スパイスのお話 No.14 “オールスパイス”|第222回ナマステ・スパイス(2022/11/10)

第222回(2022年11月11日)に放送した内容の簡単なご紹介です。
「ナマステ物語」…スパイスの話“オールスパイス”
「話してナマステ」…謎の昆虫“フルヒ”とは?
「ののいち発掘」…末松廃寺跡発掘調査現地説明会
「SPICE MUSIC」…山下達郎 “GET BACK IN LOVE”

いしかわ観光特使で「自称カレー特使」のナマステです。
2018年4月より毎週木曜日に「えふえむ・エヌ・ワン」で午前10時15分から1時間生放送でラジオ番組をさせていただいています! 番組名は!

N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

2022年4月でなんと5年目に突入しました!
番組内容は、スパイスというのは「香辛料」ですが「刺激」という意味合いでも使われるので「人生にスパイスを!」をテーマに、カレーに関する話を中心に、野々市市音楽などリスナーに少しでも人生の刺激になる話題をご提供できればいいなと思っています(´ε`)

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!


オープニング

すみません、1週空いてしまいまして。放送では話しませんでしたが、いわゆる外に出ちゃいけない状態になってしまって。当人じゃない方です(>_<) めっちゃ元気なんで必要あんのか?って自宅待機ですが、まー、きちっと守らないとね。ほか、放送では単に「いい天気じゃー!」って話からスタート!

タルカン「Chu! Chu! は恋の合言葉(2000)」
※トルコNo1アイドル! 400万枚のヒット! まさかの「速水けんたろう」がカバーしててビックリ!!!


特集「ナマステ物語」

カレーを食べ歩いて24年目、石川県でいろんな観光情報を最初にインターネットで発信し出した(たぶん)「ナマステ」が、カレーを中心にいろんなお話をしたいと思います。

第14回 スパイスのお話
“オールスパイス”

カレーの基本はスパイスから成り立っています。そのスパイス一つ一つにも味だけではなく沢山物語があって、それをご紹介していきます。今回は、ミックススパイス?って思われがちな「オールスパイス」のご紹介です。
※あくまで一般的な内容です。

「オールスパイス」ってミックススパイス?

自分もウン十年前にスパイスとか全然知らん時に「オールスパイス」って聞いた時に、ガラムマサラと同じどこかの国のミックススパイスなんだろうなーって思いました(^ω^) 結構そう思われている人もいるのでは!
ただ、実は!

単体のスパイス!

なんですね。ただ和名も「百味胡椒」って言うんですよ。なんでこう呼ばれるようになったのか!?

で、ここで概要ですが、「オールスパイス」は、ちょっと飛びまして中南米の西インド諸島が原産と言われています。最近じゃほぼ「ジャマイカ」で生産されており、ジャマイカペッパーとかも言われるとか。
フトモモ科に属していて、果実は未熟な状態で収穫して乾燥させたホールか、すりつぶしたパウダー状になっているのがほとんどですね。
ちなみに効能は沢山あって、抗菌・鎮痛…とにかく万能薬! そして麻酔などにも使われていたので、ちょっときつめなスパイスであるのが分かります。

実食(^ω^)!

香りを嗅いでみるとめっちゃスパイシー! ちょっとスーッとする感じもあります。あれ? なんか嗅いだことある?って思うんですが、オールスパイスの香りは、世界四大スパイスのコショウを抜いた3つ「シナモン、クローブ、ナツメグ」が混ざった香りと言われています。そうなんです! だから「オールスパイス」と言われているんですね。シナモンだと思って嗅ぐとシナモン、クローブだと思って嗅ぐとクローブ…マジでそんな感じです!
ってなわけで、素敵なスパイシーの香りを嗅ぎながら、初めてそのまま口へ!!!

ただただ、苦い(>_<)

香りとは裏腹に、一切想像もできないような苦い薬のような味です。そして! なんか舌がピリピリしてくるんですね。そりゃそーだ。麻酔に使われていたんだから(´ε`) あんまり記載はないですが、ナツメグのように、あまり多く摂取しないほうがいいスパイスだと思います(^ω^)

カレーには?

香りを嗅いだら分かると思うんですが「肉料理」に最適なスパイスなんですね。他にシナモンっぽい所もあるので、スイーツにも使われるとか。カレーにはただ単にそのまま香りづけで使えると思いますー! カレーにシナモン入れる人も少ないと思いますが、クローブやナツメグの代わりに使うことで、シナモンっぽい風味もカレーにつきます!
ただ、意外と市販のカレールーには使われていることも多くて、ただ単にオールスパイス使った方がコスト的に~ってことだったりしてって昔思ったことあります(^ω^)

おまけの面白話「新しく古いスパイス!」

なんか、世界4大スパイスの3つが入っている感じで、便利なスパイスのように感じるかと思いますが、意外と他のスパイスに比べると知名度が低いですよね。それは、実は、いわゆる新大陸にあるスパイスなので、他のスパイスよりもヨーロッパに伝わったのがかなり遅かったんです。
なんで、広まったのが17世紀と言われてて比較的新しいスパイスなので、逆にすでにある市場に入りづらかったのでは!って個人的には思っています(^ω^)
ただ! そうなんですよ、中南米にはあれがありますよね! 「マヤ文明」。紀元前から長く続いた文明ですが、そこでは「オールスパイス」は万能薬として重宝されていたんだとか。
なんで、全世界的には新しいですが、歴史は古いスパイスでした(^ω^)

以上「ナマステ物語」のコーナーでした。

原田知世「恋をしよう(1988)」
※トーレ・ヨハンソンさんプロデュースで、女優から一気にアーティストへ!


話してナマステ

番組開始2年間ほどやっていた、無駄に多趣味のナマステが好き勝手に話すコーナーが復活です。趣味の他、今週合った話など、フリートーク的なお話です。

謎の昆虫“フルヒ”とは?

ちょっと開いちゃいましたが、10/30に野々市に二つある大学の一つ「石川県立大学」で、「響緑祭(大学祭)」が開かれました。午前中は小学校のバザーだったので、午後3時頃から1時間遊んできました!
結構終わっていましたが、全体的に「マニアック」な内容で大好きです(´∀`)
特に好きなのが!「応用昆虫学研究室」がやっているバグズショップで販売されている!

謎の昆虫“フルヒ”

全身、偽毛という毛に覆われて、ほぼほぼ動くのを見たことがないという、19世紀にチャールズ・ターウィンが東南アジアで発見された未知の昆虫なんだそうな(^ω^)これが、3年ぐらい前に小学校低学年だった娘が、飼いたい!ってことで、飼ったのですが、小6にもなってまた飼いたい!っと( ̄□ ̄;)
そしてまさかの息子まで、飼いたい!ってことになりまして、なんと4体の「フルヒ」が家にいます(^ω^)
もう、グレードアップして、ハンドブックやドキュメンタリー動画までできてましたよー! もう、こうやって突っ走ってくれるのが大好きです! ずっと続けてほしいですね!
あっ、手触りはいいですよ(^ω^)

第18回 石川県立大学「響緑祭」に行ってきた!(石川県野々市市)

クラフトワーク「Tour de France (Etape 1)(1983)」
※ツール ド フランスのテーマ。最初は歌がないと思ったけど(^ω^)


特集「ののいち発掘」

野々市生まれ野々市育ちで、いしかわ観光特使「ナマステ」が、いろいろ勉強して「野々市博士!目指そう!」というコーナーです。

令和4年 末松廃寺跡発掘調査現地説明会

今年も末松廃寺跡史跡で遺跡発掘を行いまして、そして11/5(土)に「現地説明会」を行いますー。って書く予定でしたが、1週伸びたので、行いましたー!ってことで(^ω^)
あっ、金曜日まで自宅待機だったのでご安心くださいませ!

「末松廃寺跡史跡公園」は半世紀!

野々市にある「末松廃寺跡史跡」はなんと国史跡(重要文化財)の史跡で、約80年前に県内でも3番目に選ばれたぐらいものすごくて、さらに51年前の昭和46年に史跡公園となるのですが、史跡が公園化すること自体、全国でも数番目に早くて、当然石川県内では初の史跡公園だったんです。
で、「末松廃寺跡史跡公園の再整備事業」ということで、平成26年度より調査が実施…気が付いたら、8年目になっていて、自分は気づかずベテランに近いところまで来てしまった次第です(´ε`)

令和4年度の遺跡発掘は?

今回は、一昨年の反対側、金堂の南西の角を掘りました。いやー、出てくるわ出てくるわ(^ω^) 「河原石」。こちらは、「掘込事業」と言いまして、地盤を強固にするため、玉石を敷き詰めてあるんですね。重い建物を建てるときに使われる朝鮮半島から伝わった技法なんだそうです。
本来は、固くなればなんでもいいのですが、この付近は手取川の扇状地だったので、丸い大きな河原石が沢山あって、集めるのに苦労なくできたんでしょうね。
ただ、実は金堂は7世紀に建立されて、一回何かの原因で壊れて、2回目に規模小さく建てているんです。41年前の調査では、この「玉石敷き」は2回目の建立の際にと考えられていましたが、今回かなり大きく掘ってみて、実は1回目の規模のでかい金堂の時の石なんじゃないかって説もでてきたんだそうです。
こんな感じで、今年の調査はほぼ終了! 国史跡(重要文化財)は可能な限り掘らないで、未来に残すってのがあるので、来週から埋め戻しの作業にはいりますー!
10年選手目指して頑張ります!

10年選手目指して頑張ります!

「末松廃寺跡発掘調査現地説明会」
令和4年11月5日(土) 第1回11時半 第2回13時(各回30分程度)
少雨決行 野々市市教育委員会文化課 076-227-6122



今年は玉石まみれ! 令和4年度 国史跡末松廃寺跡発掘調査現地説明会 開催!(石川県野々市市)

サーカス「カレンダー・ガール(1991)」
※聞いたことあると思ったら、1960年「ニール・セダカ」のカヴァーなんだそうで。 


SPICE MUSIC

実はイントロクイズはほぼ正解できるぐらい幅広い音楽鑑賞が趣味のナマステが、過去に影響を受けた曲やミュージシャンについてゆるーく語るコーナーです(^ω^)

山下達郎
“GET BACK IN LOVE”

山下達郎さんと言えば「クリスマス・イブ」ですが、CMはハマったのですが、曲には思った以上にハマらなかったんですね。当時は今と違ってネットもないので、そこそこ売れないと耳に入らない世の中。で、「クリスマス・イブ」のヒットで、勢いでヒットチャートに入ってきたのが、「GET BACK IN LOVE」という曲でした。

山下達郎との出会い

山下達郎」さんは、1975年にシュガー・ベイブでデビューして、1979年にソロデビュー。御年69歳! 若い! 先ほども書きましたが、中学生には名前は知ってるけどーって感じでしたが、1988年のクリスマスCM「クリスマス・イブ」が大ヒット! 当時高校1年でしたが、全員が「牧瀬里穂」ブームにハマってました!
うちらの世代じゃほとんどが、この出会いかな。もうちょっと下世代なら「硝子の少年」かなって思うけど。

「GET BACK IN LOVE」

「クリスマス・イブ」はもっと前に作られた曲だったので、ひっぱられてちょうど同じ年にヒットチャートに入ってきたのが「GET BACK IN LOVE」。ただ、当時はXを中心に空前のロックバンドブーム! 特に高校生はみんなバンド、バンド!って感じでしたので、こういったバラードはそんなに高校生の世代的にはハマらなかったんですが・・・
時が過ぎ去り、バンドブームも落ち着き、大学生になった時に、テレビか何かで流れた「GET BACK IN LOVE」がめっちゃ!

いい曲じゃん!って思って。

心にズシーンと響いたのを覚えています。山下達郎さんは高校生には早かったんだな(^ω^) それから、デビュー曲まで全部めっちゃ聞き出して、めっちゃ好きになりました!

まさかの竹内まりやさん!

ただ、何度もお話しているのですが、自分2時間サスペンスドラマが大好きで、竹内まりやさんは聞いてたんですよ。いい曲だなーって。今思えば、山下達郎さんにハマらないわけがないんですね! 楽曲提供が同じなので(^ω^) まー、竹内まりあさんはビジュアル的にも好きだったので、夫婦って知った時にはぎゃー!って感じでしたが、

ちなみに、山下達郎さんの凄い所って、「GET BACK IN LOVE」をもし今出しても、あー、達郎さんの新曲だ!ってなるぐらい、楽曲に芯が通っているんですよね。全部の曲そうだと思うんですが、ウン十年前の曲も、最近の曲も山下達郎さんなんですね。
これって、ほんの一握りのアーティストにしかできないめちゃスゴイ事だと思うので、マジ尊敬ですね!

山下達郎「GET BACK IN LOVE(1988)」
※17枚目のシングル。そうだ、達郎さんYoutubeに曲ないんだった。この動画も消される可能性大笑

エンディング

明日は、国の重要文化財「喜多家住宅」で、日本酒「猩々」と夜の特別展というイベントが。滑り込みで予約できたー。明日は、のっティ乗り継ぎでカミーノに行ってみます(^ω^) では、また来週!

次回(2022年11月17日)の放送内容(あくまで予定)
「ナマステ物語」…カレーなる雑学
「話してナマステ」…防災(仮)
「ののいち発掘」…第二次総合計画 基本目標3「みんなで取り組む安全・安心なまち」
「SPICE MUSIC」…レミオロメン“モラトリアム”

など盛りだくさんでお送りします。よかったら聞いてくんなまし!


ご意見・ご感想等はこちら


N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

毎週木曜日 午前10時15分から1時間生放送!
えふえむ・エヌ・ワン 76.3MHz
石川県野々市市高橋町24番2号
TEL 076-248-1212 FAX 076-248-8181
https://fmn1.jp/
https://twitter.com/fmn_one  「#fmn1」をつけて投稿してね!

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!

また番組で取り上げてほしいネタ、かけてほしい曲などございましたら、えふえむ・エヌ・ワンでも、このサイトの「お問合せ」からでも受け付けています。ゲストに出たい!とかでもウエルカムですよ! ぜひぜひお待ちしております。

※掲載している方にはちゃんと掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
※楽曲関係は可能な限りアーティストの公式にリンクしています。