ラッシーって飲み物、知っています?|第227回ナマステ・スパイス(2022/12/15)

第227回(2022年12月15日)に放送した内容の簡単なご紹介です。
「ナマステ物語」…ラッシーって飲み物、知っています?
「話してナマステ」…もうすぐ雪ですね。除雪のお話
「ののいち発掘」…第二次総合計画 基本目標4「環境を考え、みんなで行動するまち」
「SPICE MUSIC」…BUMP OF CHICKEN “スノースマイル”

いしかわ観光特使で「自称カレー特使」のナマステです。
2018年4月より毎週木曜日に「えふえむ・エヌ・ワン」で午前10時15分から1時間生放送でラジオ番組をさせていただいています! 番組名は!

N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

2022年4月でなんと5年目に突入しました!
番組内容は、スパイスというのは「香辛料」ですが「刺激」という意味合いでも使われるので「人生にスパイスを!」をテーマに、カレーに関する話を中心に、野々市市音楽などリスナーに少しでも人生の刺激になる話題をご提供できればいいなと思っています(´ε`)

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!


オープニング

とうとうきましたね! 朝フロントガラスにが! っていうか、今冬は雪が多いという予報なのに、いつもは11月末頃に最初に降るので、ぎゅっと詰まって大雪だけは勘弁してー。っていいながら、サッカーの準々決勝の4試合、見事に予想を全部外した!って話からスタート!

ステッペンウルフ「Born To Be Wild(1968)」
※映画『イージー・ライダー』の冒頭ですね!邦題はワイルドで行こう!


特集「ナマステ物語」

カレーを食べ歩いて24年目、石川県でいろんな観光情報を最初にインターネットで発信し出した(たぶん)「ナマステ」が、カレーを中心にいろんなお話をしたいと思います。

ラッシーって飲み物、知っています?

インド料理屋さんに行くと、変わった飲み物がありますよね。その中で有名なのは「チャイ」と「ラッシー」なんですが、前回の「チャイ」に続き、今回は「ラッシー」にスポットをあててお話しましたー!
※あくまで一般的な内容です。

「ラッシー」とは?

日本で聞くとほぼほぼ答えは「名犬」になっちゃうと思うんですが(´ε`)、インド料理で出てくる飲み物で、一言で表すと「ヨーグルトをベースにしたドリンク」って感じでしょうか。まー、日本的に分かりやすく言うと「飲むヨーグルト」だと思っていただければ。
ただ、味は独特な感じがするかと思うのですが、これはただ単にヨーグルトの違いというか、インドでは「ダヒ」というヨーグルトを使っているので、ベースの味から違うんですよ~。

インドは酪農世界一

そもそも、インドは「酪農世界一」な国なんですよねー。ほらテレビとかで都会の道に牛がいたりするの見たことないですか(^ω^)? 特に北の方、その中のさらに北のパキスタンに面した「パンジャーブ地方」から数千年前から発祥した食文化というぐらいで(実際は分からんけど)、ヨーグルトはもちろん、そのまま牛乳、バター(ギー)などなど、乳製品が沢山摂取されていますー。ラッシーもその一つですね!
これは、当然「栄養」が第一なんですが、水分補給も兼ねていたり、ご存じ消化器系にもいいってのもあります。さらに、いつの間にやらインドに入ってきたトウガラシで食に辛さがプラスされたのですが、辛さの緩和には最適なんですねー(^ω^) ちなみに、辛さの元、カプサイシンは水に溶けないので、水を飲むとカプサイシン以外が流れてしまうので、辛さが増すんですね。逆に乳製品はカプサイシンを包み込んでしまうので、辛さが抑えられるんです~。

ラッシーの種類や作り方

っと思いっきり脱線しちゃいましたが、「ラッシー」とひとくくりにされているのですが、実際のところは!

そういった飲み物の総称!

って感じですね。ラッシーは、地域やお店、そして家庭によって味がバラバラ、というか各々が好みのレシピを持っている感じです。なんで、薄い濃いも酸味も好み次第。日本でいうコーヒーとかと同じですね。自分の好きなように作ってそして飲んでるって感じです。なんで、ラッシーとはこうだ!って基本レシピがあるわけじゃないですよー。なので、日本のインド料理店で薄いラッシーが出てきてもあながち間違いじゃなくて、薄いのが好みの方が作ったのかもしれないよ~(実際はコストカットだと思うけど( ̄ー ̄))。
「作り方」は、別に簡単というかヨーグルトと牛乳、あと砂糖とかスパイスとか好きなもの入れて混ぜるだけー! 簡単でしょー。実際、ヨーグルトと牛乳をただ混ぜて「これがオレのラッシーだ!」って言えば、うまい、まずいは別として、そんなもんですわ。簡単なので、ちょっと作ってマイレシピ作るのもいいですよー。

「ラッシー」と「飲むヨーグルト」

ここで一つ! さっき自分で書いておきながら、「ラッシー」と「飲むヨーグルト」は何が違うの!?って言われると、何が違うんだろう・・・って確かに分からないなーっと、いろいろ探してみたら、ちゃんときちっと書かれているサイトをを見つけたので、参考に!
そのサイトによると、ほとんど差はないそうです( ̄ー ̄) まー、そりゃそーだ。ただ、ここからがスゴイ!って思ったのが、もし商品化されて日本語で裏に表示するとしたら、ラッシーは「乳酸菌飲料」で、飲むヨーグルト「発酵乳」なんだそうで! なんか中に入っている成分の配合がどうとか書いてありました。なるほどー!
ただ、差はないそうですよ( ̄ー ̄)

インド料理のセットとかで付いてくる「ラッシー」。意外と普通にコーヒーとかお茶とか頼んでいる人多いんですが、「チャイ」もそうですが「ラッシー」も一度頼んでみてはいかがでしょう(^ω^)

以上「ナマステ物語」のコーナーでした。

RADWIMPS「DADA(2011)」
※前前前世より前に衝撃を受けた曲。ダダイスムとか駄々っ子ってことで。


話してナマステ

番組開始2年間ほどやっていた、無駄に多趣味のナマステが好き勝手に話すコーナーが復活です。趣味の他、今週合った話など、フリートーク的なお話です。

もうすぐ雪ですね。除雪のお話

なんか、今冬は雪が多いって予報が出ていて、げんなりしてますが(上の写真は2021年)、野々市市でも12/1に対策本部が設置されたんだそうな。しかも今年は、除雪車両にGPSを設置することによって進捗管理が簡単にできるようになるそうな。これって、実際どこにいるのか確認取らないと分からないことが多かったので、結構重要なんじゃないかなっと。
あと、毎年言ってますが、第一次、第二次と「除雪路線」ってのが決まってまして、計画図が12月に各町会に配布されています。市のホームページにもあるはずなので、確認するのは結構いいんですよ。どの路線が優先して除雪されるか分かれば、意外と動きやすいんです。

っとはいえ、やっぱり直接的には「生活道路」。基本、生活道路にはよほどの大雪時に落ち着いた後ぐらいしか除雪車は入ってくれません。つまり結局は「人力」なんですよねー。自分は雪かきが嫌いではないので、家の前が落ち着いたら、余力があったらどこかやりたいぐらいなんですが、町内会長の時に思ったのですが、高齢者世帯だったり、いろんな事情で除雪できない家とかあるんですよ。ただ正直人の家の前を勝手に除雪はできませんよね。
こういうのって、本来は町内で協力体制をとって、余力があったら除雪OKな家とかちゃんと了承を得てあれば、できるんですよねー。イヤとはほとんどの人は言わないと思うけど、それでもこの世知がない世の中、何があるか分からんので、勝手にできませんしねー。
やっぱり協力体制なので、各町内で分かりやすい除雪ボランティア体制を行政が後押ししてくれると、人のために動ける人って少なからずいると思いますよー!

プロコル・ハルム「青い影 Whiter Shade Of Pale(1967)」
※こんな聴いたことある曲なのに、こんなアーティストと曲名だったんだ!


特集「ののいち発掘」

野々市生まれ野々市育ちで、いしかわ観光特使「ナマステ」が、いろいろ勉強して「野々市博士!目指そう!」というコーナーです。

第二次総合計画 基本目標4
「環境を考え、みんなで行動するまち」

野々市市では今年4月より「第二次総合計画」がスタートしており、8つの「基本目標」をもとに行政が行われております。今回は、基本目標の4をお送りしました。

環境負荷の少ない社会の構築に向けた取組を進めるとともに、公害の抑制や田園の環境を保全することで、
季節の彩りを身近に感じるまちをつくります。

ということで、施策が3つあります。

施策

施策1  環境負荷の少ない社会の構築
● 自持続可能な社会の実現に向け、子どもから大人まで幅広い世代を対象としたSDGsや環境問題、再生可能エネルギーの利用などの普及啓発、教育活動の充実
● 地球温暖化対策実行計画に基づき、市役所における省エネをはじめとする、温室効果ガスの排出抑制に向けた取組
●環境保全に関する活動を行うさまざまな団体の活動を支援し、環境保全の担い手のすそ野の拡大と育成

施策2  自然環境と生活環境の保全
● 市内の公園・緑地、農地、河川などの生物の生息地の保全
● 地下水保全調査などにより、地下水の適正利用と保全
● 悪臭・騒音・雑草に関する相談や対応、大気・水質の観測など、快適な生活環境の保全
 若松墓地の管理と新市営墓地公園の整備。市民が生涯にわたり安心して暮らすことができる環境を整備

施策3 循環型社会の形成
● 市民一人ひとりに環境問題を意識して、ごみの減量化などを実践してもらうため、環境教育などの啓発活動を実施
● 広域事務組合や近隣市町との連携などを通じて、廃棄物を適正に処理
 災害時に大量に発生する災害廃棄物の処理体制の整備

市民に期待すること

●公共交通機関の利用や、エコドライブに取り組む。
●近くへ出かけるときは、徒歩や自転車で移動する。
●ゴミ出しのルールを守り、リデュース、リユース、リサイクル(3つのR)に取り組む。

市民と行政が協働で取り組めること

●環境問題や3つのRなどの普及啓発に取り組む。
●市民一斉美化清掃など、まちの美化に向けた取組を進める。

基本目標4「環境を考え、みんなで行動するまち」について調べてみました。
「野々市市第二次総合計画」は野々市市HPにpdfがありますので、よかったら見てくださいね。

BOØWY「ホンキー・トンキー・クレイジー(1985)」
※初のシングル曲だったんですね! その前にアルバムが2枚出てるからなんかビックリ!


SPICE MUSIC

実はイントロクイズはほぼ正解できるぐらい幅広い音楽鑑賞が趣味のナマステが、過去に影響を受けた曲やミュージシャンについてゆるーく語るコーナーです(^ω^)

BUMP OF CHICKEN
“スノースマイル”

BUMP OF CHICKENといえば「天体観測」が有名で、その曲から入った人も多いかと思いますが、先週に引き続き、冬の時期になると聞きたくなる曲。それが「スノースマイル」…なんですが、この曲、聞いてる方と裏腹に、全然違う内容だったりしたんでビックリ!

楽曲「BUMP OF CHICKEN」との出会い

BUMP OF CHICKEN」は、1996年にデビューした4人組男性ロックバンド、全員がだいたい現在43歳。それもそのはずで、なんと4人とも幼馴染なんだそうな。なんかいいねー。ちなみにBUMP OF CHICKENは「弱者の反撃」って意味なんだそうで。ただ、ほとんどテレビとかメディアに出ない、ってか話しているのをあんまりみたことがないので、ザックリどんな人たちなんだろうなーって。
楽曲の出会いは、冒頭で書いた通り2001年のセカンドシングル「天体観測」がほとんどの方がそうではないでしょうか。こんなに天体観測に行きたくなったこともなかったなー。それから聞くようになったけど、アップテンポの曲をメインに聞いていたので・・・

「スノースマイル」

全然話は変わりますが、「コンピレーションCD」を作るのが大好きで。あっ、いわゆる「自分BEST」ってちょっと恥ずかしいヤツですね(^ω^) 夏歌とかいろいろ作ってて、そりゃ冬歌も作るわけで。そんな時に探したりネットで曲調べたりしたら「スノースマイル」が入ってて。
実は、アップテンポの曲が好きだったので、2002年発売の「スノースマイル」は印象にあまり残らなかったんですよね。ただ、冬歌CD作ろうと思ってじっくり聞いてみたら!

心に染みる歌詞とメロディー

なんか風景が浮かんでジーンときちゃってね、おじさん。って、たぶん、その時はまだおじさんではなかったと思うんだけど「まだキレイなままの雪の絨毯」とかねー。大学時代に何にもない雪の所にダイブするのとか大好きじゃったわ~。ちょっと淡かったり切なかったりするラブソングだなーっと思って聞いていた・・・ら!

大どんでん返し!

実はこの曲! 大どんでん返しだらけで、公式に「ラブソングではない」って出ています! さらに、バンプは季節を歌った曲もほぼないので、そこまで季節の曲でもないんだそうな! そして、下の動画の画像は雪ですが、歌詞をよくよく聞いたら・・・

雪降ってねー!

んですよ! 全部妄想なんですね(PV見たらわかる!)。さらに、カップルっぽい曲なのに、それもPV見たら分かりますが、男性4人で楽しそうにしているだけなんで、ラブソングでもないって言うのもその通りで。なんか、楽曲を苦労して作っている様をカップルのように模写したんだそうですわ~。マジビックリ!

ただ、公式にそんな感じでも、実際聞き手はカップルが雪の中を歩いている光景が聴きながら頭に浮かぶっていうのは、それはそれでスゴイ事なんだろうなーっと思いました。
そんな感じで聞いてもらえると嬉しいです(^ω^)

BUMP OF CHICKEN「スノースマイル(2002)」
※5枚目のシングル。PVを見ればすべてが納得するかも(^ω^)

エンディング

来週12/22は今年最後の放送になりますー。そしてクリスマスなんで、1年の振り返りとクリスマス特集みたいな感じっすね。って、子供たちがサンタさんにお願いするのがなかなか決まらなくて。いやー、サンタさんにも都合っていうのがあるんだよー(^ω^) って、子供にしたらよく分からん都合を聞かされて「?」ってなってて。ただ、小6の娘は、分かっていながら逆に姑息な手を使って、いろいろサンタさんからもらおうとしてきます( ̄ー ̄) 小2の息子は同級生からサンタさんは親とか聞いて「?」になってて、こういうやりとりが本当楽しいですね。
では、また来週!

次回(2022年12月22日)の放送内容(あくまで予定)
「ナマステ物語」…2022年のカレー総まとめ
「話してナマステ」…2022 FIFAワールドカップ を終えて
「ののいち発掘」…2022年を振り返って
「SPICE MUSIC」…桑田佳祐 “白い恋人達”

など盛りだくさんでお送りします。よかったら聞いてくんなまし!


ご意見・ご感想等はこちら


N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

毎週木曜日 午前10時15分から1時間生放送!
えふえむ・エヌ・ワン 76.3MHz
石川県野々市市高橋町24番2号
TEL 076-248-1212 FAX 076-248-8181
https://fmn1.jp/
https://twitter.com/fmn_one  「#fmn1」をつけて投稿してね!

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!

また番組で取り上げてほしいネタ、かけてほしい曲などございましたら、えふえむ・エヌ・ワンでも、このサイトの「お問合せ」からでも受け付けています。ゲストに出たい!とかでもウエルカムですよ! ぜひぜひお待ちしております。

※掲載している方にはちゃんと掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
※楽曲関係は可能な限りアーティストの公式にリンクしています。