スパイスとハーブのお話 No.30 “ヒハツ(ロングペッパー)”|第291回ナマステ・スパイス(2024/3/21)

第291回(2024年3月21日)に放送した内容の簡単なご紹介です。
ナマステ物語」…スパイス&ハーブのお話“ヒハツ(ロングペッパー)”
話してナマステ」…ののいち椿まつり2024に行ってきた!
ののいち発掘」…野々市の町名の由来“御経塚”
SPICE MUSIC」…夢がさめて

いしかわ観光特使で「自称カレー特使」のナマステです。
2018年4月より毎週木曜日に「えふえむ・エヌ・ワン」で午前10時15分から1時間生放送でラジオ番組をさせていただいています! 番組名は!

N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

2023年4月でなんと6年目に突入しました!
番組内容は、スパイスというのは「香辛料」ですが「刺激」という意味合いでも使われるので「人生にスパイスを!」をテーマに、カレーに関する話を中心に、野々市市音楽などリスナーに少しでも人生の刺激になる話題をご提供できればいいなと思っています(´ε`)

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!


オープニング

もう3月後半ですよ! 雪って! しかも、昨日の夜、富山の友人のSNSに「大雪注意報出てる!」ってビックリ。さらに調べたら、長野で大雪警報、東北の方では暴風雪警報が出てた! にしても、先週末にタイヤ交換しているのを沢山見てたので、自分はかえてないですが、巻き込まれ事故もあるので、これ以上降らないで欲しいですね! って話からスタート!

ベルリン「Take My Breath Away(1986)」
※「トップガン マーベリック」やっと見たら死ぬほど面白かったので! 邦題「愛は吐息のように(トップガン・愛のテーマ)」。


特集「ナマステ物語」

カレーを食べ歩いて26年目、石川県でいろんな観光情報を最初にインターネットで発信し出した(たぶん)「ナマステ」が、カレーを中心にいろんなお話をしたいと思います。

第30回 スパイス&ハーブのお話
“ヒハツ(ロングペッパー)”

カレーの基本はスパイスから成り立っています。そのスパイス一つ一つにも味だけではなく沢山物語があって、それをご紹介していきます。今回はちょっとあまり知られていないけど、実は今注目を浴びつつある「ヒハツ(ロングペッパー)」をご紹介しました(^ω^) えっ、知らない!?
※あくまで一般的な内容です。

もうひとつのコショウ!?

ヒハツ」は果実が長いので「ロングペッパー」とも言われているのですが、あまり知られてないのですが、実は!

コショウより古いコショウ

って表現がピッタリくるかなー。今一般的に流通している「コショウ(ペッパー)」よりかなり前に存在してた最初の「コショウ」だと思っていただければ。
原産はインドや東南アジアなどの「南アジア」なのですが、紀元前の古代ギリシャとかでもあったと言われているぐらい古いスパイスです。やっぱりコショウ科で細長い果実を使うので、ロングペッパーとか日本では「ナガコショウ」とかも言われてたり。
ちなみに、ヒバーチ、ピパーチ、ビバツとか、ヒハチツの4文字のうちの3文字の組み合わせで沢山呼び名がありまして、これは名前の由来によるものなんです。南アジアで古く使われていたサンスクリット語でコショウのことを「ピッパリー」というそうで、その語源から地方によって、ヒハツとかピパーチとかそういう感じになったそうです。当時のコショウは現在のペッパーではなくて、やっぱりヒハツだったってことですね(^ω^)当時はコショウよりも高価だったそうです。

ってなわけで実食(^ω^)!

つーわけで実食。まずは香りですが、コショウなのに香りが全然違うんですよ! むしろ爽やかな感じで「甘い」んです。いやマジで(´ε`)! ザックリな感じですが、コショウとシナモンを混ぜた感じで! さらに謎すぎる感じですね~!
ってなわけで、そのままパウダーを実食・・・するとなんと!

辛い( ̄□ ̄;)!!!

んですよー。まー、そりゃコショウですしね! やっぱりコショウ科なだけあって、コショウの辛み成分と同じ「ピペリン」が大量に入っているわけなんで辛いんですが、これまた香りが甘いんで、人間の五感的に不思議な感じになるスパイスですよー(´ε`)

さて使い方やカレーには!?

まー、言ってもコショウなので、やっぱり肉料理とかコショウで一般的に使われている料理でヒハツも使われることが多いですよー。
なので当然カレーにも、ブラックペッパー代わりの辛み成分として使えるんですが、当然香りがシナモンチックなので、普通にブラックペッパーを使うよりも、エスニック的な感じになるかと思います。但し、コショウと同じく刺激が強いので、どんな料理でも抑え気味でどうぞー。

実はビックリ日本のとる地域でも!

実は日本のとある地域にはなんと昔から「ヒハツ」が自生しているんですよ! ビックリじゃないですかー。それは「沖縄」。確かにインドネシアとか東南アジアも原産なら、沖縄の島でも自生しててもおかしくないんですよね(^ω^)
なので、実は「沖縄そば」とか「ゴーヤチャンプルー」とか沖縄料理で使われているコショウは「ヒハツ」だったりもするんですよ。なんか、沖縄料理にコショウかけてるはずなのに、風味が甘い感じ変わるって体験ありません? あれって、コショウじゃなくてヒハツだったりするんですね! あの独特な沖縄料理の味に一役かってるんですよねー(´ε`)

そんな「ヒハツ」ですが、元々、古代のインドや中国では漢方医薬として使われており、それが時代が進むにつれ、もっと手ごろで割安な「ペッパー」に替えられた経緯があり、逆に今の時代、ヒハツが見直されていて、スーパーフードならぬスーパースパイス的な取り上げ方もされていたりもします。
なので、あんまり知られてない割には、実はスーパーのスパイスコーナーに大手メーカーの銘柄で置いてあったりもするんですよー。自分も近所のスーパーで買っただけなので(^ω^) 甘い香りのするコショウ「ヒハツ」、ちょっと試してみては面白いかもですよ!

以上「ナマステ物語」のコーナーでした。

福原美穂「LOVE~winter song~(2008)」
※ラジオ用に曲をストックしてて、思いっきり冬の歌でした(´ε`) でも、今日は季節外れの雪だったので、よかったー(^ω^)


話してナマステ

番組開始2年間ほどやっていた、無駄に多趣味のナマステが好き勝手に話すコーナーが復活です。趣味の他、今週あった話など、フリートーク的なお話です。

ののいち椿まつり2024に行ってきた!

3/16(土)、17(日)に野々市の大きなお祭りの一つ「ののいち椿まつり2024」が開催されましたー。ちょっと、椿づくしのマニアックイベントなのですが、自分がオススメなのは「つばきを楽しむちょこっとウォーク」。昨年初めて参加したのですが、これに参加すれば、椿についていろいろ詳しくなるので、椿まつりが10倍楽しめるようになりますよー(^ω^)
普段は車で通りすぎる町にもいろんな発見があるし、普段は入れない野々市の名家の椿が満載のお庭とかも入れたりします。
ただ、面白すぎて中々皆さん進まないので、いつも時間押しちゃって最後アセアセしちゃってますけどね(^ω^)

イマジン・ドラゴンズ「Radioactive(2012)」
※なんとMVが14億再生! 2012年のグラミー賞CDでめっちゃハマった!


特集「ののいち発掘」

野々市生まれ野々市育ちで、いしかわ観光特使「ナマステ」が、いろいろ勉強して「野々市博士!目指そう!」というコーナーです。

野々市の町名の由来
第22回「御経塚」

以前、ラジオで野々市の「町名の由来」を少し紹介したら、自分でも面白くて! 自分が住んでいた町の名前って、人の名前だったんだーとか、大人になるまで知らなくて、あー、それぐらい子供の時に知ってたらよかったな。って思ったので、町名の由来を頭の片隅に残る程度に紹介していますー!
野々市の西側「郷地区」が終わったので、次は北側「押野地区」へ。縄文時代の遺跡でも有名で読み方クイズにもよく出る「御経塚(おきょうづか)」についてご紹介しまた。
※自分が子供だったら、こういう感じがいいなーって感じの内容です。

結論から言うと!

そこに「経塚」があったから~

国の史跡である縄文時代の「御経塚遺跡」が有名ですが、地名に関係はなくて、逆に御経塚で発見された遺跡だからその名前が付いたんです。「塚」とかついているから勘違いしますよね(^ω^)
経塚」というのは実は全国的に平安時代からあって、仏教思想が後世に続くように経典を土に埋めて塚にするそうです。ただ、戦国~江戸初期には小さな石に経典を一文字ずつ書いて埋める「礫石(れきせき)経塚」というのがあって、その時代から「経塚」を祀っていた村なので、「御経塚」と呼ばれたそうですよ。

御経塚」については、もっと調べましたので、そのうち別記事でリンクいたしますー、たぶん汗。

リンク 【野々市の町名の由来

Skoop On Somebody「sha la la(2001)」
※2017年に20周年記念で20名のアーティストが特別映像! すごいよ!


SPICE MUSIC

実はイントロクイズはほぼ正解できるぐらい幅広い音楽鑑賞が趣味のナマステが、コラボソングを中心に過去に影響を受けた曲についてゆるーく語るコーナーです(^ω^)

「夢がさめて」

珍しく最近・・・って言っても11年前ですが(^ω^)のコラボソングになります。松田聖子さんとクリス・ハートさん。11年たてば別に珍しくもない組み合わせなのですが、当時からすると、ものすごい組み合わせのコラボソングだったんですよー(´ε`)

楽曲の紹介

夢がさめて」は、今から約11年前の2013年(平成25年)発売の「松田聖子&クリス・ハート」のコラボソングです。このコーナーにしてはかなり新しい曲ですね!
松田聖子」さんを知らない人はいないと思いますが(^ω^)、1980年デビューの日本を代表する永遠のアイドル。子供の時はぶりっ子だなーぐらいに思ってましたが、大人になったらアイドルとは思えないぐらい歌が上手いことに気づきました! この曲でシングル79枚目になるそうで!すごっ!
片や「クリス・ハート」さんは、この曲の前年2012年にテレビ番組の外国人の「のどじまん」で優勝! 木山裕策さんの「home」のカヴァーシングル、そしてカヴァーアルバムが大ヒット! この曲がなんと2枚目なんです!

チェックポイント!

きっかけは「ユニバーサルシグマ設立10周年」らしいのですが、シグマ?って思うのですが、こちら正式名称で、一般的には「ユニバーサルミュージック」と言われててピンとくるかと。
ここで、スゴイなーって思うのが! だって、クリス・ハートさん

デビュー2年目!

なんですよね。いくらテレビ番組で優勝したとはいえ、2年目と伝説のアイドルのコラボって! しかも、レーベルの記念曲で!って思いません(^ω^) まさにドリーム曲なんですわ~!
そして、2年目とは思えない(見た目もあるけど)、堂々っぷりで歌われてて、サビの松田聖子さんとのハモリとか鳥肌が立ちますよー。まさに濃厚な曲!って表現がピッタリな曲です!

松田聖子&クリス・ハート「夢がさめて(2013)」
※2年目とは思えないぐらいの、クリス・ハートの大物っぷりがすごい!

エンディング

気が付いたら、明日から自営にとって地獄の「春休み」。一応オフィスは借りているんですが、家での仕事も多いので、子供たちがいるのは結構ツライ!しかも、学童や部活(天気悪い時は)に送っていくので、近場を何度も往復なければー! まー、子供たちと過ごせると思って頑張ります(^ω^)
では、また来週!ナマステ!

次回(2024年3月28日)の放送内容(あくまで予定)
「ナマステ物語」…世界の料理&カレー事情
「話してナマステ」…フリートーク
「ののいち発掘」…野々市神社めぐり
他「SPICE MUSIC」など盛りだくさんでお送りします。よかったら聞いてくんなまし!


ご意見・ご感想等はこちら


N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

毎週木曜日 午前10時15分から1時間生放送!
えふえむ・エヌ・ワン 76.3MHz
石川県野々市市高橋町24番2号
TEL 076-248-1212 FAX 076-248-8181
https://fmn1.jp/
https://twitter.com/fmn_one  「#fmn1」をつけて投稿してね!

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!

また番組で取り上げてほしいネタ、かけてほしい曲などございましたら、えふえむ・エヌ・ワンでも、このサイトの「お問合せ」からでも受け付けています。ゲストに出たい!とかでもウエルカムですよ! ぜひぜひお待ちしております。

※掲載している方にはちゃんと掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
※楽曲関係は可能な限りアーティストの公式にリンクしています。