スパイスとハーブのお話 No.19 “レモングラス”|第243回ナマステ・スパイス(2023/4/13)

第241回(2023年4月6日)に放送した内容の簡単なご紹介です。
「ナマステ物語」…スパイス&ハーブのお話“レモングラス”
「話してナマステ」…野々市の小中学校の入学式でした!
「ののいち発掘」…野々市の町名の由来“位川”
「SPICE MUSIC」…果てしない夢を

いしかわ観光特使で「自称カレー特使」のナマステです。
2018年4月より毎週木曜日に「えふえむ・エヌ・ワン」で午前10時15分から1時間生放送でラジオ番組をさせていただいています! 番組名は!

N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

2023年4月でなんと6年目に突入しました!
番組内容は、スパイスというのは「香辛料」ですが「刺激」という意味合いでも使われるので「人生にスパイスを!」をテーマに、カレーに関する話を中心に、野々市市音楽などリスナーに少しでも人生の刺激になる話題をご提供できればいいなと思っています(´ε`)

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!


オープニング

まさかの朝8時少し前に「Jアラート」な日本。で、じっくり放送を聞いてましたが、「頑丈な建物」「地下」「窓のない部屋」…どこやねん!災害の避難訓練は町内会でやっていますが、こんなミサイルとかどうすんねん!って。どこまでが頑丈? 地下のある所なんてないですよね。避難場所は、近くの大学なのですが、着弾の可能性は数分後!って。近いって言ってもそこそこ遠いし。そもそも、どうすればいいか、「Jアラート」で指示されてもーって思いました。「Jアラート」が鳴るのなら、その避難の訓練もしなければ―って感じた朝でした。
って話からスタート!

オリヴィア・ニュートン=ジョン「フィジカル(1981)」
※「エアロビクス」と共に大ヒット&ブームを巻き起こした曲


特集「ナマステ物語」

カレーを食べ歩いて25年目、石川県でいろんな観光情報を最初にインターネットで発信し出した(たぶん)「ナマステ」が、カレーに関するいろんなお話をしているコーナーです。

第19回 スパイス&ハーブのお話
“レモングラス”

カレーの基本はスパイスから成り立っています。そのスパイス一つ一つにも味だけではなく沢山物語があって、それをご紹介していきます。って1年間やってきましたが、そこそこネタ(スパイス)もつきてきたので、今期からは「ハーブ」も追加しようかなーっと。
今回は、初ハーブってことでタイ料理でよく使われる「レモングラス」をご紹介しました。
※あくまで一般的な内容です。

スパイスとハーブの違い!?

まずその前に簡単に「スパイスとハーブの違い」って判ります? 味がキツいとか、種や葉など使う部位の違いとか…いろいろ書かれていますが、基本、日本では!

厳密な定義はない

んだそうですよー。ビックリですよね。確かに、種(スパイス)と葉(ハーブ)って感じがしますが、そうじゃないものもありますし。若干、永遠の謎っぽい感じがしますー! でも! 実は、これってさっきも書いた「日本では」って話で、ヨーロッパではなんとなーく、家で簡単に栽培できる、できないで分類されているそうな。まー、どれもできると思いますが、ヨーロッパからすると、元々自生しているのがハーブで、大航海時代、皆が金より貴重な品としてアジアまで探しにいったものがスパイスなんでしょうねー。本当にそんな感じっす。言い張ったもん勝ちかな(^ω^)

レモンって??

レモングラス」はやっぱり気になるのは、レモンと関係あるのかなー?って。実は、もみもみするとレモンに似た香りがします!ってよく書いてありますが、実際はレモングラスも結構キツイ香りなので、レモングラスはレモングラスの香りな気もします・・・が! レモンに含まれる香り成分(シトラール)がレモングラスにも入っているので、似た香りなんでしょうね~。
で、ハーブはヨーロッパとか書いておきながら、レモングラスは「東南アジア」やインドが原産となります(^ω^) 最初の説明、なんじゃー!って置いといて、イネ科を使うことがほとんどで、細長く、上の写真である通り、イネ科なので田んぼにも落ちてそうな見た目なんですねー。
そして、効能ですが意外と万能で、食欲促進の他、抗炎・鎮静など薬学的にも使われていたり、美肌効果リフレッシュ効果もあるので、女性にも人気のハーブなんですね。

実食(^ω^)!

つーわけで実食! 香りはもみもみしなくても、そこそこ強い独特な柑橘系の香りがします。思い切ってそのまま口へ。あー、どうしても田んぼの稲を想像しちゃいますが、やっぱり、前回のカレーリーフと同じ!

ただの葉っぱ!

っす(´ε`) そのままだと若干青臭さや苦みもありますが、ただ、調理してもそのまま口に入ることがあるので、そこまで食べれないこともないですよー。

トム・ヤム・クン!

食べてたら、あ~って思う人もいるかもしれませんが、一番使われているのがタイ料理の辛いスープ「トム・ヤム・クン」。なんか細長い茎みたいなの必ず入っているかと思いますが、あれがレモングラスです。茎じゃなくて葉なんですけどね~。
他にも、どちらかというと東南アジア系の料理に使われていて、カレーにも使われるんですが、検索してもらえばわかるのですが、ほぼ「タイカレー」しか出てこないですわ(´ε`)
だって、あの激辛「トム・ヤム・クン」でも存在感があるハーブなんで、元々香草がメインのタイカレーならまだしも、日本やインドのカレーに入れたら、意外と「レモングラス味のカレー」になっちゃうかもですね(^ω^) あっ、ちなみにパウダーもありますので、カレーはパウダーが多いっすね。

あんなことにも!

レモングラス」は先ほども書いた通り、いろんな効能があるのですが、そのためにアロマオイルハーブティーなんかにも使われます。でも、一番ビックリなのは!

虫よけスプレー

にも使われるんですねー。防虫効果もあるんだそうで、これは一家に一つレモングラスっすね!
ちなみに余談ですが、タイの「レモングラスサラダ」って料理があるんですが、実はこれは葉を使うわけではなくて、を使ったサラダなんです。ただ、茎ってめっちゃ硬いため、食べるために、かなり薄切りにしなければならずで、作るのが本当大変なんだそうな~。でも、作っていただいた方本当ありがとう!って言いたいぐらい美味しいんですよー。大変なので、後にも先にも食べたのは1回だけですが(^ω^)
料理にもその他いろんなことに使える万能ハーブ「レモングラス」の紹介でした。

以上「ナマステ物語」のコーナーでした。

L⇔R「HELLO IT’S ME(1994)」
※ポッキーのCM曲。このロングヒットがブレイクにつながった!


話してナマステ

番組開始2年間ほどやっていた、無駄に多趣味のナマステが好き勝手に話すコーナーが復活です。趣味の他、今週合った話など、フリートーク的なお話です。

野々市の小中学校の入学式でした!

今日はめっちゃいい天気ですが、先週の4/7(金)は、野々市の小学校(午前)、中学校(午後)で入学式がありました!が! めっちゃ大雨!しかも嵐!ってぐらい荒れてましたわ(>_<) あー、着物の人もいるのに大変だー。さらに、小学校は車NGでしたが、中学校はなんとグラウンドに入れてくれる!って喜んでいたら、ぬかるみが! 帰りには水たまりになってて、着飾ってきたお母さん本当大変だー!

ってなわけで、実はわが母校、野々市中学校に久々に、マジで中学卒業以来ってぐらいに入ったのですが!マジで!

古い!!!

変わってないんじゃないか!ってぐらい古かったです。調べたら1956年に作られてて、今年で67年目! そんな作り変えているわけでもないので、そりゃ古いわー。ちなみに、富陽小学校は1982年なので、41年目なのですが、途中増築増築しているので、比較的新しく感じるんですねー。
校歌は・・・小学校のはすごく覚えていたのですが、中学校は全く( ̄□ ̄;) 入学式で聞いたら、なんとなーく覚えているような・・・って具合でした(´ε`)
ちなみに、野々市中学校は上から見ると「H」の形になっていて、中庭に怪しげなモニュメントがあるのですが、これが「創立30周年記念碑」で、実は自分が1年の時に作られたもので、当時の在校生が2文字書いており、実は2018年に中学校の許可をもらって撮影させてもらったのですが、自分が書いたのは!

知力

でした・・・ナンで書いたか正直分からんですー!(´ε`) でも、懐かしい中学校でした!

エレクトリック・ライト・オーケストラ「Hold On Tight(1981)」
※好きな曲がなくて、一番有名な曲をかけてみた!


特集「ののいち発掘」

野々市生まれ野々市育ちで、いしかわ観光特使「ナマステ」が、いろいろ勉強して「野々市博士!目指そう!」というコーナーです。

野々市の町名の由来
第11回「位川」

以前、ラジオで野々市の「町名の由来」を1/3ほど一気に紹介したら、自分でも面白くて! 自分が住んでいた町の名前って、人の名前だったんだーとか、大人になるまで知らなくて、あー、それぐらい子供の時に知ってたらよかったな。って思ったので、少しずつですが、町名の由来を頭の片隅に残る程度に紹介しておきますー!
前期までに富奥地区をちょうど終わったー!って思ったのですが、調べてみたらなんと、一つ残っていました! それが「位川(くらいがわ)」でした・・・が!
※自分が子供だったら、こういう感じがいいなーって感じの内容です。

結論から言うと!

そこに川があった…かも!?

位川(くらいがわ)」は、正直前に話したときも、一つだけ分からなかったんです。通常「」という地名、町名が付いている所は、だいたいそこに川があったから!なのですが、実際軽くですがいろいろ調べてみましたが、なかなかこの辺には川がなくて。。。
ただ、「御手水池」という民話(多分本当の話)や、長く井戸で水が出ていたり、水門の壁石があったりなどなど、水に関することが多い町なんですねー。
ちなみに場所は野々市の真ん中で、明倫高校と野々市中学校の間!なんですが、両学校とも位川ではないんですね。町のほとんどが「住宅」だと思っていただければ。「位川」について、もっともっと調べましたので、そのうち別記事でリンクいたしますー、たぶん汗。

リンク 【野々市の町名の由来

Tommy february6「je t’aime ★ je t’aime(2003)」
※the brilliant green川瀬智子ソロプロジェクト。時代の先を行き過ぎてた!


SPICE MUSIC

実はイントロクイズはほぼ正解できるぐらい幅広い音楽鑑賞が趣味のナマステが、コラボソングを中心に過去に影響を受けた曲についてゆるーく語るコーナーです(^ω^)

「果てしない夢を」

ちょうど20歳の頃ですかねー、当時は小室ファミリーより前に「ビーインググループ」と呼ばれるアーティスト達がランキングを席捲しており、世の中ビーイングだらけな時期があったんです。その時に出たコラボソング「果てしない夢を」なんとfeaturingがまさかの!!

楽曲の紹介

果てしない夢を」は、1993年に発売したコラボソングなのですが、なんと誰もがご存知、ビーイングを代表するZARDWANDSをはじめ、栗林誠一郎のバンドで「君が欲しくてたまらない」がヒットしたZYYG、出口雅之のソロプロジェクトで「甘いKISS KISS」「抱きしめたい」がヒットしたREV(レフ)が参加しているんですよー。
当時は、ZARDWANDSだけでもビックリしたもんだー!

チェックポイント!

で、さらにビックリするのは、なななんと!

featuring 長嶋茂雄

なんですねー(´ε`)! なんで?って思うのですが、今になって調べたらプロ野球番組のテーマソングだからんですが、聞いてもらえばわかりますが、4人の高音ヴォーカルのサビのハモリの中、最後のサビの途中に急に出てくる「長嶋茂雄」さん。ほとんど、カラオケ的な歌い方に、正直最初ズッコケます(^ω^)
なんですが、何度も聞いていると、その部分がどんどんクセになって、他の4人はどんなテンションで歌っているんだろう、とかいろいろ気になっちゃいますね。
最後のサビ、そう思って聞いていただけると嬉しいです!

ZYYG,REV,ZARD & WANDS featuring 長嶋茂雄「果てしない夢を(1993)」
※最後のサビの部分に注目! あまりのギャップがクセになります!

エンディング

実は、3月末ぐらいから昨日まで本当忙しくて、外に出た回数も本当の用事ぐらいしかなくて、カーテンの部屋に閉じこもってました。レトルトカレー多かったなー。ってなわけで、やっと少し動けるようになってきたので、はよカレー食べたいわー!
では、また来週~!ナマステー!

次回(2023年4月20日)の放送内容(あくまで予定)
「ナマステ物語」…ののいちカレーFES 2023 開催!
「話してナマステ」…黄砂って大変!
「ののいち発掘」…野々市市第二次総合計画とは?
「SPICE MUSIC」…WINDING ROAD

など盛りだくさんでお送りします。よかったら聞いてくんなまし!


ご意見・ご感想等はこちら


N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

毎週木曜日 午前10時15分から1時間生放送!
えふえむ・エヌ・ワン 76.3MHz
石川県野々市市高橋町24番2号
TEL 076-248-1212 FAX 076-248-8181
https://fmn1.jp/
https://twitter.com/fmn_one  「#fmn1」をつけて投稿してね!

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!

また番組で取り上げてほしいネタ、かけてほしい曲などございましたら、えふえむ・エヌ・ワンでも、このサイトの「お問合せ」からでも受け付けています。ゲストに出たい!とかでもウエルカムですよ! ぜひぜひお待ちしております。

※掲載している方にはちゃんと掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
※楽曲関係は可能な限りアーティストの公式にリンクしています。