世界のカレー&料理 No.4 “タイ”|第186回ナマステ・スパイス(2022/2/3)

第186回(2022年2月3日)に放送した内容の簡単なご紹介です。
「ナマステ物語」…世界のカレー“タイ”
ののいち井戸端話ストレス解消方法
「ののいち発掘」…野々市の町名の由来 “上林・中林・下林”
「ことのは宅配便」…鬼は外!福は内!

いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
2018年4月より毎週木曜日に「えふえむ・エヌ・ワン」で午前10時15分から1時間生放送でラジオ番組をさせていただいています! 番組名は!

N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

2021年4月で4年目となりました。結婚式の司会などをされている「中本このみ」さんとの新コンビでお送りしていきます(´∀`) 
番組内容は、スパイスというのは「香辛料」ですが「刺激」という意味合いでも使われるので「人生にスパイスを!」をテーマに、カレーに関する話を中心に、野々市市やリスナーに少しでも人生の刺激になる話題をご提供できればいいなと思っています(´ε`)

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!


オープニング

なんとビックリ! もう明日「北京オリンピック」なんですよー( ̄□ ̄;) 東京オリンピックから半年もたってないですよねー。特に自分は一応、聖火ランナーだったので、この間終わった感じなんですわー。ま~、東京オリンピックは今までにないぐらい見て感動したので、それと比べることもできるので「北京オリンピック」楽しみですー! って話からスタート。

和田アキ子 「YONA YONA DANCE(2021)」


特集「ナマステ物語」


カレーを食べ歩いて24年目、石川県でいろんな観光情報を最初にインターネットで発信し出した(たぶん)「ナマステ」が、カレーを中心にいろんなお話をしたいと思います。

世界のカレー“タイ”

月一で「世界のカレー」のお話をしています。カレーって言っても沢山ありますよねー。その国の一つ一つに食文化が全く違うからなんです。「インド」方面は終了したので、他に有名なカレーのある国って言えば「タイ」ですよね。

タイ料理」のお店って全国に沢山あるんですが、どんなイメージ持ってます? やっぱり「タイ料理は辛い!」ってイメージする人が多いのでは。そりゃそうですよね。それは世界三大スープ「トムヤムクン」が激辛ってのも少なからず理由いなっています。っていうタイの国とは?

「タイ」って国って?

東南アジアの中央にある国で、とっても細長いんです。ちょうど銀杏の葉を縦に持った感じににてますねー。なんで、山から海まであって、いろんな国に囲まれていますので、地域によって食を含む文化が全く違うんですよねー。人口は約7000万人で、主食は米で輸出量も世界一、ほとんど仏教徒なんで、日本にもなんとなく似ていて、タイはすごい平和で穏やかで平和で親切だよ、って行く日本人も多かった。。。んですが、実は数年前より軍事政権下にあり、ちょっと危険な感じ漂う国になっています。

タイ料理の特長は?

タイというか東南アジア全般に言えることは、四大文明の中国とインドに囲まれているので、両方から文化が入ってきているんですね。食でいうと、インドからはスパイス、中国からは麺など。それが合わさって形成されたのが、東南アジアの食の基本となります。タイ料理の特長としては3つ。
一つ目の特長は「ハーブ」。タイのハーブと言えば、そう「パクチー」っすね。その他にもレモングラスやコブミカンの葉など沢山自生しており、タイ料理は全般に言えることですが、ハーブの香りがただよう料理となっています。
二つ目の特長は「熱帯の果実」。特にスリランカと同じく「ココナッツミルク」を使うことが多いですし、そうフルーツの王様「ドリアン」様もタイの特長ですね。他、タマリンド、ドラゴンフルーツなどもありますねー。
三つ目の特長は「魚醤」。石川県では「いしる」が有名ですが、タイの料理でほぼ使われている魚醤ってわかります。あの誰でも知っている「ナンプラー」ですよー。
この3つを使うことが、他の国とか違うオリジナリティあふれる「タイ料理」の特長ですね。

「ゲーン」ってなんやげん!?

さて、肝心のカレーですが、実はインドと同じく、タイにはカレーという概念がないんですよー。えっ、世界で一般的に売られているじゃん! 実はタイのカレーは「ゲーン(汁物)」という料理のことを指すんですよー。で、世界中で知られている「グリーンカレー」「レッドカレー」は実は本来別の名前なんです!

グリーンカレー」は、正式名称は「ゲーン・キャオ・ワーン」っていうんです。「ゲーン(汁物)・キャオ(緑)・ワーン(甘い)」みたいに、タイ料理の正式名称は単語の組み合わせで成り立っています。ちなみにグリーンカレーは、青唐辛子とココナッツミルクで作ったカレーです。なんで、辛い中で少しだけ甘いんですよねー。
レッドカレー」は、正式名称は「ゲーン・ペッ」っていうんです。「ゲーン(汁物)・辛い(緑)」って意味で、こちらは赤唐辛子を作ったカレーでその名の通り辛いんです。
ただ、タイにはカレーの種類が沢山あって、グリーンカレーでもレッドカレーでもイエローカレーでも、元となるカレーは複数あるので、「レッドカレー食べたけど激辛だった」「そんな辛くなかった」など評価が全く違う場合は、本来のカレーが違う可能性もありますねー。

世界1位! マッサマン

数年前から一気にスターダムにのし上がったのが「マッサマンカレー」。レトルトカレーにもああるから聞いたことある人もいるのでは、こちらは「世界で最も美味な料理ランキング」でなななんと!

1位を獲得!

したんですよ~! なんで一気に人気が大爆発してしまいました。こちらはとっても面白いカレーで、仏教徒がほとんどを占めるタイですが、下に隣接する「マレーシア」のイスラム教徒の影響をもろに受けてるんです。ちなみに正式名称は「ゲーン・マッサマン」で、マッサマンは「イスラム教徒」のことなんで、モロにイスラム教徒の影響を受けた仏教の国タイのカレー!ってことになるんで、その不思議さから人気が出たんでしょうね。

ちなみに、タイいは屋台が沢山あって、テーブルに必ず「辛味(唐辛子・オイル)・酸味(ナンプラー)・甘味(砂糖)」の4種類が置かれていて、それを使って自分で味付けするんだそうなー。

以上「ナマステ物語」のコーナーでした。

ザ・パワー・ステーション「サム・ライク・イット・ホット(1983)」
※めちゃくちゃ豪華なメンバーのグループで、歌は「お熱いのがお好き」って方が有名かな。


ののいち井戸端話

ナマステ&このみさんの井戸端話(フリートーク)。野々市に関することを中心に自由にお話させていただきます。

ストレス解消方法

このみさんが今、大変はまっているのが任天堂switchの「リングフィットアドベンチャー」なんだそうで、全く運動されないようなんですが、思いっきりはまったそうです。ちなみに、うちにもありますが、発売した時に抽選に当たって思わず買っちゃって、そのまま1年間ほど箱のままで、最近はたまに子供がやっているぐらいですわ~( ̄ー ̄)
ちなみに、自分のストレス発散法はやっぱり「美味しいものを食べる」ことですかねー。なんで、今はストレスたまりまくりだったりしますー(>_<)

サスケ「青いベンチ(2004)」


特集「ののいち発掘」

野々市生まれ野々市育ちで、いしかわ観光特使「ナマステ」が、いろいろ勉強して「野々市博士!目指そう!」というコーナーです。2年ぶりに復活!

野々市の町名の由来
第2回「上林・中林・下林」

以前、ラジオで野々市の「町名の由来」を1/3ほど一気に紹介したら、自分でも面白くて! 自分が住んでいた町の名前って、人の名前だったんだーとか、大人になるまで知らなくて、あー、それぐらい子供の時に知ってたらよかったな。って思ったので、少しずつですが、町名の由来を頭の片隅に残る程度に紹介しておきますー!

第2回は、「上林・中林・下林」の由来です。実はものすごく歴史的に重要な町でありながらも、近代の富奥村にも深く関わってくる町なんですね。三つに分裂する前から分裂後の歴史までをご紹介いたしました。
詳しくは、下記リンクをご覧くださいませー。

リンク 【第2回 野々市の町名の由来「上林・中林・下林」】

ジョン・ウェイト「ミッシング・ユー(1984)」
※デビュー曲なんですが、めちゃくちゃ他アーティストにカバーされているんですよ。


特集「ことのは宅配便」


中本このみさんがお送りする「ことのは宅配便」のコーナーです。
普段、結婚式の司会を中心に活動する私が「伝える」ということにフォーカスしてお送りするコーナーです。何気なく使っている言葉の本来の意味や、人前でお話しするときのちょっとしたコツをご紹介することで、リスナーの皆さんが気持ちを素直に表現するときのお手伝いが出来たらうれしいです。

鬼は外!福は内!

今日は節分ですねー。実は「白山さんの節分祭」よく行ってて、今年も終わってから行こうかと思っていましたが、今年も関係者のみとなってしまいました。残念。ちなみに下記は、娘にやられる父親像です(^ω^)

・まずは節分と豆まきについて…
・「鬼は外」が先?「福は内」が後?
・全国各地で豆まきの掛け声が違うところがあるらしい
 「福は内、鬼は内!」「鬼、外!」
・子どもたちも楽しみにしている豆まき

今年は、どうしようかなーって思っていましたが、鬼と言えば「鬼滅の刃」! なんかお面をプリントアウトできんかなーって思ってたら、なんと公式サイトで、2月3日までお面のデータが無償ダウンロードできましたー! めっちゃありがたいわー。ちょうど今なんで「堕姫」「妓夫太郎」をプリントアウトして、段ボールに張り付けてチョキチョキ。こういうの苦手なんですが、めっちゃ子供たち喜んでくれたですー!

エンディング

ちなみにN1の打ち合わせテーブルにも豆が置いてありましたが、なんで最近の豆って小袋になっているかわかります(^ω^) ? 以外と知られてないのですが、最近の豆まきは豆をまくんでなくて、豆の入った袋をまくよう薦めているんですよー。なんか家具をずらしたら、何年前の豆がひょこっと。そんなことがないようにってことらしいですー。また来週!

次回(2022年2月10日)の放送内容(あくまで予定)

「ナマステ物語」…2月12日は“レトルトカレーの日”
「ののいち発掘」…未定
「ことのは宅配便」…辛いものが好きな人は辛党?

など盛りだくさんでお送りします。よかったら聞いてくんなまし!


N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

毎週木曜日 午前10時15分から1時間生放送!
えふえむ・エヌ・ワン 76.3MHz
石川県野々市市高橋町24番2号
TEL 076-248-1212 FAX 076-248-8181
https://fmn1.jp/
https://twitter.com/fmn_one  「#fmn1」をつけて投稿してね!

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!

また番組で取り上げてほしいネタ、かけてほしい曲などございましたら、えふえむ・エヌ・ワンでも、このサイトの「お問合せ」からでも受け付けています。ゲストに出たい!とかでもウエルカムですよ! ぜひぜひお待ちしております。

※掲載している方にはちゃんと掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
※楽曲関係は可能な限りアーティストの公式にリンクしています。