ののいちカレーFES 2022 終わりました! 第196回ナマステ・スパイス(2022/5/5)

第196回(2022年5月5日)に放送した内容の簡単なご紹介です。
「ナマステ物語」…ののいちカレーFES 2022 終わりました!
「話してナマステ」…イベントのあとはいつも
「ののいち発掘」…野々市の町名の由来 “末松”
「SPICE MUSIC」…悪い薬

いしかわ観光特使で「自称カレー特使」のナマステです。
2018年4月より毎週木曜日に「えふえむ・エヌ・ワン」で午前10時15分から1時間生放送でラジオ番組をさせていただいています! 番組名は!

N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

2022年4月でなんと5年目に突入しました!
番組内容は、スパイスというのは「香辛料」ですが「刺激」という意味合いでも使われるので「人生にスパイスを!」をテーマに、カレーに関する話を中心に、野々市市音楽などリスナーに少しでも人生の刺激になる話題をご提供できればいいなと思っています(´ε`)

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!


オープニング

いやー、さすがに放心状態っすわ(^ω^) そうそう、5月3日からのお休みって「GW後半戦」っていうじゃないですか。でも、実際は5月3日からゴールデンウイークって思っている人の方が多いんじゃないですかー。後半戦って!って(´ε`) って話からスタート。

カーディガンズ「ラブフール(1996)」
※社会人1年目の会社がエフエム流れてて、月間曲でながれてました。ラジオって偉大じゃ!


特集「ナマステ物語」

カレーを食べ歩いて24年目、石川県でいろんな観光情報を最初にインターネットで発信し出した(たぶん)「ナマステ」が、カレーを中心にいろんなお話をしたいと思います。

ののいちカレーFES 2022 終わりました!

ののいちカレーFES」無事終わりましたー! いやー、どうなることかと思いましたが、ほんとよかったです~! ってなわけで、今は腑抜け状態ですが、ちょっと簡単な総括でもお話しました!

「ののいちカレーFES」

野々市をカレーの聖地に」という夢のような目標でできた、「1の1 カレー部」ですが、まずはイベントをってことで、「カレーとMUSICのフュージョンを同時に楽しめちゃうカレー好きがシビれるイベント」をコンセプトに、ただ食べるだけじゃなくて、楽しんでもらえるイベントを企画しました。

って言いながら・・・

自分はカレーの力は偉大なんで(´ε`)、来ると思っているし、前回よりかはチラシ等告知したので、倍ぐらいは想定していたのですが、それでも内心ドキドキ。10時(スタート1時間前)の時点で駐車場は半分以上空いてたので、予想では10時ぐらいに結構埋まってると思ってたので、ヤバイかもって思ってたら・・・

キターーーーー!

10時40分頃ですかね~。一気に来ましたわ( ̄ー ̄) ん、ちょっとおかしくない!? 逆に想定の3倍!シャアぐらいの勢いで人がどんどん増えてきて、逆に変な冷や汗。もう人しかいねー( ̄□ ̄;) 受付で検温とリストバンドやってたんですが、そこも長蛇の列で。つーか、どうすんねん!これってお手上げ状態でしたが、これがまた、うまいこといくもんで、勝手にきれいに並んでいくんですねー(^ω^)
別のイベントだと、誘導とかコーンとか建てたりとか当然だと思ってたけど、別にやらなければやらないで、人間ってきれいに並ぶもんだなーっと。
そうこうしているうちに、カレー屋さんのスピードもどんどん上がってきて、それが約2時間半、1時半ぐらいまでつづきましたー。この場所は最低月一でイベントをやっているのですが、ダントツ過去最高の来場者を記録したそうですわ~。逆に限界が見えたって感じでした(^ω^)

作ればいいんです!

マジメな話ですが、「野々市をカレーの聖地に」と掲げていますが、そんな野々市にカレー屋さんがあるわけではないんです。ただ、野々市市が市制10年の4月から新しい総合計画に入ってて、その目玉の一つに「ののいちFAN」の拡充ってのがあるんです。市民じゃない「ののいちを好きな人」を増やすってことで、よく言われている「関係人口」につながるんですが、正直、野々市って住んでいる人からすると住みよさ全国1位ですが、じゃあ市民外の人に野々市を好きになってもらうツールって何がある?って言われると、社交辞令としてはいろいろあるかもしれませんが、現実を見るとかなり少ないと思います。
だったら「作ればいい」と思うんです。とはいえ、大人気マンガ「キングダム」笑でも言ってますが、何もない所に火を起こせないけど、ただ自分(ナマステ)がどれだけかわからないけど、県内じゃそこそこは知られていると思うし種火ぐらいにはなるかなと思うし、金沢カレーの発祥である「チャンカレ」さんの本店もあります。これで十分、あとは頑張って火をつけてしまえば大炎にもなりえるし、その結果として、野々市にこれだけの人が来てくれのであれば、大成功でないでしょうか。カレーに関しては部分的な火が集まれば、年に数回、なんなら月一でもやってほしい!とか言われるまでにもなるんですよ(運営が死んじゃいますが笑)。

「なんで野々市でカレー?」「野々市の店出てない」非建設的な意見を言うのは簡単ですが、それを作り上げていくのは本当大変だけど好きだからできるんですね。

野々市のお店どころか…っていうか、そもそもイベントに出店していただけるお店、さらに出てほしいお店を集めるのは、かなりキツイんですが、会場にはキャパもあるし、駐車場も少ない。だから、自分のこのイベントの考えは二つあって、まずは美味しいカレー屋さんを「野々市の方に食べてほしい」。今回も歩いてきてくれる方や市のコミュニティバスを使ってきてくれた方めちゃ多かったし、やっぱり「野々市の人に喜んでほしい」。

さらに、市が掲げる「ののいちFAN」の拡充として、市外的にもやはりカレーイベントってのはツールとしてはかなり強いので、県外からも沢山来場者があったし、それだけ呼べるようなカレー屋さんのラインナップとライブのゲストを考えてます。そして、予想外の付加価値として、駐車場がないのですが、どんどん近くから開放していったのですが、文化会館フォルテ(会場から徒歩15分ぐらい)は200台ぐらい停めれるんですが、市民の人なら遠いと思う距離も遠くから来ている方だとそんな遠く感じなくて、むしろ15分ぐらいなら駐車場合ってありがとうって感じなんですね(自分も逆の立場なら絶対そうです)。そして、その間には市が以前から盛り上げようとしている歴史街道「北国街道」があって、めちゃくちゃ人が歩いていたらしく、話していたら「すごい素敵な通りだったので距離全然感じなかった。」という、本当に予想外の付加価値もありました。個人的には、イベント単体としても、市の賑わい創出としても、ののいちFANの拡充にしても、大成功だったのでは、と思っています。

「カレーで町おこし」なんて大それたものではなくて、市民が楽しめる、そして野々市を好きになってもらうツールを沢山作ればいい、自分はカレー活動をしているのでカレーですが、他にもいろんなツールを作ってムーブメントをおこしていけば、野々市って何かやってるね!とか、新しいことをさせてくれるんだね!って評価も上がってくると思います。
まず「なんで?」と言わずに、市や市民が応援してくれる体制になってくれると、本当みんな動きやすいし、野々市市全体のいろんな意味での利益に繋がってくるって思います。

って、簡単に書くつもりだったのですが、まとまってもなく思った事ダラダラと書いちゃいましたが、気が付いたらめっちゃ長くなってた( ̄□ ̄;)
まー、自分はやりたいことやってるだけなのですが、一度はイベントとかもういいやって思ってたんですが、それを後押ししてくれた「1の1カレー部」の皆さん、そして市の関係者の皆様、スポンサーの皆様、そして来場者の皆様すべてに心から感謝です。やってよかった!

以上「ナマステ物語」のコーナーでした。

TOM☆CAT「ふられ気分でRock’n’ Roll(1984)」
※サングラスがめっちゃインパクト! 歌番組で息継ぎいつしてんの?ってよく聞かれてた。


話してナマステ

番組開始2年間ほどやっていた、無駄に多趣味のナマステが好き勝手に話すコーナーが復活です。趣味の他、今週合った話など、フリートーク的なお話です。

イベントのあとはいつも・・・

どんなイベントでも、終わった後にはなんか喪失感がなくて、意外と「高揚感」が続くんですが、翌日の朝には急に「喪失感」がやってくるんですー。あー、終わったなーって感じ。でも、「ののいちカレーFES」って意外と突貫準備のイベントなので、半年とか関わっていたイベントと違って、意外と少ないかなー。そうじゃないと、たぶんここでラジオで話せてないかもですね!

にしても前回と違って、来てくれた友人がめちゃ多かった~! ありがとー! まー、自分ってよりもカレー食べに来てくれたんですが(´ε`) ちなみに昔はカレーイベントは家族の一大行事ってことで、全員で来てましたが、最近は来てくれなくなりずっと一人なんで!

自分の写真がない!

って話をしたら、逆にいろンな人が撮ってくれましたー。しかもカレー食べに来てたプロカメラマンまで普通に撮ってくれた! うれしー(^ω^) ちなみにこのパネルは自作なんですが笑、「水曜日のカンパネラ」の詩羽さんがinstagramにアップしてくれたー! いいねの数がはんぱねー! これが一番うれしかったっす!

TOTO「アフリカ(1982)」
※日本に来た時に、トイレのメーカーの名前を真似ました!ってジョーク言ったとか笑


特集「ののいち発掘」

野々市生まれ野々市育ちで、いしかわ観光特使「ナマステ」が、いろいろ勉強して「野々市博士!目指そう!」というコーナーです。

野々市の町名の由来
第3回「末松」

以前、ラジオで野々市の「町名の由来」を1/3ほど一気に紹介したら、自分でも面白くて! 自分が住んでいた町の名前って、人の名前だったんだーとか、大人になるまで知らなくて、あー、それぐらい子供の時に知ってたらよかったな。って思ったので、少しずつですが、町名の由来を頭の片隅に残る程度に紹介しておきますー!

第3回は、自分の住んでいる「末松」の由来です。結論から言うと、分からないんですが、富樫氏の武将の名前にもあり、屋敷跡も調査されているんですが、そもそもその地が末松だったから、その名前になったのか、その名前だから末松になったのか、はっきりとは分からないみたいですー。
そうなんだー。もっともっと調べましたので、近々別記事でリンクいたしますー。

リンク 【野々市の町名の由来】

[Alexandros]「ワタリドリ(2015)」
※今でもタイアップが増えてて、色あせない最近の曲ってこんなんだなーって思った。


SPICE MUSIC

 実はイントロクイズはほぼ正解できるぐらい幅広い音楽鑑賞が趣味のナマステが、過去に影響を受けた曲やミュージシャンについてゆるーく語るコーナーです(^ω^)

「悪い薬」

たぶん、最初に聞いた洋楽アルバムじゃないかなーって思うんですが、誰もがご存じ「ボンジョビ」の1988年 に発売の4枚目のアルバム『New Jersey』。全米、全英1位、日本でも大ヒットなので、聞いたことある人多いのでは。その聞くきっかけとなった曲!

BAD MEDICINE

2曲目に収録されている「BAD MEDICINE」。CMにも使われていた超有名曲なんですが、直訳すると「悪い薬」っすよね(^ω^) 悪い薬? ちょうど高校1年生だったような気がするのですが、頭の中を駆け巡る高校生。ロックやし、たぶん危険な内容の曲なんだなーって思っていましたが、とりあえず、かっこよかったので聞いてました。

まさかの!

当時は無理でしたが、どんどんネット社会が広がっていくにつれて、ふと、そういえば「BAD MEDICINE」って結局どんな曲だったんだろうって思って調べてみたら、まさかまさかの「恋の病」( ̄□ ̄;) ! 全然違うじゃん! なんか君の愛は悪い薬みたいだ~みたいな内容でしたー。えー、PV見ててもそんな恋愛系の歌に全然思えんよー。あー、もっと英語を勉強してたらよかった(^ω^)。

ボン・ジョヴィ「BAD MEDICINE(1988)」
※PV見ても、やっぱりよくない薬想像しますよね( ̄ー ̄)

エンディング

雨で明日に延期になった娘の遠足ですが、ドッヂボール大会ってちょっとありえないことになってましたが、ありがたいことに、また遠足に戻りましたー! ってか、ドッヂボール好きなんって1割ぐらいでしょー。女子なんかほとんどいないんじゃー。ま~明日晴れなので、よかったよかった。また来週!

次回(2022年5月12日)の放送内容(あくまで予定)
「ナマステ物語」…スパイスの話「ナツメグ」
「話してナマステ」…未定
「ののいち発掘」…ののって!野々市 第5巻 配布開始
「SPICE MUSIC」…まさかミスチルが!

など盛りだくさんでお送りします。よかったら聞いてくんなまし!


N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

毎週木曜日 午前10時15分から1時間生放送!
えふえむ・エヌ・ワン 76.3MHz
石川県野々市市高橋町24番2号
TEL 076-248-1212 FAX 076-248-8181
https://fmn1.jp/
https://twitter.com/fmn_one  「#fmn1」をつけて投稿してね!

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!

また番組で取り上げてほしいネタ、かけてほしい曲などございましたら、えふえむ・エヌ・ワンでも、このサイトの「お問合せ」からでも受け付けています。ゲストに出たい!とかでもウエルカムですよ! ぜひぜひお待ちしております。

※掲載している方にはちゃんと掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
※楽曲関係は可能な限りアーティストの公式にリンクしています。