世界の料理&カレー事情 No.19 “モンゴル”|第267回ナマステ・スパイス(2023/9/28)

第267回(2023年9月28日)に放送した内容の簡単なご紹介です。
ナマステ物語」…世界の料理&カレー事情“モンゴル”
話してナマステ」…遺跡発掘がんばってます!
ののいち発掘」…野々市神社めぐり“田中八幡神社”
SPICE MUSIC」…背徳の瞳~Eyes of Venus~

いしかわ観光特使で「自称カレー特使」のナマステです。
2018年4月より毎週木曜日に「えふえむ・エヌ・ワン」で午前10時15分から1時間生放送でラジオ番組をさせていただいています! 番組名は!

N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

2023年4月でなんと6年目に突入しました!
番組内容は、スパイスというのは「香辛料」ですが「刺激」という意味合いでも使われるので「人生にスパイスを!」をテーマに、カレーに関する話を中心に、野々市市音楽などリスナーに少しでも人生の刺激になる話題をご提供できればいいなと思っています(´ε`)

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!


オープニング

もう9月も終わりですね。9月の終わりと言えば! マイナポイントの登録わすれてたー( ̄□ ̄;)!ってことで、やってみたらめっちゃ簡単で(^ω^) 第一弾はチャージしたり面倒だったけど、二弾、三弾は登録すれば、一人1万5000ポイント入るので、4人で実質6万円!
って3人まではよかったけど、息子が通帳持ってないので、昨日通帳作りに行って登録・・・までに時間がかかるそうで! 間に合うのか―! ちなみに、窓口は新聞に出てたけど2時間待ち、ネットでも夜とかだと「待ち」状態になるので、どうせ強制的に紐づけられるので、もらっておいて損はない。ぜひ急いでねー!って話からスタート!

ブライアン・セッツァー・オーケストラ「Sexy, Sexy(2002)」
※イチロー のCMで作った曲で歌詞を変えて発売!2002年の曲と思えないレトロ感が好き


特集「ナマステ物語」

カレーを食べ歩いて25年目、石川県でいろんな観光情報を最初にインターネットで発信し出した(たぶん)「ナマステ」が、カレーを中心にいろんなお話をしたいと思います。

第19回 世界の料理&カレー事情
“モンゴル”

月一で「世界のカレー」のお話をしています…って言っても、さすがにカレーをメインに食べている国がなくなってきて。今期から世界の料理のお話とその国のカレー事情についてお話します(´ε`)
ひょんなことから、モンゴル人の女性にモンゴルの食文化についていろいろ教えていただいたので、結構ビックリしたので、せっかくなのでお話しようかなーっと思いまして、今回は「モンゴル」です。ちょうど、時期的にもピッタリですね! ヴィヴァン~!
※あくまで一般的な内容です。写真は無料素材っす。

「モンゴル」って?

「モンゴル」はロシアと中国に挟まれた中央アジア圏の国です。色々名称はありましたが、「モンゴル国」が正式な国名です。国土は日本の4倍にも関わらず、人口が330万人(京都府ぐらい)で、国連加入国一、人口密度が低い国なんだそうで。かなりの親日国で、まー一番は相撲繋がりでしょうね!
イメージは遊牧民とか草原の国とかそんな感じですが、首都ウランバートルはかなり発展しており、そのせいもあるのかな。なんとモンゴルの人口の4割はウランバートルにいるそうで、草原のや砂漠の方は本当に人に会わないぐらい人口密度がさらに低いそうな(´ε`)

モンゴルの「食文化」の特長は?

お話に「赤い食べ物」「白い食べ物」ってよく言われてたけど、なんかピンとこなかったのですが、帰って調べてみたら「赤い食べ物=肉」「白い食べ物=乳製品」なんだそうで、羊などの牧畜業が盛んなので、羊肉やミルクなどがほとんどなんだそうで。で! 一番ビックラポンだった話が! なんと味付けは!

岩塩のみ!

なんだそうですよー! 塩のみで大丈夫なん!って思われるかもしれませんが、逆に言うと食材の味がしっかりしているってことですし、羊も塩焼きが一番美味しいとの事でした。まれに、モンゴル特有のハーブがあって、隠し味に入れることもあるんだそうな~! 塩だけって(^ω^)

ロシアと中国の影響

また食文化はロシアと中国の影響を受けまくりで、上の写真にある3つが国民食というぐらい食べられているんだそうで。自分がいただいたのは、ロシアのピロシキに似た「ホーショール」、中国の無視餃子に似た「ボーズ」、そして中国の焼きそばを蒸した「ツォイバン」。
全部羊肉でシンプルに食材の味で勝負している!…とは思えないぐらい、バラエティ豊かな口当たりに思えるのがすごいなーっと。
あと、お茶も沢山飲まれていて、特に一般的で人気なのが「スーテーツァイ」という、なんと塩味のミルクティー。ギーも入っているので、香りもめっちゃ楽しめます!

モンゴルのカレー事情は?

モンゴル人の方にカレー事情について聞いたのですが、これまたビックリ!

モンゴルにカレーはない

んだそうですよー。ちなみになことを言うと「スパイス」もないんだそうで~。それで、味付けが「岩塩」になるそうです(^ω^) 日本から見ると、中央アジア圏もスパイス使ってんのかなーって思ったりしますが、やっぱりスパイスは「シルクロード」を通って流通したので、その周辺の国々はエスニック料理になるんですが、シルクロードから遠く離れたモンゴルなどでは、全く流通しなかったみたいです~。ちょっとビックリでした!

モンゴリアンチョップ」

最後におもしろネタですが、同世代以上のプロレスを見てた層なら、一発でわかると思う必殺技「モンゴリアンチョップ」。当然、モンゴルで使われている技かと思ってしまいますが、一切関係なく( ̄□ ̄;) 往年の名レスラー「キラー・カーン(日本人)」が自分がモンゴル人に似ているって思って、モンゴルの衣裳などを着てモンゴル人レスラーに扮してまして。その自分の必殺技としてチョップを使っていたので「モンゴリアンチョップ」と名付けたそうで。一切モンゴルと関係ないんですよー。
そういえば、チンギスハーンをちょっと言い方を変えた羊肉料理「ジンギスカン」も思いっきり日本発祥の料理ですし、そのた「モンゴリアン〇〇」とついたものは、モンゴルと関係ないことも多いんだそうですよー(^ω^)

最後に、金沢の東山になんとモンゴル料理のお店がありまして、そちらには日本歴20年の女性がいて、日本人はカレーが好きだろう!ってことで、スパイス料理を勉強し、モンゴルの料理にできるだけ近づけた「創作モンゴルカレー」を食べる事が出来ますよー。気になる方は「東山 モンゴル料理」なんかで検索してね。当然、純粋なモンゴル料理も沢山あります!

以上「ナマステ物語」のコーナーでした。

上々颱風「愛より青い海(1991)」
※出川哲郎のスイカメットの番組で一瞬流れて! 懐かし~!って(^ω^)


話してナマステ

番組開始2年間ほどやっていた、無駄に多趣味のナマステが好き勝手に話すコーナーが復活です。趣味の他、今週あった話など、フリートーク的なお話です。

遺跡発掘がんばってます!

9月から国史跡「末松廃寺跡史跡公園」で今年も遺跡発掘に携わって10年目になるわけですが、昨年までは皆さんベテランさんで自分は下っ端のペーペーで気楽にやってましたが、今年は9年目にしてほぼ総入れ替えということになってしまい、気が付いたら上から2番目になってしました( ̄□ ̄;)
まー、そういうこともあって、ちょっと仕事忙しくなるとすぐ休みがちだったのですが、9月は一回も休まずがんばりましたー(^ω^)しんどいけど、体動かすっていいねー!
そうそう、先週は3日間、名古屋大学の考古学専攻の学生が研修に来てて、その日はお手伝いに行っていたわけですが、学生さんが8人も来てたので(相変わらず発掘女子率高し!)、現場にはそんなに入れないので、自分は学生さんが掘った土を捨てる係。
上で待っていたのですが、これも仕事なんですが、みんなが「お願いします!」「ありがとうございます!」とフレッシュな感じで言ってくれるんで!

1年分のありがとうをもらった気分!

って話してたら、教授が爆笑してました(^ω^) 上から偉そうに見てましたが、若いっていいなーって思った今日この頃です! さて、自分も頑張ろう!!!

エンヤ「Wild Child(2000)」
※心癒されるって聞いてたら「反抗的な子供」って歌なんですね(^ω^)


特集「ののいち発掘」

野々市生まれ野々市育ちで、いしかわ観光特使「ナマステ」が、いろいろ勉強して「野々市博士!目指そう!」というコーナーです。

野々市神社めぐり
第19回“田中八幡神社(郷)”

神社仏閣とか大好きで「野々市神社めぐり」をしています。野々市は歴史が深いので神社が多いんです。いつもその月に紹介している「町名の由来」に合わせて、その町内の神社(村社)を紹介しています。
今回は、この間に町名の由来をお話した「」の村社「田中八幡神社」と合わせて白山市のもう一つの神社をご紹介しました~。

鎮座はちょっと紹介は難しいのですが「金沢シール」のある通り沿いに面しているので、通ったことは見たことある人も多いのでは。イオンモール白山に向かう道ですね。で、不思議なのが「郷1丁目」の中にあるのですが、住所が神社だけ「郷町92」なんですね。なんでじゃー。
創立は江戸時代に「田中村(現在の郷)」に違う村から来たという記述はあるのですが、それ以前は全く。まー八幡神社なので、平安、鎌倉あたりだと思うんですが、何の記述もないのでー。
ちなみに、戦国時代頃の「田中村」には「藤右衛門」さんというたぶん金持ち(よく出てくる(^ω^))がいたんだろうと思うのですが、その人が天正12年(1584)に田中村に「天満宮」を誘致したんだそうで。ちなみに既に1583年に前田利家が金沢城に拠点を移し、前田家は菅原道真の子孫を謳っていたので、それもあるのかなーっと。
ただ、天満宮はなぜかよく燃えるのか、二度の焼失があり、二度目の焼失の後に、他の村に会った八幡社を誘致し天満宮と合祀して、現在「古宮」と呼ばれている場所に寛永15年(1638年)作ったのが、最初にお伝えした違う村から来たという時期だそうです。
その後、明治時代に入り、神社は一村に一つ!という指令だったのですが、両方残したかったのか、上田中、下田中には、やっぱり別村って意識があったのか、天満宮と八幡社は明治16年に分離し、下田中の方に明治22年に現在の「田中八幡神社」ができたそうで。
一方の天満宮は、上田中に現在の「田中郷菅原神社」として分かれたのですが、その後12村からなる「郷村」に「田中」という一つの村だったわけですが、町村合併の際に、下田中は野々市、上田中は松任に入りたいということで、12村の中で唯一分離して、現在の「野々市市郷」「白山市田中町」になるわけですが、元々同じで近い神社なのに、別の市になってしまったわけなんですねー。
ちなみに、「田中郷菅原神社」には歴史的にもものすごいことが行われた神社なんですよー。さる1600年! そう、皆さんご存知!

関ヶ原の戦い!

にも関わっている話しで。当時、金沢と小松はともに織田信長の重臣だった前田家、丹羽家が治めており、前田家は前田利長、丹羽家は丹羽長重となんと見事に東軍西軍に分かれちゃったわけで。そこで、しばらく戦っていたわけですが、関ヶ原の戦いは1日で終わっちゃうので、両者で争いを起こさないように人質交換をした場がこの神社だそうで! 前田家3代「前田利常」がなんとこの場から丹羽家にしばらく人質として向かったそうな。かなりビックリな話ですね!
そんなこんなで、せっかくなので野々市市と白山市ながら元は同じ神社、さらに700mぐらいしか離れてないので、ぜひぜひ神社めぐりする際は二つの神社を見ることをお勧めしますー!
もっともっと調べましたが、とりあえずはこの辺で~。

リンク【野々市神社めぐり】

センチメンタル・バス「Sunny Day Sunday(1999)」
※マジで一世を風靡!っていうかこの曲だけだけど、ドドドドドドド!


SPICE MUSIC

実はイントロクイズはほぼ正解できるぐらい幅広い音楽鑑賞が趣味のナマステが、コラボソングを中心に過去に影響を受けた曲についてゆるーく語るコーナーです(^ω^)

“背徳の瞳~Eyes of Venus~”

今にして思えば、ものすごいユニット「V2」。ただなぜヴォーカルが?っていう疑問もあったのですが、8インチCDしか出てなくて、持っていたのですが、欲しい人にあげちゃって。聞けないなーって思ってたら、局のデータベースにありました!?

楽曲の紹介

背徳の瞳~Eyes of Venus~」は、992年(平成4年)発売の「V2(ブイツー)」といういスーパーユニットの曲です。写真見ればだれか分かりますねー。当時ヴィジュアル系ってのが流行っていたので、「ヴィジュアル系の二人」って意味かと勝手に思っていましたが、第二次世界大戦でドイツが作った「V2ロケット」からとったそうで。。。さすがにラジオでは話しませんでしたが(´ε`)
TMNの「小室哲哉」さんがちょうど34歳の頃で、26枚目の「WILD HEAVEN」あたりなので、もうすぐ解散ってぐらいの時期ですね。
X JAPANの「YOSHIKI」さんは27歳の頃で、ちょうど8枚目の「Say Anything」ぐらいなので、絶頂期ぐらいな時ですね。きっかけは、小室哲哉からコンタクトを取ったそうですが、ウソか真か、違うレーベルに所属していて、当時はタブーだったレーベルを超えた初コラボソングなんだそうなー(ほんと?)。

チェックポイント!

もう始まるなりTMNとX JAPANの両方の要素が見事にはいった演奏が奏でられて、やっぱ二人ともすげーなーって思って、期待がマックスなのですが! 歌が始まるとビックリ!

小室哲哉が歌ってる!

んですよー。ちょっと高めの優しい声で。うーん、やっぱり個人的にはヴォーカルには向かないなーって当時も思っていたのですが(´ε`) あと、なんとこの曲7分弱あるのですが、あまりに演奏の時間がすごすぎて、メインで演奏を聴いてて、間に小室の歌声!ってなんか逆転している感じなので、局の長さを感じさせないんですねー(^ω^)
で、なんで小室哲哉さんが歌っているかという疑問が、ウン十年を超えて調べてみて思いっきり納得してしまいました! なんと!

お互いヴォーカルを連れてくると思ってた!

らしいんですよー。なんで、ヴォーカルがいない事態になって、YOSHIKIは歌っているの見たことないし、小室哲哉は確かシングルは出していたと思うので、二択でいったら小室哲哉って感じなんでしょうね~(^ω^) なんだか納得っす。
さらに高見沢俊彦も入るって話もあったそうですが(噂)、さらにレーベルが違うので実現しなかったそうで。入ってたら高見沢さんが歌ってたのかな(^ω^)なんて。でも、V2はV3にはならないだなーって!

V2「背徳の瞳~Eyes of Venus~(1992)」
※なんで小室さんが歌っているのか、ようやく分かりました(^ω^)

エンディング

10月から改編の時期となるわけですが、ありがたいことに継続にー。いつもおっさんの一人しゃべり番組なので改編にドキドキしてますが、続くようでよかったー。あっ、そういえば「オニヤンマ君」って知ってます? 昨年なんでこんなものが!ってぐらい大ヒットしたのですが、リアルなオニヤンマのフィギュアを付けていると、ハチとか大型のムシが寄ってこないんだとか。。。えっ、トンボよりハチの方が怖くねー。って思ってたら、遺跡発掘の際に、自分の周りにオオスズメバチが1匹まとわりついていて。怖いなーって思ってたら、どこからかギンヤンマが飛んできて。そしたら、オオスズメバチが一目さんに逃げてったんですよー。トンボすげー!とはいえ、蚊とかには効かんみたいですけどね。相変わらず、虫に好かれるオジサンでした。
また来週!ナマステ!

次回(2023年10月5日)の放送内容(あくまで予定)
「ナマステ物語」…日本のカレー文化
「話してナマステ」…フリートーク
「ののいち発掘」…野々市のお話
などカレーと音楽と野々市、盛りだくさんでお送りします。よかったら聞いてくんなまし!


ご意見・ご感想等はこちら


N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

毎週木曜日 午前10時15分から1時間生放送!
えふえむ・エヌ・ワン 76.3MHz
石川県野々市市高橋町24番2号
TEL 076-248-1212 FAX 076-248-8181
https://fmn1.jp/
https://twitter.com/fmn_one  「#fmn1」をつけて投稿してね!

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!

また番組で取り上げてほしいネタ、かけてほしい曲などございましたら、えふえむ・エヌ・ワンでも、このサイトの「お問合せ」からでも受け付けています。ゲストに出たい!とかでもウエルカムですよ! ぜひぜひお待ちしております。

※掲載している方にはちゃんと掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
※楽曲関係は可能な限りアーティストの公式にリンクしています。