第276回(2023年11月30日)に放送した内容の簡単なご紹介です。
「ナマステ物語」…世界の料理&カレー事情“ジャマイカ”
「話してナマステ」…人生初! プロレス観戦!
「ののいち発掘」…野々市神社めぐり“郷八幡神社(三日市)”
「SPICE MUSIC」…KISSして
いしかわ観光特使で「自称カレー特使」のナマステです。
2018年4月より毎週木曜日に「えふえむ・エヌ・ワン」で午前10時15分から1時間生放送でラジオ番組をさせていただいています! 番組名は!
N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」
2023年4月でなんと6年目に突入しました!
番組内容は、スパイスというのは「香辛料」ですが「刺激」という意味合いでも使われるので「人生にスパイスを!」をテーマに、カレーに関する話を中心に、野々市市や音楽などリスナーに少しでも人生の刺激になる話題をご提供できればいいなと思っています(´ε`)
サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!
オープニング
いやー、11月30日! 気が付いたらあと1か月ですよー、今年も。大晦日よりも11月30日の方がなんか焦りますねー。今年のやり忘れはないですかー(^ω^)
って、そうそう「タイヤ交換」やっとしてきましたー! 自分はタイヤ預かりのリース車なので、交換する場所も決まってて。そこが業務向けで大型トラックもヤクルトさんのような沢山車あるところも沢山契約しているので、運が悪いと8時間待ちとかになっちゃうんですよ。
でも火曜日に前を通ったら空いてて( ̄□ ̄;)! 用事を先に済ませて連絡してみたら「ちょっと混んでますねー。」っと。あれ? って向かったら、一瞬開いてただけだった。でも1時間待ちだったので、思わずそのまま交換しちゃいましたー。直後にあられも降ったのでよかったよかった。来年はもっと早めにねー。って話からスタート!
ジェイソン・ムラーズ「I’m Yours(2008)」
※2008年~2009年にビルボードの連続チャートイン、75週と新記録を樹立!
特集「ナマステ物語」
カレーを食べ歩いて25年目、石川県でいろんな観光情報を最初にインターネットで発信し出した(たぶん)「ナマステ」が、カレーを中心にいろんなお話をしたいと思います。
第21回 世界の料理&カレー事情
“ジャマイカ”
月一で「世界のカレー」のお話をしています…って言っても、さすがにカレーをメインに食べている国がなくなってきて。今期から世界の料理のお話とその国のカレー事情についてお話します(´ε`)
取り立て何も考えずにカレーあるなし考えずにヨーロッパに進みましたが、やっぱまずはカレーはあった方がいいんじゃねーって思いまして、中南米に飛びましてレゲエの国「ジャマイカ」のお話をしましたー。ジャマイカ料理って意外と知らず食べてたりするんですよ。
※あくまで一般的な内容です。写真は無料素材っす。
「ジャマイカ」って?
「ジャマイカ」はそのままが国名になる、中南米のカリブ海に浮かぶキューバの下あたりにある「島国」です。って、島ってよく考えたら浮かんでないですけどね(^ω^)
そして、ジャマイカといえば一番有名なのが「レゲエ」ですが、それに関する料理もあるので後述するとして、大きさはどこを見ても書いてあるのですが岐阜県と同じ(ピンとこないけど)、首都はキングストンです。ほら、野々市や金沢南部でそこそこの都市のかたは「あ~!」ってなりますわね。
人口は中南米なのに、ほぼアフリカ系住民なんです。これはジャマイカには悲しい歴史も多くて、あの有名なコロンブスが発見した国なので、スペイン、イギリスの領地になったわけですが、島国なので疫病が入ってきて、先住民はみなさん亡くなられてしまい、労働力として西アフリカから黒人をつれてきたわけです。なので、ほぼアフリカ系住民になってしまったわけですね。
ジャマイカの「食文化」の特長は?
そんなジャマイカですが、食文化はかなり独特に進みました。元々、支配地だった頃は体力を保つために根菜を使った料理が食べられていたのですが、時代は進むにつれ、スペインやイギリスなどのヨーロッパ、そしてアフリカ、元からある食材、そしてアジア系も入ってきたそうで。かなり世界中の味が混ざり合わさってできて、逆に世界中にひろがったそうですよー。
その代表的な料理といえば! ほら聞いたことある、そして食べたことある人もいるのでは!
ジャークチキン
ですね。ドラム缶のような調理具で独特の味付けをした鶏肉のグリル料理。日本の料理屋さんでも出されている所も昔からポチポチっとありますよねー。独特な酸味と辛味、そして香りがものすごくて。書いててもよだれがー(^ω^)
「ジャマイカ」のカレー事情は?
そんな「ジャマイカ」ですが、実はインド人がほとんどいないのに、カレーがソウルフードと呼ばれているぐらい普通に食べられているそうで。なんで?ってかなりのヒントがあったのですが、インドはイギリス領で、カレーがイギリスを通じてヨーロッパに広がったのですが、ジャマイカも発見当初以外は同じ「イギリス領」なんですねー。なんで、インドではなくてイギリス経由でジャマイカに広がったんだなーっと。
あと、ジャマイカには世界に誇る有名なスパイスがあるんですよー。前にご紹介した世界4大スパイスの3つ、「シナモン」「ナツメグ」「クローブ」が混ぜ合わさった香りがするスパイス! その名も!
オールスパイス!
このジャマイカ独自のスパイスがあったことで、スパイス料理やカレーがすんなりと広がったのではーって思います。ちなみに、やぎ肉を使った「カリーゴート」はお祝い事とかで食べられる料理として有名で、ご飯も変わっていて、インディカ米と赤いんげん豆を混ぜた「ライス&ピーズ」という少し赤味のあるライスで食べるのも特徴ですね!
アイタルフードとは?
もう一つ、食イベントとかのブースで「アイタル」って見かけたことないでしょうか? こちらも実はジャマイカの食文化の一つなんですねー。
そのジャマイカの悲しい歴史で連れてこられたアフリカ系の方の一部が「アフリカ回帰運動」をおこなっていて、そのことを「ラスタファリズム」とかそういった感じで呼ばれている宗教ではなくて思想に近い感じです。
約束の地エチオピアに帰りたいって運動なのですが、どれかの宗教ってわけではなくて、多くの宗教の元となる「旧約聖書」を信じているため、食事も「自然食」を第一とし、豚肉や甲殻類が禁止などなど、そういった食事のことを「アイタルフード」というわけなんですね。
でも、そうするとだいたい菜食主義に近い感じにはなるので、「アイタルカレー」とか出されている場合は、そういったカレーだと思っていただけると分かりやすいかなーって思います。ちなみに、ジャマイカでは「アイタルシチュー」の方が有名ですね。
で、余談ですが、旧約聖書は髪を切れないので編み込んだ髪型の事を「ドレッド」と言います。そして、この思想や運動を世界中に広めたのが、ボブ・マーリー、そしてレゲエ、まさに
音楽の力ってすごい!
って思います。ちなみに、金沢でもジャークチキンをのせたカレーを食べれるお店もありますし、富山にはジャマイカ料理専門店もありますよー。気になる方は探してみてね(^ω^)!
以上「ナマステ物語」のコーナーでした。
サザンオールスターズ「胸いっぱいの愛と情熱をあなたへ(1995)」
※ダブルミリオンを達成したアルバム『Young Love』の最初の曲
話してナマステ
番組開始2年間ほどやっていた、無駄に多趣味のナマステが好き勝手に話すコーナーが復活です。趣味の他、今週あった話など、フリートーク的なお話です。
人生初! プロレス観戦!
先週のラストにお話したのですが、放送後の午後、息子を連れて人生初の「プロレス」観戦してきましたー! 小学校の時は日曜のお昼に必ずテレビやっててねー、すげー見てたもんだ!
なのに、実はプロレスって生で見たことなくて、いつか見たいなーって思ってたら、まさかまさかの「野々市市民体育館」! やってきたのは「大日本プロレス」!
なんで、もうすぐ役目を終えるであろう古い体育館にやってきたかというと、大日本プロレスのスター選手である
関札皓太選手!
が、なんと野々市市出身! さらに、この野々市市民体育館には2階にトレーニング室があるのですが、ずっと主のように最低1日置きには通っていたんだそうなー。そんな思い出の地に、後援に野々市市や教育委員会もついて開催が実現!
って言いながらも、実は気になりながらも初めてだったのでどうしようか迷ってたら、なぜか「ツエーゲン金沢」の試合会場で関札皓太選手と偶然遭遇! めっちゃいい感じの子だったので、これも何かの縁かなーっとな(´ε`)
って、人生初プロレス! 正直、 最初から最後までめっちゃ面白かったです! これって見たらハマるわー。全6試合ですが、迫力もスゴイし、観客の盛り上げ方もスゴイ! テレビとかと全然違うわー!マジで!
小3の息子もどうかなーって思ってたけど、大笑いしたり、選手の名前を大声で叫んだりで(中之上選手がお気に入り!)、めっちゃ喜んでくれてよかった~。泣いたりしたらどうしよーって内心焦ってたんだけどね。
あと、選手皆さんが特に子供にめっちゃ優しくて、結構皆さん演出もあって顔が真剣だったり、怒ってたりしているんですが、息子が手を振ったら、一瞬ニコって手を振ってくれたり、ハイタッチしてくれたりで、オンオフの切り替え方が皆さんプロだなーって。
あと、アブドーラ・ザ・ブッチャーの直弟子さんがいるのですが、息子に向かって急に大声で
ハイテンショーン!
って叫んだら、息子が最初はキョトンとしてて、でも何度も言うので、とりあえず息子、めっちゃハイテンションで踊ったのですが、選手の皆さん、それが楽しかったのか、沢山の選手が息子に「ハイテンショーン!」って言ってくれて、息子も相当楽しくて思い出になったようで! ありがたやー。
興業終了後に結構時間たってたのですが息子と一緒にトイレに行って、息子が先に出たのですが、遠くでまた「ハイテンショーン!」ってまだ聞こえてましたわ。
ちなみに、大日本プロレスの会長さんは「グレート小鹿」さん! アラフィフ以上で子供の時にプロレスを見てた方ならピンとこないかなー。馬場さん、猪木さん時代の人ですよー! 見てたわー!
なんと御年81歳で今回は会長で挨拶だけでしたが死ぬまで現役で今年リングにあがってたそうですよ。! 自分が一緒に写真撮りたかったのですが、誰も撮る人いなかったので、代わりに息子とパシャリっす!
いやー、でも何度も書きますが本当に楽しかったですわー(^ω^)
中学生以下無料だったのですが、よく仕組みが分からなかったので(当日席いてたら無料?とか)、逆に市のイベントっぽく、小学生枠、中学生枠とかで席作ってまず見せてあげた方が盛り上がりそうだけどなーって思いました!
ブラック・アイド・ピーズ「I Gotta Feeling(2009)」
※もう1曲と合わせてビルボ―ド26週首位!こちらも新記録の曲!
特集「ののいち発掘」
野々市生まれ野々市育ちで、いしかわ観光特使「ナマステ」が、いろいろ勉強して「野々市博士!目指そう!」というコーナーです。
野々市神社めぐり
第21回“郷八幡神社(三日市)”
神社仏閣とか大好きで「野々市神社めぐり」をしています。野々市は歴史が深いので神社が多いんです。いつもその月に紹介している「町名の由来」に合わせて、その町内の神社(村社)を紹介しています。
今回は、この間に町名の由来をお話した「三日市」の村社「郷八幡神社」をご紹介しました~。市が開かれていた場所だけに昔からの家も多く、神社もいい感じですね。
江戸時代の前までは、三日に市が開かれていた「三日市(みっかいち)」。国道8号線で町が分断されてしまいましたが、昔からある西側の地に神社はありましたー。大きな木が多いので、三日市で上を見上げると神社がどこだかすぐわかりますよー(^ω^)
創立は不明なのですが平安時代の長久年間と記載があって。長久ってたった5年しかないじゃん! ほぼ分かっているんじゃないかなー(´ε`) ただ、今とは別の場所にあって江戸時代後期に現在地にうつり、明治に入ってから現在の場所と名前になったんだそうです。当時は「郷村」に所属してて、この名前の神社がなかったから、そうしたのかな~。あっ、神社の名前は自分でつけれませんので、ちゃんとそれなりの機関に申請して許可いただいたそうですね。
鳥居の神額(神社の名前が書いてある所)は、真っ黒でどこか見えなかったけど、拝殿の神額は金ぴかでしたー。拝殿には太鼓が前にぶら下げてあって、この辺の祭りじゃよく使われるそうなー。ちなみにこの拝殿、明治初期に寺町の曹洞宗の寺院を購入したんだそうで。寺院??
で、話は変わりまして、三日市では昔から8日に祭事とか開かれており、この理由がわからなかたそうですが、本殿の中になぜか室町時代初期の「薬師如来」が置いてあることが近年?分かったそうで(仏様?)。実は、薬師如来を信仰する所は八日に祭事を行うそうで。その他にも仏塔の跡とかも見つかったそうです。
なんで、もしかしてですが、江戸時代後期にこの地に神社が移ってきた訳ですが、その前は!
寺院だった!?
可能性もあるのかなーなんて(^ω^) まー、明治まで「神仏習合」だったので、なんかありえないこともないのかなーなんて。
ちなみにこの神社は、昭和10年に地元に根付いた歴史ある神社が選ばれる「神饌幣帛料供進神社」にも選ばれているんですよー。地元の方にとても大事にされている神社なんだそうです。
ただ、三日市なのに八日にも関わっているっていうのが面白いですねー!
ちなみに、三日市の事を調べると「地蔵」の話が出てくることが多いんですが、「〇〇さん家の~」って書かれてても分からんし―!って思ってたら、意外と神社の近くで偶然に見つけましたー(´ε`) この付近では事故がないんだそうなー。
もっともっと調べましたが、とりあえずはこの辺で~。
リンク【野々市神社めぐり】
清水翔太「HOME(2008)」
※この年、木山裕策も同じ曲名の歌を歌ってて。家に帰りたかったんですかねー、みんな。
SPICE MUSIC
実はイントロクイズはほぼ正解できるぐらい幅広い音楽鑑賞が趣味のナマステが、コラボソングを中心に過去に影響を受けた曲についてゆるーく語るコーナーです(^ω^)
“KISSして”
有名なTVドラマ「ガリレオ」(ラジオでは「とあるドラマ」としか言ってませんが)のテーマソング制作のために結成されたユニット! なんかポップな曲調に違和感があったんですよねー。でも、それには意味がありました!
楽曲の紹介
「KISSして」は、今から16年前の2007年(平成19年)発売の「KOH+(コウプラス)」の楽曲になります。マーその名前の通りなんですが(^ω^)
KOの部分は「柴咲コウ」さん。26歳の頃で、Hの部分は「福山雅治」さんが38歳の頃に出された曲なんですが、自分の中では意外と共通点があって、どちらも当初は俳優・女優の要素が強くて、柴咲コウさんは2003年の映画の曲「月のしずく(RUI名義)」がミリオンヒットで、それからヒット曲連発だったし、福山雅治さんも1994年の9枚目「IT’S ONLY LOVE」までは、俳優だと思ってた人が多かったのでは~。
チェックポイント!
きっかけは、「ガリレオ」のテーマソング制作のために結成されたユニットだったので、どちらかというと事務所的な感じなんだろうけど、この曲聞いた時にめっちゃ気になったんですよね!
めっちゃ明るい!
そうなんです! 「KISSして」って曲名にもある通り、なんか明るい曲なんですよー。恋愛モノの内容っていうか、MVも結構派手な感じやし。ただ、東野圭吾原作の「ガリレオ」の内海薫(柴咲コウ役)とはかけ離れているっていうか。そもそもガリレオの内容と曲がかけ離れているっていうか。。。
で、調べましたところ! 「ガリレオ」は基本殺人事件の解決ものなので!
誰かが必ず死ぬ!
んだそうです。で、東野圭吾さんのドラマにありがちなのですが、時代劇みたいな絶対悪ってあまりなくて(個人的な感想ですが)、若干しこりが残る終わり方も(それが人気の作風なのですが)。なんで、最後ぐらいはーってことで、めっちゃ明るい曲にわざとしたそうですよ!
しかも、新人刑事の内海薫(柴咲コウ役)は絶対恋愛とかしなさそうな感じなので、それも逆手にとったそうで~。めっちゃ納得ですね(^ω^)
柴咲コウさんがメインボーカル、福山雅治さんがギター&コーラスなのですが、コーラスだけでも福山~! って思えるぐらい強いので、いい感じでコラボった曲だと思います!
ってなわけで、ぜひお聞きいただけますと幸いです。
(ちなみにラジオではガリレオの話は一切してません(^ω^))
KOH+「KISSして(2007)」
※なんかドラマから想像もできないぐらいの色っぽい感じのMVですね!
エンディング
凄いビックリしたのですが!! エンディングの話を全く考えてなくてー( ̄□ ̄;)! 「KISSして」の最中に考えてたのですが、全く思いつかず、「12月は~」みたいなたわいもない話で終わってしまったー。すみません! また来週!ナマステ!
次回(2023年12月7日)の放送内容(あくまで予定)
「ナマステ物語」…日本のカレー文化
「話してナマステ」…フリートーク
「ののいち発掘」…野々市のお話
などカレーと音楽と野々市、盛りだくさんでお送りします。よかったら聞いてくんなまし!
ご意見・ご感想等はこちら
N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」
毎週木曜日 午前10時15分から1時間生放送!
えふえむ・エヌ・ワン 76.3MHz
石川県野々市市高橋町24番2号
TEL 076-248-1212 FAX 076-248-8181
https://fmn1.jp/
https://twitter.com/fmn_one 「#fmn1」をつけて投稿してね!
サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!
また番組で取り上げてほしいネタ、かけてほしい曲などございましたら、えふえむ・エヌ・ワンでも、このサイトの「お問合せ」からでも受け付けています。ゲストに出たい!とかでもウエルカムですよ! ぜひぜひお待ちしております。
※掲載している方にはちゃんと掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
※楽曲関係は可能な限りアーティストの公式にリンクしています。