ミールスとは?|第274回ナマステ・スパイス(2023/11/16)

第274回(2023年11月16日)に放送した内容の簡単なご紹介です。
ナマステ物語」…華麗なるカレー雑学“ミールスとは?”
話してナマステ」…野々市のいしかわ百万石文化祭2023イベント
ののいち発掘」…第二次総合計画 基本目標3-1「防災対策の充実」
SPICE MUSIC」…the Love Bug

いしかわ観光特使で「自称カレー特使」のナマステです。
2018年4月より毎週木曜日に「えふえむ・エヌ・ワン」で午前10時15分から1時間生放送でラジオ番組をさせていただいています! 番組名は!

N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

2023年4月でなんと6年目に突入しました!
番組内容は、スパイスというのは「香辛料」ですが「刺激」という意味合いでも使われるので「人生にスパイスを!」をテーマに、カレーに関する話を中心に、野々市市音楽などリスナーに少しでも人生の刺激になる話題をご提供できればいいなと思っています(´ε`)

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!


オープニング

いや~、最近木曜日だけ晴れていますねー。明日からまたずっと雨予報なんですけど、雨と言えば先週末行われた「野々市の市」。雨降りそうだなーって思ってたけど、ゆるキャラ大集合!がものすごい数が来るので、それに合わせて行ってみたら、なななんと! ゆるキャラが登場しだしたら雨( ̄□ ̄;) つるっとしたキャラはいいのですが、ぬいぐるみ生地のキャラはもう大変! 雨は基本NGなんですよねー。でも、今回の目玉のティラノサウルスは豪雨でもずっと街道を歩いていましたよー! すげー!
って話からスタート!

コールドプレイ「美しき生命~VIVA LA VIDA ビバ・ラ・ビダ(2008)」
※最大のヒット曲。なんか出だしがわくわくするんですね(´ε`)


特集「ナマステ物語」

カレーを食べ歩いて25年目、石川県でいろんな観光情報を最初にインターネットで発信し出した(たぶん)「ナマステ」が、カレーを中心にいろんなお話をしたいと思います。

華麗なるカレー雑学
ミールスとは?

最近は石川県でもインド料理屋さんで見たことないメニューが書いてあったりしませんか~? それで、よく聞かれるのが「ミールス」。なんじゃそりゃーって感じですが、東京とかでは10年以上前から出しているお店もあったのですが、日本のインド料理が近年、北インドから南インドまで提供することが増え、地方でも「ミールス」が食べられるようになったわけですねー。この「ミールス」っていったいなんぞや(^ω^)?
※あくまで主観&一般的な内容です。

別に何のことはない!

近年南インドの料理も提供されるようになった日本では新しいメニューですが、南インドでは定番中の定番。っていうか、定番っていうのかってぐらいなのですが、日本食でいういわゆる

定食

のことなんですね(^ω^) なんのことはないでしょー。ただ提供スタイルはほぼ一緒ですが、内容が違うため、日本で言う「日替り定食」を想像してもらった方がいいかもー。なんで「ミールス」はこれ!って料理ではなくて、提供するスタイルだと思っていただければ~(^ω^)

いったいどんな内容?

ミールス」はスタイルって言いましたが、どんな内容かというと上の写真みたいな感じ…は実は日本なので(^ω^)、本来は大きな「バナナの葉」に乗せて提供されますー。なんで日本では?って、そりゃバナナの葉は生物なので輸入もちょっと面倒だし、提供されているお店もあるけど、使いまわしでボロボロ。そんなに持たないしね。それなら、北インドで使われるステンレスの「ターリー皿」は日本で普通に流通しているので使いやすいですしねー。
なんで、日本の南インドの「ミールス」は北インドのスタイルを取り込んでいたりするんですね。大きなターリー皿に、真ん中にライス、周りに小さなステンレス椀でカレーやスープ、野菜炒めなどの日替わりおかずが並んでおかれています~。
日替わりと書いたけど、南インド料理の定番「サンバル」という酸っぱいスープや、「ラッサム」という豆と野菜のカレーはだいたい定番で、ポリヤルという野菜炒めが複数、ピクルスやチャトニという漬物、あとはパパドという豆せんべいやヨーグルトなどなど。で、毎日同じもの食べててもって感じなので、各料理の食材が違ってくる感じですね。

食べ方が独特!

じゃあ、この「ミールス」どうやって食べるのー? 他のセットとはどう違うの-ってことですが、上の写真のターリー皿に盛った基本的な食べ方ですが、まずせっかくきれいに盛り付けてくれた小さなステンレス椀をすべて外に出します(^ω^) なんでやねーんって感じですが、これは食べるスペースを広げるためで。
そして、真ん中のライスの周り付近に食べたいカレーやスープ、野菜炒めなどをのせて・・・

ごちゃまぜー(^ω^)

なんですね(^ω^) パパドもぐちゃぐちゃに砕いてふりかけたり、その都度いろんな組みあわせで、ごちゃまぜにして自分の好きな感じで食べてくださいね(´ε`)
ちなみにインドでは「手食」なので、特にミールスは現地で一般的に食べられている定食なので、手食しやすいってのもあるので、「初めての手食」にはおすすめの料理です~。手で食べることによって、食材を感じるとか、体調によって味が変わるとか、いろいろ言われていますが、よくわかりません(^ω^) 正直、無理にそこまで!ってことはないので、別にスプーンとかでもいいと思いますよー。慣れないと熱いし(´ε`)

ちなみに定食といえば・・・

今回は南インドの定食「ミールス」についてご紹介いたしましたが、実際、上のターリー皿で盛られるスタイルは北インドの「ターリー」という定食の事ですし、ステンレスなのも北インドだとギーなど油もけっこうつかうからなんでしょうね。
あと、有名なのはネパールの「ダルバート」。これは直訳するとダル(豆)とバート(米飯)という意味でこちらもネパールの定食になります。基本的には南インドの「ミールス」と変わりないですが、その名の通り「ダル」という豆カレーがベースとなっています。
で、だいたいこのような定食は現地では「おかわり自由」な事が多いですね。日本のネパール人のお店で「ダルバート」食べれる所は結構おかわり自由ですよー。

ただ、とりあえず食べ方なんて見ている人もいないので、「ミールス」とメニューあってきになりましたら、一度頼んでみて、どんな感じかなーって食べてみるのもいいかなーって思います(^ω^)

以上「ナマステ物語」のコーナーでした。

B’z「衝動(2006)」
※MVで武田双雲さんが「衝動」とすごい字で書くんですが…笑 こんなB’zが好きだわ~


話してナマステ

番組開始2年間ほどやっていた、無駄に多趣味のナマステが好き勝手に話すコーナーが復活です。趣味の他、今週あった話など、フリートーク的なお話です。

野々市のいしかわ百万石文化祭2023イベント

11/26まで開催している「いしかわ百万石文化祭2023」。全151事業のうち、野々市市でも4事業が開催されているので、終了分も含めてご紹介いたしましたー。
4イベントは
みんなのアート展(~11/26 学びの杜ののいちカレード)
IKERU NONOICHI 2023(11/4~12 ※終了)
将棋フェスティバル IN 野々市(11/11、12 ※終了)
BIG APPLE in NONOICHI 2023(11/18、19)

今週末は野々市が日本に誇るジャズの祭典「BIG APPLE in NONOICHI 2023」なんと29回目らしくて、今年はニューヨークから「ドナルド・ベガ」さん他を迎えるそうで。嫁さんが学生時代はずっと吹奏楽やってて、ジャズとか好きなので、子供の手が離れたら連れて行ってあげよう!って思っていたので、めっちゃ楽しみです(^ω^)
詳しくは下記にまとめてあります。

リンク 【野々市市で開催される「いしかわ百万石文化祭2023」イベントをご紹介!】

レニー・クラヴィッツ「I’ll Be Waiting(2008)」
※8枚目アルバム『ラヴ・レヴォリューション』の曲ですが日本の有名映画の主題歌(´ε`)


特集「ののいち発掘」

野々市生まれ野々市育ちで、いしかわ観光特使「ナマステ」が、いろいろ勉強して「野々市博士!目指そう!」というコーナーです。

第二次総合計画 基本目標【安全・安心】
施策①「防災対策の充実」

野々市市では昨年4月より「第二次総合計画」がスタートして、1年をかけて「概要」「まちづくりの考え方」「基本目標」とご紹介してきました。
そして今期からはそれらを実際動かすための「32の施策」に突入します。「基本目標」は8つの項目に分かれており、さらに各目標ごとに「施策」が2~4ほど設定されております。
自分もまだまだですので、ゆっくり一緒に勉強しましょう(^ω^)

基本目標3【安全・安心】

みんなで取り組む安全・安心なまち

地域の防災機能の向上を図るとともに、交通安全対策や防犯活動を進め、市民が安全・安心に過ごせるまちをつくります。
施策は4つ。① 防災対策 ②消防と救急体制 ③交通安全対策 ④防犯対策・消費者安全

施策①「防災対策の充実」

最近の災害、そしてコロナ禍を経験して、国民の防災の意識ってめっちゃ高まっていますよねー。11/3に消防署で開催された「防災学習フェア」、渋滞起きてしまうぐらいの来場者でしたよー。

「めざす姿」

● 自然災害から市民の生命と財産を守るため、平時から災害に備え、災害時には迅速に行動できるよう防災対策が充実した災害に強いまち
● 行政・市民・地域・関係機関が連携して防災対策の充実を図り、強靱なライフラインを確保するとともに、市民一人ひとりが災害について考え、行動する意識を醸成し、市民が自ら防災対策を推進するまち

「現状と課題」
全国的な風水害の増加や大規模な地震の発生などにより、防災への関心が高まっており、防災対策には地域・関係機関と行政との連携が不可欠なため、連携を一層強化する必要があります。特に、水防・除雪対応においては、行政だけでは限界があるため、市民や事業者との協働が重要となります。

「施策の取組方針」
1. 地域防災力の強化
2. 住宅の耐震化促進
3. 災害に強い社会基盤の整備
4. 災害時避難行動要支援者への対応強化
5. 雨水排水対策の充実

「成果指標(現状・5年後・10年後)」
・災害の備えができている市民割合 39.4% → 45.0% → 50.0%
・防災士数(累計) 212人 → 360人 → 510人
・修繕した橋りょうの箇所数 0箇所 → 5箇所 → 9箇所

「目指す姿に向けて…(実際は?)」
□市民に期待すること
・防災対策について関心を持ち、地域の防災訓練に積極的に参加する。
・食料、飲料水などの生活必需品を備蓄するなど、災害時でも自宅で生活できるように事前に備える。
□市民と行政が協働で取り組めること
・大雪時には、行政・事業者・地域が協働し、生活道路の除雪を円滑に進める。
・防災訓練、応急給水訓練などを共同で行い、行政と市民の役割分担を確認し、連携する。
・災害時に地域から取り残される人をなくすため、高齢者や町内会に所属していない人などとの関係づくりを進め、市民が主体となった災害対策を推進する。
□関係人口(野々市ファン)拡大に向けた取組
・防災対策をしっかり行っている災害に強いまちであることをアピールする。

「自分の結論として」
ラジオのみです(^ω^)

というわけで、話した原稿をとりあえずコピペいたしましたが、もっと砕いて紹介してあります。
もっともっと調べましたので、そのうち別記事でリンクいたしますー、たぶん汗。
「野々市市第二次総合計画」は野々市市HPにpdfがありますので、よかったら見てくださいね。

リンク 【野々市市 第二次総合計画】

Aqua Timez「虹(2008)」
※当時の国歌斉唱の煽りをうけた悲運なバンド。今聞いたら全然おかしくないんだけどなー。


SPICE MUSIC

実はイントロクイズはほぼ正解できるぐらい幅広い音楽鑑賞が趣味のナマステが、コラボソングを中心に過去に影響を受けた曲についてゆるーく語るコーナーです(^ω^)

「the Love Bug」

このコーナーのテーマが4月でコラボソングに変えたのですが、その時に真っ先にかけたかったのですが曲がなくてー。それもそのはず、自分はDVDでずっと聞いてたんですよねー(^ω^) っておもってたら、局の方で入れていただいたので、やっとお送りできましたー!

楽曲の紹介

the Love Bug ザ・ラヴ・バグ」は、今から19年前の2004年(平成16年)発売の「m-flo loves BoA」のコラボソングです。当時、BoAのベストアルバム「BEST OF SOUL」の初回限定版を購入したら、MVのDVDが入ってて、CDにはないのに、DVDだけにこの曲入ってて。聞いた時に衝撃! なんで、ずっとDVDで聞いてたってことはそういうことなんです。
どうもm-floのシングル曲になるので、本当に特典の特典って感じで入ってたんですね~。
m-flo」は音楽プロデュースユニットって位置づけですが、当時はヴォーカルにLISAさんがいて、音楽ユニットでシングルも売れてたのですが、2002年にLISAさんが脱退(現在は戻ったそうな)。で、1年ほど期間を置いて、ゲストヴォーカルでやっていこうってことになり!

m-flo loves Who?

というプロジェクトを始動。第1弾「Crystal Kay」、第2弾「melody. & 山本領平」って感じで結構売れてたのを覚えているのですが、その第3弾として「BoA」さんだったんですね。なんかようやく意味わかったー。「BoA」さんはちょうど15枚目の「メリクリ」を出すぐらいの頃だったので、人気絶頂だったと思うんですが、なんとまだ19歳! 今思ったらすげーなー(^ω^)

チェックポイント!

もう最初から最後までノリノリの曲なんで、それで虜になったんですが、m-floの「VERBAL」のノリノリで切れ味のいいラップと、BoAさんのキュートながらパワフルなヴォーカルの掛け合いが本当いいんですよー!
特に最後のサビに行く前に最高潮に持っていくようにアゲていくので、聞いている方は本当に気分が上がりますわ~(^ω^) 特にMV見ながらだとさらに向上するかもしれませんよ~。
ちなみに、「the Love Bug」というのは「胸キュン」というスラングだそうです~。

m-flo loves BoA「the Love Bug(2004)」
※DVDにしか入ってないなんてー(^ω^) おかげで何度見たことか(´ε`)

エンディング

今週末は「BIG APPLE in NONOICHI」。野々市が日本に誇るジャズの祭典なんですよー! 今回はニューヨークから3人も有名な方をゲストに呼んでいるそうです~。で、ジャズと言えばカレー(^ω^) ミキサーさんに無理くりじゃないー(´ε`)?って言われたけど、でもジャズ喫茶とかってだいたい名物はカレーなんですよねー。当日はカレーも出る層で楽しみです(^ω^)
では、また来週!ナマステ!

次回(2023年11月23日)の放送内容(あくまで予定)
「ナマステ物語」…祝日なのでそんなカレー話
「話してナマステ」…フリートーク
「ののいち発掘」…BIG APPLE in NONOICHI
他「SPICE MUSIC」など盛りだくさんでお送りします。よかったら聞いてくんなまし!


ご意見・ご感想等はこちら


N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

毎週木曜日 午前10時15分から1時間生放送!
えふえむ・エヌ・ワン 76.3MHz
石川県野々市市高橋町24番2号
TEL 076-248-1212 FAX 076-248-8181
https://fmn1.jp/
https://twitter.com/fmn_one  「#fmn1」をつけて投稿してね!

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!

また番組で取り上げてほしいネタ、かけてほしい曲などございましたら、えふえむ・エヌ・ワンでも、このサイトの「お問合せ」からでも受け付けています。ゲストに出たい!とかでもウエルカムですよ! ぜひぜひお待ちしております。

※掲載している方にはちゃんと掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
※楽曲関係は可能な限りアーティストの公式にリンクしています。