第313回(2024年8月22日)に放送した内容の簡単なご紹介です。
ナマステ物語 … 華麗なるカレー雑学“イベントってできるの?”
話してナマステ … 生成AIで画像を作ってみた
ののいち発掘 … 第二次総合計画 基本目標5「②みんなで取り組む青少年の育成」
SPICE MUSIC … キン肉マンGo Fight!(アニメ:キン肉マン)
いしかわ観光特使で「自称カレー特使」のナマステです。
2018年4月より毎週木曜日に「えふえむ・エヌ・ワン」で午前10時15分から1時間生放送でラジオ番組をさせていただいています! 番組名は!
N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」
2024年4月でなんと7年目に突入しました!
番組内容は、スパイスというのは「香辛料」ですが「刺激」という意味合いでも使われるので「人生にスパイスを!」をテーマに、カレーに関する話を中心に、野々市市や音楽などリスナーに少しでも人生の刺激になる話題をご提供できればいいなと思っています(´ε`)
サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!
オープニング
曇り模様ですが、暑いっすねー。でも先週に比べてドンドン湿気が増えてきて。で、どこにいたんだーってぐらい昨日から蚊が大発生してます(>_<) にしても、車のスライドドアって良し悪しですよねー。大雨の時もそうですが、ゆっくり閉まる最中に蚊がプーン! まー、早く閉まる方が危険なんでしょうがないのですが、プーンだけは避けたいですね(^ω^) って話からスタート!
ビージーズ「How Deep Is Your Love(1977)」
※邦題「愛はきらめきの中に」も有名。疲れているのか4月にもかけてました・・・
特集「ナマステ物語」
カレーを食べ歩いて26年目、石川県でいろんな観光情報を最初にインターネットで発信し出した(たぶん)「ナマステ」が、カレーを中心にいろんなお話をしたいと思います。
華麗なるカレー雑学
“イベントってできるの?”
ラジオではいろんな関係でイベント名を出しておりませんが、今週末に自信初の主催イベント「ナマステカレーフェスタ」を開催いたします。たぶん、人生何かしらのイベントに行かれた事があるかと思いますが、なんか行政とか企業とかイベント会社がやってるって思っていませんか? 実はやろうと思えば、一人でも開催できるんですよーってお話でした!
イベントってできるの?
上でも書いた通り、イベントって誰かが何かやってくれてるから開催されてるってのは分かるのですが、自分には関係のない世界って思われていませんか?
実は自分もそうでした(^ω^) もう15年ぐらい前からイベントに関わっておりますが、ほとんどが主催が別にいて、「カレーのイベントやるから協力して-」って感じで、立ち位置は「アドバイザー」「アンバサダー」いわゆる広告塔、自分ではよく「ピエロ」みたいなもん!って言ってます(´ε`)
なんで、お店の選定はほぼ自分ですが、その後どうなるのか、会場設置とかは全く未定ですし、素材は集めて渡したら、イメージがどこかの誰かが作ってる。
その状態で前面に立つことになるので、成功すれば自分としても活動のいい宣伝になったなーって分、逆に失敗すれば責任者でもないのに矢面に立たされます。とはいえ、100%全員が満足するイベントなんてないので、だいたい何かしらの批判はきちゃうんですが。
そう、全体像が全く見えないんですよね。責任者に会えないときもあるんですよー!
まー、そんなこんなですが、長い事やってたら、気が付いたら運営側に入ることもあって。あれ? これってやろうと思えば大変だけど!
1人でもできるんじゃね!
って思えてきました。ってことで、イベントの企画から開催、撤収までお話しましたー。って、自分としては自分の体験談として意外と勉強になる内容だと思ったのですが、自分なりに頑張ってきた経験の結果なので、ラジオ聞いたのみということで(^ω^) ゴメンナサイ。
っていいながら、週末のイベント成功かどうかもわからんので、偉そうなことも書けないのでご了承のほどをー(´ε`)
ナマステカレーフェスタ2024 ホームページ
以上「ナマステ物語」のコーナーでした。
CHAGE and ASKA「PRIDE(1989)」
※「BIG TREE」と同じ、シングル以外のチャゲアスの代表曲です。
話してナマステ
番組開始2年間ほどやっていた、無駄に多趣味のナマステが好き勝手に話すコーナーが復活です。趣味の他、今週あった話など、フリートーク的なお話です。
生成AIで画像を作ってみた
先週のお盆放送の際に、お盆恒例「カレーなる怪談」を話したのですが、怪談イメージってないなーって思ってたら、そうだ!今話題の!
生成AI
ってやってみようかなーっと。生成AI(Generative AI)は、文章や画像を自動で生成するもので、いい意味でも悪い意味でも(どちらかというと悪い感じ!?)、認知されてきてますね。ただ、自分は意外と古い人間なので、苦手だなーって思ってて、全く手を出してませんでした。
でも、ふと思い出して、ちょっと半信半疑でやってみようかなーっと。自分はかなり怪しいですが、本業はクリエイター系の仕事をしてまして、偉そうにプロ用画像編集ソフトを使ってて7月から搭載された!とのことで。探してみたらありましたー!
何にしようかなーって思ったら、何個か話た怪談話で「カエルカレー」っていれてみましたが! できてびっくり! ただ、最初はヒキガエルだったので、「アマガエルカレー」って入れてみた結果できたのが上の写真です。文章はどうかなーっておもったけど、こういう空想系の画像はすごいですね! しかも、イメージピッタリで!
ただ、AIすぎるのか、小学生の息子と盛り上がって、いろいろ入れてた見たのですが、最初にカレーやナマステとかインド系の情報を入れてたので、国籍とか入れてない「人物」が全て、インド人が出てくるようになって。履歴まで勝手に解釈しなくてじゃなくていいよー(^ω^)
ちなみに権利関係ですが、「既存の著作物を侵害しない限り、人間が描いた絵も、AIが描いた絵も同じ」なんだそうで、当然著名人とかはNGですし(そもそもまともな企業の生成AIなら出ないかな)、
一般的な空想に留めるのが一番かなーって思いました。
そういった使い方をしたら、思った以上に楽しかったです(^ω^)
グリーン・デイ「American Idiot(2004)」
※歌詞がヤバイのを知らずに、売れてたので選んでしまった( ̄□ ̄;)
特集「ののいち発掘」
野々市生まれ野々市育ちで、いしかわ観光特使「ナマステ」が、いろいろ勉強して「野々市博士!目指そう!」というコーナーです。
第二次総合計画 基本目標5【教育・生涯学習・文化・スポーツ】
施策「②みんなで取り組む青少年の育成」
野々市市では昨年4月より「第二次総合計画」がスタートして、1年をかけて「概要」「まちづくりの考え方」「基本目標」とご紹介してきました。
そして今期からはそれらを実際動かすための「32の施策」に突入します。「基本目標」は8つの項目に分かれており、さらに各目標ごとに「施策」が2~4ほど設定されております。
自分もまだまだですので、ゆっくり一緒に勉強しましょう(^ω^)
基本目標5【環境】
あらゆる世代が交流しながら、
生涯にわたって学び、楽しめるまち
生涯にわたって学習・スポーツ・文化芸術などを楽しむことができるまちをつくります。また、家庭・地域・学校が一体となって「ののいちっ子」を育てます。
施策は5つ。
① 学校教育の充実
② みんなで取り組む青少年の育成
③ 生涯学習の充実
④ 文化活動の充実
⑤ スポーツ活動の充実
施策「②みんなで取り組む青少年の育成」
実はかなり昔から「青少年」ってどこからどこまで?って思ってて、意外と調べてみたらバラバラでビックリ! 一番定番なのは、小学生から18歳頃まで。いわゆる未成年って感じでしたね。
「10年後のめざす姿」
・学びにおける探究課題や生活上の課題について、家庭・地域・学校が一緒に取り組もうとする風土の醸成
・地域の企業やNPOなどさまざまな団体と連携し、地域全体で子どもたちの成長を見守り、支える環境
「現状と課題」
情報化社会の進展や地域のつながりの希薄化など、社会の変化に伴って子どもたちを取り巻く環境も日々変化しており、子どもたちの健やかな成長を関係者が連携して支えていく必要があります。
「施策の取組方針」
1. 地域と共にある学校づくり … コミュニティスクールなど
2. 青少年の健全育成 … 青少年ボランティア団体の活動支援など
3. 学び合う、支え合う地域社会づくり … 放課後子ども教室、美化清掃、あいさつ運動など
「成果指標(現状・5年後・10年後)」
・街頭巡視活動の参加率 88% → 90% → 90%
・青少年ボランティア登録者数 25人 → 33人 → 40人
・ノーネット・ノーゲーム・ノーテレビデーの認知率 76% → 78% → 80%
「目指す姿に向けて…(実際は?)」
□市民に期待すること
・子どもたちの見守りなど、積極的に地域活動に参加する
□市民と行政が協働で取り組めること
・さまざまな取組や活動を通じて、地域の子どもたちを地域の力で育てるという意識を醸成する
□関係人口(野々市ファン)拡大に向けた取組
・地域が一体となって児童生徒の育成に取り組んでいる好事例について積極的に発信する
「自分の結論として」
ラジオのみです(^ω^)
というわけで、話した原稿をとりあえずコピペいたしましたが、もっと砕いて紹介してあります。
もっともっと調べましたので、そのうち別記事でリンクいたしますー、たぶん汗。
「野々市市第二次総合計画」は野々市市HPにpdfがありますので、よかったら見てくださいね。
リンク 【野々市市 第二次総合計画】
Wink「淋しい熱帯魚(1989)」
※カバー曲が多いけど非カバーで、しかもダントツ売れた曲。踊りがね~(^ω^)
SPICE MUSIC
実はイントロクイズはほぼ正解できるぐらい幅広い音楽鑑賞が趣味のナマステが、4月から懐かしいアニメソングを中心に過去に影響を受けた曲についてゆるーく語るコーナーです(^ω^)
「キン肉マンGo Fight!」
(アニメ:キン肉マン)
ビックリしたのですが、7月から「キン肉マン」のアニメが始まってて! ちょうど中学生ぐらいにみんなが見てて終わった内容の続きらしいのですが、めっちゃ面白くて(^ω^) どうも36巻ぐらいで終わっていた連載が、いつの間にやら再開してて85巻まで出ているそうで!ビックリ! カレクックです!
なので、アラフィフ男子なら誰でも歌える初代のテーマ曲のお話をしました! マッソ!
ナマステ的アニメの紹介
「キン肉マン」は、ゆでたまご先生の大ヒットマンガで、アニメは1983年(昭和58年)から3年間、全138話で放送されていました。前述の通り、先月の7月から続編アニメが始まりました(^ω^) ちなみにゆでたまご先生は一人ではなくて、嶋田隆司&中井義則先生の2人のペンネームだそうです。忘れてたー(´ε`)
ナマステ的ざっくりあらすじですが、「日本に住む人間を超越した存在・超人のキン肉マンことキン肉スグルが、仲間の正義超人と共に、次々に立ちはだかる強敵とリング上で戦っていく、プロレス系格闘漫画」ですー。最初の方はブサイクなヒーローって感じで怪獣と戦っていたり残虐なシーンもありなので、実は以外と売れるまで時間がかかってたんです。「超人オリンピック編」になって以降は大爆発すぎるヒットでしたが!
ナマステ的楽曲の紹介
「キン肉マンGo Fight!」
その初代オープニングテーマが「串田アキラ」さんがが歌った「キン肉マンGo Fight!」。もうアニメ界の巨匠! ザブングル、ゲッターロボ、宇宙刑事ギャバン・・・など数えきれないほど歌われています。御年77歳! 最近だと故・水木一郎さんがツエーゲン金沢のゲストだったのですが、喉を崩された際に代わりに来られてて、巨匠2人を生で見ちゃいました(^ω^)
さらにスゴイのが、作詞が、氷室京介や布袋寅泰などの曲を作られている森雪之丞さんが実はロックの前はアニメの作詞をされてて、さらにのちにチェッカーズの作曲をほとんど手掛ける芹澤廣明さんが担当! ものすごいですねー!
小学生ながら歌っていた人も多いのでは!って思うのですが、時代は小学生で英語やってる子っていなかったので、「Go! Go! Muscle!」のオープニングが、ほとんどが!
マッソ♪
って歌ってましたね(^ω^) あとは、私は(ドジで)強い(つもり)~って所が、テテテテ テテテ テテテ テテテってとってもリズム取りやすいのもありましたねー!
ちなみに、アニメ化した際にマンガとの最大の違いは、日本代表超人の千代の富士をモデルにしたウルフマンが、忖度で「リキシマン」になってて。ただ、当のご本人はえ~!ってなってたとかとか(^ω^)噂話ですが(´ε`)
串田アキラ「キン肉マンGo Fight!(1986)」
※アニメ「キン肉マン」前期オープニングテーマ。マッソ!
エンディング
やっと、夏休みも終わりが近づいてきましたね! で、たぶん子供がいるご家庭はこの頃からドタバタしだすのが「宿題」。我が家もそうですが、自分が昔、泣きながら最後にやってた!って話をしたのを子供たちが覚えてて、ちゃんと早くやれって言っても「おとーちゃんの子やし無理」って言われてしまって。来週泣きながら暴れるんだろうなー(^ω^)また来週!ナマステ!
次回(2024年8月29日)の放送内容(あくまで予定)
「ナマステ物語」…世界の料理&カレー事情
「話してナマステ」…フリートーク
「ののいち発掘」…野々市神社めぐり
他「SPICE MUSIC」など盛りだくさんでお送りします。よかったら聞いてくんなまし!
ご意見・ご感想等はこちら
N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」
毎週木曜日 午前10時15分から1時間生放送!
えふえむ・エヌ・ワン 76.3MHz
石川県野々市市高橋町24番2号
TEL 076-248-1212 FAX 076-248-8181
https://fmn1.jp/
https://twitter.com/fmn_one 「#fmn1」をつけて投稿してね!
サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!
また番組で取り上げてほしいネタ、かけてほしい曲などございましたら、えふえむ・エヌ・ワンでも、このサイトの「お問合せ」からでも受け付けています。ゲストに出たい!とかでもウエルカムですよ! ぜひぜひお待ちしております。
※掲載している方にはちゃんと掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
※楽曲関係は可能な限りアーティストの公式にリンクしています。