7年目に突入!これを読めば分かる!「ナマステ・スパイス」|第293回ナマステ・スパイス(2024/4/4)

第293回(2024年4月4日)に放送した内容の簡単なご紹介です。
ナマステ物語」…ナマステ・スパイス 7年目突入!
話してナマステ」…これぞ!SDGs
ののいち発掘」…野々市の椿について
SPICE MUSIC」…さよならだけどさよならじゃない

いしかわ観光特使で「自称カレー特使」のナマステです。
2018年4月より毎週木曜日に「えふえむ・エヌ・ワン」で午前10時15分から1時間生放送でラジオ番組をさせていただいています! 番組名は!

N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

2024年4月でなんと7年目に突入しました!
番組内容は、スパイスというのは「香辛料」ですが「刺激」という意味合いでも使われるので「人生にスパイスを!」をテーマに、カレーに関する話を中心に、野々市市音楽などリスナーに少しでも人生の刺激になる話題をご提供できればいいなと思っています(´ε`)

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!


オープニング

なんと2018年から始まりましたこの番組! 7年目に突入しました! パチパチパチパチ! 丸6年って! もう小学校、卒業じゃん! なのではれて中学生な気分です! でも、本当そんな感じで、最初の頃から比べると、小学1年生と中学1年生ぐらいの差がありますよー(^ω^) たぶん、6年前の自分に会うことができたら、あまりに無知でビックリすると思います! 前任者から思わず紹介受けちゃった番組ですが、今となっては感謝、感謝です! って話から7年目スタート!

リック・アストリー「Take Me to Your Heart(1988)」
※曲にも自分の中にテーマがあって選んでいます。最初は70年代、80年代の洋楽で、1970、1980、1971、1981みたいに交互に1年ずつ増やしながら、その年の曲を選んでいます~。


特集「ナマステ物語」

カレーを食べ歩いて25年目、石川県でいろんな観光情報を最初にインターネットで発信し出した(たぶん)「ナマステ」が、カレーを中心にいろんなお話をしたいと思います。

「ナマステ・スパイス」7年目突入!

まさかまさかの7年目に突入!ってことで、せっかくなので、コーナーの紹介をしました。正直、「よく話すネタあるね」って言われるんですが、自分でもそう思うんですが(^ω^)、できる限り内容作りに手間取らないように、ある程度テーマを決めております。あっ、当然ナマステ物語は「カレーネタ」で話しております。
※ラジオなので深い内容ではなくて、あくまで一般的な内容です。

1週目「日本のカレー文化」

第1週目は、日本のカレーについてお話しております。日本のカレーの歴史や、金沢カレーなどの全国のご当地カレー、カレーうどんやカレーパンなど、まー、とにかく身近にある「日本のカレー」について、いろいろ話しちゃってます(が、ネタ切れしてきた)(^ω^)

2週目「スパイスとハーブのお話」

第2週目は、カレーに欠かせない「スパイス」のお話!でしたが、そこそこ話してきたので「ハーブ」も追加しました。っていいながら、二つには明確な定義はなくて、なんとなくスパイスガ種子とかでハーブが葉の方ってのが一般的かなー。
スパイス&ハーブにかんして毎月1種類ずつ、原産とか名前の由来とか使い方とか。そして、家じゃやらないそのままの実食した感じもご紹介しています~。現在30種ご紹介!

3週目「華麗なるカレー雑学」

なんとなーく、カレーに関することで、文化的なものでもないような「おもしろ雑学」を話しています(^ω^) あのカレーの入れる器は何?っとか、チャイって何?とか。知ってた方がいい・・・いや、知らんでもいいような話を楽しくね(´ε`)

4週目「世界の料理&カレー事情」

実は元々は日本では食べれないような各国料理が好きで、いろんな国の料理を食べ歩いていたのですが、いかんせんインド系が多いので、自然とカレーが詳しくなっちゃいました。ただ、やっぱり各国料理が好きなので、自分の勉強も兼ねて、各国料理をご紹介しています。あと、その国のカレー事情もね! カレーがない国もあったりするのもオモロイです(^ω^) 只今、24か国目!

謎の5週目「シリーズ北陸カレー物語」

なんと、1年間に数回、5週ある月があるんですね。そん時だけ現れる「シリーズ北陸カレー物語」。まー、いわゆるカレー思い出話です。っていうか、意外とブラックな思い出も多いんですが(^ω^)、ラジオなので、結構ソフトな感じで話してます。聞けたらラッキー内容っすね!

っていいながら、正直なところ、2年もこんな感じでやってると、マジで!

ネタがねー(>_<)!

そうなんです。ネタがなくなってきちゃって。ちょっと四苦八苦してきております。もう2年たってるので、2週目に突入してもいいかなーなんて。ただ、「バターチキン」とか「チキンマサラ」とか、直接的なカレーの話も入れていってもいいのかな?って思っています!

どうしても専門的な感じになっちゃうので、できる限りリスナーに少しでも届くような内容を心がけて頑張ります!

以上「ナマステ物語」のコーナーでした。

矢野顕子「春咲小紅(1981)」
※実は中村あゆみの最高順位2位の曲。自分ら子供の時はこの曲ばかりだったなー。


話してナマステ

番組開始2年間ほどやっていた、無駄に多趣味のナマステが好き勝手に話すコーナーが復活です。趣味の他、今週あった話など、フリートーク的なお話です。

これぞ!SDGs」

「話してナマステ」は単なるフリートークなのですが、冒頭でわざわざ「フリートークです」って言うのも不自然なので、そうつけちゃいました。基本は野々市のイベントなどを「行ってきた話」が多いのですが、そういうのがない時は、本当にフリーに話しています(^ω^)

ってなわけで、今回のお話ですが、国連が掲げる「SDGs(持続可能な開発目標)」ってさすがにもう知らない人はいないですよね。野々市市も総合計画の基本姿勢の一つに掲げているわけですが・・・正直!

ピンときます?

野々市云々は置いといて、申し訳ないけど、言葉で知っているけど、SDGsです!とか謡っていることは多いのですが、正直自分にはピンと来ないんですよ。です。簡単な例だと「これがSDGsです!」って言われても、それをするために裏では印刷してゴミ出しているよね、とか。他に、今まで普通にやってきた事も「それもSGDs!」とか無理くり言われてもーって感じで(そう思っている人多くないかなーって)。なんか100%しっくりくるものが今まで一つもないな~って思っていたのですが。。。

避難者応援家電バンクにて

今、野々市のボランティアセンターでは、能登地震で被災されて野々市に避難されてこられた方へ、支援として使わなくなった家電を引き取って寄付する「避難者応援家電バンク」を開催しています。冷蔵庫、洗濯機、テレビほかほか多数。ただ3月半ばまでは、なかなか入ってこず。入ってもすぐなくなる状態だったのですが、野々市にはそう、このFM-N1もある「金沢工業大学」があるんです。
大家さんにお伝えして、卒業生で使わなくて廃棄予定の家電を聞いてみたところ大量にいただけたんです。大家さんの話では、テレビは次に持っていく卒業生は多いのですが、冷蔵庫や洗濯機は処分することが多いんだそうです。で、リサイクル料金がかかるものは、退去時には卒業生自身に処理をお願いしているんだそうで。それが今年はこの「家電バンク」があるので、ちゃんと動くのならそのまま置いていってもいいよーって伝えてあるそうで、結構数出てきてます。
また引き取りに行ったら大家さんではなくて、卒業生の親が対応された時があって、やっぱりリサイクル処分も買替ではない場合は電気屋さんも動かないので正直大変なので、それが運んで持って行ってくれるので、「本当にいいんですか?」って感じなんですよ。こちらからしたら、無駄なお金を払わなくてもいいわけだしね。
で、気づいたのですが、これって誰も損してなくね。大家さんも学生さんもそうだし、使えるものを廃棄しないので地球にもめっちゃ優しいし、リサイクルショップで買うよりキレイでいいものが避難された方に渡るわけで。これって

誰も何も損してなくね!

まー、強いてあげれば損しているのはボランティアさんの体ぐらいで(^ω^)、でも災害ボランティアに来ている人なんて損得で動いているわけじゃないしね。めっちゃ疲れるけど(´ε`)
で、実は一人暮らしの学生が4年間使った家電って、表面的には相当汚いですが(´ε`)、リサイクルショップで販売しているものよりも、全然いいんですよー! 掃除しないだけで、あまり使ってない分、少し磨けばめっちゃキレイに新品のようになるしね。掃除もなぜかそこまでやらんでもー!ってぐらい、キレイにしてますしねー(^ω^) 気持ちは分からんでもないけど。

あと、損していると言えばリサイクルショップかな?とかも思われるけど、冷蔵庫や洗濯機、正直、学生さんから出ないんですよね。ある程度掃除しなきゃならんし、そもそも重いし軽トラでもない限り運べないし、この時期引き取りも来ないしね。って考えたら、リサイクル料金払っても廃棄した方がラクってなるんですよねー。
何て、いろいろ考えたら、正しいかどうかは分からんけど、SDGsとして今までの中で一番しっくりくるわ~って。誰も損してないし、まだ使えるものを廃棄したくなくても廃棄してる状態のものを、必要な人に渡しているだけで。事業としては全く成り立ちませんが(´ε`)、でもなんかいい活動だなーって思いました。
避難者応援家電バンク(フード・パントリーも)は、6/24まで延長になりました。月水金ですが、午前に開くまでに食料品もあるのでウン十人並んでいます。それぐらいの求められていることが、野々市のすぐ近くで行われいるってことが、まだまだ知られてないので、もったいないなーってちょっと思っています。
寄付やボランティアも有り余ることは全くありませんので、野々市もそうですが、継続的な支援を各自治体で行っていけたらいいなーって思っています(´ε`)

シーア「Chandelier(2014)」
※まさかの伝説のアイドル「ハンナ・モンタナ」だったことにビビる!


特集「ののいち発掘」

野々市生まれ野々市育ちで、いしかわ観光特使「ナマステ」が、いろいろ勉強して「野々市博士!目指そう!」というコーナーです。

めざせ!野々市博士!

ののいち発掘」もコーナー紹介! 「めざせ!野々市博士!」をテーマに、野々市の事をいろんな切り口からお話しております。「発掘」は、野々市を掘り下げよう!ってことの他に、実際に「末松廃寺跡」を10年間発掘してたからかけてるんですよー(^ω^)

1週目「野々市なんでも」

いきなり訳分からん感じですが、まー1週目はフリー的な話で、イベントや祭り、先ほどお話した発掘のお話や、桜の名所とか、野々市の椿のお話とか、名産品のお話とか。とりあえず本当に今月なんかある話みたいなのが多いです(´ε`)

2週目「野々市の町名の由来」

自分の住んでいる町名のがなんでそんな名前か知っています? 自分は菅原→藤平田→末松と野々市の中で2回引っ越したのですが、子供の時は「藤平田(とへいだ)」で過ごしていて、近くに「藤平(ふじひら)」もあるし、どんな意味なんだろうって思ってました。
そんな感じで、小学生でもわかるような簡単な感じで、町名の由来を調べてご紹介しています。まー、ハッキリしないものも多いんですが(´ε`) でも、藤平田や徳用は人の名前、三日市、二日市は市が開かれていたから、太平寺、蓮花寺は寺があったから。それぐらいでも知ってるのと知らないのとでは全然違いますよねー(^ω^) たぶん35ぐらい町会があって、地区として富奥→郷と紹介してきて、今は押野地区に入り「御経塚」(22町目)をご紹介したぐらいです。押野地区 → 本町地区で終わりですー!
町名の由来だけじゃなくて、見どころや民話なども併せてご紹介しています。

3週目「野々市市第二次総合計画」

ナマステ・スパイスのコーナーで一番固いないようなのが、この「第二次総合計画」です。野々市が市になって10年が過ぎて、2022から10年間、新しい総合計画が制定されてそれに基づいて行政はすすめられているんです。それを軽く紐解いていこうかな~っと。
第二次総合計画は8つの「基本目標」の中に、計32の「施策」あります。概要のあとに、基本目標もご紹介し、今は施策を一つ一つ紹介していっています。32のうちの13施策をご紹介終えました。
ちょうど切りがよく、今月から基本目標4「環境」に入り、施策1「環境負荷の少ない社会の構築」をご紹介予定です。
ただ、正直どうやって紹介していいか分からず、最初の方は自分も内容が分からず、ただそのまま紹介してましたが(わかりにくかっただろうなー)、今はちゃんと重要なところを抜粋し、それに自分で思ったこと、考えたことを交えてご紹介していますー。
なかなか、こんなこと話しているラジオ番組も全国的にもないかもね(^ω^)

4週目「野々市神社めぐり」

野々市は実は金沢よりも全然歴史が古いので、元々神社が多いなーって思っていましたが、調べてみたら奈良や平安などの古い神社が多いんですね! 元々、加賀地方を治めていた「富樫氏」がその頃から野々市に住んでいたことが要因だと思うのですが。
明治に入り「一つの村に一つの神社」と政府が行ったことで、合祀、合祀で結構減ったのですが、分かりやすいと思って、途中から第2週目で話している町名の由来の村社を合わせてご紹介しています。なので、先月は町名の由来は「御経塚」、神社めぐりは御経塚の村社「佐那武神社」って感じです。
当然、ただ話すだけじゃなくて、行ってきた系でちゃんと実際に神社まで行ってます。時代で回りが変わっても、神社だけはずっとそこにある!って言うのは、なんかロマンじゃないですか(^ω^)
なので、神社を調べると、意外と歴史も詳しくなることも多いんですよー! まー、単なる神社仏閣好きなんですけどね(^ω^)

謎の5週目「ののいち偉人列伝」

なんと、1年間に数回、5週ある月があるんですね。そん時だけでもないけど現れる「ののいち偉人列伝」。野々市に所縁のある人、特に歴史的には有名だけど市内の人があんまり知られてない人なんかを紹介していますー。最近始めたのでまだ4人で、「響升」「徹通義介」「刀工 信長」「林六郎光明」誰か知ってます(^ω^)? 歴史的には超有名人ばかりですよー!
5週目と書きましたが、1週目に何もない時や、実は村社がない時があるので、そん時は4週目にも現れます(´ε`)

なんか、野々市だけじゃないけど、歴史に詳しい人、行政に詳しい人、そういう人はいるんですけど、トータル的にある程度詳しい人ってなかなかいないですよね(´ε`) そういうところを目指して頑張っています(^ω^)
実はサイトリニューアルした際に前のブログを野々市の内容に変えてたまに続けていますので、ここで話したことをアップしています(いることが多い?)ので、たまに覗いてみてくださいね!

めざせ!野々市博士!

野々市市で「ののいち博士」をめざせ!いしかわ観光特使ナマステの日々徒然ブログ

Rihwa「春風(2014)」
※「One more time,One more chance」ばかりかかるけど、実は一番のヒット曲。


SPICE MUSIC

実はイントロクイズはほぼ正解できるぐらい幅広い音楽鑑賞が趣味のナマステが、アニメソングを中心に過去に影響を受けた曲についてゆるーく語るコーナーです(^ω^)

ニルスのふしぎな旅

これまで「コラボソング」でお届けしてきましたが、正直かなり話しつくした感もあるので、今回から「アニメソング」を内容を交えながらお届けします。そのきっかけとなったのは、先月に偶然に聞いた「ニルスの不思議な旅」でした!

ナマステ的アニメの紹介

アラフィフはほぼ見てたであろう「ニルスのふしぎな旅」は、スウェーデンの児童文学だそうです。アニメは1980~81年(昭和55~56年)に全52話でNHKで放送されました。自分は小学校1年なのですが、再放送は何度もやってたので、どのタイミングで見たのかなー(^ω^)
ナマステ的、超ざっくりな内容ですが、悪ガキのニルスは、偶然見つけた妖精にイタズラしようとして、逆に魔法をかけられてしまい、小さくされちゃいます。ただ動物と会話できるようになったのですが、飼っていた家畜をいじめてたので逆に復讐されちゃってニルスは逃げます(自業自得感満載)。
片や、ガチョウのモルテンは、ガンの群れから「飛べない鳥」とからかわれ、頑張って飛んでみたら、飛べたー!んですが、ニルスがくっついていて、一緒に飛んじゃって(´ε`) ガンの群れと共に世界中を旅して、悪ガキから成長する物語です。
ちなみに調べてみたら、実はガチョウはガンなんだそうで、家畜化したガンのことをガチョウって言うんだそうです。なるほどー!

ナマステ的楽曲の紹介
ニルスのふしぎな旅

ニルスのふしぎな旅」の主題歌はなんと!「ニルスの不思議な旅」です(^ω^) まー、アニメにはありがちなのですが、何のタイミングか先月偶然聞いた時に、あまりに懐かしくて、何度も聞いちゃいました! で、最初はあまりのなつかしさで聞いていたのですが、あれ?ってことに気づくんですね。なんか、この声聞いたことあるーって!
で、調べてみたらビックリ!

加橋かつみさん

だったんです。そう、沢田研二、岸部一徳、岸部シローなどの伝説のバンド「ザ・タイガース」のヴォーカル。年代は違うのですが、一度解散した後に1982年に「タイガース同窓会」というので短い期間だけ再結成するのですが、その時に出した曲「色つきの女でいてくれよ」が大好きで、小学生の時によく歌ってました! 子供ながらに、なんで沢田研二がいるのに他の人が歌っているのーって思ってたのですが、心地よく聞きやすい声で歌われていたのが「加橋かつみ」さんなんですね。
もう、歌詞を今でも全部覚えているぐらい聞いていたので、今になってニルスの主題歌が加橋さんでビックリしたんですねー! さらに、もう一つビックリなのが、作曲がゴダイゴの「タケカワユキヒデ」さんなんですよー。で、作詞もゴダイゴのヒット曲を何曲も手掛けていた奈良橋陽子さんなので、もう大好きなゴダイゴの楽曲なんです(タケカワユキヒデさんも実は歌ってます)!なんで、自分にとっても好きなメロディーだったんですよねー。なんか納得です。
ただ、自分の記憶と違って「色つきの女でいてくれよ」の方がニルスよりも後に発売されているので、最初に書いた通り、アニメは再放送で見たのかな~って思った次第です(^ω^)
曲の始まりにガチョウのモルテンの声(かな?)から入るのも、とても好きです!
今後はこんな形で思い出のアニメと主題歌を紹介していきたいと思います!

加橋かつみニルスのふしぎな旅1980)」
※なんだこの聞いたことある声はー!って何度も聞いちゃった次第ですわ~

エンディング

ってなわけで、なんとなく番組説明ちっくな内容の1時間になってしまいましたが、番組終了後にラジオスタッフから、とてもよかった!とわざわざ言いに来て下さって、こういうのがあると頑張れますよねー。また来週からも7年目がんばります! ナマステ―!

次回(2024年4月11日)の放送内容(あくまで予定)
「ナマステ物語」…スパイス&ハーブの話
「話してナマステ」…フリートーク
「ののいち発掘」…野々市の町名の由来
などカレーと音楽と野々市、盛りだくさんでお送りします。よかったら聞いてくんなまし!


ご意見・ご感想等はこちら


N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

毎週木曜日 午前10時15分から1時間生放送!
えふえむ・エヌ・ワン 76.3MHz
石川県野々市市高橋町24番2号
TEL 076-248-1212 FAX 076-248-8181
https://fmn1.jp/
https://twitter.com/fmn_one  「#fmn1」をつけて投稿してね!

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!

また番組で取り上げてほしいネタ、かけてほしい曲などございましたら、えふえむ・エヌ・ワンでも、このサイトの「お問合せ」からでも受け付けています。ゲストに出たい!とかでもウエルカムですよ! ぜひぜひお待ちしております。

※掲載している方にはちゃんと掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
※楽曲関係は可能な限りアーティストの公式にリンクしています。