世界のカレー&料理 No.7 “インドネシア”|第208回ナマステ・スパイス(2022/7/28)

第208回(2022年7月28日)に放送した内容の簡単なご紹介です。
「ナマステ物語」…世界のカレー“インドネシア”
「話してナマステ」…富奥の虫送り 3年ぶり開催
「ののいち発掘」…野々市神社めぐり“日下日吉神社”
「SPICE MUSIC」…”ナマステ”って歌、知ってる?

いしかわ観光特使で「自称カレー特使」のナマステです。
2018年4月より毎週木曜日に「えふえむ・エヌ・ワン」で午前10時15分から1時間生放送でラジオ番組をさせていただいています! 番組名は!

N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

2022年4月でなんと5年目に突入しました!
番組内容は、スパイスというのは「香辛料」ですが「刺激」という意味合いでも使われるので「人生にスパイスを!」をテーマに、カレーに関する話を中心に、野々市市音楽などリスナーに少しでも人生の刺激になる話題をご提供できればいいなと思っています(´ε`)

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!


オープニング

最近自転車が多いのですが、この間、交差点でひかれかけました。マジで一瞬死んだと思った! なぜかというと「信号無視」。しかも、かなり大きな交差点で。よく大事故にならなかったなって思う。どんだけ安全を気にしてても、信号無視は想定外過ぎて。ただ、娘に青信号でも信じるな!って言ってるのに、実際は「青だ~」 って気にせず渡っちゃいますね。本当よかった。って、話からスタート。

ノーランズ「恋のハッピー・デート(1980)」
※ずっと「Gotta Pull Myself Together」で探してて見つからずでした(´ε`)


特集「ナマステ物語」

カレーを食べ歩いて24年目、石川県でいろんな観光情報を最初にインターネットで発信し出した(たぶん)「ナマステ」が、カレーを中心にいろんなお話をしたいと思います。

第6回 世界のカレー
“インドネシア”

月一で「世界のカレー」のお話をしています。カレーって言っても沢山ありますよねー。その国の一つ一つに食文化が全く違うからなんです。今回は世界最大の親日国家と言われている「インドネシア」をお送りしました。
※あくまで一般的な内容です。

インドネシア」のイメージと言えば、なんとなく「島」ですよね。さっき、世界最大の親日国家って書きましたけど、そうなんだーって(^ω^) なんで、日本人の旅行先にも大人気で、バリ島とかアジアの楽園とか言われてますしねー。そんなインドネシアなんですが!

「インドネシア」って国って?

東南アジアにある、島嶼(とうしょ)国家で、あっ、島が沢山ある国家ってことね、なんと約17000ぐらい島があるそうな。一つぐらいいただきたいわーって思ってる人多いんでは(´ε`) 首都は「ジャカルタ」なんですが、なんか最近、首都移転の話が出てますね。でもとりあえず現在はジャカルタです(^ω^)
首都のあるジャワ島、最大のスマトラ島、楽園と言われるバリ島、動植物の宝庫と言われるスラウェシ島、島内でマレーシアとブルネイに分かれるカリマンタン島(ボルネオ)、コモドドラゴン満載のコモド島、香料諸島と言われるモルッカ諸島、天国に一番近いニューギニア島・・・などなど、有名どころが満載ですね。
実は、これらの島々、なんと宗教が違ったりするので、食文化が全く違ったりするんです!

インドネシアの食文化の特長は?

インドネシア全体の食文化の特徴と言えば、大体、緯度的には赤道に近いため南インドとの似てて、主食は「」、そして乳製品が少ないのでココナッツミルクを使う事が多いです。ただ、全体に揚げ物も多かったりもします。
インドネシア料理で有名なのが「ナシゴレン(焼き飯)」「ミーゴレン(焼きそば)」とか聞いたことあるかと思いますが、なんか漠然とした料理ですよね。一般的という事で有名ですが、他にも料理がめっちゃ多いんです。
先ほど島によって宗教が違う事が多くて、食文化が違うと書きましたが、一番カレーに近いスパイス料理を出しているのが、一番西にある「スマトラ島」のさらに西部の料理、その名も!

「パダン料理」

は覚えておいて損はないですよー。なんでかって言うと、理由は簡単! 一番インドに近いから~ 宗教的にはスマトラ島は「イスラム教」なんですが、近いのでインドに似たスパイスを使っており、さらに宗教が違うので、独自の進化を遂げた食文化ですね。

世界美食ランキング1位「ルンダン」

パダン料理というか、一気にインドネシア料理として有名になったのが、2016年「世界美食ランキング1位」になった「ルンダン」です。上の写真がそうですね。昔は金沢でも出しているお店があったのですが、今はあるのかな。
どんな料理かというと、牛肉を香辛料とココナッツミルクで4時間ほどじっくり煮込んだ料理です。えっ、カレーじゃないの?って思うかもしれませんが、実際インドも東南アジアもカレーって概念がなくて、日本でいうカレーっぽい料理を「カレー」と位置付けているものが多くて、「世界美食ランキング1位」になったことで、「ルンダン=ビーフカレー」みたいな世界的な位置づけになっちゃいました。
パダン料理のルンダン! ダンダンって覚えておけばいいですよ~。

ただ、他にも島によって特徴のある料理が多くて、ウィキさんの冒頭にも、バリ料理、ジャワ料理、スンダ料理、マカッサル料理、マナド料理、パダン料理、バタク料理と沢山書かれています。
元々は、そんな差はなかったと思うのですが、「大航海時代」によってモルッカ諸島を目指したヨーロッパ各国が、独自の宗教や文化、食材などを島々に好きなように入れたことで、このような沢山の料理ができたんでしょうね。調べると本当めちゃくちゃあるので、よかったらぜひぜひ。

以上「ナマステ物語」のコーナーでした。

杉山清貴&オメガトライブ「ふたりの夏物語(1985)」
※ずっとオメガトライブって意味考えたことなかった!「最後の民族」だそうです。


話してナマステ

番組開始2年間ほどやっていた、無駄に多趣味のナマステが好き勝手に話すコーナーが復活です。趣味の他、今週合った話など、フリートーク的なお話です。

富奥の虫送り 3年ぶり開催

野々市の南部、私が暮らしている富奥地区の最大のお祭り「富奥の虫送り」が3年ぶりに開催されましたー。7.23(土)に野々市市スポーツランドふれあい広場で開催されたのですが、規模縮小ということで、各町会から子供が松明を持って歩いてくるのですが、学校から子供会は参加しないようにということで、火祭りがメインとなりました。町会も14町会あるのですが、9町会のみでしたが、それでもやっぱり見ててよかったなーって思いました。
例年より30分早く19時半に16mの大松明に点火するんですが、実はこの時間守られたことなく、一回終わっててショックだったことあったので、今回も早めに行きましたが、やっぱりかなり早く点火してましたよ(^ω^)
虫送りは全国にも数少ないのですが、残っている所もあるのですが、実は「石川県発祥」と言われてます! 今、急に加賀方面で取り上げだした「斎藤実盛」が絡む説や、富樫最後の加賀守護「富樫政親」が絡む説などあって、調べたら面白いですよー。
意外と、2018年にまとめた記事がめっちゃ読まれているようで、分かりやすく書いてありますので、良かったら一度読んでみてくださいな(^ω^)

「富奥の虫送り」はすごい火祭り行事ですよ!必見です!(石川県野々市市)

マッドネス「In the City(1981)」
※シャネルズの「街角トワイライト」が頭に浮かぶ曲です(^ω^)


特集「ののいち発掘」

野々市生まれ野々市育ちで、いしかわ観光特使「ナマステ」が、いろいろ勉強して「野々市博士!目指そう!」というコーナーです。

野々市神社めぐり
第8回“日下日吉神社”

神社仏閣とか大好きで「野々市神社めぐり」をしています。野々市は歴史が深いので神社が多いんです。先月に下林の薬師日吉神社に行ったところ、野々市にあと二つ山王信仰の神社があるということで、今回は「三納」の「日下日吉神社」をお送りしました。

石川県は「白山信仰」の神社が多いのですが、こちらも「山王信仰」の神社となります。「山王信仰」は比叡山にある「日吉大社」を総本山とした全国に3800社ある信仰なんですが、意外と少ないわりに石川県には多いんです。それは、富山に二番目に大きい「日枝神社」があるからかなーっと。

ちなみに、野々市には、その名の通り三納と下林、粟田と3つの日吉神社があるんですが、どれも創立が室町中期と野々市の中ではかなり遅くて、ちょうど加賀守護の富樫氏と加賀一向一揆が揉めてる時期で、一向一揆の本願寺と比叡山はもともと仲悪かったのですが、この頃には手を結んでいたので、日吉神社は一向一揆側が作った神社なんじゃないかなーっと勝手に想像したり。ちょうど、野々市市役所の横に「木呂川」が流れていますが、だいたい川より東が富樫、西が一向一揆側なんじゃないかなーって想像してしまいました。その辺に3つの日吉社があります。
詳細は頑張って別記事で書きますー!・・・って溜まっていく汗

1986 OMEGA TRIBE「君は1000%(1986)」
※ロベルト本郷のおかげで、初めて知った日系ブラジル人カルロス・トシキ!


SPICE MUSIC

実はイントロクイズはほぼ正解できるぐらい幅広い音楽鑑賞が趣味のナマステが、過去に影響を受けた曲やミュージシャンについてゆるーく語るコーナーです(^ω^)

“ナマステ”って歌、知ってる?
(ゴダイゴ)

本当は「ゴダイゴ」の話をしようと思って、「モンキーマジック」かけようと思ったら、そういえば「ナマステ」って曲あるの急に思い出した! たぶん、自分が「ナマステ」ってつけた潜在的に影響を与えてくれた曲だと思います(^ω^) でも、ほとんど「ゴダイゴ」のお話でした( ̄ー ̄)

後醍醐天皇!

なんと、「ゴダイゴ」の語源はまさかの「後醍醐天皇」! ミッキー吉野さんが自分が「吉野」なので、室町時代の南朝「吉野」にあやかり、後醍醐天皇が好きだったとかとか! で、一緒にゴダイゴを立ち上げたスティーブ・フォックスさんが、さすがアメリカ人! 「Go(生) die(死) Go(生)」って聞こえたらしくて、つなげて「Godiego」になったとかとか。今まで知らなんだー!
で、ボーカルのタケカワユキヒデさん曰く、アメリカのバンドよりカッコいいバンドを目指してて、それで最初ずっと英語の曲だったんですが、まー売れなかったそうです笑 本人談ですからね(^ω^) そんな時に転機が!

「西遊記」で転換期

1978年から開始したドラマ「西遊記」。その主題歌に抜擢されて、日本語で「ガンダーラ」歌ったら大ヒット(本人談)。で、ついでに英語の「モンキーマジック」も当然大ヒット、「西遊記II」の「ホーリー&ブライト」も当然大ヒット。なんかこの頃からインドちっくな言葉が勝手に刷り込まれていたんですね(^ω^)
ビューティフルネーム」「銀河鉄道999」などのドラマ以外でもヒット連続で、なんか聞きまくってました。
ちなみに、ドラマで沙悟浄役の岸部シローさんが、壁の穴にハマって抜けれなくなってしまい、なぜか子供心にめっちゃ怖くて泣いちゃった記憶。結局、お腹すいて痩せて抜けれたんですけどね。

そんなこんなで「ベストアルバム」

実は「銀河鉄道999」は曲だけ好きでカラオケとか歌ってたんですが、映画見たことなくて。大学時代に初めて見たら、めっちゃ面白くて、また聞きたくなってベストアルバムを購入。もう聞きまくってたのですが、その中にあったんですよ。

「ナマステ」って曲が!

ただね、めっちゃ暗いんですよ( ̄□ ̄;) 失恋の曲みたいな。でも、歌詞自体は“美しくなつかしい歌に似たその言葉”とかそんな感じなんですが、聞いてるとズーンってくるんです。ただ! 最後のサビになると、なぜか全員で「ナマステ~♪ナマステ~♪」っと歌いだし、なんかありがたーい曲に聞こえてくるんですわ! 聴きたくなったでしょ(^ω^)

そんなこんなもあったので、数年後に「北陸カレー物語」を立ち上げた際に、なんか名前をつけんなんなーって思った時に「ナマステ」って言葉が出てきたんでしょうね。ありがたやー!

ゴダイゴ「ナマステ(1981)」
※17枚目シングル。歌詞のわりに失恋曲ぐらいのテンポですが、最後のサビでありがたーくなります。

エンディング

実は日曜日に特定検診があって、でも「カレーFES」終了後に、盛り上がっちゃって。ほぼ2/3はカレー食べてる気がします。ってことは、体重マックス! ヤバイ! 数日で下がるかな(^ω^) では、また来週!

次回(2022年8月4日)の放送内容(あくまで予定)
「ナマステ物語」…なんで、夏にカレー?
「話してナマステ」…フリートーク
「ののいち発掘」…田尻ジッタ遺跡
「SPICE MUSIC」…夏と言えば〇〇ですが!

など盛りだくさんでお送りします。よかったら聞いてくんなまし!


N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

毎週木曜日 午前10時15分から1時間生放送!
えふえむ・エヌ・ワン 76.3MHz
石川県野々市市高橋町24番2号
TEL 076-248-1212 FAX 076-248-8181
https://fmn1.jp/
https://twitter.com/fmn_one  「#fmn1」をつけて投稿してね!

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!

また番組で取り上げてほしいネタ、かけてほしい曲などございましたら、えふえむ・エヌ・ワンでも、このサイトの「お問合せ」からでも受け付けています。ゲストに出たい!とかでもウエルカムですよ! ぜひぜひお待ちしております。

※掲載している方にはちゃんと掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
※楽曲関係は可能な限りアーティストの公式にリンクしています。