世界の料理&カレー事情 No.17 “トルコ”|第253回ナマステ・スパイス(2023/6/22)

第253回(2023年6月22日)に放送した内容の簡単なご紹介です。
ナマステ物語」…世界の料理&カレー事情“トルコ”
話してナマステ」…はじかみ大祭に行ってきた
ののいち発掘」…野々市神社めぐり“菅原神社”
SPICE MUSIC」…冷たいキス

いしかわ観光特使で「自称カレー特使」のナマステです。
2018年4月より毎週木曜日に「えふえむ・エヌ・ワン」で午前10時15分から1時間生放送でラジオ番組をさせていただいています! 番組名は!

N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

2023年4月でなんと6年目に突入しました!
番組内容は、スパイスというのは「香辛料」ですが「刺激」という意味合いでも使われるので「人生にスパイスを!」をテーマに、カレーに関する話を中心に、野々市市音楽などリスナーに少しでも人生の刺激になる話題をご提供できればいいなと思っています(´ε`)

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!


オープニング

一応、放送日は何の日か調べてて、気になるのがあったらお話するのですが、なんと6月22日は「ボウリングの日」なんだそうな~。そういえば、野々市にはなんと2つもボウリング場があったのに、立て続けになくなってしまって。近くにあったので、会社員だった頃はボウリング大会には100人以上参加したり、コロナ禍前は子供会でも開催してて、野々市の子供は、小さい時からボウリングに慣れ勤しんでいたのですが、コロナ禍で小学校入った下の息子はやったことなくて。でも、なくなっちゃったので、ボウリングやったことない!って子供が一気に増えるんだろうなーって、ちょっと残念な気持ちになりました。市外の近くには一つあるんですけど、子供会とかでは使いづらい店なので、なんとなく文化が一つへっちゃうなー、残念。オープニングから話すぎた!
って話からスタート!

メイヤ「All bout The Money(1997)」
※金がすべて!ってすごいタイトルだと思って来てたけど、実際歌詞は逆なんです(^ω^)


特集「ナマステ物語」

カレーを食べ歩いて25年目、石川県でいろんな観光情報を最初にインターネットで発信し出した(たぶん)「ナマステ」が、カレーを中心にいろんなお話をしたいと思います。

第17回 世界の料理&カレー事情
“トルコ”

月一で「世界のカレー」のお話をしています…って言っても、さすがにカレーをメインに食べている国がなくなってきて。今期から世界の料理のお話とその国のカレー事情についてお話します(´ε`)
というわけで、カレーという箍が外れたら、まずはいきたいですね「世界三大料理」。ってことで、「中国」「フランス」に続いて、最後「トルコ」の料理とカレー事情のご紹介です(^ω^)
※あくまで一般的な内容です。写真は無料素材っす。

「トルコ」って?

意外と知ってるようで知らない「トルコ」についてザックリと。正式名は「トルコ共和国」で、なんと自分はなんでもサッカーで区別しちゃうんで、ヨーロッパの東端だと思ってたら、アジアの西端なんですねー(^ω^) 国土は日本の約2倍ですが、人口は60%! 住みやすそうだなーって思います。首都はずっと跳んでる街(´ε`)だと思ってたのですが、なんと「アンカラ」という小さな都市が首都なんですよ。でも、規模は跳んでイスタンブールは本当世界的な都市なんで、勘違いしちゃいますよねー。
で、今回一番不思議に思ったのが、なぜ世界三大料理の一つに選ばれているんでしょうか?ってとこですよねー。

トルコの食文化の特長は?

正直、トルコ料理って日本になじみが薄いんですよねー。(柿木畠には昔、トルコ料理店があったけど。)ただ、世界中を見ると、トルコ料理ってのはスタンダードなんだそうな。
ザックリなところで言いますと、ほぼ「イスラム教」なので豚肉は使わない・・・以外はさほど制限がないんだそうで。米ではなくて基本「パン食」で、黒海・地中海にも面しているので、肉っぽいい明治がありますが、海産物を使った料理も多いです。
料理はというと、シュシュケバブ(羊の串焼き)ドネルケバブなどのような「ケバブ」、ピラウ、ドルマなどが有名ですね。えっ、ケバブ以外は知らない!? 意外と知ってるんですよー。
ピラウは日本でいう「ピラフ」、ドルマは日本でいう「ロールキャベツ」、そうなんです、トルコ料理って意外と!

発祥の料理

が多いんですねー。そしてビックリ「ヨーグルト」もトルコ発祥なんだとか。そういった所に「世界三大料理」って部分も多いんでしょうね。
ちなみに、なぜこんなことになったかというと「トルコ」を地図で見てもらうと分かるのですが、シルクロードの西端、西ヨーロッパとアジアが集う場所、さらにアフリカと東ヨーロッパも観てみると、なんとなく十字の中心にある国が「トルコ」なんですねー。なので、いろんな文化が行き交う関所みたいな国なんですよー。なんで食文化も多種多様な文化を混ざり合ってできたんじゃないかなーって勝手に思ってます! マジメに話してしまった(^ω^)

世界三大料理とは?

まー、そもそも「世界三大料理」って誰がいつ言い出したのかって話ですが、中国・フランス・トルコと話してきて、唯一の共通点って言われているのが、そこそこ世界を支配した時の

宮廷料理

なんですね。中国もフランスもそうですし、トルコもオスマントルコ帝国はヨーロッパからアフリカまで治めていたのでねー。人気順ではないって所が言われれば納得だなーって思いました(^ω^)

トルコのカレー事情は?

トルコって実は「カレー」って料理はないんですが、これって「インドにカレーはない」と同じ理屈だと思うんですが、

料理全般がカレー

なんですねー。スパイスをつかった料理が多いので、まー西アジア全般に言えることですが、「カレー」って料理はないけど、カレー味みたいな。そんな全般的にスパイシーですね。

ちなみに、かなりどうでもいいですが、「トルコアイス」ってのをご存知ですか。すげーのびるアイスで、イベントとかに出店してたらぜひ食べてみてくださいね。なかなかくれないので(^ω^)

さらに、どうでもいいですが、新潟に「柏崎トルコ文化村」ってのが1996年からしばらくあったのご存知ですか(^ω^)? いやー、そういうの大好きなので、オープンの時行ったわー。すげー並んだ、並んだ。めっちゃすごかった記憶が今でもあるよ~。でも、自分みたいな人間の方がマニアックなので、あと新潟県以外の人の入場料がバカ高かったので、運営が行き詰まり、市が引き取って入場無料になったので、再度行ってきたのですが、いやー、行政がやるとこんなもんかってぐらい、ものすごくダサくなってて、2004年に閉鎖したそうな。残念。

最後に、一番どーでもいい話ですが「トルコライス」というのを日本人なら聞いたことあるかと思いますが、あれは長崎県のご当地料理でトルコとは全然関係ないです(´ε`)

以上「ナマステ物語」のコーナーでした。

コブクロ「太陽(2002)」
※軽い青春ソングを歌ってるコブクロが好きです。最後の「転校しちゃった」ってのがね!


話してナマステ

番組開始2年間ほどやっていた、無駄に多趣味のナマステが好き勝手に話すコーナーが復活です。趣味の他、今週あった話など、フリートーク的なお話です。

はじかみ大祭に行ってきた

先週、ナマステ物語で「はじかみ大祭」のご紹介をしたので、そのまま午後に行ってきましたー!
2時から大祭なのですが、1時15分頃についたらもうすげー人で、結局600人ほど来たんだそうで、臨時駐車場から二択! 159段の階段を上るか、シャトルバスで上まで行くか。自分は階段なのですが、9割はバスなんじゃないかなー。
ゼーゼー言いながら神社まで登ると、なんとほぼシャトルバスなので、受付が裏手のバス停留所の方にあるので、いったん裏手に行って一般の受付で「玉串料」を奉納すると、お下がりがもらえます。お下がりは、ショウガに関するいろんなものや、必ず湿布は入っています(^ω^) あっ、玉串料は一般的に1,000円で大丈夫です!
で、なななんと、こんな神社見たことねー!っていうぐらいビックリですが、振舞いがあるのですが、なんと振舞いが「スパイスカレー」! ビックリですね。昼飯食べてなかったからうれしー!
で、今回は初めて1時半から四條流という平安時代から続く包丁の流派があって、包丁儀式奉納ってことで、30㎝の鯉を捌くんですが、もう包丁じゃねー!刀だよ!ってぐらいの包丁だったので、見ごたえ十分でした~!
その後、2時から大祭は始まり、お詣りのあと、神職3人が「しょうが湯」を飲んで器を割る!って所が大祭のクライマックス(^ω^)! それで大祭は終了なのですが、全員に「しょうが湯」がふるまわれます。もう若干お祭り的な感じで、各テレビ局が飲んでいる所を撮ったり、インタビューしたり。いやー、今更出たくもないので、テレビカメラに映らないように、声かけられないように避けまくって。ようやく「しょうが湯」にありつけたのですが、飲んでたら左斜め後方から撮られていたらしくて、急にインタビューされて! まさか来ると思ってなくて・・・感想聞かれて! 「しょうが湯は冷たいんですけど、体が

アタタタタ!

・・・まります。」っと、ケンシロウなみにアタタタタ!と言ってしまい、途中で「もしかしてナマステさんじゃないですか?」と聞かれたので、あんまり出たくない旨お伝えしたんですが・・・
ちょっと心配になってニュース見てたら、あんだけ多くの人にインタビューしてたのに見事「アタタタタ!」と自分が出てました(>_<)
まー、出たら出たでいいのですが、見事県外の人から連絡来て、ニュース出てませんでしたー?っと。でも、あんまり判らなかったみたいです(^ω^)
そんなアタタタタ!なはじかみ大祭、また来年も行って来よう!

ジャミロクワイ「Canned Heat(1999)」
※ヴァーチャルインサニティだけじゃないのよねー(^ω^)


特集「ののいち発掘」

野々市生まれ野々市育ちで、いしかわ観光特使「ナマステ」が、いろいろ勉強して「野々市博士!目指そう!」というコーナーです。

野々市神社めぐり
第16回“菅原神社”

神社仏閣とか大好きで「野々市神社めぐり」をしています。野々市は歴史が深いので神社が多いんです。いつも「町名の由来」に合わせて、分かりやすいかなと思って、その町内の神社を紹介するのですが、今回の「田尻町」はなぜか村社がない!んです。
なので今回は、以前お話した「新庄」は野々市町になるまで元々二つの村だったので神社が二つあります。前回「上新庄」の「富樫郷八幡神社」をお話したので、今回は「下新庄」の村社「菅原神社」をお送りしました・・・この神社、どこにあるんかなーって小さい神社を想像してましたが!

めちゃ規模が出たかった!

新庄3丁目の高橋川沿いにあるんですが(シャトレーゼとマクドナルドの中間ぐらい)、そんなところに神社あったっけ?って思ってたので、マジで敷地とかデカくてびっくりしました!
そして、創立は久安6年以前っていつやねん(^ω^)、1150年の平安時代後期には鎮座していたそうで。そこから、足利尊氏に従った富樫氏が恩賞で、自分の土地(本庄)に加えて、新しく「新庄」を与えられ、なんやかんやで上新庄、下新庄に分かれ下新庄の村社となり、明治39年に白山神社と合祀し、昭和30年に「野々市町」になった時に一緒になって「新庄」となったので、神社は2つあるそうな(^ω^)
ご祭神は、その名の通り「菅原大神」、そう学問の神様・菅原道真と、伊邪那美命(多分合祀した白山神社かな)の二つです。「菅原道真」は加賀国守になって野々市付近にいたこともあるんですよ。
それ以外に「水神」と呼ばれる末社もあって、聖観音像が2体あるそうですが、そう、神社なので仏像は珍しく「神仏習合」の神社なんでしょうね。
ちなみに境内には狛犬の他に「大きな牛像」がありまして。これ調べたら、菅原道真を祀った「天満宮」には多く見られるそうで、道真が亡くなった時にご遺体が乗った車を牛が引いて、止まった所に埋葬しなさいということで「安楽寺」の前で止まったとのでそこで埋葬した、とかとにかく牛に関するエピソードが多いので、牛を祀るんだそうな~。
そうそう「天満宮」と「菅原社(神社)」には違いはなくて、先ほどもお伝えした神仏習合の神よりか、仏よりかとかその程度なんだそうです(違ってたらすみません)。
他にも、水のない井戸や、謎の細い灯篭?など気になるものが多かったのですが、一番よかったのは!

ギンナンのお金いれ

ってありまして。そうなんですよねー。自分で見つけたから、昔から拾っているから、自分のもの!ってジャイアン的な人が結構多くて。ってか、ちゃんと金払えって思うぐらいな時もあるので、こうやってちゃんと貯金箱?みたいなのがあると嬉しいなーって思いました。
もっともっと調べましたが、とりあえずはこの辺で~。

リンク【野々市神社めぐり】

BUCK-TICK「JUST ONE MORE KISS(1988)」
※昔、メロディーの楽譜をよく見てて、この曲ずっと横一線なんだよねー。すげー!


SPICE MUSIC

実はイントロクイズはほぼ正解できるぐらい幅広い音楽鑑賞が趣味のナマステが、コラボソングを中心に過去に影響を受けた曲についてゆるーく語るコーナーです(^ω^)

“冷たいキス”

まさか、アイスクリームの宣伝のために結成したコラボソングがあるのご存知ですか(^ω^)? でも、この曲のおかげでめっちゃバカ売れしましたねー!

楽曲の紹介

冷たいキス」は、1994年(平成6年)発売の「ICE BOX」ってそのまんま商品の名前のコラボユニットの1枚目シングルです。秋元康さんが考えた宣伝企画で、メンバーは、最初、池田聡中西圭三伊秩弘将(のちのSPEEDとか多数の音楽プロデューサー)男性3人だったのですが、男性3人でアイスの曲って!ってなって、ヴォーカルをオーディションして、コーザ・ノストラというグループにいた吉岡忍さんが「神輿にのった」んだそうです(^ω^)

チェックポイント!

曲自体はめっちゃ爽やかで、基本は吉岡忍さんが透き通った声でほぼ歌ってて3人がコーラスって感じなのですが、自分がめっちゃ気になったんは!

池田聡さん

なんですねー。「モノクローム・ヴィーナス」「濡れた髪のLonely」など、堀江淳さんを思わせる、暗い場末のバーで流れてそうな素敵な曲を歌われていたので、申し訳ないけど爽やかとは程遠かったのですが(スミマセン)、なんか明るい所で楽しそうにコーラスをやっているのが、なんか不思議だったけど嬉しかったというか、そんな思い出です。
吉岡忍さん、残念ながらこの曲のしばらく後で一般企業に就職されたそうなー、もったいない。最後の「バカじゃないの?」がよかった(^ω^)

ICE BOX「冷たいキス(1994)」
※2019年に25年ぶりに再集結したそうで、そんときの映像です!

エンディング

なんか近くの遺跡発掘現場(自分はやってない場所)の埋め立て地に、ちょっと小さい山ができてて、そこに気が付いたらいつも、白黒のネコが頂点にちょこんと座ってて。それがたまーに見るんですけど、いたら、なんだかかわいくて。そんな小さなシアワセもいいなー。
また来週!ナマステ!

次回(2023年6月29日)の放送内容(あくまで予定)
「ナマステ物語」…北陸カレー物語話
「話してナマステ」…フリートーク
「ののいち発掘」…野々市のお話
「SPICE MUSIC」…花は咲く

など盛りだくさんでお送りします。よかったら聞いてくんなまし!


ご意見・ご感想等はこちら


N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

毎週木曜日 午前10時15分から1時間生放送!
えふえむ・エヌ・ワン 76.3MHz
石川県野々市市高橋町24番2号
TEL 076-248-1212 FAX 076-248-8181
https://fmn1.jp/
https://twitter.com/fmn_one  「#fmn1」をつけて投稿してね!

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!

また番組で取り上げてほしいネタ、かけてほしい曲などございましたら、えふえむ・エヌ・ワンでも、このサイトの「お問合せ」からでも受け付けています。ゲストに出たい!とかでもウエルカムですよ! ぜひぜひお待ちしております。

※掲載している方にはちゃんと掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
※楽曲関係は可能な限りアーティストの公式にリンクしています。