた「人口10万人当たりカレー店登録件数」が1位!ってことで、やっぱりカレー屋さん多かったんだー!って。ちなみに大学時代と社会人数年過ごした富山県も3位だったかなー。当時は、福井県や滋賀県に行った際に、カレー屋さんが全然なかったので「あれ?」って思っていましたが、たまたま石川県と富山県がお店が多かったんですねー! 本当に偶然っすね!
ちなみに、話は逸れますが「金沢カレー」って言葉は、昔は存在してなかったんですよ。なので、うちのサイトの分類も「石川県のカレー」とひとくくりにされてましたが、2005年ぐらいに言葉が出てきたそうですが、それでも最初は全然浸透してなくて。2007年に地方初のカレー本の監修をお願いされたのですが、見返したら金沢カレーではなくてボリュームたっぷりなので「横綱カレー」って特集タイトルでした(^ω^) その後、一般的になってきたので、自分もサイトの分類に「金沢カレー」って追加したんですよー。なので、金沢カレー店の歴史は60年に及びますが、言葉の歴史はまだ20年弱ってことですね(´ε`)
って最後は脱線しましたが、カレーが好きになったのも偶然、たまたま嫁さんがインド料理好きだったのも偶然、インターネット黎明期からサイトを作ったのも偶然、そして、石川県に住んでたってのも偶然、そんな偶然が重なって今の自分がいると思っています。
っていいながら、それが人生なんですねー。でも、そんな偶然の重なりを大事にしていきたいと思っています!
以上「ナマステ物語」のコーナーでした。
中山美穂「派手!!!(1987)」
※小中学生の時大ファンで。アルバムの曲までほぼ網羅! でも一番すきなのはこれ! 「ママはアイドル」は今ならめっちゃコンプラに引っかかりますよね(´ε`)
話してナマステ
番組開始2年間ほどやっていた、無駄に多趣味のナマステが好き勝手に話すコーナーが復活です。趣味の他、今週あった話など、フリートーク的なお話です。
ラジオの思い出
※【思い出写真】一時期、局に置いてあったジュークボックスに沢山のゲストが見入ってました!
最初にラジオをちゃんと聞いた記憶って覚えています? 小学生の時に、ラジカセで合わせてみたーって感じではなくて、番組を聞きたくて―って。自分は中学生の時の
とんねるずのオールナイトニッポン
でした(^ω^) なんだか、一度聞いてみたら面白くて! でも、午前1時~3時なんて中学生が聞ける時間ではないので、90分カセットテープに1時にむくっと起きて録音ボタン押して、で1週間何度も勉強しながら聞いてました(´ε`)実は当時は90分テープが一般的に販売されている中で最長で、最後の30分は聞けなかったのですが、その後、120分テープが発売された時に感動しましたね(´ε`)
あと、新聞のラジオ欄に「たんぱ」ってひらがなで書いた局があって。なんと、アイドルとかの番組がやってるんですが、全然石川県じゃ聞けなくて。でも、ベランダでアンテナ伸ばしたら聞けた!とか、そういう話も中学校であって、夜にベランダにラジオとアンテナ持ってうろちょろしてたら、確かにザーっという音に紛れて、聞けたんですよ! でも、少し動くと野球とか入ったりで、今にして思えば楽しい思い出ですね!
高校、大学とレンタルCDとかも流行ってきて、音楽ばかり聴いてたのですが、再びラジオを聞いたのは、大学卒業をして入った最初の会社。なんと、ずっとFMが天井から流れているんですね。今思えばいい職場だ! で、月間推薦曲とかあって、若手のアーティストの曲が1カ月毎日流れるんです。で、もう25年以上前の頃ですが、覚えているんですねー。カジヒデキとかフラワーカンパニーズとか。洋楽だと、カーディガンズとかね。これって同じ職場だった嫁さんも覚えているんで、すごい事ですよね。まさに、音楽とラジオの力だ!
なーんて思ってたら、なななんと2018年から話す方に! ビックリですね! 実はこんな活動しているので、テレビやラジオのゲストに呼ばれることもあるのですが、下手したら数日前から吐き気がするぐらい緊張してたし、思ったことを言えなかったり。でも、ありがたいことに、全く緊張しなくなりました! 昨年、急に知事や市長の挨拶の後で、急に挨拶を頼まれて。さすがにパニクりましたけど、話だせばスラスラっと出てきたので、まー、そりゃ一人で1時間も生放送やってれば、多少は乗り切れるんだなーって感謝、感謝です(^ω^)
っていいながらも、本当に映像もなくて人に伝えるのって難しいですね。最初の方は、何を言ってるのか分からないって言われたもんで。今もそんなもんかもしれませんが(´ε`)、最近だと「かわが」って言っても、聞いてる側は「川が」「皮が」「革が」って分かりませんしね。最初の頃は、漢字で言うと~とかも入れてましたが、それも実際は聞く側からすると、内容が訳分からんくなるので、話にちゃんと肉をつけて、想像させるようにして話しているつもりです。まー、それでも伝わらない時は伝わらないので、本当に難しいなーって思いながらも、勉強になったなーって思いました!
最初は二人でしたが、一人になってどうしようかって思いましたが、二人も一人も全く違ってて、本当に勉強になりました! ありがとうございました!
シンディー・ローパー「The Goonies ’R’ Good Enough(1985)」
※映画、ファミコンのゲーム、そしてレコードまで買ってしまった! テンテテテテテテ!
特集「ののいち発掘」
野々市生まれ野々市育ちで、いしかわ観光特使「ナマステ」が、いろいろ勉強して「野々市博士!目指そう!」というコーナーです。
野々市博士を目指そう!
実は「ナマステ・スパイス」と言いながら、「N1コミュニティ」という番組の木曜日担当で、番組自体は「野々市の井戸端会議」なので、最初の頃はカレーの話はしてなかったんです。でも、聞いた人がカレーの話を求めるのでは!って話になって、カレーのコーナーが後から生まれたのですが、最初からあったコーナーは、この「ののいち発掘」。野々市を掘り起こそう!みたいな感じですが、実際、遺跡発掘をしてたのもあって、この名前にしたのですが、途中から「野々市博士を目指そう!」というちゃっちフレーズもつけました! 自分としては、相当近づけたかと思うのですが、実は!
※【思い出写真】一番笑える写真(^ω^) ゲストの松竹芸能のお笑い芸人「ババリンガー」さんのカツラを借りて被ってみました(´ε`)
野々市の事は実は!
自分は観光やグルメが好きで、20代から北陸のあちこちを飛び歩いていたので、たぶん石川県の市町村(村があった頃)を全部行きつくして、どこでも案内できるぐらいになってまして。この点に関しては、石川県内一だと思っています!
っていいながら、逆に一番詳しくなかったのは「野々市」なんですね。子供の時から暮らしてきたのもあって、皆さんもそうじゃないですか? 隣の芝生は~みたいな。暮らしてきた所だけに、何もないし、面白くもないしーって無意識に評価下げちゃうんですね。客観的に見れないというか。
ただ、結婚して子供も生まれて、幼稚園入って自分で動き出したぐらいから、あんまり遠くに連れまわせないな―って思って。あと、嫁や子供に一応、自分たちが住んでいる街の事は一通り知ってほしいなーってのもあって、近場だし野々市も回ってみようと思いました。で、野々市の情報を検索してみたら!
何も出ねー!
ビックリするぐらい、野々市の事を書いている記事が少ないんです! じょんから祭り、椿まつり、誰一人「行ってきた!」的な記事を書いてなくて。
で、ちょうど2015年に野々市初の「いしかわ観光特使」の内定をいただきまして、カレーの事でえらんでいただいたのですが、カレーと野々市の事に変えてもらって、自分が野々市の記事を書いていこう!って思って。それから数年間は野々市の事を一通り書いたので、当然誰も書いてなかったので、検索すれば出てくるので、気が付いたら結構見られていることに気づきました! ただ、〇〇に行ってきた~!的な表面的な内容が多かったかなーっと(それでも全然OKなぐらい記事なかったので)。
さらに、実は!
で、実は2014年から「末松廃寺跡史跡公園」の遺跡発掘の募集があって、もともと歴史が大好きで本来はそっちの道に行きたかったなーって思ってて、近所だし、末松廃寺云々よりも、遺跡発掘をやってみたい!って参加したんです。そもそも、何もないうっそうと茂った公園だし、なんか昔にお金でたんでしょーぐらいで。でも、ものすごい国の重要文化財としての史跡公園だったことを知り、もともと歴史好きなので、末松廃寺跡ってなんぞや!みたいなのに興味を持ち、そもそも「末松」とは?みたいなにも興味が出てきて。
で、この「ナマステ・スパイス」のお話をいただいた時も、結構「末松廃寺跡」の話で盛り上がって決まった所もあったんで、最初の頃は遺跡発掘の話ばかりしてたんですが、野々市の最南端に住んでいて、そこの歴史を学んだだけなので、正直番組始めた当初は!
富樫氏ってよく分からない!
ぐらいのレベルだったですよ。野々市は金沢のベッドタウンって教えられてきた世代なので、まさか前田家の前の室町時代までは加賀の国の中心は野々市で、守護所(今の県庁)も野々市にあり、野々市の富樫氏が歴代の守護(今の県知事)だったなんて、全然知らなくて。富樫氏って、ちょっとした役人程度だと思ってました( ̄□ ̄;)
それから、覚えようとするのですが、資料も少ないのもあるし、富樫氏の名前がみんな似ているので、本当に覚えづらい。とりあえず「富樫政親」「1488年没落」ぐらいから少しずつ覚えて。名前が出てくる度に、毎回調べてってやってたレベルだったんですよー。
でも、毎週毎週、野々市の何かを調べたりしてたら徐々に色々覚えてきて。さらに、番組が一人になってから、毎週回らんなーって思って、テーマを決めて、ずっと気になってた「町名の由来」、神社が多いなーって思ってたので「神社めぐり」、歴史ばっかりじゃなくて「市の総合計画」みたいな今の行政の事や、さらに行ってきた「イベント」の話を盛り込んだり。そんなテーマを決めて調べて話していると、なんかどんどん繋がってくるんですよね、点と点が。
で、気が付いたら、あれ?めっちゃ、野々市の事、詳しくなってねー?って。ちょうど、野々市の江戸から明治頃の、めっちゃマイナーな疑問で悩んでいる人から相談されて、普通に答えたのですが、途中に笑けてきて、あれ?この質問って急に振られて即答できる人って市内に何人いる?って思って。
意外と「野々市博士」に近づいてきたんだなーって。
野々市博士を目指そう!
そうなんです。たかだか6年でここまで変わるんですよ。たぶん最初の頃はあまり野々市の歴史をしてなかったから、3年ぐらい週一回、何か興味があって調べてたら、これぐらいになれるんじゃないかなーっと。まー、興味がないとできないですけど、野々市ってそんなに深堀りしている人も少ないので、逆にちょっと楽しんで勉強するぐらいなら、一番いいかもしれませんね。なんせ、前田家の前に加賀を治めていた富樫氏の拠点なのですが、資料とか燃えちゃってほとんど残ってないので(信長~!)、正解はこうだ!ってのもないので、いろんな事を想像しながら勉強できるんじゃないかなーっと。想像力が豊かな人にはめちゃ楽しい野々市です(^ω^)
最後にですが、歴史に関しては自分よりすごい人は沢山いるし、行政に関しても沢山いると思います。ただ、歴史も知ってて、行政も詳しく、グルメも詳しく、観光地も詳しく、イベントも詳しい・・・そんな野々市人は自分以外にはいないのではー!って、それぐらいはやってきたかなーって思います。
野々市トータルで番組ラストですが、ギリ「野々市博士」になれたかなー。ちょっと頑張った自分をほめてあげたいです(´ε`)
Mr.Children「innocent world(1994)」
※実は、番組前に一度ゲストに出たことあって、その時にかけてもらった思い出の曲です!
SPICE MUSIC
実はイントロクイズはほぼ正解できるぐらい幅広い音楽鑑賞が趣味のナマステが、4月から懐かしいアニメソングを中心に過去に影響を受けた曲についてゆるーく語るコーナーです(^ω^)
「にんげんっていいな」
(アニメ:まんが日本昔ばなし)
4月からアニメソングに変更したわけなのですが、いろんな曲が好きなのですが、アニメソングに決めたきっかけは、最初にかけた「ニルスの不思議な旅」と、この「にんげんっていいな」をたまたま聞いたからです。あまりに曲が短かったので(^ω^)、かけづらかったのですが、ラストなので、この曲に決めました!
ナマステ的アニメの紹介
「まんが日本昔ばなし」は、日本各地に伝わる昔話を毎回映像化した番組で、声は市原悦子さんと常田富士男さんがなんと二人で担当してました。おじいさん、おばあさん、お父さん、お母さん、子供・・・スゴイ!
アニメは、1975年(昭和50年)~1994年(平成6年)の約20年間952話!で、平均視聴率が20%を超えているそうです! 自分の記憶では、土曜日夜7時から見てたような。終わってそのまま、大橋巨泉のクイズダービーを見てたような(^ω^)
全体の監修は川内康範さんという方で、月光仮面とかもされていたそうで。あれ? なんか聞いたことある!って思ったら、作詞もされてて、「伊勢佐木町ブルース」「骨まで愛して」などなど。そして、そうだ!って思ったのが、森進一さんの「おふくろさん」だ! 「こうはん」って変わった読み方だなって思って覚えていたんです。あの方が「まんが日本昔ばなし」の監修をされていたのでビックリしました。現場は娘さんが仕切っていたそうです。
ナマステ的楽曲の紹介
「にんげんっていいな」
オープニングテーマはずっと「にっぽん昔ばなし」で、ぼうやよいこだねんねしな~♪なんですが、エンディングは実は結構変わってて。その中で、最初に衝撃を受けて、そのうちになんだか聞いてたら自然にうるっとしちゃった曲が「にんげんっていいな」でした。
謳われているのは、「中嶋義実・ヤングフレッシュ」で、ずっと女性が子供の声で歌っていると思ってましたが、中嶋義実さんは本当に子供で歌われてて、なんと年下(現在49歳)だったようで、ビックリ! 「ヤングフレッシュ」は子供のコーラスグループです。
作詞は山口あかりさんで、作曲が6000曲以上を作曲した希代の名作曲家小林亜星さん、そして、編曲がジブリ映画などで有名な久石譲さんだったんですね。
オープニングテーマはずっと「にっぽん昔ばなし」で、ぼうやよいこだねんねしな~♪なんですが、エンディングは実は結構変わってて。その中で、最初に衝撃を受けて、そのうちになんだか聞いてたら自然にうるっとしちゃった曲が「にんげんっていいな」でした。
謳われているのは、「中嶋義実・ヤングフレッシュ」で、ずっと女性が子供の声で歌っていると思ってましたが、中嶋義実さんは本当に子供で歌われてて、なんと年下(現在49歳)だったようで、ビックリ! 「ヤングフレッシュ」は子供のコーラスグループです。
作詞は山口あかりさんで、作曲が6000曲以上を作曲した希代の名作曲家小林亜星さん、そして、編曲がジブリ映画などで有名な久石譲さんだったんですね。
で、最初に聞いた時に衝撃を受けたのが!
おしりを出した子 一等賞
最初はなんだか笑ってしまいました(^ω^) どういうこと!? って。でも、「いいないいな にんげんっていいな」「でんでんでんぐりかえってバイバイバイ」って聞いていると、なんだか心にズシーンっとくるんですね。
「おしりを出した子 一等賞」なんて、よく考えたらコンプラ的にアウトなのかもしれませんが、そうじゃないですよね。この曲には日本人が忘れてしまった何かが詰まっている気がします!
正直言うと、この曲もそうですが、この番組も「日本各地に伝わる昔話」を映像化しているので、昔話ってたかだか数十年で変わるものではないですよね。日本各地、自分の地域の昔話を継承していけないのは、日本にとっていいのかなーって。そのままの番組でなくてもいいけど、同じコンセプトの番組はやっぱり復活して、歴史を継承していってほしいなーって思います!
あと余談ですが、やっぱり衝撃的だったのは公共広告機構の「もったいないお化け」ですよね。あれってめっちゃ怖かったけど、食べ物を好き嫌いだけで残しちゃいけない!って心から思いました! 多少怖くてもいいじゃないか! 効果抜群でしたよ~、自分には(^ω^)
中嶋義実・ヤングフレッシュ「にんげんっていいな(1984)」
※アニメ「まんが日本昔ばなし」5代目エンディングテーマ
エンディング
自分もいろいろ急なことであり、局の方もいろいろ継続できるように模索していただきましたが、どうにもこうにもできず、終了することになってしまい、本当に残念で、聞いてくださった方々にも申し訳ないです(>_<)
またいつか、復活できたらなーって思ってもいますが、とりあえずは自分の方をそういう状態までにしないといけないので、とりあえず頑張ってきました「ナマステ・スパイス」は今回で終了ということで。
またいつかどこかで、何か別の形でもこうやってお話できる機会ができるよう頑張りたいと思います。
これまで一度でも聞いてくださった方、時間帯的に聞けなかった方も含めて、本当にありがとうございました!
ナマステ!
ご意見・ご感想等はこちら
N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」
毎週木曜日 午前10時15分から1時間生放送!
えふえむ・エヌ・ワン 76.3MHz
石川県野々市市高橋町24番2号
TEL 076-248-1212 FAX 076-248-8181
https://fmn1.jp/
https://twitter.com/fmn_one 「#fmn1」をつけて投稿してね!
サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!
また番組で取り上げてほしいネタ、かけてほしい曲などございましたら、えふえむ・エヌ・ワンでも、このサイトの「お問合せ」からでも受け付けています。ゲストに出たい!とかでもウエルカムですよ! ぜひぜひお待ちしております。
※掲載している方にはちゃんと掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
※楽曲関係は可能な限りアーティストの公式にリンクしています。