7月29日は“福神漬けの日” 第209回ナマステ・スパイス(2022/8/4)

第209回(2022年8月4日)に放送した内容の簡単なご紹介です。
「ナマステ物語」…7月29日は“福神漬けの日”
「話してナマステ」…こども縁日&青年部まつり
「ののいち発掘」…田尻ジッタ遺跡
「SPICE MUSIC」…夏と言えば〇〇ですが!

いしかわ観光特使で「自称カレー特使」のナマステです。
2018年4月より毎週木曜日に「えふえむ・エヌ・ワン」で午前10時15分から1時間生放送でラジオ番組をさせていただいています! 番組名は!

N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

2022年4月でなんと5年目に突入しました!
番組内容は、スパイスというのは「香辛料」ですが「刺激」という意味合いでも使われるので「人生にスパイスを!」をテーマに、カレーに関する話を中心に、野々市市音楽などリスナーに少しでも人生の刺激になる話題をご提供できればいいなと思っています(´ε`)

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!


オープニング

なんとヤバイぐらいの最大級の大雨な石川県。毎年どこかなので、いつか来るだろうって思ってたけど、まさかですね。来るときに、冠水、あと線路とかくぐる道路のことを「アンダーパス」っていうんだそうですが、初めて通行止めを見ました。七カ用水、高橋川ともヤバイ状態。そんな時にラジオってのも思い出ですね。って、話からスタート。

ビーチ・ボーイズ「ココモ(1988)」
※映画「カクテル」主題歌。ラムとココナッツリキュールのカクテルですね。


特集「ナマステ物語」

カレーを食べ歩いて24年目、石川県でいろんな観光情報を最初にインターネットで発信し出した(たぶん)「ナマステ」が、カレーを中心にいろんなお話をしたいと思います。

華麗なるカレー雑学
「7月29日は福神漬けの日」

月の最初は「華麗なるカレー雑学」ってことで、ちょっと知ってるとカレー屋さんとかで話題がなくなった時に安心な雑学的なお話をしたいなーって思います。ちょうど1年ほど前に「らっきょう」と「福神漬け」についてお話したのですが、表面的な話だったので、今回は「福神漬け」を深堀りしてみました。
※あくまで一般的な内容です。

福神漬けの日

そもそもこの話をしようと思ったのが、「7月29日が福神漬けの日」だったからです。じゃあ先週の方がってのは置いといて(´ε`)、なんでかっていいますと、後述しますが福神漬けは「七福神」が名称の由来とされていますので、「7(しち)29(ふく)」ということで、漬物とかを製造しているメーカーが制定したそうですよー。
その他に、福神漬けは「夏バテ防止」ということもあって、夏にしたそうです。

「福神漬け」の由来とは?

(諸説ありますが、一番一般的な説です。)
1885年(明治18年)に「酒悦(しゅえつ)」という漬物店の15代目「野田清右衛門(のだせいうえもん)」さんが開発したと言われます。明治18年に15代目っていつからあるお店なんだー! 今もあるそうですよ。ちなみに、明治18年は伊藤博文が初代内閣総理大臣になった頃です(´ε`)
7種類の野菜をしょうゆとみりんで漬け込んだもので、一般的に「大根 茄子 蕪 蓮根 紫蘇 白瓜 なたまめ」とか言われますが、メーカーに寄りけりですね。ってか、本当にそんなに入ってんのかー!って毎回思いますが(^ω^)、命名はまた別の方だそうです。理由が面白くて、ご飯と福神漬けを一緒に食べれば、おかずもいらないから、お金もたまるってこともあるんだそうですよー。

なんでカレーに添えられるの?

上の話だと、カレーライスが出てこないですね。本当にそうで、元々は白いご飯のお供に食べられていたそうです。ただ、初期の福神漬けは漬け込んであって、さらに缶詰に入っているので、長期保存ができるということで、明治に入って一気に発展した船旅に最適!だったそうです。
海運業がものすごく伸びていて、かの岩崎弥太郎が作った「日本郵船」のヨーロッパ航路で、たまにカレーライスが出るときに、カレーに添えられてたのが始まりとか。元々、インドからイギリスへ入ってきたカレーですが、本来はインドの漬物(チャツネ)が添えられていたため、チャツネの代わりに福神漬けを添えたんだそうな。
ただ、悲しいかな一等客船のお客だけ福神漬けで、それ以下はただの「たくあん」だったそうで、福神漬けが高級に扱われてたということですね。
その後、洋食文化が入ってきて、高級洋食店やホテルなどでカレーライスを出すことになり、そのまま福神漬けが添えられてたんだそうで、カレーライスが庶民化しても福神漬けがそのまま添えられたとかとか。

ちなみに「ふくしん」?「ふくじん」?

ラジオで話さなかった余談ですが、「福神漬け」の読み方も全国で違うそうで。「ふくしんづけ」「ふくじんづけ」に分かれるんだそうですよー。本州は「ふくじんづけ」が圧倒的で、沖縄や北海道、四国など本州から離れたところは「ふくしんづけ」が多いんだそうな。って、石川県はなぜか・・・

「ふくしんづけ」!!

なんでかわからないんですが、本州でポツンと「ふくしんづけ」が多いんだとか。かくゆうナマステも実は子供の時から「ふくしんづけ」ってずっと言ってて、大学で県外に行ったときにみんな「ふくじんづけ」だったので、あれ?我が家だけ勘違いって思ったんですが、そうでもなかったみたいですね(´ε`)
ちなみに、七福神からきているので「ふくじんづけ」が正解!ってわけでもなくて、どっちでもいいみたいですよー(^ω^)

以上「ナマステ物語」のコーナーでした。

CHAGE & ASKA「LOVE SONG(1989)」
※1992年にもう一回出ているんだよねー、不思議。


話してナマステ

番組開始2年間ほどやっていた、無駄に多趣味のナマステが好き勝手に話すコーナーが復活です。趣味の他、今週合った話など、フリートーク的なお話です。

こども縁日&夕涼みマルシェ &
野々市市商工会青年部まつり

こども縁日&夕涼みマルシェ

7/30(土)に、にぎわいの里ののいちカミーノで、「こども縁日&夕涼みマルシェ」が開催されたので、少し覗いてきました・・・ら! 駐車場がパンク状態。なんか、小さい子供がいる層がストレスたまっているのがわかりますわ~。いままで、この場所で開催されている縁日は「200円」って高額だったのですが、やっと100円になったよー! 子供からお金とっちゃダメっすよね(^ω^)なんか、マジでイベント飢えてるんだな~って思いました。

【イベントレポ】「こども縁日&夕涼みマルシェ」に行ってきた!

野々市市商工会青年部まつり

7/31(土)に、市役所横のあらみや公園で、「野々市市商工会青年部まつり」が開催。なんと、11時~21時という長丁場だったので、「じょんから踊り」がある夜19時を目指して家族で行ってきました。子供たちの「じょんからクラブ」ってあるんですが、大人の3年と子供の3年って違いますよね。踊っている姿を見て、話を聞いてたら、なんだかジーンときました。イベントは「繋ぐ」をコンセプトに、このままじゃいかんやろーってことで、青年部のみなさんが頑張って開催されたそうで。っていうか、青年部って年齢制限あって、全員かなり年下なんだなーって思うと、ちょっと、いろんな意味でビックリでした(^ω^)

【イベントレポ】「野々市市商工会青年部まつり」に行ってきた!

ジョーン・ジェット&ザ・ブラックハーツ「アイ・ラヴ・ロックン・ロール(1981)」
※いろんな人がカバーしてて、初めて原曲聞きました!


特集「ののいち発掘」

野々市生まれ野々市育ちで、いしかわ観光特使「ナマステ」が、いろいろ勉強して「野々市博士!目指そう!」というコーナーです。

野々市の史跡・名所
「田尻ジッタ遺跡 発掘調査現地説明会」

野々市の田尻町で、昨年に引き続き、遺跡発掘調査の説明会があるっていうんで行ってきました。実は自分が掘ってる場所以外ってあんまり知らなくてー。

発掘調査現地説明会

令和3年7月3日(土)に「発掘調査現地説明会」が開催。9時半と11時で、前回の教訓から9時半ににしたんですが、結局暑かったー(>_<)。「田尻ジッタ遺跡」の調査期間は4~8月(予定)で、4.844㎡! なんと昨年めっちゃ広いって言ってたのの、さらに倍(^ω^) よー、こんな広い場所を掘ったもんだーって、作業員の人数を聞いたら、なんと15人! すごすぎるわー!

「田尻ジッタ遺跡」調査概要

今、野々市でバンバン開発している「西部中央土地区画整理事業」。新しい病院とかお店とか沢山できている場所ですね~。野々市は金沢よりも全然前から人が住んでいた地域なので、道路とか作る場合、必ず発掘調査するんですが、なんかあるじゃーん!ってのがこの「田尻ジッタ遺跡」。集落の跡がでてきたんですねー。ちなみに、令和元年度、令和3年度に続き3回目になるそうです。ちなみに、何度もお話してますが、野々市は中世頃までは加賀の中心だったので、掘れば何か出る確率高いんですよね~。

実際は何が!?

実際は、集落の跡地が出てきたんですが、時代は「中世(室町・戦国時代)」と「江戸時代後半」。で今回の場所は中世後半の集落の跡なんだそうです。小穴が550基以上 竪穴状遺構40基、溝や半地下倉庫や階段などなど。ってか、550の穴って( ̄□ ̄;)。実際見たら、蓮の実の落ちた感じっすよ。穴、穴、穴。掘るの大変だったろうなー。さらに、青磁白磁(中国)、瀬戸焼珠洲焼越前焼などなど。さすが中世。鮮やか-! いつも飛鳥時代の自分からしたら、鮮やかー! ほぼ瓦と土器ですからねー。ほかにも砥石や石臼、茶臼が出てきたので、茶の湯文化が広がっていたのがわかるそうです。
ちなみに、「田尻」って文字で書いていますが、何て呼ぶかわかります?

「たのしり」なんですよ。

野々市の難しい読み方の地名の一つっす。現地発掘説明会は定期的に行われていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

J-WALK「何も言えなくて・・・夏(1991)」
※冬の方が最初だったんですね! いろんなバージョンあって。


SPICE MUSIC

実はイントロクイズはほぼ正解できるぐらい幅広い音楽鑑賞が趣味のナマステが、過去に影響を受けた曲やミュージシャンについてゆるーく語るコーナーです(^ω^)

夏と言えば〇〇ですが!
(TUBE)

夏と言えば、って聞かれてやっぱり一番出てくるのが、「TUBE」じゃないでしょうか。サザンとかもあると思うんですが、昔と違って、今はどの季節でもって感じなので、やっぱり夏!って言えば「TUBE」!
なんですが、これってプラスにもマイナスにもなるんですねー!

夏と言えば!

TUBE」は1985年デビューの4人組バンド。「TUBE」はサーフィンで使われる言葉だそうですね。で、デビュー曲だと思われがちですが、3rdシングル「シーズン・イン・ザ・サン」で大ブレイク! 以降、夏ごとに「SUMMER DREAM」、「ビーチタイム」とスマッシュヒットを連発! 黒柳徹子さんとか歌番組で「夏になれば」「夏と言えば」という感じで、夏になったら出てくるバンドみたいな感じでしたね。でも!

夏だけじゃない!

上の夏のスマッシュヒットの間に、毎年1曲ずつ曲を出しているんですよ。「BECAUSE I LOVE YOU」「Dance With You」「Remember Me」「Stories」…実は結構売れてるし、めちゃいい曲なんですよ。ただ、「TUBE=夏」ってなってしまっているので、これらの曲は取り上げられることなく、ファン以外にはあまり届かない名曲になってしまいました。そして、高校にも入ると、空前のバンドブームもあり、なんか夏ばかり歌っている人たちだねって自分もちょっと飽きちゃった感じで(若者特有のかっこつけですが)、あんまり聞かなくなり・・・

アルバムの曲に感動!

大学に入ってすぐにできた友人が「TUBE」の大ファンで。最初は「TUBE」ってなんか一般的に好きって感じで、ファンって聞いてピンとこなかったのですが、いろいろ語られ、自分が聴いてなかった期間にも「夏だね」「夏を抱きしめて」とか、めちゃいい夏歌うたっているじゃん! しかも、アルバムの中でめっちゃいい曲ある!って教えてくれたのが「十年先のラブストーリー」。
結婚式でかけるんだーって言ってて、なんか永遠の愛にも失恋にも、その人の気分によってとらえ方が違う曲ですが、確かにめっちゃいい曲で! まー、そんなことも忘れて、ウン年後にその友人が結婚するってことで、結婚式へ。最後退場するときに! あれ?

あの夏に~♪

あの時言ってた曲だーって思いだして、なんだかジーンっと来ちゃいました。でも、やっぱり調べたら、フレーズで見ると、永遠の愛に感じるものが多いんですが、全体で見ると失恋ソングなのかなー。
まー、感動したからいいってことで(^ω^)

TUBE「十年先のラブストーリー(1991)」
※1991年に発売されたアルバム「湘南」より

エンディング

もう、放送中に何回も緊急案内が入ってしまって、仕方ないことですが、コーナー内のどこを端折るか考えてたら、何回か1秒ぐらい止まってしまいました。1秒止まったぐらいでは全く分からないんですが、自分にとっては永遠の1秒でした。なんとか無事終わってよかったー! では、また来週!

次回(2022年8月11日)の放送内容(あくまで予定)
「ナマステ物語」…カレーの怪談
「話してナマステ」…ナマステの怪談
「ののいち発掘」…野々市の怪談
「SPICE MUSIC」…恐怖の映画

など盛りだくさんでお送りします。よかったら聞いてくんなまし!


N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

毎週木曜日 午前10時15分から1時間生放送!
えふえむ・エヌ・ワン 76.3MHz
石川県野々市市高橋町24番2号
TEL 076-248-1212 FAX 076-248-8181
https://fmn1.jp/
https://twitter.com/fmn_one  「#fmn1」をつけて投稿してね!

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!

また番組で取り上げてほしいネタ、かけてほしい曲などございましたら、えふえむ・エヌ・ワンでも、このサイトの「お問合せ」からでも受け付けています。ゲストに出たい!とかでもウエルカムですよ! ぜひぜひお待ちしております。

※掲載している方にはちゃんと掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
※楽曲関係は可能な限りアーティストの公式にリンクしています。