スパイスのお話 No.12 “フェンネル”|第214回ナマステ・スパイス(2022/9/8)

第214回(2022年9月8日)に放送した内容の簡単なご紹介です。
「ナマステ物語」…スパイスの話“フェンネル”
「話してナマステ」…ロード・オブ・ザ・リング
「ののいち発掘」…野々市の地名の由来“藤平田”
「SPICE MUSIC」…尾崎豊

いしかわ観光特使で「自称カレー特使」のナマステです。
2018年4月より毎週木曜日に「えふえむ・エヌ・ワン」で午前10時15分から1時間生放送でラジオ番組をさせていただいています! 番組名は!

N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

2022年4月でなんと5年目に突入しました!
番組内容は、スパイスというのは「香辛料」ですが「刺激」という意味合いでも使われるので「人生にスパイスを!」をテーマに、カレーに関する話を中心に、野々市市音楽などリスナーに少しでも人生の刺激になる話題をご提供できればいいなと思っています(´ε`)

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!


オープニング

なんと、火曜日の金沢は最高気温38.5℃! 120年ぶりらしい、高温の発熱が出たぐらいなんすね。ものすごいですね。って、何がものすごいのかというと、そんな中で普通に外で穴掘ってました! なんか汗出るわーって思ったけど、そういうわけだったんですね! 今日は意外とすずしーっす(^ω^)って話からスタート!

カヴァー・ガールズ「ショウ・ミー(1986)」
※中学の時に森川由加里さんのカバーで知りました。


特集「ナマステ物語」

カレーを食べ歩いて24年目、石川県でいろんな観光情報を最初にインターネットで発信し出した(たぶん)「ナマステ」が、カレーを中心にいろんなお話をしたいと思います。

第12回 スパイスのお話
“フェンネル”

カレーの基本はスパイスから成り立っています。そのスパイス一つ一つにも味だけではなく沢山物語があって、それをご紹介していきます。今回は実はみんな知っている「フェンネル」のご紹介です。
※あくまで一般的な内容です。

「フェンネル」って?
ガンダムの武器じゃないのだよ!の巻

フェンネル」って聞くと、あっキュベレイのオールレンジ攻撃…とか一瞬でも思った人は病気です(^ω^) それは置いといて、一般的に少しでも料理やっている人なら思いますよね!

ハーブじゃん!

その通り!どっちかというとハーブで、しかも「魚のハーブ」って言われれているぐらい、魚料理に合いますよねー。まー、そういうことは一旦置いといて、とりあえず「フェンネル」とは、歴史上もっとも古い作物の一つと言われているぐらいで、地中海沿岸産で、古代ギリシャはもとより、古代エジプトでも記録があるんだそうな。
セリ科の植物で、葉や茎を使うのでハーブって思われがち…っていうか、ハーブなんですが(^ω^)、種子も使うんですよねー。今回は、思いっきり引っ張りましたがこの「フェンネルシード」というスパイスのお話です。

ちなみに効能は、利尿、発汗、消化促進、整腸、抗菌などなど言われていますが、意外といろんな部位?っていうのかな? 使えるので、効能は多いみたいですねー。ってなわけで「フェンネルシード」を!

実食(^ω^)!

うだうだ言うよりも、とりあえずそのまま口に入れてみーって感じですね。見た目は意外と麦とかの小さいのにも見えますが、絶対考えちゃダメですが、小さい羽の生えた虫にも見えるので、絶対考えないでね、考えないようにしながらパクっとな(´ε`) 独特な強くて甘い香りと一般的に言われていますが、似ているという「スターアニス」と香りの成分(アネトール)は同じだけど、そんな強い香りじゃなくって、口に入れると、やっぱり生麦を食べてる感じがあるので、若干の苦みもありますー。そして、歯を磨いたようなスーーーーーっとしてきます(^ω^)
ちなみに余談ですが、八角こと「スターアニス」のことを和名で「大茴香(だいういきょう)」、「フェンネル」のことを「小茴香(しょうういきょう)」っていうんだそうな。

カレーにはどう使う?

って、この「フェンネルシード」、カレーにはどう使うねんって感じですが、実際のところ、よほど好きな人でもない限り、そんな使うことないです(^ω^) ガクッ!って感じですよねー。じゃあなんで紹介したんだーって感じなんですが、それでもカレーというか、インド料理には切って離せない、っていうか、もしかしたら見たことあるんじゃないかーってぐらい、使われているんですよー。それが!

ソーンフ

もう言いにくいランキングの上位にいるんですが「ソーンフ」! なんじゃそりゃー! そう、上の写真にあるようなカラフルなツブツブ! 色んな種類ああるんですがインド料理屋さんのレジとかで似た感じの見たことないですかー(´ε`)! これのことを「ソーンフ」 って言って、なんと「フェンネルシード」をカラフルな砂糖でコーティングしてあるんですよー。食べると当然甘いんですが、フェンネルシードが若干苦みがあるので、食べやすくコーティングしてあるんです。なんで食べんなんの? って思うかもしれませんが、「フェンネルシード」って!

歯磨き・口臭効果!

があるんですよー(´ε`) つまり、スパイス臭、いわゆるカレー臭を緩和し歯磨きをしたような感じになるんですねー。レジに歯磨きガム置いてあるような感じだと思っていただければー。
ただ正直、自分もウン十年前に初めて「ソーンフ」を食べた時に、うわっ!って思ったので、最初は少し抵抗あるかもー。でも! 何回か食べていくうちに、かなり癖になりますよ( ̄ー ̄)

おまけの面白話

某S&Bさんのサイト(^ω^)、に書いてあって面白かったのですが、「フェンネルを見かけて摘まないものは悪魔だ!」って言われているぐらい効能があって「薬草」として扱われていたらしいです。ただ、真逆に魔女が妖怪を呼び出す材料にも使われていたのだとかとか。詳しくはS&Bさんのサイト見てくださいね(^ω^)

ってなわけで、カレーではさほど使わないけど、インド料理と切って離せないスパイス「フェンネルシード」のお話でしたー!

以上「ナマステ物語」のコーナーでした。

GAO「サヨナラ(1992)」
※タタンタタンタタンタタンに歌詞がのっかってきているのがいいですね。


話してナマステ

番組開始2年間ほどやっていた、無駄に多趣味のナマステが好き勝手に話すコーナーが復活です。趣味の他、今週合った話など、フリートーク的なお話です。

ロード・オブ・ザ・リング

なんと、以前に死ぬほどハマってしまった「ロード・オブ・ザ・リング」こと「指輪物語」の新しいお話「力の指輪」が全世界同時に9月からドラマが始まりましたー ! めっちゃうれしー(^ω^)通常版もスペシャルエディションも両方DVDを全部持ってるぐらいハマって、自分腰が痛いので映画館って集中できないんですが、3時間の映画が入り込んでしまって、一瞬で終わったぐらいの感覚でした!
力の指輪」は、ガラドリエル、エルロンド、ガンダルフなどどちらかというと、一つ前の世代のお話で、一つ前って言っても数千年なんですが、あっ、ちなみにガンダルフは人間だと思ってる人がいるかと思いますが、実は「精霊」なんですよー。で、一番最初の映画「旅の仲間」の冒頭10分ほどで、昔のサウロンとの闘いから指輪が1千年かけてビルボまで届く話がギュッと説明されてますが、その昔のサウロンの戦いのちょい前の話になります。
もともと、指輪は20個あったんですね。サウロンがエルフとドワーフを騙して作らせて、その指輪を支配する指輪をサウロンが自分で作って、戦いに発展していくんですね。いやー、めっちゃ楽しみー!

で、なんでこんなハマったかというと、高校時代に「ロードス島戦記」という小説にめっちゃハマりまして、アニメ化もしたぐらい大人気だったのですが、なんとめっちゃ「指輪物語」の世界観に似ているんですよねー。今思えばたぶん参考にされたのかと。それもあって、「指輪物語」もすんなりはまっちゃったのかなー。
ちなみに、世界観は似ていますが内容は全く違うので、「指輪物語」がはまったのなら、「ロードス島戦記」も必ずハマるぐらいおすすめですー!

フィンツィ・コンティーニ「チャ・チャ・チャ(1985)」
※中学の時に石井明美さんのカバーで知りました(^ω^)


特集「ののいち発掘」

野々市生まれ野々市育ちで、いしかわ観光特使「ナマステ」が、いろいろ勉強して「野々市博士!目指そう!」というコーナーです。

野々市の町名の由来
第6回「藤平田」

以前、ラジオで野々市の「町名の由来」を1/3ほど一気に紹介したら、自分でも面白くて! 自分が住んでいた町の名前って、人の名前だったんだーとか、大人になるまで知らなくて、あー、それぐらい子供の時に知ってたらよかったな。って思ったので、少しずつですが、町名の由来を頭の片隅に残る程度に紹介しておきますー!
今回は、自分が一番長く過ごした「藤平田」についてお話ししました。

結論から言うと!

藤平田」は読み方も難しいのですが(トヘイダと読みます)、全国にここだけなんですよねー。地名って結構いろいろ謂れがあって、全国にあちこち似た地名があったりもするんですが、「藤平田」みたいにここだけーっていうのは、意外と「人の名前からとった」ことも多かったりしますー。
地名があって、そこに住んだことで苗字にしたってことも多いんですが、それなら全国にいたりするんで、やっぱり人の名前かなーって。
で、実は富樫氏と戦っていた本願寺の10代「証如」(顕如の先代)の日記に、なななんと「藤平田浄念」なる一向一揆の有力門徒がこの辺にいたって書かれているですよー。なんで、この人がこの辺に屋敷でも構えて、村でも作ったのかなーってのが説です。
もっともっと調べましたので、そのうち別記事でリンクいたしますー、たぶん汗。

リンク 【野々市の町名の由来

シュガー「ウエディング・ベル(1981)」
※なんとヴォーカルの人が「はなかっぱ」のどれかの声優らしいよ~!


SPICE MUSIC

実はイントロクイズはほぼ正解できるぐらい幅広い音楽鑑賞が趣味のナマステが、過去に影響を受けた曲やミュージシャンについてゆるーく語るコーナーです(^ω^)

尾崎豊
~男なら一度は通る道~

大学時代にめっちゃハマった尾崎豊! そしてハマって1年もしないうちに急逝してしまった尾崎豊。自分の中を一瞬で駆け抜けていった彼は今でも自分の中では26歳。

尾崎豊との出会い…出会わなかった!

尾崎豊さんは1965年デビューでもし御存命なら57歳なんだそうです。先ほども書いた通り26歳で急逝という本当に大学時代の一番の衝撃だった気がします。ただ実は、大学に行くまではハマらなかったというか、出会わなかったというか。有名なフレーズ「盗んだバイクで走りだす」「夜の校舎窓ガラス壊してまわった」は、野々市では自分の世代の数年前の話で、ガッツリ歌詞が入って来なかったんですね。それもあって、大学に入るまではちゃんと聴いたことがなく、そんな感じの歌を歌われている方なんだろうなーぐらいの認識でした!

大学時代!

大学に入ると、いろんな人、いろんな地域、いろんな年齢の方が来るわけで。そしたら、意外と尾崎豊を聞いてる人が多かったんですよ。で、カラオケでもよく歌うもんだから、CD借りたりして聞いてみたら、素敵な曲が多いんですね! 不良っぽい歌ばかりメディアが取り上げるので、そんな曲ばかりかと思っていたけど、心に突き刺さる歌が多くて、遅れながらがっつりハマってCDも一気に全部揃えちゃいました!
なんて、ハマりだした頃に、まさかの

26歳で急逝…

マジで衝撃でしたね。公園かどこかで亡くなってたってのが、情景に浮かぶような、信じられないような。で、自分はまだ聞き出したぐらいだったのですが、本当大ファンだった人が、あまりにショックだったのもあったのですが、話をしてたら、亡くなったことも悲しいけど、これ以上世の中に名曲が出ないことも悲しい、って言ってたのが今でも覚えています。そうファンに言わせる尾崎豊さんってスゲーなって思いました。

そんなこんなで、1曲かけようかと思いましたが、もうどれも好きなんで、曲を選ぶのに本当迷ってしまいました。でも、若干暗めの曲が好きなので、逆にアップテンポで頑張ろうって思う曲をかけたいなと思います。

尾崎豊「僕が僕であるために(1983)」
※ファーストアルバム「十七歳の地図」より。シングルカットもされたような。

エンディング

そうそう、遺跡発掘に数年ぶりに大学生が実習に来られてまして、10人ぐらいかなー。そんなわけで結構密になっちゃうので、作業は学生さんに任せて、自分らはフォローに。自分なんかって思いながらもう8年目なんすねー。そりゃ気が付いたらベテランだわ~(^ω^) では、また来週!

次回(2022年9月15日)の放送内容(あくまで予定)
「ナマステ物語」…子供たちが考えた究極のカレーとは?
「話してナマステ」…エイリアンの卵
「ののいち発掘」…第二次総合計画 基本目標1「市民生活④」
「SPICE MUSIC」…渡辺美里

など盛りだくさんでお送りします。よかったら聞いてくんなまし!


ご意見・ご感想等はこちら


N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

毎週木曜日 午前10時15分から1時間生放送!
えふえむ・エヌ・ワン 76.3MHz
石川県野々市市高橋町24番2号
TEL 076-248-1212 FAX 076-248-8181
https://fmn1.jp/
https://twitter.com/fmn_one  「#fmn1」をつけて投稿してね!

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!

また番組で取り上げてほしいネタ、かけてほしい曲などございましたら、えふえむ・エヌ・ワンでも、このサイトの「お問合せ」からでも受け付けています。ゲストに出たい!とかでもウエルカムですよ! ぜひぜひお待ちしております。

※掲載している方にはちゃんと掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
※楽曲関係は可能な限りアーティストの公式にリンクしています。