スパイスとハーブのお話 No.22 “ローレル(月桂樹)”|第256回ナマステ・スパイス(2023/7/13)

第256回(2023年7月13日)に放送した内容の簡単なご紹介です。
ナマステ物語」…スパイス&ハーブのお話“ローレル・ローリエ・月桂樹”
話してナマステ」…奥さんへの誕生日プレゼントは?
ののいち発掘」…野々市の町名の由来“蓮花寺町”
SPICE MUSIC」…A.S.A.P.

いしかわ観光特使で「自称カレー特使」のナマステです。
2018年4月より毎週木曜日に「えふえむ・エヌ・ワン」で午前10時15分から1時間生放送でラジオ番組をさせていただいています! 番組名は!

N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

2023年4月でなんと6年目に突入しました!
番組内容は、スパイスというのは「香辛料」ですが「刺激」という意味合いでも使われるので「人生にスパイスを!」をテーマに、カレーに関する話を中心に、野々市市音楽などリスナーに少しでも人生の刺激になる話題をご提供できればいいなと思っています(´ε`)

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!


オープニング

いや~、昨日はものすごい大雨でしたねー。今日もかなりの雨予報だったのになぜか全く降ってなくて曇りで。まー、これ以上降らなくていいんですが、昨日はずっと起きてたら明け方の3時50分に土砂災害警報でスマホがけたたましく鳴って、逆に心臓止まるわーって(´ε`) 一昨日は、ものすごい雷で停電、あと少しって思ってデザインしてたら見事に落ちちゃいました。こまめに保存って今更ながら大事っすね(^ω^)って話からスタート!

ミー・アンド・マイ「Baby Boy(1995)」
※デンマーク出身の姉妹アイドル。ドゥビドゥビだけじゃないのよ。


特集「ナマステ物語」

カレーを食べ歩いて25年目、石川県でいろんな観光情報を最初にインターネットで発信し出した(たぶん)「ナマステ」が、カレーに関するいろんなお話をしているコーナーです。

第22回 スパイス&ハーブのお話
“ローレル”

なんとビックリ! 自分はこのコーナーの参考にヱスビー食品のサイトを見ているのですが(ウィキとか個人サイトは真偽が怖いので)、この間、奇跡的にお会いすることができたヱスビー食品のかなり上の役職の方にこのコーナーで御社のサイトを参考にしている話をしたところ、ぜひぜひ利用してください!っとのことで了解いただけましたー! ありがたやー! ってなわけで!

カレーの基本はスパイスから成り立っています。そのスパイス一つ一つにも味だけではなく沢山物語があって、それをご紹介していきます。って1年間やってきましたが、そこそこネタ(スパイス)もつきてきたので、今期からは「ハーブ」も追加しました。
今回は、いろんな呼び名があって、実はかなり身近な「ローレル」をご紹介しました。
※あくまで一般的な内容です。

スパイスとハーブの違い!?

前回と同じ内容ですが、一応今回も。まずその前に簡単に「スパイスとハーブの違い」って判ります? 味がキツいとか、種や葉など使う部位の違いとか…いろいろ書かれていますが、基本、日本では!

厳密な定義はない

んだそうですよー。ビックリですよね。確かに、種(スパイス)と葉(ハーブ)って感じがしますが、そうじゃないものもありますし。若干、永遠の謎っぽい感じがしますー! でも! 実は、これってさっきも書いた「日本では」って話で、ヨーロッパではなんとなーく、家で簡単に栽培できる、できないで分類されているそうな。まー、どれもできると思いますが、ヨーロッパからすると、元々自生しているのがハーブで、大航海時代、皆が金より貴重な品としてアジアまで探しにいったものがスパイスなんでしょうねー。本当にそんな感じっす。言い張ったもん勝ちかな(^ω^)

ローレルって??

ローレル」って聞いてイメージするのは、これをイメージしたら本当に同年代以上になっちゃいますよー。

っすね(^ω^) 日産ローレルって一昔前の高級車なので、自分の親世代ぐらいが憧れていた車種じゃないでしょうか。
って毎回、思いっきり脱線しちゃいましたが、日産ローレルはハーブに多い「地中海沿岸」が原産ですが、西アジアやギリシャの方だと言われています。 クスノキ科の多年生常緑樹でを使います。10mぐらい育つし、実は日本でもあちこちに自生しているんですよー。
で、他の呼び名が沢山あって、英語で「ローレル」ですが、フランス語では「ローリエ」と言ったり、ベイリーブス、ベイリーフなどあっ、聞いたことある!ってなるかと思いますが、日本だとなんと!

月桂樹

なんですよー(^ω^) なーんだ、月桂樹かよ~って話ですよねー。そりゃ自生もしてるわー。
「ローレル」っていうのは、中国で月桂樹になって日本に入ってきたので、由来って言ってもそのまんまだそうですが、実は「ギリシャ神話」には出てくるのです。
太陽神「アポロ」が、「ダフネ」という女神に恋をしてしまい、ダフネがローレルを模していたので、アポロがローレルの葉を身に着けていたことから、オリンピックとかそういうスポーツ競技で、「栄光のシンボル」として、頭とかにつけていたのが「ローレル」なんですねー。いわゆるお酒じゃない「月桂冠」っすね。

実食(^ω^)!

つーわけで実食! の前にまずは香り。いやー、めっちゃいい香りで高貴というか上品で清々しい香りっていうのがそのまんま。この成分っていうのが「シネオール」・・・シネ・・・オール!? もうちょっといい名前なかったのかーって思うんですが、とてもいい香りですねー。
ってなわけで、実食!ってことで、葉っぱごと思い切ってそのまま口へ。

固い!

いやー、そりゃそーだってぐらい固いんです。変な嚙み方すると歯がやられちゃいますよーってぐらい。パキっとな。で、正直その辺に自生している葉っぱを乾燥させて食べているのと同じなので(´ε`)、やっぱり苦い!んですが、他のハーブに比べると、そこまで苦さを感じないのは、シネオールのいい香りが強いからなんだなーって思いました!

料理には

料理には、大体ハーブは同じなんですが、臭みをやわらげ上品な香りを出すってんで、葉っぱをそのまま料理に入れたりします。特にシチューやロールキャベツなんかにも入っていると思うのですが、シチューに使われるぐらいだから、普通にカレーにも昔から使われていますよー。
昔はそのまんま葉を入れてたりしましたが、近年はテンパリングというスパイスを炒めて香りを油に移す調理方法の時に一緒に入れたりもしますねー。なんで、カレーにもそのまま葉っぱのまま入っていることがありますが(カレーだと恰好つけているわけではないがベイリーフと書いてあることが多いかな(^ω^))実際は入っていても!

食べない方がいいよ!

今回生で初めて食べましたが、たぶん火が通った方が苦い気がします。結構大きいのでスパイスと違って、そこまで無理に食べなくてもいいと思います。

日本にやってきたのは!

補足ですが、なんと、「ローレル」ですが、日本にやってきたのは明治38年と意外と遅いんですよねー。月桂樹って和名があるぐらいだから、もっと昔からあったのかなーって勝手に思っていました!
しかも、これが最初に書いた「栄光のシンボル」ってのに関わってくるんですが、最初に日本に入ってきたのは、料理やハーブではなくて

記念樹

のためだったそうですね。そんなこともあって、もし記念樹ってあるのを見てみたら、月桂樹である可能性が高いんですよー。ってことで、自分も今後は記念樹の木の種類をチェックしてみます!

以上「ナマステ物語」のコーナーでした。

矢沢永吉「SOMEBODY’S NIGHT(1989)」
※大好きだった「AXIA」のビデオテープのCM曲。ポワゾンって初めて聞いたわ~。


話してナマステ

番組開始2年間ほどやっていた、無駄に多趣味のナマステが好き勝手に話すコーナーが復活です。趣味の他、今週合った話など、フリートーク的なお話です。

奥さんへの誕生日プレゼントは?

先週、嫁(ラジオでは正式な呼び名で奥さん)の誕生日だったのですが、この年になると、なかなか喜ぶことも考えられず、嫁も別に何もいらんよーって感じで。でも、娘に夫婦仲いい所見たことない!って言われてしまったので、そんなことはないと思うんだけど、何か喜ぶようなこと・・・
って時に、たまたま本屋のカレーコーナーに行けば半分以上はこの方の本なんじゃねーってぐらい、日本のカレーの第一人者「水野仁輔」さんが

料理教室をやる!

という連絡が来て! しかもシークレットで。で、嫁に聞いたらめっちゃハイテンションで「行きたい!」っと。そうなんです、自分はお会いしたことあるんですが、嫁は20年来のいろいろ読んできたカレー本の著者。アイドルみたいなもので!
どっちか子供みとらんなんので「じゃあ、誕生日プレゼントで行ったら~!」ってことで。もう前日からハイテンションで、シークレットなので参加者も知ってる人多いのですが、奥さんずっとハイテンションだったよーって。
終わって、写真も一緒に撮ってもらい、サインもしてもらい、「本当楽しかった!」と笑顔。この年になるとなかなか心からの笑顔って言うのは少なくなるので、いい誕生日プレゼントでした!
水野さんありがとう!

サラ・ブライトマン「A Question Of Honor(1995)」
※サビに行くと、スポーツサッカー好きなら聞いたことある「騎士道精神」を歌った曲


特集「ののいち発掘」

野々市生まれ野々市育ちで、いしかわ観光特使「ナマステ」が、いろいろ勉強して「野々市博士!目指そう!」というコーナーです。

野々市の町名の由来
第14回「蓮花寺町」

以前、ラジオで野々市の「町名の由来」を1/3ほど一気に紹介したら、自分でも面白くて! 自分が住んでいた町の名前って、人の名前だったんだーとか、大人になるまで知らなくて、あー、それぐらい子供の時に知ってたらよかったな。って思ったので、少しずつですが、町名の由来を頭の片隅に残る程度に紹介しておきますー!
前回から北西部の「郷地区」に突入。「堀内」「田尻町」に続いて隣隣と紹介してまして、次は由来はとても簡単な「蓮花寺町」についてお話しました!
※自分が子供だったら、こういう感じがいいなーって感じの内容です。

結論から言うと!

そこにお寺があったから~

いやー、「」ってついてる町名は、基本そこにお寺があった(ある)ことがほとんどなので、由来は分かりやすいって言えば分かりやすいんですが、実際そこにお寺があった資料がなかったら、またたぶんになっちゃいますよね(^ω^)
蓮花寺」はありがたいことに資料が残っていまして、最澄大師が開いた「天台宗」寺院で、当時は「神仏習合」で寺も神社もどっちでも祀っていたので、蓮華寺でも仏様の他に「熊野権現」のお宮もあったそうな。でも、室町時代に入ってからですかね、野々市は「浄土真宗」だらけになってしまい、蓮華寺は滋賀県の方に移ってしまい、野々市の方は廃寺となったそうな。ただ、「熊野権現」を祀っていたお宮だけが残り、蓮花寺町には今も「熊野神社」があるそうで、昔から信仰心の熱い地域だったそうです。
っ現代に戻り、蓮花寺町の場所ですが、結構わかりやすくて、野々市の中央西部で国道8号線があるところで、ほぼ長方形に近い形です。昔は田んぼで道も1本しかなかったそうですが、昭和43年に国道8号線が通り、そして「北鉄自動車学校」ができたことで一気に発展したそうで、さらに今西部中央土地区画整理事業施行地区として「南ヶ丘病院」や沢山のお店ができて、野々市で一番ホットな地域になっています。
さきほど信仰心の熱い地域と書きましたが、どうもそういう地域には「民話」が沢山残っており(野々市では太平寺が一番多い)、蓮華寺でも「神様の漢方薬」「お宮さんの七七〇年祭」「弥平の願がけ」など、神様が絡んだ民話が多くて、白髭の老人も出てくるのも面白いですよ。
っていうか、今は市になりましたが、野々市町の時に町がついていると「〇〇町△△町」になるんですねー。富奥村にはないんですが、それ以外では結構あるので、ちょっと最近気になりだしました(´ε`)

蓮花寺町」について、もっと調べましたので、そのうち別記事でリンクいたしますー、たぶん汗。

リンク 【野々市の町名の由来

平井堅「Love Love Love(1998)」
※なんとブレイクした「楽園」の前の6枚目のシングル。ベストアルバムでなぜ売れなかったんだって思った人多いはず! 


SPICE MUSIC

実はイントロクイズはほぼ正解できるぐらい幅広い音楽鑑賞が趣味のナマステが、コラボソングを中心に過去に影響を受けた曲についてゆるーく語るコーナーです(^ω^)

「A.S.A.P.」

いやー、かなりマニアックなコラボソング! CDシングルぐらいしかほとんど聞けないんじゃないかなーってんですが、1曲だけですが、いろいろ衝撃な話題を沢山作った曲でしたねー(´ε`)

楽曲の紹介

A.S.A.P. (エー・エス・エー・ピー)」は、1997年発売された「Little Kiss」の1曲限りの曲で、N1の若い子は誰もしらなくて、とんねるずの石橋貴明さんと工藤静香さんって言ったらビックリしてました。
テレビ番組の企画で、当時カメリアダイアモンドのCMに起用されると必ずヒットするっていうので、持ち込んだそうで。記憶だと2曲目にしてOKいただけたんじゃないかな~。おかげで50万枚の大ヒットでした。
Little Kiss」というのは、単に当時、Every Little ThingやMy Little Loverが流行ってたのにあやかったのですが、Kissはのちほど。で、とんねるずといえば、作詞作曲のゴールデンコンビ秋元康&後藤次利って豪華すぎるお二人が作った曲です。とんねるずのオールナイトニッポンを中学高校とめっちゃ聴いてて、毎年正月に必ず2人がやってきて、そん時特に面白かったなー(^ω^)

チェックポイント!

曲は二人が順番に淡々と歌うんですが、石橋貴明さんはさほど・・・なので、どうなるかなーって思ったら、サビに入った途端、2人のハモリが

異様に合う!

んですよねー(´ε`) 声質が似ているのかなー。ハモリにハマるって感じな曲です。で、さきほどの「kiss」にあるように、ミュージックビデオでは2人がスゴイキスしまくってて、テレビの本番でもキスしてて。それで話題に。だって、多少は年を重ねたとはいえ、10年前まではバリバリの大人気アイドルがキスしまくってるんですからねー(^ω^) 結婚後、旦那さんのキムタクとのバージョンも出してましたが(´ε`)
ちなみに、「A.S.A.P.」とは「As Soon As Possible」の略で、「できるだけ早く」って意味で流行っていた時期があって、でも最初に言われた(書かれた?)時は寒気しました(^ω^) そういう流行りものが苦手なので、でもすぐ使いたがる人って周りにいません!?
そんな、なかなか聞けないコラボソングをお送りしました!

Little Kiss「A.S.A.P.(1997)」
※シングル以外ほとんどCD化されてない よくあったなー!

エンディング

火曜日に「シェイクアウトいしかわ」という県民一斉防災訓練が11時にありまして、すごい警報がなるんですが、自分は分かってるんで、訓練だなーって思ってたら、外に出てきた男性が、全然知らなくて大慌てになって。自分の携帯を出して確認。あたりが皆普通にしていることに不思議そうでした。
教えてあげようかと思いましたが、実際災害が起きているわけでもないからいいかな~っと。でも、訓練!って思ってる自分の方が本当はダメなんですよねー。男性の行動の方が正しいんだと思いました~!
では、また来週~!ナマステー!

次回(2023年7月20日)の放送内容(あくまで予定)
「ナマステ物語」…カレーの雑学
「話してナマステ」…フリートーク
「ののいち発掘」…野々市市第二次総合計画
「SPICE MUSIC」…渋谷で、5時

など盛りだくさんでお送りします。よかったら聞いてくんなまし!


ご意見・ご感想等はこちら


N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

毎週木曜日 午前10時15分から1時間生放送!
えふえむ・エヌ・ワン 76.3MHz
石川県野々市市高橋町24番2号
TEL 076-248-1212 FAX 076-248-8181
https://fmn1.jp/
https://twitter.com/fmn_one  「#fmn1」をつけて投稿してね!

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!

また番組で取り上げてほしいネタ、かけてほしい曲などございましたら、えふえむ・エヌ・ワンでも、このサイトの「お問合せ」からでも受け付けています。ゲストに出たい!とかでもウエルカムですよ! ぜひぜひお待ちしております。

※掲載している方にはちゃんと掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
※楽曲関係は可能な限りアーティストの公式にリンクしています。