レトルトカレーは日本の画期的な発明品|第235回ナマステ・スパイス(2023/2/16)

第235回(2023年2月16日)に放送した内容の簡単なご紹介です。
「ナマステ物語」…レトルトカレーは日本の画期的な発明品
「話してナマステ」…最近のヤバイ行動
「ののいち発掘」…第二次総合計画 基本目標6「産業振興・地域振興」
「SPICE MUSIC」…ファイヤー・インク“Tonight Is What It Means To Be Young”

いしかわ観光特使で「自称カレー特使」のナマステです。
2018年4月より毎週木曜日に「えふえむ・エヌ・ワン」で午前10時15分から1時間生放送でラジオ番組をさせていただいています! 番組名は!

N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

2022年4月でなんと5年目に突入しました!
番組内容は、スパイスというのは「香辛料」ですが「刺激」という意味合いでも使われるので「人生にスパイスを!」をテーマに、カレーに関する話を中心に、野々市市音楽などリスナーに少しでも人生の刺激になる話題をご提供できればいいなと思っています(´ε`)

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!


オープニング

1~2日ぐらいの雪予報でしたが、予想以上に雪が降りましたねー。でも、自分的にはいい雪の量っす。やっぱり、こうやって雪は降っても道路には雪がなくて、でもたんぼは真っ白、雪景色~みたいな。数日したら溶けて、しばらくしたらまた降って…12月から2月末までそんな感じだと、大雪でも暖冬でもなく、いい塩梅で過ぎていく~、そんな冬が大好きです(^ω^) 欲を言えば、木曜日は避けてもらえると嬉しいです( ̄ー ̄)
って話からスタート!

ダニエル・ブーン「ビューティフル・サンデー(1972)」
※やっぱ最初に聞いたの田中星児さんですね。日本だけ4年後の1976年に売れたんだとか。


特集「ナマステ物語」

カレーを食べ歩いて25年目、石川県でいろんな観光情報を最初にインターネットで発信し出した(たぶん)「ナマステ」が、カレーを中心にいろんなお話をしたいと思います。

レトルトカレーは日本の画期的な発明品

カレー粉からカレールウ、とくれば「レトルトカレー」ですね。これも日本が世界に誇る文化の一つなんですよー。そして、日本の救世主になるんじゃないかって勝手に思っています(´ε`)! ってそもそも!※毎年お話しているので、ほぼ昨年のコピペです。

「レトルト」って何?

自分もずっと勘違いしてましたが、「レトルト」ってずっとあのパウチの事だと思っていたんですが、実は「加圧加熱殺菌をする釜」のことなんですよー。なんでその釜で作ったものを「レトルト食品」っていうんです。ちなみに、日本のレトルト食品の1/3以上は「レトルトカレー」だそうです。

カレー業界を変えた「大塚食品」

ちょうど1964年の「東京オリンピック」の年に、一つの会社が誕生します! それはみなさんご存じ「大塚食品」なんです。カレーを作っていた会社がもうだめだー!って大塚グループに身売りを相談したところ、じゃあってことでできたのが「大塚食品」なんで、実は食品って言いながらカレーの会社なんですねー。
ただ、カレー業界に参入しようにも「S&B」や「ハウス」などがかなり強力で新規参入は難しーなー、新しいことかんがえないと!って感じだったそうな。

そうだったんじゃないか物語

※かなり想像部分を入れ込んでますのであしからず。
カレーをどうしようかなーって何気にアメリカの雑誌を見ていたら、軍用に使う携帯食が出ていたそうで。その頃アメリカはすでに目が宇宙に向いており、長期保存できる「真空パック」を出していたんだそうで! これだ!って思ったそうな~。
で、もともと「大塚グループ」は薬品や医療系がメインのグループなので、さてどうしようっとベットの上で点滴の袋を眺めていたら、点滴液の殺菌技術ももってたそうで、これいけんじゃねー!って(´ε`) ただ、熱を加えたら膨らんで爆発してカレーまみれ!みたいな失敗の繰り返し。じゃあ圧力加えて、、、っていうので「レトルト釜」で、熱と圧力と殺菌を同時に加えながら、カレーまみれになりながら開発すること4年!

「ボンカレー」発売!

そうやって4年後の1968年に史上初のレトルトカレーが発売されました! そうみなさんご存じの「ボンカレー」なんですよー。何気に食べてたのに、こんなすごいカレーだったとは! ただ最初は実は半透明だったんですよ。だって点滴の袋から応用したので。なんで消費期限が3か月。こりゃ短いわーってことで、なぜもたないかって調べたら、やっぱり太陽光で殺菌しても菌が生まれてしまうんですね。生物の誕生もそんな感じだったので、逆に太陽光ってすげー! で、またいろいろ考えて、太陽光を入れないようにってことでアルミの「レトルトパウチ」が翌年に完成するんですよー。そしてなんと、消費期限が「2年」まで伸びて、すごいことがおきちゃったんですね! ちなみに現在も2年です。
そして、こんなんでカレー食べれるん?って最初は半信半疑だった大衆もビックリ! そして、自分が生まれた1973年には「年間一億箱」という恐るべき売上を達成するんでしたー!

「レトルトカレー」は日本を救う!?

って、調べていたらレトルトカレーってどうも、味云々は置いといて「温めなくても食べれる」そうなんです。殺菌されてますしね。で、レトルトカレーはほぼ日本だけの文化であって、スーパーやコンビニに大量に置いてありますよねー。ってことは絶対ない・・・と思うけど、そうも言いきれない映画のような災害や飢餓の時代が来ても、2年は余裕で食べれるんじゃないかー!って思いました(´ε`) スーパーやコンビニにあちこち備蓄しているわけなんですしね! なんで、個人的にはもっともっとレトルトカレー業界は盛り上がって、スーパーやコンビニにもコーナーを広げて、沢山置いておけば、日本全体の食糧備蓄になるのかなーって思いました(^ω^)
ちなみに、そのためには消費しなければならないので、みんな日本のためにレトルトカレーを食べましょうね(^ω^)!

給食に感謝! カレーに感謝!

以上「ナマステ物語」のコーナーでした。

稲垣潤一「1ダースの言い訳(1986)」
※10枚目シングル。カップルのケンカの歌なのにさわやか。結局男が折れるのさー(^ω^)


話してナマステ

番組開始2年間ほどやっていた、無駄に多趣味のナマステが好き勝手に話すコーナーが復活です。趣味の他、今週あった話など、フリートーク的なお話です。

最近のヤバイ行動

最近、我が家では「あれ?」「あれ?」が多くなってきて、皆さんも心当たりないでしょうか? 夫婦の会話が、「あれのあれがあれあれ」みたいな。あれって、ネットで検索すると

アレアレ症候群

って出てくるんですね(^ω^) これが誰が言い出したか、正式にあるものなのか分かりませんが、沢山でてくるので、普通に使われる言葉としてあるんでしょうね。でも、これって40代すぎちゃうと日常茶飯事になってくるんですが、自分がなんかもっとヤバイ行動が増えてきて( ̄□ ̄;) ちょっとピックアップしてみました(^ω^)
「何しに行ったか分からない」
隣の部屋とかに行った時に、何しに行ったのか分からず・・・しかも、戻ってみたら思い出す…ことも多いのですが、最近は戻っても思い出さず、そのままなかったことに( ̄□ ̄;)
「メガネをかけたまま洗顔」
こちらが何度もやらかす、メガネを外さずに顔を洗ってしまうんですねー。ただ、ミキサーさんに最近のメガネは軽いから、かけてることを忘れるみたいなフォローを。ただ、中学生からメガネかけてるので、かけているのを忘れること自体やばいかもね( ̄□ ̄;)
「洗顔クリームで歯磨き」
この口に入れた時のあの衝撃ったらありゃしないですわ。歯磨き粉と洗顔クリームの大きさ違ってても何度も繰り替えすので、とうとう洗顔クリームを泡ボトルにすることに。ようやくなくなくりました(^ω^) って、取り換え自体の解決にはなったけど、取り替えちゃう自分の行動の解決にはなってない予感( ̄□ ̄;)
「スマホTVリモコン
極めつけは、スマホとテレビのリモコンを間違えて持って行っちゃうこと。。。最初は、持った瞬間にバカだなー自分(^ω^)って感じだったけど、最近はたまに仕事場まで持っていったり、外出しようとしたり(してないけど)。でも、そのうちリモコンで話し出すところまで行きそうです( ̄□ ̄;)

思いつく感じで書いてみましたが、なにか思い当たる行動ありませんかー? これって、やっぱり全体的には記憶力の低下から派生していること多くて、自分みたいに記憶力のみで大学行ったような人間は、顕著にでちゃったりしてー。うそかまことか、記憶力低下の対策として、何でもすぐにスマホで検索せずに、まずは自分で思い出してみる!んだそうな。ネットの情報なので、信ぴょう性はわかりませんが、妙に納得してしまいました(^ω^)

ザ・ビー・ジーズ「メロディ・フェア(1971)」
※映画『小さな恋のメロディ』の主題歌。あー、ってなりますね。


特集「ののいち発掘」

野々市生まれ野々市育ちで、いしかわ観光特使「ナマステ」が、いろいろ勉強して「野々市博士!目指そう!」というコーナーです。

第二次総合計画 基本目標6
「みんなが働きたくなる、活気のあるまち」

野々市市では今年4月より「第二次総合計画」がスタートしており、8つの「基本目標」をもとに行政が行われております。今回は、基本目標の6(産業振興・地域振興)をお送りしました。

市民や市外の人、Uターンを考えている野々市市出身者など、さまざまな人が立ち寄りたい、働きたいと思えるような活気のあるまちをつくります。

ということで、施策が4つあります。

施策

施策1  商工業の活性化
● 起業・創業しやすい環境をつくり、事業者の活動を支援することで地域経済の活性化、まちの魅力向上
● 産学官の連携や事業者同士の連携を進め、地域資源を生かした野々市らしい産業の創出

施策2  農業の活性化
● 地域産業を担う人々や市民全体で地産地消の推進を図りながら、野々市市の特性を生かした農業と地域の活性化
● 美しい景観ともなっている農地を保全するとともに、市民が気軽に農業に関わることができる環境づくり

施策3 働きやすい環境づくり
● 個々の実情に応じ、多様な働き方を選ぶことができる仕組みや、誰もが働きやすい環境の整備
● 希望する全ての人が働くことができる受け皿の充実

施策4 魅力の創造・発信によるにぎわいの創出
● 古くから伝わる歴史・文化資源と、新しく生み出される産品や拠点などの活用と情報発信を図り、野々市市の魅力向上とにぎわいの創出

市民に期待すること

●野々市ブランド認定品や市内で生産された農産物を購入することを心がけ市外の人にもその魅力を伝える。
●市や観光物産協会などが開催するイベントに参加する。

市民と行政が協働で取り組めること

●市と農業者、事業者などが連携、産品のプロモーションや地元の農作物を食べてもらう機会づくりを行う。
●市と関係団体が連携して、野々市の魅力や特色をPRする。

基本目標6「みんなが働きたくなる、活気のあるまち」について調べてみました。
「野々市市第二次総合計画」は野々市市HPにpdfがありますので、よかったら見てくださいね。

椎名恵「LOVE IS ALL ~愛を聴かせて~(1986)」
※よく友達がカラオケで歌ってた。まさか2枚目のシングルだったとは!


SPICE MUSIC

実はイントロクイズはほぼ正解できるぐらい幅広い音楽鑑賞が趣味のナマステが、過去に影響を受けた曲やミュージシャンについてゆるーく語るコーナーです(^ω^)

ファイヤー・インク
“Tonight Is What It Means To Be Young”

何?って思うかもしれませんが、実は自分の中での洋楽で・・・

洋楽で一番好きな曲!

なんですよー。ただ曲が7分ほどあって、だいたい5分以下ぐらいが目安なので、今までかけれなかったのですが、こうやって特別なコーナーで曲について話すときみたいな特別な場合はOKなので、あっ!曲かけれるじゃん!って今更気づきましたー! マジで大好きです。1日中聞いてられます。

映画「ストリート・オブ・ファイヤー」劇中歌

この曲は、1986年の映画「ストリート・オブ・ファイヤー」の劇中歌として使われています。えっ、そんな曲知らない? いえいえアラフィフ以上ならかなりの人が知ってるんですよ。日本版として、先ほど曲をかけた椎名恵さんがドラマ「ヤヌスの鏡」の主題歌「今夜はANGEL」として歌われているので、メロディーを知ってる人は多いはず(^ω^)
ちなみに映画のザックリ長いようですが、簡単に言うと「ヤンキー青春映画」ってのがピッタリ(^ω^) 超絶美人なヴォーカル(ダイアン・レイン)のロックバンド「アタッカーズ」が成功を収めて、地元に凱旋したライブ中に、昔好きだったギャングの親玉がダイアン・レインを攫ってしまう!みたいな~(´ε`) もはや誘拐っすよね( ̄ー ̄)
それを、元カレが助けに行くみたいな。しかも、道路で殴りあい!みたいな。「ヤンキー青春映画」ってピッタリでしょー。その劇中歌でダイアン・レインが歌っていた曲なのですが・・・まさかの!

「ファイヤー・インク!?」

まさかの吹き替え!

だったとはー( ̄□ ̄;)! 悪い感じの表現だと「口パク」ですね。いやーん、あの美人(ダイアン・レイン)が歌ってると思ってたー。ただ、悪い感じではなくって、映画を盛り上げるために、そういう手法をとっていて、もう何度も収録を重ねたんだそうなー。
ちなみに、劇中のロックバンド名は「アタッカーズ」なんですが、この映画だけのためにいろんなアーティストで結成された「ファイヤー・インク」というロックバンドが歌っているそうです。メインヴォーカルはローリー・サージェントさんという女性で、この女性は本来「Face to Face」というロックバンドをしてて、このロックバンドのメンバーも「ファイヤー・インク」に名をつられているから、よく分かんねーって感じっす(^ω^)

もう、最初の静かな入りから徐々に盛り上がって行って、何人もの歌声が入ってきて、テンポもあがって、ハモリもすげーし、本当に声のオーケストラ、この曲だけでなんか完結しているぐらいの完成度ですわ!
特に、映像見ながらだと本当に武者ぶるいっぽい寒気がする曲です。いろんな、バージョンで好きなようにアップされていますが、下記の「Official Music Video」と書かれた映像が個人的には一番好きです!
マジで、ダイアン・レインが美人っよりも「カッケー!」ってなりますし、バンドメンバー全員がなんかカッコイイんですよ。でも、全員吹き替えってのに、それはそれでスゲーんですけどね。
7分ほどありますが、聞いてたら一瞬、しかも何度も聞きたくなるし、その前に終わらないでーって思っちゃう一番大好きな曲です!

ファイヤー・インク「今夜は青春(1984)」
※「ストリート・オブ・ファイヤー」サントラ盤より。マジで上の動画が最高っす!大音量おすすめ!

エンディング

いやー、もうすぐ丸5年なのに、前のコーナーの終了予定1分間違えちゃって( ̄□ ̄;) エンディングで話せる部分は15秒ぐらいしかなくて。天気言って終わりました。。。固定の内容で1分とってあるけど、マジ気を付けよう。来週は祝日ですが、放送はありんす(^ω^)
では、また来週!ナマステ!

次回(2023年2月23日)の放送内容(あくまで予定)
「ナマステ物語」…世界のカレー“イギリス”
「話してナマステ」…フリートーク
「ののいち発掘」…野々市神社めぐり“富樫郷八幡神社”
「SPICE MUSIC」…TK PRESENTS こねっと “YOU ARE THE ONE”

など盛りだくさんでお送りします。よかったら聞いてくんなまし!


ご意見・ご感想等はこちら


N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

毎週木曜日 午前10時15分から1時間生放送!
えふえむ・エヌ・ワン 76.3MHz
石川県野々市市高橋町24番2号
TEL 076-248-1212 FAX 076-248-8181
https://fmn1.jp/
https://twitter.com/fmn_one  「#fmn1」をつけて投稿してね!

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!

また番組で取り上げてほしいネタ、かけてほしい曲などございましたら、えふえむ・エヌ・ワンでも、このサイトの「お問合せ」からでも受け付けています。ゲストに出たい!とかでもウエルカムですよ! ぜひぜひお待ちしております。

※掲載している方にはちゃんと掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
※楽曲関係は可能な限りアーティストの公式にリンクしています。