世界のカレー&料理 No.8 “バングラデシュ”|第212回ナマステ・スパイス(2022/8/25)

第211回(2022年8月25日)に放送した内容の簡単なご紹介です。
「ナマステ物語」…世界のカレー“バングラデシュ”
「話してナマステ」…災害ボランティアについて2
「ののいち発掘」…野々市神社めぐり“中林春日神社”
「SPICE MUSIC」…まさかの二人が!(COMPLEX)

いしかわ観光特使で「自称カレー特使」のナマステです。
2018年4月より毎週木曜日に「えふえむ・エヌ・ワン」で午前10時15分から1時間生放送でラジオ番組をさせていただいています! 番組名は!

N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

2022年4月でなんと5年目に突入しました!
番組内容は、スパイスというのは「香辛料」ですが「刺激」という意味合いでも使われるので「人生にスパイスを!」をテーマに、カレーに関する話を中心に、野々市市音楽などリスナーに少しでも人生の刺激になる話題をご提供できればいいなと思っています(´ε`)

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!


オープニング

これが夏休み最後の放送なんですね~。最初は毎日のようにで歩いていた子供たちも、今はこもりっきりで宿題に追われています(^ω^) 血は争えないですねー。ってことで、いつもは80年代の洋楽邦楽を中心にお届けしておりますが、勝手に子供たちが今好きな曲特集でお届けしました(放送では言ってないけどね(^ω^))。今、一番聞かされている曲からスタート!

ネイサン・エヴァンズ「Wellerman (Sea Shanty)(2020)」
※スコットランドの郵便配達人が全米1位を取ったドリーム的な曲!


特集「ナマステ物語」

カレーを食べ歩いて24年目、石川県でいろんな観光情報を最初にインターネットで発信し出した(たぶん)「ナマステ」が、カレーを中心にいろんなお話をしたいと思います。

第7回 世界のカレー
“バングラデシュ”

月一で「世界のカレー」のお話をしています。カレーって言っても沢山ありますよねー。その国の一つ一つに食文化が全く違うからなんです。今回は在日バングラデシュ人が増えている「バングラデシュ」をお送りしました。
※あくまで一般的な内容です。下記画像はイメージ素材を使わせてもらいました。

バングラデシュ」のイメージと言えば、自分の勝手なイメージですが、人口密度が高い!って、たぶんテレビかなんかで見たんでしょうね、そんな印象なんですが、実は国としては新しくて、ほぼ同級生なんですねー! ちょっとビックリしました。

「バングラデシュ」って国って?

バングラデシュ」はインドの東側にある国で、有名な「ガンジス川」の河口にある国っていうのが分かりやすいですね。そういえば、河口ってインドじゃないんだー!って昔思ったかも。日本の4割ぐらいの国土なのに、なんと人口は日本より多いんですよー。そりゃ人口密度も高くなるわ~。
元々、イギリス領だった時にも「東インド」にくっついていたのですが、インド全体は「ヒンドゥー教徒」が多いのですが、東インドには「ベンガル人」が多くて、こちらがなんと「イスラム教徒」が多かったので、イギリス領から独立した際に、東インドのイスラム教徒がインドから分離することに! そして、国を作ったのが「バングラデ・・・じゃないんですね! なんと、インドの国をまたいだ反対側にあるイスラム教徒の国「パキスタン」の統治になることに! そして、現パキスタンを「西パキスタン」、現バングラデシュを「東パキスタン」ってなりました!
そういや、子供の時の国のゲームがそんな記載だった記憶が!
で、1972年に東パキスタンの「ベンガル人」が独立! そして作った国が「バングラ(ベンガル人の)デシュ(国)」なんだそうです! ひー長かった(^ω^)

バングラデシュの食文化の特長は?

という説明でわかる通り、「バングラデシュ」の食文化は「ほぼ東インド」なんだそうです(^ω^) だって、ずっと一緒だったのでねー。国が分かれても食文化はそんな変わらないですねー。
細かい特長としては、世界4位の米生産国なんですよー。なんだ4位か~って思うかもしれませんが、1、2位が中国とインドが争っているので、国土から考えたらものすごいことですよね。二毛作ならぬ年三回の収穫なので、1年中、お米を作っているそうな。ちなみに、日本のようなお米ではなくて、細長いインディカ米で「バット」と呼ばれますが、主食と言っても、インド食文化と同じなので、ナンやチャパティも食べるそうです。

ガンジス川の河口にあるので!

じゃあ、インド料理との違いっていうとですね、宗教の違いのもあるのですが、やっぱり「ガンジス川」河口からの恵みがあるので!

「淡水魚」

を使う料理が多いです。「イリッシュ」という日本でいう「ニシン」が河口に多いいので、主食に近い感じで食べられています。他にも「コイ」なんかも贅沢食として食べられていて、マスタードを使ったカレー(のような料理)とかよく食べられています。ラジオで「ニシンは淡水魚?」って感じでしたが、調べたら淡水魚なんだそうですねー。
なんか、海からの恵みっていうよりも、ガンジス川の恵みってのが、いいですね。

って、なんでバングラデシュの話をしようかと思ったかというと、自分も国際交流まつりとかでしか食べたことないのですが、金沢にバングラデシュ料理専門店みたいなのがあるとかいう噂で。探して探して探しまくったのですが、お店の位置には古いマンションが建っており、結局見つかりませんでした。在日バングラデシュ人が増えているので、バングラデシュ店ができたらうれしいなって思った今日この頃でした!

以上「ナマステ物語」のコーナーでした。

水曜日のカンパネラ「エジソン(2022)」
※まさか数か月前に、野々市に来てたなんてー! めっちゃ可愛かったっす(^ω^)


話してナマステ

番組開始2年間ほどやっていた、無駄に多趣味のナマステが好き勝手に話すコーナーが復活です。趣味の他、今週合った話など、フリートーク的なお話です。

災害ボランティアについて2

先週に引き続き、災害ボランティアのお話をさせていただきました。
自分は、災害ボランティアや募金などは、人間一人一人が自分に対して行うものであって、当事者や関係者以外の方が、おいそれと人に言うもんじゃないって思っているタイプなんですが(その点は人それぞれなのでご理解くださいませ。)、どんな感じか怖いとか、自分なんかが行っていいのかとか、そういう迷っている方もいたので、一連の流れを、お話させていただきました。
特に「災害ボランティア」は人に言われたりしてやるものでも、やってる方が偉いとかそういうのは一切ないのですが、でも普通の会話のつもりで話してても、聞く人によって引け目を感じたりパワハラにも感じる時もあるらしく(ビックリしました)、なんで、番組でも、あまり興味がない人に「やった方がいいよー」ってつもりでは本当ありませんので、ご了承ください。

以下、「災害ボランティア」興味がある方のお話ですが、現在、8/4に大雨による被災があった小松市の方で募集していますので、初めてでご不安な方は「小松市社会福祉協議会」のサイトをご覧ください。全て順に一から教えてくれます。ただし、石川県内の中学生以上となっており、受付が13時までで活動2時間と決まっていますので、午後や小学生でもやりたい!短時間でもやりたい! 長時間やりたい!ということであれば、「赤穂谷温泉」にコンタクトを取っていただくと、こちら民間ですがボランティアのプロの方々が集まっており、保険にも入れますので、こちらでも安心して活動できます。
マンパワーがとにかく足りてないそうなので、「災害ボランティア」が気になる方は、誰でも第一歩があるので、まずはコンタクトをとってみてはいかがでしょうか。

リル・ナズ・X 、 ジャック・ハーロウ「INDUSTRY BABY(2021)」
※子供からのリクエストですが、ミュージックビデオは気合で見てね!


特集「ののいち発掘」

野々市生まれ野々市育ちで、いしかわ観光特使「ナマステ」が、いろいろ勉強して「野々市博士!目指そう!」というコーナーです。

野々市神社めぐり
第9回“中林春日神社”

神社仏閣とか大好きで「野々市神社めぐり」をしています。野々市は歴史が深いので神社が多いんです。先月に下林の薬師日吉神社に行ったところ、野々市にあと二つ山王信仰の神社があるということで、今回は以前に町名の由来をお話した「中林」の「中林春日神社」をお送りしました。

石川県は「白山信仰」の神社が多いのですが、こちらは野々市で唯一の「春日信仰」の神社となります。春日信仰は奈良県の春日大社を総本山として全国に約1000社ほどあるそうです。石川県にもそこそこあるのですが、野々市はここだけですねー。

ちなみに、実は昔から自転車でよく横を通ってたので、そんなスゴイ神社ではないって思っていましたが、設立は源平の戦が起こるより前ってぐらい古くて、室町中期まで富樫の殿様が参っていたり、奉納していたりの記録があるんだそうな。
実はこの「春日信仰」は、平安時代に隆盛を極めた「藤原氏」の氏神様であり、富樫氏の先祖は鎮守府将軍「藤原利仁」の流れを汲んでいるので、まー、自分も誰の墓だろう?って分からずに先祖の墓参りしている場所もあるので、
そんな感じで先祖の氏神様として参っていたんじゃないかなーって勝手に思っています(^ω^)

詳細は頑張って別記事で書きますー!・・・って溜まっていく汗

SEKAI NO OWARI「Habit(2022)」
※もう売上あげるには曲と変わった踊りのセットが一番、時代だなーって思った典型的な曲。


SPICE MUSIC

実はイントロクイズはほぼ正解できるぐらい幅広い音楽鑑賞が趣味のナマステが、過去に影響を受けた曲やミュージシャンについてゆるーく語るコーナーです(^ω^)

まさかの二人が!
(COMPLEX)

たった2年しか活動してないのに、めちゃくちゃ音楽界に沢山の衝撃を与え残した「COMPLEX」。もうまさに一発屋の真逆を行くインパクトでした! でも最初は!?

衝撃1 まさかの二人が!?

伝説のバンド「BOØWY」が突然解散して、同じ年の暮れにギタリストの「布袋寅泰」が突然のユニットを発表! それがまさかの「吉川晃司」!? もう高校生だったのかな、めっちゃ話題になったんです。だって、今じゃロック系とかドラマでも人気なのですが、吉川晃司さんはアイドルだったんです! しかも休養中で。
一方「BOØWY」は当時のバンドブームの頂点にいたので、マジでなんで?って思っていました。ただ、ネットに書かれていたのでウソか真か分かりませんが、布袋寅泰さんも解散後に歌を歌いだして、結構叩かれて悩んでいた的なのがあったのですが、これが確かに当時、高校生でもギターはすごいのに…的なのが、たぶん解散を受け入れられなくて、みんな言ってたなーってのを思い出しました。

衝撃2 活動がたった2年!

で、発表したはいいですが、全然曲も出なくて、半年ぐらい何もなくて、ちょっと忘れていたぐらいだったんですよ。そして、活動はたった2年、シングルも2曲のみ、アルバムも当時はフルアルバム2枚とコンサートアルバムが1枚のみ。。。でも、大学に行ったら分かったのですが、たった2枚のアルバム! ほぼみんな曲知ってるんですよねー。恋をとめないで」とか、シングルでもないのに必ず誰かカラオケで歌いますし、大合唱っすわ!

そして、すげーって思ったのが、2年で解散して21年、東日本大震災のチャリティコンサートが2日間限りで開催! これも、解散は仲違いかどうかは不明なんですが、絶対不可能って言われてて、実際、難航してたの何度も話題なってまして。自分も無理だろうなーって思ってたら、「被災者のために!」ってので実現!
有料放送で生放送やってたのかな、見てたのですが、左右から2人出てきて、中央で握手した時に、なんかうるってきました! たった2日で10万人の動員 ! 6億円の寄付と言われて、マジで衝撃を受けた人が多かったんですよね!
そして、半年間待たされた初シングル、21年後のオープニングを飾った、誰も知っているこの曲!

衝撃3 BE MY BABY

ハッキリ言って、最初に「BE MY BABY」を聞いた時に思ったのが!

なんじゃこりゃー!

たぶん、あまりの斬新さについていけず(´ε`)、高校生ながら「なんじゃこりゃー!」ってマジに思いました。ずっと、「びーまいべいべー」を繰り返しているし、なんかクネクネ踊っているし。ただ、視覚も聴覚も今までにないインパクトを受けた瞬間でした。それもそのはず、ずっと何かに使われていますし、若い子でも結構知っていますよね。今聞いても古めかしくもなく、本当今でも新しく感じます。
そして、PVはマジ見てほしい。クネクネしているのではなくて、カメラ固定のワンカットで、2人が歌ってギターを弾いているんです。ただ、こっちも斬新すぎるし、普通ここまでパフォーマンスできるか!って言えばできない気がします。本当今でもスゴイPVだ!って思います!!

なんか2年で理由は分かりませんが、解散しましたが、その後はお二方とも道を見つけたように、どんどん我が道を進んでいったように思います。21年後の握手を見て、本当に素晴らしいユニットだったなーって、心から思ったナマステでした。

https://youtu.be/J6JISRTX5-g

COMPLEX「BE MY BABY(1989)」
※公式ではないんですが、PVぜひ見てほしい。カメラ固定で斬新すぎる!

エンディング

毎日のように天気予報が変わるんで、明日が晴れか雨かもわからなくて。夏休み最後の週末なので、どっか連れて行ってあげたいなーって思うんですが、宿題終わるのかな( ̄ー ̄) では、また来週!

次回(2022年9月1日)の放送内容(あくまで予定)
「ナマステ物語」…未定
「話してナマステ」…フリートーク
「ののいち発掘」…末松廃寺跡 遺跡発掘
「SPICE MUSIC」…オーケストラのような声

など盛りだくさんでお送りします。よかったら聞いてくんなまし!


N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

毎週木曜日 午前10時15分から1時間生放送!
えふえむ・エヌ・ワン 76.3MHz
石川県野々市市高橋町24番2号
TEL 076-248-1212 FAX 076-248-8181
https://fmn1.jp/
https://twitter.com/fmn_one  「#fmn1」をつけて投稿してね!

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!

また番組で取り上げてほしいネタ、かけてほしい曲などございましたら、えふえむ・エヌ・ワンでも、このサイトの「お問合せ」からでも受け付けています。ゲストに出たい!とかでもウエルカムですよ! ぜひぜひお待ちしております。

※掲載している方にはちゃんと掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
※楽曲関係は可能な限りアーティストの公式にリンクしています。