シリーズ北陸カレー物語【4】“やってきてよかった!”|第217回ナマステ・スパイス(2022/9/29)

第217回(2022年9月29日)に放送した内容の簡単なご紹介です。
「ナマステ物語」…やってきてよかった!北陸カレー物語
「話してナマステ」…気が付いたら手が…
「ののいち発掘」…カメリアまつりに行ってきた!
「SPICE MUSIC」…THE ALFEE“サファイアの瞳”

いしかわ観光特使で「自称カレー特使」のナマステです。
2018年4月より毎週木曜日に「えふえむ・エヌ・ワン」で午前10時15分から1時間生放送でラジオ番組をさせていただいています! 番組名は!

N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

2022年4月でなんと5年目に突入しました!
番組内容は、スパイスというのは「香辛料」ですが「刺激」という意味合いでも使われるので「人生にスパイスを!」をテーマに、カレーに関する話を中心に、野々市市音楽などリスナーに少しでも人生の刺激になる話題をご提供できればいいなと思っています(´ε`)

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!


オープニング

また暑くなりましたねー。かなりの晴天っす! で一気に寒くなるので「秋物」の服ッているんですかねーって感じっすね(^ω^) そうそう遺跡発掘の少し前から右手を上げると肩が痛くてね。すぐ治ると思ったけど一か月たっても治らなくて。もしやこれって!「四十肩( ̄□ ̄;)!?」でも、50の方が近いし「五十肩?」って、違うの?って調べてみたら同じ見たいですね! 40代でなったら四十肩、50代でなったら五十肩らしいっすよー。四十肩でよかった(^ω^)って話からスタート!

ワイルド・チェリー「Play That Funky Music(1976)」
※「ダンス甲子園」で使ってる人多かったので、こんな古い曲だとは―!


特集「ナマステ物語」

カレーを食べ歩いて24年目、石川県でいろんな観光情報を最初にインターネットで発信し出した(たぶん)「ナマステ」が、カレーを中心にいろんなお話をしたいと思います。

シリーズ北陸カレー物語【4】
“やってきてよかった!”

なんとなく5週になる月に突如現れる「シリーズ北陸カレー物語」。今回は24年も続けてこられたのですが、実は辞めようって思ったことが何度もあって、その都度頑張ることができた深いいお話でもーってことで。

何度も辞めようと思った!

何気なく24年続けてきたと思われがちなんですが、実は何度も辞めようと思ったことがあります。サイトの立ち上げは、本当にHTMLの勉強がてらと、趣味だった食べ歩きやドライブなんかを組み合わせただけだったのです。
ただそのうちに、今とは違う頃の初期の「ネット(匿名)の洗礼」を沢山受けてしまいます。それは見ている人の割にはサイト自体が少なかったこともあり、いわゆる「苦情」を書く場がなかったのです。なので、カレー屋さんの苦情は、当時サイト持ってる店どころか、グルメサイトもないわけなので、ほぼ自分のところに集まってくるのです。
お店の苦情メールのない日はなかったですね。それを精査して(ほぼ言いがかりでしたが)、ちゃんとした内容で伝えられるお店には、お伝えしてました。
そうこうしているうちに、ネット人口も増えると同時に、某掲示板サイトもでき、ネット=他人の文句でストレス発散する場みたいな状態になり、次は自分に対する文句も増えてきて。
ある程度は流してましたが、ひどすぎるものもあって、それが定期的にやってくるわけで。「なんで食べて書いているだけで、こんなひどいことを言われるんだろう」って苦悩の日々が続いたこともあり、それで何度かやめようかな~って思ったこともあります。

ラジオで話した深いい話

ただ、そんな中でもやっぱりやっててよかったなーって思わせる話もチラホラありまして。ラジオではお話したので、詳細は書きませんが、ボランティアに近い感覚でやっていたので、うちのサイトで、お店の方や閲覧者が何かしら小さな事でも「幸せ」になっていただけたら、本当にうれしいです。
いわれもない誹謗中傷からすると圧倒的に少ないですが、やっぱりそういった連絡をいただくと、ジーンとしてしまい、こんな何気に作って、ただ自分が好きな食べ歩きを書いているだけで、少しでも人が幸せになることがあるだけでも、本当うれしいなーって思って頑張ろうって思いました!

時代は変わり・・・

ここからはラジオで話してないのですが、時代は変わり、今見ていると、そういった方々よりも世の中全体的が「自分」「自分」になっていってて。動画サイトやSNSなんかの傾向を見てても、内容よりも「自分を見て~!」ってのが多くなったなーって思います。
食べ歩き関係にしても、お店ってよりも「そのお店を紹介している自分」って「お店=自分を輝かせるツール」みたいな人が増えてて(これはそういった方々と話をしてたら、話合わないなーって実体験で)、少し前は、似た活動をしている方々とはジャンルは違えど「食の深い話」ができましたが、今は開店した!閉店する! そんな反応数がいい話しかなくて、時代なんだろうけど、まー、自分ら世代が古いんだろうけど、正直少し寂しいなーって感じがします。
まー、こればっかりはしょうがないってことなので、自分は今更変えようとも思わないので!

このまま行けるところまで!

って感じで、ゆるゆるとがんばります(^ω^)

以上「ナマステ物語」のコーナーでした。

久松史奈「天使の休息(1992)」
※この頃、女性のシンガーソングライターもめっちゃ増えたんですよねー。


話してナマステ

番組開始2年間ほどやっていた、無駄に多趣味のナマステが好き勝手に話すコーナーが復活です。趣味の他、今週合った話など、フリートーク的なお話です。

気が付いたら手が…

こんな経験ありませんか? とある会議に参加したのですが、もう久々にスーツを着て、お偉いさんだらけで。うわー、場違い( ̄□ ̄;)って思いながら、会議は進み、第一回ってこともあり、中盤に差し掛かっても、質疑応答もなく、ほぼ進行役の方と説明される方が話すのみ。
うーむ、この雰囲気、自分にはちょっとなーって思ってて。でも、どう考えても内容熟知していない自分が質問するのもなーって思って。でもなー、でも無理だよなーって思ってたら、なななんと!

気が付いたら手が( ̄□ ̄;)!

どうぞ、と言われて、ん? あれ、オレ手を挙げてるじゃん( ̄□ ̄;)! マイク渡されて、なんかしどろもどろに、ちょっと気になってたところがあったので、質問しました。
ただ、その後はかなりの方が質問されてたので、あー、こういう役目なのね(違うけど(´ε`))って、思いました(^ω^)
ただ、今回はなんとかなりましたが、実際、年取ったからか、脳で考えているのと、体とが全く違う反応をすることもあるので、気を付けます(^ω^)

ボビー・マクファーリン「Don’t Worry Be Happy(1988)」
※口笛から入る感じがとてもいいですね!


特集「ののいち発掘」

野々市生まれ野々市育ちで、いしかわ観光特使「ナマステ」が、いろいろ勉強して「野々市博士!目指そう!」というコーナーです。

カメリアまつりに行ってきた!

9/24(土)に野々市市役所で「カメリアまつり」が開催されました。普通にチラシを見たので、普通に家族が行ってきたのですが!

野々市市役所内の「情報交流館カメリア」が、3月末で閉館となったんですよね。自分としてはフォルテにただ移転したものと思ってたのですが、そうではなくてやっぱり閉館なんですねー。
「カメリア祭り」は9/24(土)の13:30~16:00に、野々市市役所中庭やあらみや公園で開催されたのですが、昔は夜にやってて、ものすごい人が来てましたねー。
今回は、「石川フィルハーモニックウインズ」のコンサートとか、金沢工業大学Toiroプロジェクト「Photo Fes」で、学生がいろんなシャボン玉を用意してくれて、息子めっちゃ喜んでいて、やっぱりほのぼのしたイベントだなーっと改めて。

せっかくなので、「野々市市情報交流館カメリア」は2004年から18年間、野々市市役所内にあって、今年の3月31日に閉館しました。運営してた野々市市情報文化振興財団のスタッフは、文化会館フォルテに以降したのですが、「カメリア」が移転したわけじゃなくて、やっぱり閉館だったんですね。

実は自分は、野々市のことをするようになって、最初に「すごい!」って思ったのが、市役所内に市民が普通に使える空間があるってことに、マジで一歩先行ってんなーって思いました。だって、普通、市役所とか町役場とか行かんでしょ。でも、「情報交流館カメリア」があったおかげで、かなりの開けた市役所になってたなーっと。
イベントも子供が喜ぶイベントが満載で、「ののいちシャルソン」「コズミックカレッジ」「星空観望会」「パラパラマンガ」・・・他にも沢山子供たちが参加してて、めちゃくちゃいい思い出でしたね~。っと今になってしみじみ。
規模は小さくなっても、何とか色々続けてほしいです!

MANISH「煌めく瞬間に捕われて(1995)」
※サビが「煌めく瞬間に捕われ」までしか言わないので「て」を言い忘れる曲名!


SPICE MUSIC

実はイントロクイズはほぼ正解できるぐらい幅広い音楽鑑賞が趣味のナマステが、過去に影響を受けた曲やミュージシャンについてゆるーく語るコーナーです(^ω^)

THE ALFEE
「サファイアの瞳」

ラジオでは言えませんでしたが、アルフィー中毒こと「アル中」が多い石川県。自分も、そこまではいきませんが、子供の頃からかなり聞いてて、レコードも沢山持ってました。
そんな中でも、特に好きだったのが「サファイヤの瞳」という曲! しかもおもしろ裏話が(^ω^)
ちなみに何故か、サファイヤの瞳はレコードがないって事実( ̄□ ̄;)

THE ALFEEとの出会い

THE ALFEE」は1973年に結成! うわっ、同級生だ( ̄□ ̄;)! なんと最初はアイドルフォークグループとして、4人組でデビューしたんだそうな。でもすぐ、3人になって、誰もがご存じ、桜井賢、坂崎幸之助、高見沢俊彦のお三方で現在ほぼ68歳前後です。まー、ものの見事に特徴のあるお三方なので、ファンも三者三様で、自分はタモリさんのような桜井賢が好きでした!
余談ですが、「THE ALFEE」になったのは1986年で、それまではアルフィーという響きは同じでも、綴りや大文字小文字などいろいろ変わっているので、調べてみたら面白いですよ!

メリーアンからサファイヤの瞳へ

で、10年間ほどヒット曲に恵まれず(マジで同じグループかって思うぐらい曲調が違ってて)、1983年の「メリーアン」で大ブレイク! その次の「星空のディスタンス」も大ヒットで、マジでアルフィーの第一次ブームみたいな感じ。自分は10歳でこの2曲は小学生は誰でも聞いて歌ってました!
その後、いい曲が多いんですが、子供にまではドカンとこなかったのですが、1987年の「サファイアの瞳」「君が通り過ぎたあとに」の2枚同時シングル発売で、またドカンときましたー! 自分はこの頃から自分の意志で聞くようになったんですねー。特に「メリーアン」もそうですが、「サファイヤの瞳」は桜井さんがリードヴォーカルの曲だったので、めっちゃ入ってしまいました!
ってここまでが、表話なんですが!

まさかのキン肉マン!

思いっきり話は変わるんですが、当時は少年ジャンプがものすごくブームで、その中に「キン肉マン」も連載されていたのですが、丁度その頃に、悪魔超人と戦ってまして。悪魔超人のボス「悪魔将軍」との闘いの際に、正義超人の「ロビンマスク」の鎧や面が作られているのが、なななんと!

サファイヤ!

だったんですね! で、「サファイヤの硬度が9」なので、これより硬いものは一つしかない!だから壊れないって豪語してたのに、なんと「悪魔将軍」の体が「ダイヤモンド硬度10」でできてて、砕かれちゃうんですねー(>_<) 当時中学生だったアラフィフぐらいの男性はほとんどわかる話ですよね(^ω^)
ダイヤモンドが一番硬くて10で、サファイヤが9で・・・って、キン肉マン知識なんですわ~。ってか、それでダイヤモンドはさすがに知ってたけど「サファイヤ」って鉱石が実は世の中にものすごく広がってた時にでたのが!「サファイヤの瞳」。あー、あれね! ロビンマスク ね! 硬度9ね!って思った子供はめっちゃいたはず!
それもヒットの要素に関わったかは、正直なところ分かりませんが(^ω^)、歌もめっちゃいいこともあって、ドはまりしました!

っていいながら、再来年にはデビュー50周年なんですね! もう尊敬の一言です!!

THE ALFEE「サファイアの瞳(1987)」
※1987年発売 25枚目のシングル。まさにロビンマスク!

エンディング

先週の「稲刈り」が雨で1週間延期になったんですよねー(>_<) 今週末は晴れそうかなーっと。なんとか、田植えから稲刈りをしたお米でカレーを食べたい夢をかなえたいです(^ω^) では、また来週!

次回(2022年10月6日)の放送内容(あくまで予定)
「ナマステ物語」…i1k0eH1CBeCDo5Ke
「話してナマステ」…稲刈りに行ってきた
「ののいち発掘」…メモリアルパークののいちを見学
「SPICE MUSIC」…globe “FACES PLACES”

など盛りだくさんでお送りします。よかったら聞いてくんなまし!


ご意見・ご感想等はこちら


N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

毎週木曜日 午前10時15分から1時間生放送!
えふえむ・エヌ・ワン 76.3MHz
石川県野々市市高橋町24番2号
TEL 076-248-1212 FAX 076-248-8181
https://fmn1.jp/
https://twitter.com/fmn_one  「#fmn1」をつけて投稿してね!

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!

また番組で取り上げてほしいネタ、かけてほしい曲などございましたら、えふえむ・エヌ・ワンでも、このサイトの「お問合せ」からでも受け付けています。ゲストに出たい!とかでもウエルカムですよ! ぜひぜひお待ちしております。

※掲載している方にはちゃんと掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
※楽曲関係は可能な限りアーティストの公式にリンクしています。