6月2日は“横浜カレー記念日”!? 第200回ナマステ・スパイス(2022/6/2)

第200回(2022年6月2日)に放送した内容の簡単なご紹介です。
「ナマステ物語」…6月2日は“横浜カレー記念日”!?
「話してナマステ」…さぁ!恐竜の化石を発掘だ!
「ののいち発掘」…子育て支援センターとは?
「SPICE MUSIC」…その髪型って・・・(チェッカーズ)

いしかわ観光特使で「自称カレー特使」のナマステです。
2018年4月より毎週木曜日に「えふえむ・エヌ・ワン」で午前10時15分から1時間生放送でラジオ番組をさせていただいています! 番組名は!

N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

2022年4月でなんと5年目に突入しました!
番組内容は、スパイスというのは「香辛料」ですが「刺激」という意味合いでも使われるので「人生にスパイスを!」をテーマに、カレーに関する話を中心に、野々市市音楽などリスナーに少しでも人生の刺激になる話題をご提供できればいいなと思っています(´ε`)

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!


オープニング

なんと今回で番組が200回目! ビックリですね、本当自分がビックリ。勝手にどこでも好きなように喋れると思われてますが、意外とキンチョーする方なので、逆に挑戦!と思って思い切って受けたのですが、最初は本当に吐きそうなぐらい緊張しましたが、他であまり緊張しなくなったので受けてよかったーって思います。続けれる限り、がんばりますー! って話からスタート。

シャカタク「ナイト・バーズ(1982)」
※かっちょいいっすね。最初インストの曲だと思ってました。


特集「ナマステ物語」

カレーを食べ歩いて24年目、石川県でいろんな観光情報を最初にインターネットで発信し出した(たぶん)「ナマステ」が、カレーを中心にいろんなお話をしたいと思います。

華麗なるカレー雑学
「6月2日は“横浜カレー記念日”!?」

本日、6月2日はなんと「横浜カレー記念日」なんだそうです。「横浜!」それはカレー好きが憧れる素敵な街、なんですが、正直「横浜カレー記念日」ってなんじゃそりゃー!?って思ったので、ちょっと調べて紐解いてみたら・・・横浜とカレーの関係について分かったような、分からなかったような(´ε`)!?
※若干ディスってるような内容にも読めますが、調べた内容と自分が実際見てきた事実を比べて書いた感想なので、全くディスっているわけではないですー。

記念日の由来

横浜カレー記念日」について色々調べてみたら、由来として「横浜港が開港したとともに、カレーが日本に入ってきたという説にちなんで制定された記念日」なんだそうです。さらに詳しくですが、幕末に外国が開港しろー!って迫られたので、安政の大獄で有名な井伊直弼が、1858年に「日米修好通商条約」を結んだんですね。
そこで翌年の1859年6月2日に横浜の港が開港したんだそうで、「開港=カレーが日本に入ってきた(んじゃないか)」だそうなんです。。。。!? あれ? 開港したのって、5つの港(横浜・新潟・函館・長崎・神戸)じゃなかったっけ? ってか、その前に下田が開港してなかったっけ? 記憶違いかな(´ε`)? まあいいや(^ω^)
っていうか、横浜は大都市なのでカレー屋さんも多いのかもしれないのですが、

これが「横浜カレー」ってのはない!

んだそうです。金沢カレーや札幌スープカレーのように自然に発生したご当地カレーや、町おこし、地域おこしで行政がらみでできたご当地カレーと違って、「横浜カレーはこうだ!」ってのがなくて、「横浜港開港=カレーが入ってきた(んじゃないか)」から、ここまで「カレーの街」ってのが浸透したんですね。
逆に、地域おこしとしては、お隣の「横須賀市」が、「カレーの町よこすか」として「よこすか海軍カレー」を地域おこしとして羨ましいぐらい大成功しているんです。でも呉、舞鶴の海軍基地が肉じゃがで地域おこしをしてたので、じゃあ海軍って言えばカレーってことで、平成11年(1999年)からなんだそうで、うちのサイトと損関わらないぐらいの歴史なんですね。でも、地域おこしのキッカケって、ってどれもこんなもんでしょうけど、「横浜カレー」とかで検索しても何もないんですね~!?

カレー五大都市!?

そういえば一昔前に「カレー五大都市」ってのがあって、サミットもやってたと思います。その五大都市っていうのが、横浜市、横須賀市、鳥取市、土浦市・・・そして郡上市!? だったので、当時もかなり、「ん?」って引っかかるものがありました。横須賀は先ほどお伝えした「よこすか海軍カレー」、土浦市は「土浦ツェッペリンカレー」で地域おこしをしてて、鳥取市は当時の家計調査とかでカレールウの支出量や消費量が1位だったので、なんで?っていう理由は置いといて、地域おこしをしたのですが「鳥取カレー」みたいなのはなかったと思います。そして、郡上市・・・実は「奥美濃カレー」っていうので、地域おこしを始めたので、まーそこそこ近い県なので、行ってみたんです。そしたら、パンフレットはあるんですが、1店もカレー出してなくて(今日はないわ~、予約ないと食べれんわ~って感じで)、結局郡上市まで行ったのにカレー食べれずに帰ってきました。「奥美濃カレー」はこれからなんだろうなーって思っていたら(今はちゃんと活動されています)、その状態で五大都市に選ばれたので「ん?」って思ったのですが、なんかその頃は横浜はあまり疑問に思わなかったんです。

制定したのは!

んーで、いろいろ疑問がぐるぐるしてさらに調べてみたら「横浜カレー記念日」を制定したのは、ご存じの方もいらっしゃると思いますが、2001~2007年にあった「横濱カレーミュージアム」なんだそうです。なるほどー! なんか少しスッキリしてきました。「横濱カレーミュージアム」は全国の名店がお店を出していたカレーのテーマパークみたいなもので、今思えば「横浜カレー」みたいなのがあるわけではなくて、「横濱カレーミュージアム」自体が地域おこしみたいなものだったんでしょうね。
ただ、制定したことによって一昔前だったし「横濱カレーミュージアム」なるものもできたので、なんか疑問にも思わず「横浜から日本のカレーが入ってきて広まったんだねー」ってのが自然とそれが当たり前になってました。少し調べたら、開港した港のうち横浜港だけカレーが入って広まったってのも矛盾してんのも分かるんですが。
どうも先ほどの「カレー五大都市」を決めてサミットを開いたのも「横濱カレーミュージアム」なんだそうで、そりゃ当然「横浜ありき」になりますわね。ちなみに、当時は分からず、なぜ?って思ったのですが、どうも「行政絡みでカレーで地域おこしをしている」のが前提なんだそうで(金沢や札幌は当然入れない)、それがたぶん4つの市しかなくて、郡上市は当時は始めたばかりでほぼ活動もできてなかったのですが、五大都市に入れざるを得なかったのかなーって思います。

でも、記念日にはなんじゃそりゃーってのが沢山あるのですが、「横濱カレーミュージアム」が閉館してしまったので、「横浜カレー記念日」だけが残ってしまい、「横浜港開港=カレーが入ってきた(んじゃないかな~)」的なはっきりしない説明の日になってしまった! のではないかなーっと。

最初に書いた通り別にディスってるわけではなくて、横浜開港と同時にカレーが入ってきたという資料や文献、その頃から続くお店の資料とか、幕末頃に横浜にカレーを出していたお店が沢山あっとか、そういうのが何かしら残っているのであれば、引っかかる感じは一切ないのですが、どう調べても「横浜港開港=カレーが入ってきた」としかないんですよねー。そもそも一般的に肉食解禁されたので明治入ってからじゃなかったでしたっけ? 「横浜カレー記念日」だけが残ってしまったので、なんか「なるほどー!」って思える根拠があったらいいのになー、って思いました。制定した以上はあるんだと信じてますが(^ω^)
ま~、いろいろ調べてきた自分なりの結論としては「横浜カレー記念日」は

“地域おこしカレー記念日”


ってのが一番しっくりくるかなーって思いました。
自然発祥しているご当地グルメと、町おこしでのご当地グルメの違いについては、また別の機会に。

以上「ナマステ物語」のコーナーでした。

たま「さよなら人類(1990)」
※今現在の人気のバンドの多数が衝撃を受けているという曲。まさに衝撃。


話してナマステ

番組開始2年間ほどやっていた、無駄に多趣味のナマステが好き勝手に話すコーナーが復活です。趣味の他、今週合った話など、フリートーク的なお話です。

さぁ!恐竜の化石を発掘だ!

この間、「白山恐竜パーク白峰」に行ってきました。平成4年にできたんだそうで、その頃に行った以来です。ちなみに行こうとおもったのは、Facebookの広告に「顔出しパネル撮影でプレゼント」みたいなのが何度も出てきて、しかもリニューアルみたいなのも書いてあったので、子供も恐竜が好きなので盛り上がっちゃいました!
ちなみに、昭和57年に白峰の桑島地区で「恐竜の歯」の化石が出たことにより、一気に盛り上がったんですね。こんな白山の奥にって思いますが、山超えた向こう側の福井は恐竜王国なので、いないわけもないですし。

ってなわけで目的は「化石発掘体験」! 家族全員で挑戦しました。30分と短いですが、採掘した石を叩きまくると、 植物の化石は結構な確率で見つかりますよー。聞いたら、植物以外は月に1、2個出たらいい方なんだそうですよー。本当面白いしリーズナブルなのでおススメです! しかも1個持って帰っていいんですよー。

ってなわけで、顔出しパネルでめっちゃ家族でパシャパシャ撮影して、家帰って投稿しようと思ったら!

SNS投稿じゃなかった( ̄□ ̄;)

今どきなので、勝手にそう思ってたのですが、よく読んだたら撮影したカメラやスマートフォンの画面を受付の人に見せたらクジがひけるんだそうで(>_<) さすがに、もう一回白峰に行く気力もないわ~、残念。

ミニー・リパートン「ラヴィン・ユー(1974)」
※31歳の若さで病気で亡くなったそうでビックリ。多くの方がカバーしてますね。


特集「ののいち発掘」

野々市生まれ野々市育ちで、いしかわ観光特使「ナマステ」が、いろいろ勉強して「野々市博士!目指そう!」というコーナーです。

子育て支援センターとは?

今日は野々市の子育てについてのお話です。「子育て支援センター」ってご存じですか? 「子育て支援センター菅原」に行って、いろいろお話を聞いてきました。別の目的もあったので(^ω^)

子育て支援センターとは

子育て支援センターとは、子どもの健やかな育ちを願い、家庭で子育て中のお母さんを対象に少しでも子育てのお手伝いが出来るようないろいろな子育て支援事業なんだそうで、平成17年頃から野々市に開設され、現在は7か所あるそうです。
ビックリですが、別に野々市の人じゃなくても利用できて(預かりは野々市市民のみ)、「支援」とかなんか小難しい感じもしますが、単にひろば開放、子育て相談・一時預かりとかそういうので、気軽に利用してねーって感じです。イベントよく開催してるし、0歳児親子デーとか双子デーとかあるので、相談できるママ友を作りやすいし、本当くつろぎに来てくださいーって感じでしたよ。
ただ現状は、あまり知られていなくて、子供が生まれると市から配られる「子育て安心ブック」には記載はあるそうですが、そんなのあまり読んでいる余裕ないですよねー。我が家も、全然存在を知らなくて、新興住宅地やし、県外からきたので相談するママ友とかもいなくて結構悩んでましたわ。児童館行けるようになってからは、そこそこ元気になりましたが、子育て支援センターは0歳児から利用できるし、児童館と違って大きな子が走り回るってのもないのがいいなーって思いました。いやー、もったいない! もっと広めたいな!

子育て支援センター菅原は実は!

7つのうち最初にできた「子育て支援センター菅原」は、平成16年まで「菅原保育所」だったんですが、老朽化もあり、近くの保育園と統合へ。その頃、子育て支援センター設立の話があって、じゃあ古いって言ってもまだ使えるので、「菅原保育所」を「子育て支援センター菅原」にしたそうです。
で! 実はワタクシ、その昔このすぐ隣に住んでいて、40年以上前ですが「菅原保育所」出身なんですよー。なんで、今回は当初「子育て支援センター菅原におっさん一人で行っても大丈夫ですか?」からスタートしたんです(^ω^)
なので、今回は「子育て支援センター」のご紹介プラス、自分の思い出の保育所訪問もあったんですわ~(´ε`) なんと、所長さんが菅原保育所ではないのですが、その頃に新任ですぐ近くの保育所に入られた方で、当時の先生の事も覚えており、思いっきり昔話が盛り上がってしまいました(^ω^)「子育て支援センター菅原」の立ち上げに尽力した最初の所長は自分が保育園児の頃の先生でした!
下駄箱、棚は塗り直してありましたが、当時と同じもので、断片的な記憶でしたが、徐々にいろいろ思い出してきて自分でもビックリでした! 人間の記憶力ってすげーなー!
もし、保育園や幼稚園とか残っていたら、訪問してみるのも記憶のリフレッシュにいいですよー!

Official髭男dism「I LOVE…(2020)」
※どんな曲でも耳に残りますねー。これもサビへの一気に高音が好きです!


SPICE MUSIC

実はイントロクイズはほぼ正解できるぐらい幅広い音楽鑑賞が趣味のナマステが、過去に影響を受けた曲やミュージシャンについてゆるーく語るコーナーです(^ω^)

その髪型って・・・
(チェッカーズ)

誰もがご存じ「チェッカーズ」は、1980年結成の7人組バンド。正直出てきた時に、子供の男女問わず「かっこいい!」って思ったんじゃないでしょうか? そのチェッカーズの特長の一つが!

チェッカーズカット

髪型ですよね(´ε`) テクノカットに前髪だけ少しちょろーんと垂らす感じで、まさに衝撃でした! この後にこういった髪型のアーティストが沢山出てきて、個人的には数年後のビジュアル系につながったのではーって思ってます。
ただ、小学生には前髪ちょろーんとかできなくてね、中学校に入ったらマジで沢山増えたよ「チェッカーズカット!」 ただ、その頃には女性人気も強かったのがあって、アイドルなの? ロックバンドなの?って感じになってしまって、ダメ押しにその頃の映画「CHECKERS IN TAN TAN たぬき」というチェッカーズのメンバーがたぬきだったとかいうアイドルちっくな内容がダメ出して、女子はキャー! 男子はハァ怒!? ってので、中学校の時に、髪型はいるけど、チェッカーズ聞いてる男子ってのは本当いなくなりました。

kill you!

高校に入った時に、チェッカーズは「とんねるずのみなさんのおかげです」でコントにでるようになって、そこで再び男子にも再ブレイク。「ONE NIGHT GIGOLO」という曲で最初の「kill you!」ってフレーズでスリッパで頭ペチンって曲が終わるっていうのが、めっちゃ面白くて(´ε`)
そうこうしているうちに、カラオケブームってのがやってきて、あちこちにカラオケルームが沢山出来たんです。で行ってみたら・・・以外とチェッカーズ歌うやつが多くて(^ω^) なんだー! なんだかんだ聞いてたんじゃん(´ε`)そりゃチェッカーズカットやしね!

ってなわけで、1992年に解散したのですが、社会人になってもチェッカーズカットの人間にたまに遭遇するんで、頭の中では、あーこの人、チェッカーズ好きなんだろうなーって思っています(´ε`)

チェッカーズ「ONE NIGHT GIGOLO(1988)」
※16枚目のシングル。kill you でスリッパで頭パチンです(^ω^)

エンディング

今週末に市の体力テストがありますー。コロナもあって、全然動いてないので、まだ行くか決めかねているんですが、挑戦してこようかなー。ちなみに最初受けた時の体力年齢は64歳であまりにショックで、今は実年齢を下回りました(^ω^) ちなみにかなり厳しい内容なので、下回るのは難しいそうですよー。がんばった! また来週!

次回(2022年6月9日)の放送内容(あくまで予定)
「ナマステ物語」…スパイスの話“シナモン”
「話してナマステ」…体力テストに行ってきた!
「ののいち発掘」…野々市の町名の由来 “矢作”
「SPICE MUSIC」…初めていじられた曲

など盛りだくさんでお送りします。よかったら聞いてくんなまし!


N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

毎週木曜日 午前10時15分から1時間生放送!
えふえむ・エヌ・ワン 76.3MHz
石川県野々市市高橋町24番2号
TEL 076-248-1212 FAX 076-248-8181
https://fmn1.jp/
https://twitter.com/fmn_one  「#fmn1」をつけて投稿してね!

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!

また番組で取り上げてほしいネタ、かけてほしい曲などございましたら、えふえむ・エヌ・ワンでも、このサイトの「お問合せ」からでも受け付けています。ゲストに出たい!とかでもウエルカムですよ! ぜひぜひお待ちしております。

※掲載している方にはちゃんと掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
※楽曲関係は可能な限りアーティストの公式にリンクしています。