日本のカレー文化“氷見カレー”|第302回ナマステ・スパイス(2024/6/6)

第302回(2024年6月6日)に放送した内容の簡単なご紹介です。
ナマステ物語」…日本のカレー文化“氷見カレー”
話してナマステ」…まさかの石川県で満員電車
ののいち発掘」…さわやかスポーツフェスティバル2024
SPICE MUSIC」…めぞん一刻

いしかわ観光特使で「自称カレー特使」のナマステです。
2018年4月より毎週木曜日に「えふえむ・エヌ・ワン」で午前10時15分から1時間生放送でラジオ番組をさせていただいています! 番組名は!

N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

2024年4月でなんと7年目に突入しました!
番組内容は、スパイスというのは「香辛料」ですが「刺激」という意味合いでも使われるので「人生にスパイスを!」をテーマに、カレーに関する話を中心に、野々市市音楽などリスナーに少しでも人生の刺激になる話題をご提供できればいいなと思っています(´ε`)

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!


オープニング

今日は令和6年6月6日ってことで、ニュースとか見てたら鉄道の駅で記念入場券とか販売されていましたが、ホラー好きな自分からすると、やっぱりオーメン! キリスト教では一番不吉な数字なんですよねー。獣(悪魔)の数とかとか(^ω^) でも、オーメンはホラーの中でも特に名作だなーって。有りそうすぎて怖いっす(´ε`) って話からスタート!

ギルバート・オサリバン「Alone Again(1972)」
※ほぼのぼした曲調なのに、壮絶な歌詞のギャップがスゴイ!


特集「ナマステ物語」

カレーを食べ歩いて25年目、石川県でいろんな観光情報を最初にインターネットで発信し出した(たぶん)「ナマステ」が、カレーを中心にいろんなお話をしたいと思います。

日本のカレー文化
“氷見カレー”

第一週目は久しぶりの「日本のカレー文化」です。これまで、自然発生ではなく「地域おこし」で発祥した「ご当地カレー」は避けてきましたが、ネタがなくなってきたこともあって(^ω^)、そういうのもご紹介していきます~! せっかくなので、北陸の地域おこしご当地カレーで唯一長年続いている、お隣富山県の「氷見カレー」についてご紹介しましたー。
※ラジオなので深い内容ではなくて、あくまで一般的な内容です。

氷見カレーとは

その名の通り、富山県氷見市のご当地カレーで、特長というか決まりとしては

氷見産の煮干しを使用したカレー

ということに定義されています。そのまま使用してもいいですし、粉にした「にぼし粉」ってのもあるので、それを使ってもいいそうです。ちなみに、「カレーライス」という決まりはないので、カレー味のものであれば、なんでもいいそうで。

氷見カレーの歴史

氷見カレーは、2008年に氷見商工会議所がこんなんどう?って提唱して、4か月間でいろいろ試行錯誤し、208年10月「氷見カレー学会」と言う団体が立ち上がりました。当初は16店舗で始まり、多きときは20店舗を越えていました。
ただ、カレー屋さんがやっているわけではなく、いろんなジャンルの飲食店がカレーをやろう!という「地域おこし」でしたが、でも2008年間から数年間は、大きなカレーイベントにも出たりして、めちゃくちゃ盛り上がっていました。当時は自分も沢山のお店の人と交流があって、制覇まではいかなかったけど、沢山お店に伺ったり、いろいろ記事書いたりしてましたよー。
現在は8店舗になってしましたが、氷見市に行かれることがあったら、「氷見カレー」を探してみるのもいいかも。氷見に言ったら魚食いたいわーって思う人に(^ω^)、野々市の粟田に、その加盟店の1店舗の支店があるので、そこで「氷見カレーラーメン」(上の写真)が食べれますので、そちらもおすすめです!

【おまけ】地域おこしご当地カレーの難しさ

まー、カレーに限った話ではないのですが、「地域おこし」って本当に難しいですよね。最初盛り上がっている時はいいのですが、その分効果がないと継続が本当に難しいです。現在は8店舗との事ですが、最初の頃、イベントとかに出たりメインでされていたお店、何店舗かありましたが、閉店されたわけではないのですが、現在は氷見カレーはされていなくて。やっぱり、行政法人とかが事務局するわけではなく、お店だけでやっていくのは、全国的に見ても難しい所があります。
ただ、もう15年以上続いているわけで、正直、いろんな飲食店で地域おこしって時に「カレー」はどの店でもできるやろーって所があって、手を出しやすいのですが、石川県だけでもラジオでは言いましたが、やっぱり地域おこしカレーってのは過去にもあって。ただ、1年もしないうちにあれ?どうなった?とか、そもそも計画段階でメディアに取り上げられて、実現すらしなかったのもあります。全国的に見たら沢山あるんじゃないでしょうか?
そんな中、一部大成功してい例もありますが、それを除いても地域おこしが15年以上たって続いてて、8店舗も残っているってのは、逆にすごい事だなーっと自分は思います。継続って本当難しいですね。
自分ももっと勉強しよう!

→ 「氷見カレー」の紹介ページ(公式サイトではないです)

以上「ナマステ物語」のコーナーでした。

安全地帯「好きさ(1986)」
※安全地帯の唯一のアニメソング! なのに歌詞がドロドロ。そして短い!


話してナマステ

番組開始2年間ほどやっていた、無駄に多趣味のナマステが好き勝手に話すコーナーが復活です。趣味の他、今週あった話など、フリートーク的なお話です。

まさかの石川県で満員電車

先週は「金沢百万石まつり」でしたねー。このお祭りってコロナ前に初めて1回行ったぐらいで、実はその昔は6月14日に開催日固定だったのかな(前田利家が金沢城に入城した日らしい)、あんまり金沢市民以外には実は馴染薄かったりします。高校に行った時に、百万石まつり開催日は金沢の小中学校がお休み!って知ってビックリしたぐらいで。
で、今年は人生二度目の「金沢百万石まつり」。まー、車は無理そうだし、バスもこの日は街中を通ってないので、電車かなーっと野々市駅ではなく車の駐車場が沢山ある「松任駅」へ。ものすごい人! 4両編成の電車になんとか乗ることができましたー!混んでたけど、まーこれぐらいは。。。
で、次に「野々市駅」 。どんどん人が乗って来る~! ってか、後がないぐらいのってきたー( ̄□ ̄;) つり革なんて掴めなくて、なんとか嫁と息子と3人で。ちょっとこれ以上は無理やよねー。。。
でも、最後にあるのは「西金沢駅」。もう駅の構内に入るぐらいで大量の乗車待ちの列。電車内ではあちことで「ムリムリ」「ムリだよー」の怒声。でも、ドア開いたら、もうラグビーやアメフト張りに入ってくる―! もう嫁ともこれ以上ないぐらいくっついちゃってて。多分背中ピッタリとくっついている人は若い女性。なんかゴメンナサーイ! あれ? 息子の姿が?って思ったら、自分と嫁と外の乗客の間になんとかハマってました(^ω^) かなりの潰れ感でしたが・・・東京とかだと

毎日これなんだなー(´ε`)

って思うとビックリですね。昔、東京で働いていた女の子が言ってたけど、毎日満員電車で、もう全員で一塊って感じで、周りの圧力に任せて立ってる感じで、胸や尻に手があっても、それが痴漢かどうかも分からんし、そのうちどうでもいいぐらいな状態な毎日って言ってたのを思い出しましたわ( ̄□ ̄;)
全く動けないし、なんか手なんて動かそうもんならーって状態でした。
ま~、西金沢駅から金沢駅まで5分もないので、それぐらいならーって感じでしたが、こんなん1時間とかすげーなー。ちなみに、西金沢駅の待ってた人はほとんど乗れてなかったと思います(´ε`)
帰りも混んでましたが、行きの満員電車を経験した後なので、それに比べたら全然空いている状態でした。
一通り、百万石行列も見たのですが、息子に何が一番思い出に残ったか聞いたら「行きの電車」だそうです(^ω^) 次行くときは、もうちょっと時間考えよう(´ε`)

ブライアン・アダムス「(Everything I do) I do It for you(1991)」
※映画「ロビンフッド」の主題歌! そして長い!


特集「ののいち発掘」

野々市生まれ野々市育ちで、いしかわ観光特使「ナマステ」が、いろいろ勉強して「野々市博士!目指そう!」というコーナーです。

さわやかスポーツフェスティバル2024

野々市市では毎年、6月に市民向けのスポーツイベントを開催しているんですー。市民が「いつでも」「どこでも」「だれでも」スポーツ・レクリエーションに親しみ、健康と体力増進に取り組めるよう開催しているそうです。今年は、6/2 6/8 6/9 6/16の4日間開催。
そんなイベントをちょっとご紹介(^ω^)

さわやかスポーツフェスティバルの概要

さわやかスポーツフェスティバルは「年齢や性別、障害の有無に関わらず皆さんが気軽に参加でき、心身の健康増進すること」を目的としています。
なので、誰でもってことなので、普段スポーツをされている方向けの練習の成果を試す「競技種目」と、未経験のスポーツやあまり運動しない方向けの「体験種目」ってのがあります。
基本は予約制なのですが、その中でも当日参加OKのスポーツもあるのでご紹介しました。

当日参加OKのおすすめ

6/2(日)、6/9(日)で開催される予約不要のおすすめは、市民体育館での「ニュースポーツ」ですね。その名の通り、近年になって新しくできたスポーツなので誰でもできますし、パラリンピックの種目にもなってるものもあります。ドッヂビー、ラダーゲッターなど聞きなれませんが、本当小さい子供でも楽しめますよー!
あと、野々市市が意外と力を入れている「トランポリン」。東京オリンピックの時にウクライナチームが合宿にきてましたね。こちらも市民体育館で大人から子供まで体験できたりしますよ~。
ほか、スポーツセンターではバウンドテニス、野々市小学校運動場では世界でも人気爆発中の「ペタンク・ブール」もできます。
小学生限定ですが、剣道、柔道、相撲教室の体験もあります~!

毎年参加の「体力テスト」

そして、毎年自分が参加している「体力テスト」。現在の体力年齢が分かりますー。全国規模の集計なので、自分の年齢相当なのか、上か下か、知りたくないですかー(^ω^)
ってなわけで、今年も受けてきました! 握力、長座体前屈、立ち幅跳び、上体起こし、反復横跳び、急歩1500mですが、昨年は四十肩もあって、一番得意な立ち幅跳びの際に激痛が走って、その後全然ダメでしたが、今回はそんなこともなく順調で。。。
で、一番つらい「急歩1500m」。実は右足が結構な打撲(だと思う…)してて、でも大丈夫だろうなーって思ってたら、なんと3週目ぐらいから激痛(>_<) 5週目ぐらいで棄権しようかと思いましたが、遅くてもいいやーってことで、なんとかなんとか周回遅れでゴール。。。過去最低タイムかもー(>_<)
でも、まー5歳ずつの集計で今年繰り上がったので、なんとかがんばって!

めざせ!40歳代!

ですねー(^ω^) とにかく、自分の年齢より上になって、市の集計に迷惑かけないように、最低でも年齢相当になってくれるといいですね(´ε`)
スポーツやってないと意外と知らない人もいるんですが、体を動かすのもいいですよー。体力テスト、来年お待ちしています( ̄ー ̄)

ピカソ「シ・ネ・マ(1985)」
※発売後に移籍して、その1年後に売れたので、別レーベルで2回発売してます(^ω^)


SPICE MUSIC

実はイントロクイズはほぼ正解できるぐらい幅広い音楽鑑賞が趣味のナマステが、アニメソングを中心に過去に影響を受けた曲についてゆるーく語るコーナーです(^ω^)

アニメ「めぞん一刻」

小学校の時に夕方にアニメでやってた「うる星やつら」がちょっと恥ずかしくて、そして、中学生になって始まった「めぞん一刻」が中坊には全然理解できない世界でしたー(^ω^) 大人になると、とってもわかるんですけどねー。ただそんな中でも、主題歌だけは頭に残るもんでー!

ナマステ的アニメの紹介

めぞん一刻」は、高橋留美子先生の大ヒットマンガで、アニメは1986年(昭和61年)から2年間、全96話で放送されていました。
ナマステ的、超ざっくりなあらすじですが、時計坂という町にある「一刻館」という名の古いアパートの住人・五代裕作(世渡り下手)と、管理人としてやって来た若い未亡人・音無響子(鈍感で真面目)を中心としたラブストーリー。まー、中学生には理解できなかったけど、大人にはハマる内容ですねー。
なので、石原真理子主演で実写映画化、そして何年も後に伊東美咲主演でテレビドラマ化もされているんですねー(^ω^)

ナマステ的楽曲の紹介
悲しみよこんにちは

その初代オープニングテーマが「斉藤由貴」さんが歌った「悲しみよこんにちは」、「卒業」でデビューした斉藤由貴さんの5枚目のシングルで、現在57歳でドラマでも大活躍中ですね。
で、実はこのマンガというかアニメの内容が、先ほどから書いている通り大人向け恋愛なので、使われている曲の内容も、おっ!って感じなんですね。だって「悲しみよこんにちは」ですし(^ω^)
その、森雪之丞さん作詞の歌詞の内容と安全地帯の玉置浩二さん作曲のポップな曲調、無駄に明るく歌う斉藤由貴さんの

見事なギャップ

にハマっちゃうんですねー(^ω^)
で、実はというと、めぞん一刻のアニメを見てた人には、分かると思うのですが、今日番組でおかけした
ギルバート・オサリバン「Alone Again」
安全地帯「好きさ」
ピカソ「シ・ネ・マ」
って、全部めぞん一刻で使われているんですよー(^ω^) どの曲も、曲調と歌詞が違ってたり、歌詞がちょっと重かったりー。これって、アニメにあわせているんですねー。
ちなみに、先ほども書いた通り、「悲しみよこんにちは」の作曲が玉置浩二さん、そして作詞の森雪之丞さんの弟さんがされているのが「ピカソ」なんで、結構繋がっているんです! ちなみに、森雪之丞さんは有名な作詞家で、変わった所で言えば、氷室京介さんや布袋寅泰さんの曲も沢山作詞しているんですよー。
最後に、「悲しみよこんにちは」は2台目のサビの前に、ワンテンポの溜めが入るので、意外とカラオケ泣かせです(^ω^)

斉藤由貴悲しみよこんにちは1986)」
※アニメ「めぞん一刻」初代オープニングテーマ

エンディング

もうすぐ梅雨ですねー。せっかく自電車買ったのにー、いやだいやだ。そうそう、ベランダでメダカを飼っているのですが、第一世代がオスメス2匹、第二世代がオスオス2匹の4匹だったのですが、メスがお亡くなりになって(>_<) 気が付けばメダカの学校ならぬ「メダカの男子校」にー!
でも、卵を産みまくってくれて、針子ちゃんが20匹近くになったので、全部大きくなったら大変だーってぐらいなので、本当ありがとうです! っていう唯一のくつろぎ場所がベランダな自分でした(^ω^)
ってなわけで、また来週! ナマステ―!

次回(2024年6月13日)の放送内容(あくまで予定)
「ナマステ物語」…スパイス&ハーブの話
「話してナマステ」…フリートーク
「ののいち発掘」…野々市の町名の由来“押野”
などカレーと音楽と野々市、盛りだくさんでお送りします。よかったら聞いてくんなまし!


ご意見・ご感想等はこちら


N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

毎週木曜日 午前10時15分から1時間生放送!
えふえむ・エヌ・ワン 76.3MHz
石川県野々市市高橋町24番2号
TEL 076-248-1212 FAX 076-248-8181
https://fmn1.jp/
https://twitter.com/fmn_one  「#fmn1」をつけて投稿してね!

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!

また番組で取り上げてほしいネタ、かけてほしい曲などございましたら、えふえむ・エヌ・ワンでも、このサイトの「お問合せ」からでも受け付けています。ゲストに出たい!とかでもウエルカムですよ! ぜひぜひお待ちしております。

※掲載している方にはちゃんと掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
※楽曲関係は可能な限りアーティストの公式にリンクしています。