スパイスのお話 No.7 “ペッパー”|第190回ナマステ・スパイス(2022/3/24)

第190回(2022年3月24日)に放送した内容の簡単なご紹介です。
「ナマステ物語」…スパイスのお話“いろんなペッパー”
「ののいち井戸端話」…今週、卒園式がありました!
「ののいち発掘」…新!野々市ブランド“アイパウンド”
「ことのは宅配便」…スピーチのちょいコツ【準備編】

いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
2018年4月より毎週木曜日に「えふえむ・エヌ・ワン」で午前10時15分から1時間生放送でラジオ番組をさせていただいています! 番組名は!

N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

2021年4月で4年目となりました。結婚式の司会などをされている「中本このみ」さんとの新コンビでお送りしていきます(´∀`) 
番組内容は、スパイスというのは「香辛料」ですが「刺激」という意味合いでも使われるので「人生にスパイスを!」をテーマに、カレーに関する話を中心に、野々市市やリスナーに少しでも人生の刺激になる話題をご提供できればいいなと思っています(´ε`)

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!


オープニング

春ですねー。陽気ですねー。陽気になると、運転が荒くなるってなんなんでしょうね(>_<) 局に来るまでに、2回怖い目にありましたー。春に事故が多いってのは、自分は若者の初心者の事だと思っていたんですが、2回とも高齢者。しかも両方とも警察いたら捕まるよーって荒い運転。やっぱ安全運転が第一ですね! って話からスタート。

Hysteric Blue「春~Spring~(1999)」


特集「ナマステ物語」

カレーを食べ歩いて24年目、石川県でいろんな観光情報を最初にインターネットで発信し出した(たぶん)「ナマステ」が、カレーを中心にいろんなお話をしたいと思います。

第7回 スパイスのお話
“いろんなペッパー”

カレーの基本はスパイスから成り立っています。そのスパイス一つ一つにも味だけではなく沢山物語があって、
それをご紹介していきます。今回は世界で一番有名なスパイス「ペッパー」のご紹介です。

ペッパー」っていうと、最近はだとあー!ってなるかと思いますが、ま~日本でいえば「胡椒」っすね。「コショウ」「コショー」などで、日本でも昔から日常にあって当然なんで、スパイスって言われれば、そっかーって思う方もいるぐらい、家庭にあっても当然なんですが、逆に言えばそれだけ有名ってことで「スパイスの王様」とも言われているんですよー。

「ペッパー」って?

ペッパー、いわゆる「胡椒」は、今では世界中で作られていますが、インド原産で紀元前から使われていた記録もあるそうなー。その名の通りコショウ科の植物なんですが、正直、植物ですよ。そのペッパーを求めて、いわゆる中世の「大航海時代」がはじまったんですよー。当時、ペッパーは!

金よりも価値が高かった!

んです。昔、世界史を勉強しながら、なんとなく覚えていたんですが、今思えばスゴイ話ですよねー。だって、お肉に味付けして美味しく食べたいがために、コロンブスやバスコ・ダ・ガマ、マゼランが死に物狂いで、海に出たんですよー。マゼランは本当に死んじゃったけど汗。そして戦争とかも起きて・・・って、原因は「ペッパー」ってすごい話じゃないですかー。いまじゃ、そこらへんにあるのにね~。よく「金の価値が下がる」とか言ってるけど、ペッパーの状況を見ると逆にわかりやすいですね。暴落しまくりっす(´ε`)

ペッパーにはいろいろ種類があった!

そんなペッパーですが、実は処理の仕方によって、いろいろ種類があるんですよ! 上の画像を見てもらえばわかる通り、4種類に分かれますー。なので、ザックリ紹介!

「ホワイトペッパー」
日本で一般的に昔から「コショウ」とか言われているのは、この「ホワイトペッパー」ですねー。これはコショウの果実を「完熟した状態」で収穫したものです。それを、乾燥させて水に漬けて、柔らかくなった外皮を剥いた果実の核となりますー。文章で書くとわかりにくいですが、お米でいうと、玄米を削って美味しい部分だけ残した「白米」って感じを思っていただければわかりやすいかなー。なんで、同じ原理なんですが、外皮をむいちゃうので「マイルド」なんですねー。まさに、日本食に合うかなーって思います。
カレーにはあんまり使われなかったけど、シチューをアレンジした「ホワイトカレー」ってのが、数年前に流行って、その時に使われるスパイスとして、白色なんで使われることもありますね。でも一番合うのはラーメンっすね( ̄ー ̄)

「ブラックペッパー」
日本でホワイトペッパーの次に有名…っていうか、一般的にこの二つしか知られていませんが、もう一つが黒い「ブラックペッパー」っす。ちょっとマジマジ見ると気持ち悪いんですが、こちらは、実が「完熟する前の状態」で収穫してじっくり乾燥させちゃうので、しわしわなんですよ~。ただ、外皮はそのままなので、香りや辛さが強いんです。ヨーロッパでは好まれる味で、臭み消しにも使われるので、肉料理に合うんですよねー。まさに肉肉肉!って血眼になって、探してたのがこのブラックペッパーじゃないでしょうか(´ε`)
カレーには一番使われるので、ミルせずに、ホールスパイスのまま炒めて香りを油に移す(テンパリング)をして、カレーにもホールのまま入っていることが多いです! 自分は噛んだらラッキー!って感じですね( ̄ー ̄)

「グリーンペッパー」
ここからはあまり知られていないんですが、そのまんま緑色の「グリーンペッパー」です。上の写真ではしわしわ系ですが、販売によってはつるっと鮮やか系もありますよー。こちらは実は意外と「ブラックペッパー」と近くて、実が「完熟する前の状態」で収穫まで一緒なんですが、実は完熟前は鮮やかな緑色なんです。それを、短期で乾燥させたり、塩漬けにしたりして、できる限りそのままの状態ってのが、このグリーンペッパーなんですね。
面白いことに、その状態だとエスニックな香りが残ったままとなるので、爽やかな香りで、お肉ではなくって魚介系に合うんですよー。しわしわにすると肉、そのままだと魚っていうのがオモロイっす!

「ピンクペッパー」
そして最後に鮮やかなピンク色の「ピンクペッパー」・・・なんですが、なななんと! 一般的にピンクペッパーって言われているのだけ種類が違う!んです。一番多いのは「コショウボク」という南米原産の植物のピンク色の実で、コショウって名前についてるくせに、ウルシ科の植物なんですねー。なんで、コショウとは全く違うので、食べたら辛いどころか反対に甘かったりもするんですー。他にもバラ科の「ナナカマド」の実から作られるのも「ピンクペッパー」って言うんですよー。
ってなわけなんで、スイーツとかに使われますし、最近じゃ流行のスパイスカレーの飾りとかにも使われてますね。その他にも鮮やかな色から染色に使われたり、作り物の装飾にも使われたりします。
ただ! 実はコショウの実を「完熟しまくった状態」で乾燥させたピンクペッパーも存在してて、当然ながらこっちは辛いので、ピンクペッパーには甘いのと辛いのがあるので、特に気を付けてね!

まずはミックスペッパーがおすすめ!

最近はスーパーに「ミックスペッパー」が売られていて、ミル付きはそこそこ高いんですが、詰め替えだとなんと150円以下で買えちゃうんです。なんで、まずは詰め替え用を買って、一粒一粒4種類食べてみるといいかなーって思います。全然ちゃいますよー(´ε`) 自分の感想は「ラーメン、辛っ!、エスニック! 甘っ!」でしたね。こういうのはとりあえず、舌で覚えるのが一番わかりやすいですので、まずはお試しをー。ただ!

水も準備しといてね!

当然辛いので、一粒一粒、水を飲みながらがいいですよー。ワインかよ(^ω^)
以上「ナマステ物語」のコーナーでした。

マイケル・ジャクソン「今夜はビート・イット(1983)」
※シングルカットバージョンでお送りしました!


ののいち井戸端話

ナマステ&このみさんの井戸端話(フリートーク)。野々市に関することを中心に自由にお話させていただきます。

今週、卒園式がありました!

このみさんのお子さんが卒園式があったそうですー! いやー、おめでとうございます! ただ、親が一人のみだったそうで、残りの片親はzoom参加って感じだったそうですが、やっぱりzoomって流行ってるって言っても、人工的にはまだまだ使ったことない人も多いので、大変だったそうで、マイクオフってのがほとんどやってなかったそうで、すごい沢山の家庭の生活音が流れたんだそうなー(^ω^) まーそんなもんすね!
で、どうでしたか?って聞かれて、あれ?1年前のことなのに行ったっけ?って全く覚えてなくて。ヤバイ! 家帰って写真見たら、うちは親2人とも参加してましたー。よかった!ってか1年前なのに~。なんか、卒園式のすぐ後に入学式になるんで、そっちの記憶の方が鮮明になってしまってねー。ってか、最近の事は思い出せない、ヤバイ!

BUMP OF CHIKEN「車輪の唄(2004)」
https://youtu.be/x9S9oygUEW0
※BUMP OF CHIKENは埋め込み禁止が多いので、リンクにしましたー。


特集「ののいち発掘」

野々市生まれ野々市育ちで、いしかわ観光特使「ナマステ」が、いろいろ勉強して「野々市博士!目指そう!」というコーナーです。2年ぶりに復活!

新!野々市ブランド“アイパウンド”

自分が住んでいる「野々市市」では、2019年に「野々市ブランド認定制度」を策定し、今までに5つのブランドが誕生したんですが、先週の木曜日、新しい野々市ブランドが2点認定されましたー。

その1点が粟田にある「菓子工房エクラタン」の「iPOUND アイパウンド」。おっと聞いたことがない人もいるかと思うので、ちょいっと食レポしてみました~(^ω^)
iPOUND アイパウンド」は、正式な説明は「石川を代表する食材と国産フレッシュバターを使い、無添加で焼き上げた、こだわりのパウンドケーキ」だそうですが、実は!

詳しくは、下記リンクをご覧くださいませー。
【野々市ブランド】認定番号第7号「iPOUND アイパウンド」(菓子工房エクラタン)を食べてみた!

デッド・オア・アライヴ「マイ・ハート・ゴーズ・バング(1985)」
※一般的に「バング」ってなっているけど、「バン」ですよね。


特集「ことのは宅配便」

中本このみさんがお送りする「ことのは宅配便」のコーナーです。
普段、結婚式の司会を中心に活動する私が「伝える」ということにフォーカスしてお送りするコーナーです。何気なく使っている言葉の本来の意味や、人前でお話しするときのちょっとしたコツをご紹介することで、リスナーの皆さんが気持ちを素直に表現するときのお手伝いが出来たらうれしいです。

スピーチのちょいコツ【準備編】

本業のスピーチのコツについて、結婚式の司会をしているこのみさんが、教えてくれましたー。いやー、ためになる人おおいんじゃないですかー。

・スピーチを頼まれた時…最初にどうする!?人前で話すのが苦手、緊張してしまう方へ。
 スピーチ内容以外のことでお伝えしたいコツ。
・頼んでくれた人に確認すること
・おすすめ練習の方法
・当日まで準備をすると良いもの

スピーチなんですが、なんか勝手に人前で話すのが得意と思われてて、頼まれることもあるんですが、大の苦手。マジでやめてほしーわ(ToT) 一番きつかったのは、結婚式の当日に乾杯スピーチ頼まれたことあって。当日って! まさに天国から地獄でしたわー。でもやっぱり断るのが一番っすね(^ω^)!

エンディング

実は「ののいちカレーFES」、5/4に開催するんですー。いきなり決まったので、どったばたですが、順番にまた情報アップしていきますー! また来週!

次回(2022年3月31日)の放送内容(あくまで予定)
「ナマステ物語」…カレーと文学
「ののいち発掘」…石川郡のなりたち(続き)
「ことのは宅配便」…スピーチのちょいコツ【当日編】

など盛りだくさんでお送りします。よかったら聞いてくんなまし!


N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

毎週木曜日 午前10時15分から1時間生放送!
えふえむ・エヌ・ワン 76.3MHz
石川県野々市市高橋町24番2号
TEL 076-248-1212 FAX 076-248-8181
https://fmn1.jp/
https://twitter.com/fmn_one  「#fmn1」をつけて投稿してね!

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!

また番組で取り上げてほしいネタ、かけてほしい曲などございましたら、えふえむ・エヌ・ワンでも、このサイトの「お問合せ」からでも受け付けています。ゲストに出たい!とかでもウエルカムですよ! ぜひぜひお待ちしております。

※掲載している方にはちゃんと掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
※楽曲関係は可能な限りアーティストの公式にリンクしています。