2022年のカレー総まとめ|第228回ナマステ・スパイス(2022/12/22)

第227回(2022年12月22日)に放送した内容の簡単なご紹介です。
「ナマステ物語」…2022年のカレー総まとめ
「話してナマステ」…2022 FIFAワールドカップ を終えて
「ののいち発掘」…2022年を振り返って
「SPICE MUSIC」…桑田佳祐 “白い恋人達”

いしかわ観光特使で「自称カレー特使」のナマステです。
2018年4月より毎週木曜日に「えふえむ・エヌ・ワン」で午前10時15分から1時間生放送でラジオ番組をさせていただいています! 番組名は!

N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

2022年4月でなんと5年目に突入しました!
番組内容は、スパイスというのは「香辛料」ですが「刺激」という意味合いでも使われるので「人生にスパイスを!」をテーマに、カレーに関する話を中心に、野々市市音楽などリスナーに少しでも人生の刺激になる話題をご提供できればいいなと思っています(´ε`)

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!


オープニング

今日が2022年の最後の放送です。この年になると1年ってあっという間ですね。でも1月2月って考えたら結構いろいろあったじゃん!って。そう思うと面白いなー。ただ、これって「ジャネーの法則」ってちゃんとしたのあるんですね。例えば5歳だとすべてが新鮮だけど、50歳だと、同じことを何回も経験しているから他の年とまとめられちゃうそうで。チコちゃんで「感動が減ったから」みたいたのってあってたんですね。って話からスタート!

バンド・エイド「Do They Know Its Christmas?(1984)」
※こちらオリジナルの1984バージョンでお届けしましたー!


特集「ナマステ物語」

カレーを食べ歩いて24年目、石川県でいろんな観光情報を最初にインターネットで発信し出した(たぶん)「ナマステ」が、カレーを中心にいろんなお話をしたいと思います。

2022年のカレー総まとめ

まーそんなわけで、あっという間に終わってしまった2022年ですが、思い起こせばいろいろありましたねー。ナマステ物語では、特にカレーについてお話しました(^ω^)

2022年トレンド予想

その前に、一般的に毎年、カレーのトレンドってのが某所が出しているんですよー。ただ、数年前の「スパイスカレー」までは、カレーが一気に全国ブームになったので、トレンド出しやすかったと思うんですが、それ以降はずっとスパイスカレーなので、なんかちょっと無理やり的なトレンドに近いんですが。。。
で、今年の6月に発表された2022年のカレーのトレンドは!

「新欧風カレー」

です!!!・・・・!? ん? 何?って思われた方がほとんどかと思うんですが、大丈夫です! 自分でも同じ感想なので(^ω^) まー、簡単に言うと、回りまわって、明治時代に日本に入ってきた、いわゆる日本発祥のカレーが見直されている!んだそうです。まー、地方にいると全く感じませんが、都会とかだとそうなんでしょうね。
なんで、一応、2022年の総まとめとして、頭の片隅にでも入れておいていただければ~(^ω^)

自分の総まとめ

マジメに書いちゃいますが、今年は本当に、活動の「原点の見つめ直し」をした2022年だと思います。なんでこんな活動を24年もやっているかというと、「食べ歩き」をしてて、ただ単純に「楽しい」からなんでしょうね。っていうか、なんで、原点を見つめ直そうかと思ったかというと、きっかけが! 5/4に開催した

「ののいちカレーFES」

だと思います。イベント云々というよりも、それ以前はここ数年ずっと追われていた感がありました。何か言われて、頼まれて、そんな感じで色々動いていたことが多くて、さらにこの「ののいちカレーFES」で、とある出店者と揉めてしまい、あれ?ただ単にカレーで盛り上がれば!、とか楽しければ!って思っているだけなのに、あんまり楽しくないなーっと。こんなことをしたかったんだっけ?っと。
でも、イベント当日、会場に来てくれて楽しんでくれるお客様の顔とか見てたり、実際お話してたりしたら、そうなんだよなー、結局間違ってはないんですね。ただ単にそこに、金やプライドなんかに取りつかれた人が入ろうとしてくるから面白くないって感じてしまっていたんですね。あっ、金やプライドを否定しているわけでは全然なくて、やっぱりそれは結果としてなんで、それが先にきまくっている人は、仕事以外では元々ノーサンキューだし、それが正しいと思っている人に何を話しても相容れないので。
って、思いっきり脱線しちゃいましたが、とにかくその「ののいちカレーFES」が、ちょうどコロナ禍が緩んだ時期だったので、本当に笑顔の人が多くて、なんかうれしかったなーっと。
で、実はそれ以前は週の多くて半分ぐらいがカレーだったのですが、フェス以降は、週に最低6日ぐらいはカレー食べてると思います(^ω^) ちょっと苦しいかなーって思ってましたが、意外とこの年でも慣れるもんですねー。

今年は生活リズム

っていいながら、実は本業の仕事、ラジオ、遺跡発掘などなどいろんなことをやってているので、生活がかなり不規則。カレー活動はあくまで趣味なので、どうしても記事書いたりするのが後回しになるし、食べに行くのも急なタイミングでしか行けなかったり。ただ、今年はできる限り「生活リズム」を作ろうかなーっと。
そう思って、大きな活動はせずに、やっぱり原点は「食べ歩き」、そしてそれを「記事」として書く! ただ単に昔やってたことを、またやり始めようと。そして、誰かに読ませるためではなくて、誰が読んでなくても、単に自分が書きたいことを書こう!っと。近年は、アクセス数や特にフォロワー数だけのために、内容のないものを連発している流れになってきてるけど、そんなことしたいわけでもないし、これまでの人生、そうしてこなくても、一切間違ってきたとも思わずに、自分が進む道で満足する人生を送れているので。
っていいながらも、まだまだ仕事に追われて「生活リズム」がうまくできなかったなーって思っていますが、1年前よりもめっちゃ楽しくなったなーって思っています。
そして来年はなんと!

北陸カレー物語25周年目!

20周年の時に30周年は無理だから25周年まではがんばろう!って言ってたけど、何とかきましたね! なんで、この1年、ちょっとリズムを取り戻してきたので、ゆるゆる始動です!
うさぎと亀でいったら、カレー活動は亀ですが、マイペースで頑張りたいと思います!

以上「ナマステ物語」のコーナーでした。

小沢健二「痛快ウキウキ通り(1995)」
※いきなり「プラダ」から始まる時代を感じる歌詞。でもウキウキしますね!


話してナマステ

番組開始2年間ほどやっていた、無駄に多趣味のナマステが好き勝手に話すコーナーが復活です。趣味の他、今週合った話など、フリートーク的なお話です。

2022 FIFAワールドカップ を終えて

2022 FIFAワールドカップ カタール」、アルゼンチンが優勝しましたね。見事、準々決勝で予想が全部外れてしまいましたが、残った中ではメッシがんばっていたので、まー結果的にはよかったのかなーっと。ちなみに、1986年のメキシコ大会が、自分が最初に見たワールドカップで、その時もマラドーナ擁するアルゼンチンが優勝で36年ぶりかー。ただ、いろいろ言われている通りで、アルゼンチン(とポルトガル)が個人的に好きな選手は沢山いても、チームとしては好きになれず、で。なんかスッキリしないんですよねー。
でも、決勝の3対3でPKってスコアはすごかったですね! 実はワールドカップって、準決勝までは勝ちに行くんですが、決勝は負けないサッカーをする国が多くて、凡戦が多いんですよー。なんで試合自体は久々にドキドキしましたわ。
にしても、実は自分の中では!

最後のワールドカップ!

だと思っています。次の2026年は、アメリカ、メキシコ、カナダで開催される…って簡単に書きましたが、メキシコとカナダってどんだけ離れてんねん( ̄□ ̄;)! しかも、チーム数が32→48ってもはやどうなんじゃろ~ね。アジア枠が9枠って。5枠でも多いし、絶対日本は落ちないレベルなのに、予選いる?って。
これで何が起こるかというと、アジアの9位とか、オセアニア枠とかと、例えばブラジルが対戦すると、下手したら10点差とかついてくることも。試合数が多くなることもありますよね。
で、何が起こるかというと、これまでの記録と比較が一切できなくなるんですよ。これまでは時代に合わせて国数が順に増えて言った感じだったので記録の比較はギリできたのですが、今回は金のニオイぷんぷんで、16か国も増えるんですよ。歴代最高得点者とか一気に入れ替わりますわ~。

で、何が言いたかったかと、これまでのワールドカップはこれで最後、そして次からはまた新しいワールドカップが始まる!って思った方がいいかなーっと。個人的には、これまでの記録と分けて、一旦全部リセットした方がいい気もします。まー、楽しいのは楽しいんでしょうけどね(^ω^)

ポール・マッカートニー「Wonderful Christmastime(1979)」
※洋楽で明るいクリスマスソングと言ったらこれかなー。


特集「ののいち発掘」

野々市生まれ野々市育ちで、いしかわ観光特使「ナマステ」が、いろいろ勉強して「野々市博士!目指そう!」というコーナーです。

2022年を振り返って

コーナーとちょっと違うのですが、2022年の自分を振り返ってみました。今年は、1年通して「勉強と挑戦!」だったと思います。

一人ラジオ番組

今年、自分にとって一番の出来事というか挑戦は!4月からのこの番組「ナマステ・スパイス」ですね。3月までは相方さんがずっといたのですが、4月から1人になるということで「1時間一人でできるのか!?」ってマジに思いました。想定外の出来事で何度か1人の時はあったのですが、たまにだから耐えられるので、毎週ずっとって考えると。ただ、やったらできるもんだ(^ω^)! この年になると挑戦することが少なくなるけど、やってみたら意外となんでもできるんだなーっと。そして、一人でやることによって、すごい力が付いた気がします、たぶん(^ω^)

いしかわ観光創造塾 なんとか修了!

もう一つの挑戦としては、石川県が開催している「いしかわ観光創造塾」という講座が、4月~11月の間、月1~2回で開催され参加していました。いろいろ講座あるんですが、これは社会人相手なのに一日缶詰めが月1~2回、そして、一つの講義に対して事前、事後と課題だらけ。さらに、大学のような単位制とは知らず、木曜日の開催が多く、ラジオ後に午後から講座に行ってた時も多かったです。ただ、半日参加なのでとれる単位がグンと減ってしまい、修了できるのかーって思って、課題がんばってました! なんとかクリアできました!
なんで、こんな無茶をしたかというと、自分はいろいろ観光系の経験をしてきましたが、「経験しかない」んですよ。でも日本は自分が嫌な「資格社会」なので、自分みたいな実践的な人間の言葉は聞き入れてもらえない事が多いんですよ。ただ単に、失敗したことも多いので、イベント等でできれば失敗してほしくないってことで、お話しているだけなんですが、聞いてくれる人もいますが、聞き入れてもらえず、実際何もしていないけど観光について学んでいるだけの人の話は、どんだけズレててもすんなり聞き入れられるってことも。なので、「観光を学んだという事実」が欲しかったという事が大きいかなー。
まー、何はともあれ、修了できて本当よかったっす!

遺跡発掘で初心に帰る!

今年で遺跡発掘の8年目なんですが、やたら別件の取材等で、遺跡発掘の話を聞かれることが多くて。なんで始めたのか、どうして続けているのか・・・あれ?そんな取材だったっけ(^ω^)? って感じだったのですが、改めて、なんか初心に戻って発掘できた気がします。
正直なところ、本業の仕事をしていた方が稼げるとは思うのですが、お金が全てじゃない! もともと歴史が好きだったので、それ以上に得られるものが沢山あるんですよねー。もう一回初心に戻って続けれるだけ続けます!

野々市市第二次総合計画審議会の委員に!

今年の4月から市制の11年目ということで、次の10年は「第二次総合計画」に基づいて動いていくわけですが、元々総合計画の策定委員会にも参加してて、自分が提案した将来都市像「インパクトシティののいち」も使われたこともあって、そのまま審議会員にも参加することに。
策定委員会やほかの会合と違って、スーツで市長、副市長、部長初め市役所の方と、市内の有識者ばかりの大変厳かな会議に参加しております。自分はどちらかというと、こうしたい!っていうよりも、いろんな立場の人がどのような考えを持っているか聞くことができるので、まだ1回だけですが、とても勉強になるなーっと思っています!

ってなわけで、今年一年をまとめると

勉強と挑戦!

だったかなーっと。このがんばりで来年飛躍できたらいいなと思っています。

B’z「HOLY NIGHTにくちづけを(1990)」
※クリスマスに「いつかのメリークリスマス」ばっかり聞いてんじゃねーよ!世代です(^ω^)


SPICE MUSIC

実はイントロクイズはほぼ正解できるぐらい幅広い音楽鑑賞が趣味のナマステが、過去に影響を受けた曲やミュージシャンについてゆるーく語るコーナーです(^ω^)

桑田佳祐
“白い恋人達”

もうダントツの自分の中のナンバー1クリスマスソングといえば、桑田佳祐さんの「白い恋人達」。マジで最初に聞いた時に心が震えて、寒気がしたぐらい。マジで自分ごときが大変おこがましいですが天才です! ただ、この曲、ずっと悲しい曲だと思ってたのですが、いろいろ調べたら心が震える意味が分かりました!

楽曲「桑田佳祐」との出会い

桑田佳祐」さんは、誰もがご存じ、サザンオールスターズのヴォーカルなんですが、以前お話した時に、なんとなくは聞いてたけど、しっかり聞き始めたのは1988年の「みんなのうた」だって話したんですが、実はサザンは原由子さんが今でいう育休で、3年間ほど活動してなかったんですね。自分からしたら真剣に音楽を聴き始めた小学高学年から中学校にはサザンは活動してなかったですよ。
で、よくよく考えたら、サザンとしては「みんなのうた」ですが、桑田佳祐さんだとすると、1987年の「悲しい気持ち」なんですね。3~4人で腕を回しながら楽しそうに歌ってたのを聞いていた気がします! そっか、みんなのうたの方が後なんですね。

「ソロ サザン ソロ サザン」

1987年の「悲しい気持ち」がソロ第一期だとすると、1993年の大学の時にソロ第二期に入るんですが、「真夜中のダンディー」って曲がかなり悲しい一人男性の歌で、ダンディーのところをいろんな名前で歌ってましたわ~。ミスチルとの「奇跡の地球」もこの頃ですね。
そして、2001年のソロ第三期、あーもう28歳なんですね。この時に夏に「波乗りジョニー」、そして冬に「白い恋人達」とミリオンヒット連発! 特に「白い恋人達」を聞いた時に・・・

マジで天才!

って思いました。なんだろう、そんなクリスマスの思い出ってそんなないんですが、なんか涙が自然と出そうになる曲でした。

白い恋人たち

この曲は、1968年のフランス映画「白い恋人たち」を見た後に作った曲なんだそうで、それでMVとか外国なんですね。最後に「なみだ~♪」で終わるし、全体的に悲しく切ない歌詞だと思って聞いてたのですが、なんで悲しい曲で感動すんだろーって、ずっと疑問に思ってました。で、この曲って!

聞く人によって変わる!

んですよ! かなしい感じの歌詞もあるんですが、「そういうときもあった」と捉えることもできるし、Cerebrateのような歌詞も所々に入っているんですよね。だから、知らず知らずに自分は悲しい曲だと思って聞いてたけど、心のどこかでは、次に進もう!みたいな前向きな曲だと思って聞いていたんだろうなーって。

もうところどころに出てくる裏声がいい意味でここちよく寒気がする、自分の中のクリスマスソング1位です。
そんな感じで聞いてもらえると嬉しいです(^ω^)

桑田佳祐「白い恋人達(2001)」
※桑田佳祐個人では7枚目のシングル。毎年かけてます、マイNo1クリスマスソング!

エンディング

というわけで、今年最後の放送委いかがだったでしょうか。ラジオは終わりですが、自分は年末年始は毎年仕事がつまっていて、ずっと仕事してますー!そして、気が付いたらラジオで、何もやってねーって毎年なっちゃうので、早めにある程度決めておきます(^ω^)では、また来年! よいお年を!

次回(2023年1月5日)の放送内容(あくまで予定)
「ナマステ物語」…2023年のカレー
「話してナマステ」…フリートーク
「ののいち発掘」…未定
「SPICE MUSIC」…ゴスペラーズ “永遠(とわ)に”

など盛りだくさんでお送りします。よかったら聞いてくんなまし!


ご意見・ご感想等はこちら


N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

毎週木曜日 午前10時15分から1時間生放送!
えふえむ・エヌ・ワン 76.3MHz
石川県野々市市高橋町24番2号
TEL 076-248-1212 FAX 076-248-8181
https://fmn1.jp/
https://twitter.com/fmn_one  「#fmn1」をつけて投稿してね!

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!

また番組で取り上げてほしいネタ、かけてほしい曲などございましたら、えふえむ・エヌ・ワンでも、このサイトの「お問合せ」からでも受け付けています。ゲストに出たい!とかでもウエルカムですよ! ぜひぜひお待ちしております。

※掲載している方にはちゃんと掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
※楽曲関係は可能な限りアーティストの公式にリンクしています。