スパイスのお話 No.11 “スターアニス”|第211回ナマステ・スパイス(2022/8/18)

第211回(2022年8月18日)に放送した内容の簡単なご紹介です。
「ナマステ物語」…スパイスの話“スターアニス”
「話してナマステ」…災害ボランティアについて
「ののいち発掘」…第二次総合計画 基本目標1「市民生活③」
「SPICE MUSIC」…いつまでも本当に変わらない(久保田利伸)

いしかわ観光特使で「自称カレー特使」のナマステです。
2018年4月より毎週木曜日に「えふえむ・エヌ・ワン」で午前10時15分から1時間生放送でラジオ番組をさせていただいています! 番組名は!

N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

2022年4月でなんと5年目に突入しました!
番組内容は、スパイスというのは「香辛料」ですが「刺激」という意味合いでも使われるので「人生にスパイスを!」をテーマに、カレーに関する話を中心に、野々市市音楽などリスナーに少しでも人生の刺激になる話題をご提供できればいいなと思っています(´ε`)

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!


オープニング

降ったり止んだりの天気ですね。とにかく運が悪いんですが、局について車から出た瞬間に豪雨。たった5mぐらいでビショビショって思ったら、すぐ止んで(ToT) そんなことが自分は特に多いんですよー。ってなわけで、再始動って曲から、スタート。

ローリング・ストーンズ「Start Me Up(1981)」
※お盆明けに再始動!ってことで!


特集「ナマステ物語」

カレーを食べ歩いて24年目、石川県でいろんな観光情報を最初にインターネットで発信し出した(たぶん)「ナマステ」が、カレーを中心にいろんなお話をしたいと思います。

第11回 スパイスのお話
“スターアニス”

カレーの基本はスパイスから成り立っています。そのスパイス一つ一つにも味だけではなく沢山物語があって、それをご紹介していきます。今回は実はみんな知っている「スターアニス」のご紹介です。

「スターアニス」って?
実はみんなが知っているのよ!の巻

スターアニス」は、なんかヨーロッパっぽい感じもするので、使わない人にはなんじゃろー?って感じなんですが、形を見てみれば。あれ?見たことありますよね(^ω^) そうなんです!漢方とかで使う

八角」なんですよ!

まー、なんでヨーロッパでそう言う風に呼ばれるようになったのかは置いといて、簡単な概要ですが、「スターアニスは、中国南部からベトナムにかけての原産で、16世紀にイギリスがヨーロッパに伝えたんだそうな。「シキミ科」って聞いたことねーってのに属していて、果実が未熟な状態で乾燥させるそうです。
特長は、やはりこの「8つの突起」ですね。大きさは3~4センチが普通で、全ての突起の中に種が入っています。ちなみに、意外と8つ揃ったの見つけるのは、難しいですね(^ω^) 四葉のクローバー探す感じでどうぞ( ̄ー ̄) まー、自分としては、スターってよりも「ヒトデ」っぽいけどね~。

効能は、そもそも漢方で使われているぐらいなので、胃弱、風邪、リュウマチ、さらにガンにまで使われいるとかとか。近い所だと、インフルの治療薬で有名なタミフルにも入っていたり~。ってなわけで!

実食(^ω^)!

うだうだ言うよりも、とりあえずそのまま口に入れてみーって感じですね。見た目の若干ヒトデチックなのから想像もつかなく、皮は甘いんですよ! その後に、すがすがしさというか、スッキリするので、意外とずっと噛み噛みできるんですね(^ω^) そして、種は苦い…ってよく書かれていますが、そんなに感じないですねー。ただ、たまに苦みのある種もあるので、こちらもロシアンルーレットっぽいかな~。

カレーにはどう使う?

分類から言うと当然「香りづけ」になるんですが、独特な甘い香りなので、中華料理の肉や魚の香りづけには使いますが、カレーってなるとあんまり使わないですね・・・!? って言いたいところですが、昨年ぐらいから中国料理屋さんが作るカレー、いわゆる「中華カレー」みたいなのが流行りつつあり、こちらの特徴は逆にインド料理などでは、あまり使わない「八角」が香りのメインとなる事が多いので、カレー界にも日の目が見えてきたー!って感じですね。
ただ、ちょっとキツイので、インドの香りづけのスパイスの感じで使うと、大変なことになるので、少量ずつの方がいいですよー(´ε`)

なんで「スターアニス」!?

そもそも、なんで「八角がスターアニスと呼ばれるのか?」ですが、さっき16世紀にイギリスが中国から「八角」を持ち帰って広めたって書いたのですが、これには理由がありまして。
ヨーロッパには、料理の香りづけで使う「アニス」というスパイスがあります。これがまたねー、「高い」んですよね。高級品っていうか。で、このアニスの香りが「アネトール」という成分だそうで、実は「八角」の香りもアネトールで、香りが似てるんですよね! で、「アニスたけーし、このスパイスでいいじゃん!」ってことになって、見た目から「スターアニス」となったそうで。
なんか、「アニス」の豪華版が「スターアニス」っぽいですが、実は逆だったんですね! ビックリ!

磨きや石鹸にも使われる!?

って、書かれているんでビックリしたんですが! これがすぐ納得できる方法があるんですよねー(^ω^) とりあえず、皮を口に入れてしばらく噛んでみればいいんですよ( ̄ー ̄) 甘みがあるって書いたのですが、しばらく噛んでいると、スーッとしてくるんですよ! そして! 歯を磨いたような爽快感が口の中に広がります(´ε`)
これって! 結構いいんじゃねーって思いました。インド料理屋のように、「スターアニス」の皮を、もうちょっと食べやすくして、食後に食べたら、歯を磨かなくても爽快感が広がるんではーって勝手に思いました(^ω^)

五香粉(ウーシャンフェン)

ちなみに、スターアニスというか「八角」ですが、そのまま使ったり買ったりすると、残ったりもするので、まず使ってみたいときは「五香粉(ウーシャンフェン)」がオススメ! シナモン、花椒、クローブ、ちんぴ、そして八角が混ざったスパイスで、見たことある人も多いかと思いますが、普通にどのスーパーの調味料コーナーでも売ってますよー。とりあえず、中華系のスパイスを使ってみようってなったら、「五香粉」もオススメですね。

中国料理のイメージが強い「八角」、「スターアニス」として、今後のカレーのスパイスとしても期待です(^ω^)

以上「ナマステ物語」のコーナーでした。

DEEN「瞳そらさないで(1994)」
※CMの影響で夏歌として、かなり認識されてます(´ε`)


話してナマステ

番組開始2年間ほどやっていた、無駄に多趣味のナマステが好き勝手に話すコーナーが復活です。趣味の他、今週合った話など、フリートーク的なお話です。

災害ボランティアについて

自分は、災害ボランティアや募金などは、人間一人一人が自分に対して行うものであって、人に言うもんじゃないって思っているタイプなんですが(その点は人それぞれなのでご理解くださいませ。)、一つ伝えたいなーってこともあって、お話しました。
それは「ボランティア活動保険」の存在です。こちらに入らずに活動されている方もいるのですが、絶対入っておいた方がいい、というか入っておくべきです。
なぜかというと、ケガしても自己責任のつもりで行かれていると思うのですが、実際、被災された方は来ていただいているのに、その方がケガされたらもっと精神的な負担を与えてしまうんです。なので、自分っていうよりも被災された方のために入った方がいいという事です。
年間でも数百円ですし、各市町村の社会福祉協議会を通せば、全額負担していただけますし、登録も簡単ですよー。あと正直大変な作業もありますけど、もし「やりたいけど、自分なんかでできるかな?」って思っている人がいたら、思い切って一回行ってみたらいいかなっと。周りもボランティアに来られてる人達なので、みんな優しいですし、できることだけでも全然受け入れてくれますので(^ω^)

ビリー・ジョエル「アップタウン・ガール(1983)」
※オネスティとかの印象が強くて、こんなアップテンポの曲もあったんだーって感じ。


特集「ののいち発掘」

野々市生まれ野々市育ちで、いしかわ観光特使「ナマステ」が、いろいろ勉強して「野々市博士!目指そう!」というコーナーです。

第二次総合計画 基本目標1「市民生活」
施策3「多文化共生と国際交流の充実」

野々市市では今年4月より「第二次総合計画」がスタートして、「概要」「まちづくりの考え方」とご紹介してきました。そしてとうとう内容(基本目標)に突入します。
基本目標」は8つの項目に分かれており、さらに各目標ごとに「施策」が2~4ほど設定されております。全部で、32施策!で、やっと「1の3」をお届けします!
自分もまだまだですので、ゆっくり一緒に勉強しましょう(^ω^)

基本目標1「市民生活」

「だれもがまちづくりの担い手となり、自信をもってアピールできるまち」
市民と行政が協働して地域の発展に取り組み、市民が誇りや愛着を感じて住み続けたいと思うまち、市外の人が住みたくなるまちをつくります。その目標のために「施策」が4項目設定されております。

施策3「多文化共生と国際交流の充実」

「めざす姿」
・外国人、日本人などの区別なく、互いに価値観や生活習慣を認め合いながら、支え合い、共に暮らすことができる多文化共生の地域づくり
※「多文化共生」…国籍や民族などの異なる人々が、互いの文化の違いを認め合い対等な関係を築こうとしながら地域社会の構成員として共に生きていくこと

「現状と課題」
・野々市市に住む外国人は増加傾向にある。国籍や民族、肌の色などが異なっていても、お互いが住みよいまちづくりを行うために、市内に住む外国人などが日頃から感じていることをしっかりと把握して理解を深め、地域社会で生活するにあたって困っていることなどを解決する取組を行っていく必要がある。
・野々市市はギズボーン市(ニュージーランド)と姉妹都市として交流しているほか、深圳(しんせん)市(中国)とも交流関係にあります。オンラインなどの手段を活用し、引き続き交流を図り、市民の異文化への理解を深める取組を継続する必要がある。

「施策の取組方針」
1.多文化共生の推進 2.国際交流の充実

「成果指標(現状・5年後・10年後)」
・多文化共生と国際交流の充実の施策への満足度 16.8% → 22.0% → 27.0%
・友好校と交流・授業を実施した校数 3件 → 3件 → 3件

「目指す姿に向けて…(実際は?)」
□市民に期待すること
・国籍や民族、肌の色が違っても、お互い同じ地域で生活している一員であるという意識を持つ。
□市民と行政が協働で取り組めること
・地域に住む外国人の現状を把握し、課題があれば解決に努める。
・児童生徒が異文化や野々市市の文化を学び、世界に発信するための教育を進める。
□関係人口(野々市ファン)拡大に向けた取組
・国際交流員が出演する動画をなどに投稿し、野々市市をアピールする。
・ホームステイや交流を通して、姉妹都市・友好校の児童生徒に、野々市市に愛着を持ってもらう。

「自分の結論として」
国際交流員など野々市は進んでいる方だと思うが、国際交流系のイベントが縮小している。販売とかではなくて、お祭りのように交流できるイベントが欲しい。

というわけで、話した原稿をとりあえずコピペいたしましたが、もっと砕いて紹介してあります。
もっともっと調べましたので、そのうち別記事でリンクいたしますー、たぶん汗。

FIELD OF VIEW「ドキッ(1996)」
※こちらもCMでなんとなく夏!って感じ。カラオケでめっちゃ歌ったなー(´ε`)


SPICE MUSIC

実はイントロクイズはほぼ正解できるぐらい幅広い音楽鑑賞が趣味のナマステが、過去に影響を受けた曲やミュージシャンについてゆるーく語るコーナーです(^ω^)

いつまでも本当に変わらない
(久保田利伸)

先日、テレビで「久保田利伸」が出てて、心からビックリ! 全然変わらねー!って。で、年齢調べたら60歳( ̄□ ̄;)! 子供の時に見た時と本当に変わらなくて、声量も衰えず、なんかこっちが子供に戻った感じで見てました!

中山美穂のアルバム

実は、久保田利伸さんとの出会いはめっちゃ恥ずかしい感じなのですが、当時「中山美穂」さんの大ファンで、アルバムとかも全部聞いてたのですが(実際歌っているのと違って笑、アルバムは聞ける!)、売れだしてから、アルバムに有名な方がプロデュースすることが多くなって、1987年の「ONE AND ONLY」の曲が久保田利伸さんが作ったものが多かったんですよ。で、誰だろうって思ってたら、久保田利伸さんも同時期に「You were mine」で、一般的に知られるようなブレイクをして、あー、この人か!って! でも、最初に思ったのが!?

日本人!?

でした(中学生だから許してね汗)。でも、テレビでご自身で純粋な日本人である事とか言っててビックリしてた記憶。で、あまりの声量と歌のうまさで、そして新しく聞くサウンドに虜になってしまいました。調べたら、スティービーワンダーに憧れて、日本のリズム&ブルースを広めた第一人者だったようですね。中学生には衝撃でした!

「the BADDEST」

で、1989年に出たベストアルバム「the BADDEST」。中学生なのでこのセンスにもめっちゃハマって。ベストアルバムで「最悪」って(´ε`) 聖飢魔Ⅱの「WORST」と並んで、ベストオブネーミングだわ(^ω^)
で、擦り切れるほど(CDなんでイメージですが笑)聞きまくって、最後の曲「Cry On Your Smile」がめっちゃ子供心に何故かしみて。
自分、バラード好きなんですよ! たぶん、その原点になった曲なんだなーって思います。また何年後かに現れて、変わらねー!ってビックリさせてほしいです(^ω^)

久保田利伸「Cry On Your Smile(1987)」
※1987年発売の4枚目のシングル。バラード好きの原点になった曲かな。

エンディング

途中めっちゃ左の鼻がつまってしまい、何度も鼻をかみに画面から消えてしまいましたー。でも、結局通らずでー。最後鼻声で申し訳ないです。。。では、また来週!

次回(2022年8月25日)の放送内容(あくまで予定)
「ナマステ物語」…未定
「話してナマステ」…フリートーク
「ののいち発掘」…野々市の神社
「SPICE MUSIC」…まさかの二人が!

など盛りだくさんでお送りします。よかったら聞いてくんなまし!


N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

毎週木曜日 午前10時15分から1時間生放送!
えふえむ・エヌ・ワン 76.3MHz
石川県野々市市高橋町24番2号
TEL 076-248-1212 FAX 076-248-8181
https://fmn1.jp/
https://twitter.com/fmn_one  「#fmn1」をつけて投稿してね!

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!

また番組で取り上げてほしいネタ、かけてほしい曲などございましたら、えふえむ・エヌ・ワンでも、このサイトの「お問合せ」からでも受け付けています。ゲストに出たい!とかでもウエルカムですよ! ぜひぜひお待ちしております。

※掲載している方にはちゃんと掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
※楽曲関係は可能な限りアーティストの公式にリンクしています。