日本のカレー文化“カレー南蛮”|第205回ナマステ・スパイス(2022/7/7)

第205回(2022年7月7日)に放送した内容の簡単なご紹介です。
「ナマステ物語」…日本のカレー文化 “カレー南蛮”
「話してナマステ」…カミーノ七夕の会
「ののいち発掘」…野々市市議会を傍聴してみた。
「SPICE MUSIC」…強烈な個性にハマる(バービーボーイズ)

いしかわ観光特使で「自称カレー特使」のナマステです。
2018年4月より毎週木曜日に「えふえむ・エヌ・ワン」で午前10時15分から1時間生放送でラジオ番組をさせていただいています! 番組名は!

N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

2022年4月でなんと5年目に突入しました!
番組内容は、スパイスというのは「香辛料」ですが「刺激」という意味合いでも使われるので「人生にスパイスを!」をテーマに、カレーに関する話を中心に、野々市市音楽などリスナーに少しでも人生の刺激になる話題をご提供できればいいなと思っています(´ε`)

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!


オープニング

火曜日に白山さんへ「茅の輪くぐり」に行ってきました。やっぱ見りていると、8の字を描けば3回くぐれるのですが、なぜか8の字を3セットと思っている人が多くて、結局9回通っている人が多くみられました。長すぎて渋滞起こすわ(´ε`)っていいながら、自分も最初の頃は分からなくて9回くぐってました(^ω^) 8の字を1回でいいんですよー。って話からスタート。

シンプリー・レッド「Stars(1991)」
※今日は七夕なので星っぽい曲をお届けしました。


特集「ナマステ物語」

カレーを食べ歩いて24年目、石川県でいろんな観光情報を最初にインターネットで発信し出した(たぶん)「ナマステ」が、カレーを中心にいろんなお話をしたいと思います。

日本のカレー文化
“カレー南蛮”

ちょっととっつきにくかったテーマの一つ「カレー南蛮」。いまいちよくわからないんですよねー。それは「カレーうどん」が存在するから! 昔はずっと「カレー南蛮=カレーそば」だと思っていました(´ε`) でも、逃げてたら知識も入らないので、思い切って突っついてみました(´ε`)

カレー南蛮とは?

いろいろなことが書かれておりますが、「そばだけではなくて、うどんやそばを南蛮風(カレー味)にしたもの」とも書かれていますし、「南蛮=長ネギ」とも書いてあるところもあり、こまったこまった。いろいろ調べてみて、発祥を有力な二つに絞ったらなんとなく見えてきました。

発祥①洋食の流行で麺類を「カレー味」にした

こちらが一番書かれている説ですが、大阪で明治25年創業の「朝松庵(ちょうしょうあん)」といういわゆる定食屋さんが、どんどん洋食が入ってきて売上も下がってきたので、二代目の角田酉之助(つのだとりのすけ)さんが、洋食で人気のカレーをうどんとかそばに入れてみればいいじゃん(逆かもしれませんが(´ε`))、って開発したのが明治41年頃と言われています。その後、それが大ヒットし、明治43年に東京にもお店をだして「カレー南蛮」として売り出したとかとか。

発祥】「鴨南蛮そば」発展してできた説

元々、江戸時代からあった「鴨南蛮そば」。それは、南蛮人(ポルトガル人とか)が長ネギが好きでよく食べてたので、江戸(東京)に流行ってできたとか言われてて(これも所説アリ)、それで「南蛮=長ネギ」ということで、「鴨南蛮そば」になったそうな。
で、明治30年頃に東京のカレー粉とかを扱っていた「杉本商店」が、東京の卸相手のお蕎麦屋さんとかに「鴨南蛮にカレー入れてみたらどうかい?」ってことで、大当たりでできたのが「カレー南蛮」って言われていたりとかとか。だからどちらかというと「うどん」より「そば」が多いんだとかとか。

なんかどっちも正しいような話で。。。

結局、「じゃあカレー南蛮ってなんなん?」って所になるんですが、当然カレー味であることは間違いないし、うどんでもそばでもいいらしい。今でも老舗定食屋に「カレー南蛮」って書いてあったら、うどんにします? そばにします?って聞かれるそうな。。。ってここで、最大の疑問!!

「カレーうどん」と「カレー南蛮うどん」の違いは?

ってことになりますよね。カレー南蛮にうどんが選べるんだったら、それは「カレーうどん」じゃん!っとも思うんですが、いったい何が違うかというと、実は現在も決定的な大きな違いがあるんです! それが!

「玉ねぎ」と「長ねぎ」

なんですね!カレーうどんは「玉ねぎ」、カレー南蛮は「長ねぎ」は基本どこもそうなんです。ってことは、「鴨南蛮そば説」の方が有力っていうか、そうじゃん!って思うんですが、ここにさらに謎を深くするものが出てきます!

「カレー丼」ってご存じ?

定食屋さんに行くと、カレーライスの他に「カレー丼」ってメニューたまにみかけませんか? 何が違うねん!って思うんですが、それは、うどんやそば用に出汁を入れて作ったカレースープを、なんと、また元に戻して、ご飯にかけちゃうんです(´ε`) それって、カレーライスじゃん!ってことでもなくて、やっぱり出汁が効いて全く違った味の「カレー丼」なんですが、「カレー南蛮ごはん」となるので、やっぱり玉ねぎじゃなくて「長ねぎ」なんですね! ってことは、やっぱり「鴨南蛮そば説」じゃん!って思うんですが、なんとこの「カレー丼」を作ったと言われているのが、①の「朝松庵」なんですよー。なんで、こんがらがりますねー。

ってなわけですが、最終的に自分の結論は、「「カレー南蛮」は「カレーうどん」とほとんど同じですが、玉ねぎではなくて長ねぎを使っていて、うどんだけではなくそばも選べちゃう!」ってことですかねー。すみません、そんな感じで。。。
ただ、12/1は「カレー南蛮の日」ってのがあって、それが角田酉之助さんの誕生日らしいので、まあ制定されたのが、そんな古くないのですが、決まっちゃった以上は一般的には①なんでしょうね。まあ、取材したわけでもない浅い知識なので、食べて美味しければ良しということで( ̄ー ̄)

以上「ナマステ物語」のコーナーでした。

DREAMS COME TRUE「7月7日、晴れ(1996)」
※映画の主題歌なのにシングルではないんですよ。


話してナマステ

番組開始2年間ほどやっていた、無駄に多趣味のナマステが好き勝手に話すコーナーが復活です。趣味の他、今週合った話など、フリートーク的なお話です。

カミーノ七夕の会

7/2(土)に、「にぎわいの里ののいちカミーノ」で「七夕の会」が開かれていて、娘が3時間ほどボランティアに行くので、10時に送って行って、半分ぐらいたったら息子を連れて遊びに行こうかと思ったら、1時間ぐらいしたら!

終わった、迎えにきて!

と、娘から電話(スマホ借りたそうな)。えー!どういうことーってことで、家族でいったのですが、どうも10時過ぎたら、娘が担当の「縁日」に予想以上にどっときて、景品がなくなってしまったんだそうなー。残念。でも、50円の縁日はいいですねー(´ε`)
ほとんど終わっていましたが、七夕の折り紙コーナーとかまだやってたので、折り紙をしたり、切った竹(笹じゃないよ)を何個かもらって、最後に短冊に息子が願い事を。

ユーチューバーに会いたい!

んだそうな(^ω^) なりたい!じゃなくて会いたい!。いやー、「自称ユーチューバー」なら沢山いるので、すぐ会えるよー(´ε`) ちなみに、自分の短冊は結構前に目立つところにドーンと書いたので、いろんな人に「見たー!」って言われました。
そうそう、「七夕」は五節句の一つなので、アジア各国でもされているんだそうですが、短冊に願い事は日本だけなんだそうで。オープニングで話した「茅の輪くぐり」の茅の輪の左右に笹飾ってあるので(見てみ~)、そこに願い事を書いたのが始まりって言われてるそうな。話つながった( ̄ー ̄)

映画「ピノキオ」サントラ盤より「星に願いを(1940)」
※1940年って!!! そんな時代にこんな素敵な曲があったのがビックリ!


特集「ののいち発掘」

野々市生まれ野々市育ちで、いしかわ観光特使「ナマステ」が、いろいろ勉強して「野々市博士!目指そう!」というコーナーです。

野々市市議会を傍聴してみた。

野々市市議会は「本会議は原則公開されているので、傍聴することができます。」とあり、傍聴することができます! と言いながら、傍聴できるといってもやっぱり市議会って敷居高いですよね。
なので、ちょっと頑張って傍聴してきました!

正直、国会中継の縮小版と書くと失礼ですが、まさにあのような形で市長以下、部課長などと市議の方が討論しています。こんなことが、市役所の3回で行われていたとなると、知ると知らないとでは大違いですよー。
市議会は、3か月に1回の定例会の他、臨時会というのもあるのですが、自分は6/14に行われた「一般質問」がいいよということで薦められて行ってきました。議員が質問して、行政側が答える、見ごたえある感じでしたよ。
その他、どんな感じだったかは、別記事で書きたいのですが、野々市の記事を書くのにモチベーションが上がらないので溜まっていく一方。。。待ってるよ、とか、がんばってーとかだけでも頑張れるんですけどねー。
ちなみに次回の市議会は9月になります。せっかく開かれた市議会なのでタイミングがあえば短時間だけでも
見るだけでも、市政に対しての見方がガラッと変わりますよ。

flumpool「星に願いを(2009)」
※前の曲と同じですが、全然違う曲です(^ω^)。


SPICE MUSIC

実はイントロクイズはほぼ正解できるぐらい幅広い音楽鑑賞が趣味のナマステが、過去に影響を受けた曲やミュージシャンについてゆるーく語るコーナーです(^ω^)

強烈な個性にハマる
(バービーボーイズ)

高校生の時によく聞いていた「バービーボーイズ」。めちゃめちゃ個性が強すぎて、周りでも好き嫌いがはっきり分かれるんですが、自分みたいな右へならえ日本人じゃない人間とかにはハマるんじゃないかなーって思いました。「目を閉じておいでよ」でブレイクしましたが、本当いい曲ばかりでしたね!

バービーボーイズ

なんと1982年結成と自分が小学3年生の頃には結成してたんですね( ̄□ ̄;) ビックリ! どうも最初は男性だけだったので、ボーイズなんだそうですが、あとで「杏子さん」を引き抜いたんだそうですわ。当時はロックバンドに女性ってのはほとんどないし、さらにツインヴォーカルってのも珍しくて、意外と時代の最先端バンドでしたね。

個性が強烈な5人

いやー、子供から見ても、とても個性が強烈でしたねー! 普通グループって覚えられなかったり、全く目立たないメンバーもいるもんですが、バービーボーイズは子供にも違った!
コンタ(ヴォーカル)…特徴は声! 中々いない素晴らしいハスキーヴォイス!
杏子さん(ヴォーカル)…マジで色っぽい! かなり年上なのに高校生にも大人気な色気!
イマサ(ギター)…ツンツン頭に丸メガネがめっちゃオシャレで人気!
エンリケ(ベース)…日本人ぽくない顔だなって思ってたらコロンビア人でみんなビビった記憶!
コイソ(ドラムス)…一人だけゴツイ! よりも「コイソ」ってどんな略かいろんな憶測が!

ドラマ事件!

ただ、個人的にショックだったのが、今じゃ普通ですが、当時、めちゃカッコいいって思っていたヴォーカルのコンタがトレンディドラマに出たんですよ。今でも覚えている「愛し合ってるかい!」って陣内孝則、柳葉敏郎と3人組の学校の先生で、コミカルな内容。。。ドラマは面白かったのですが、かなりショックでした。ただ、あとで知ったのですが、元々コンタは役者も目指して劇団に入っていたり、ドラマも三上博史だったのですが、急遽出れなくなって「顔が似てるから」って代役だったそうな。そう思うと笑えますね!
1992年に解散しちゃうんですが、テレビで浜崎あゆみを見てたら、まさかのエンリケが後ろでベース弾いててビックリ!ってかなんか感動しましたー!
2018年にNHKのカーバーズで一夜限りの復活! それも「たまたまみんな空いてたから」って理由なんだそうで、でも本当よかった! 感動しましたー!

そんな「バービーボーイズ」ですが、好きな曲たっくさんあるんですが、1曲選ぶとしたら「なんだったんだ?7DAYS」ですかね(´ε`) なんか、自分は昔から人生1回だけなので、一日一日を大切にって考えなんですが、ハマりっぽい性格でもあって、急に1週間ゲームやってたり、ひたすら海外ドラマ見てたりとか・・・そのあとにいつも反省してなんだったんだ!この1週間!」って自業自得でズーンってなっちゃうんです。そんな人間なんだから、ちょっと歌詞の意味合いが違うんですが、めっちゃはまったんですよ、この曲。てなわけでお届けしました!

いつまでもカッコいい!

バービーボーイズ「なんだったんだ?7DAYS(1986)」
※公式ではないですが、動画をみていただければ、個性が強いのが分かります!

エンディング

いつも話しすぎるので、時間押し気味なんですが、今週珍しくめっちゃ巻いてしまい(自分が時間を間違えた汗)、逆にゆったりしたエンディングになってしまいました~(´ε`) まーそれもいいんですけどねー。 また来週!

次回(2022年7月14日)の放送内容(あくまで予定)
「ナマステ物語」…スパイスの話“チリペッパー”
「話してナマステ」…手を挙げて!
「ののいち発掘」…野々市の地名の由来“三納”
「SPICE MUSIC」…片手にピストル

など盛りだくさんでお送りします。よかったら聞いてくんなまし!


N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

毎週木曜日 午前10時15分から1時間生放送!
えふえむ・エヌ・ワン 76.3MHz
石川県野々市市高橋町24番2号
TEL 076-248-1212 FAX 076-248-8181
https://fmn1.jp/
https://twitter.com/fmn_one  「#fmn1」をつけて投稿してね!

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!

また番組で取り上げてほしいネタ、かけてほしい曲などございましたら、えふえむ・エヌ・ワンでも、このサイトの「お問合せ」からでも受け付けています。ゲストに出たい!とかでもウエルカムですよ! ぜひぜひお待ちしております。

※掲載している方にはちゃんと掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
※楽曲関係は可能な限りアーティストの公式にリンクしています。