1月22日は“カレーの日”を深堀り! 第184回ナマステ・スパイス(2022/1/20)

第184回(2022年1月20日)に放送した内容の簡単なご紹介です。
「ナマステ物語」…1月22日は“カレーの日”を深堀り
ののいち井戸端話1月22日はなんと結婚記念日
「ののいち発掘」…やっと終わった町内会役員!?
「ことのは宅配便」…どこで区切る?単語区切りクイズ?

いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
2018年4月より毎週木曜日に「えふえむ・エヌ・ワン」で午前10時15分から1時間生放送でラジオ番組をさせていただいています! 番組名は!

N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

2021年4月で4年目となりました。結婚式の司会などをされている「中本このみ」さんとの新コンビでお送りしていきます(´∀`) 
番組内容は、スパイスというのは「香辛料」ですが「刺激」という意味合いでも使われるので「人生にスパイスを!」をテーマに、カレーに関する話を中心に、野々市市やリスナーに少しでも人生の刺激になる話題をご提供できればいいなと思っています(´ε`)

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!


オープニング

もうビックリというか「寝耳に水」な野々市ニュースが飛び込んできましたね! 現在、野々市の富陽小学校の非常勤講師「松田康甫」先生が、ロサンゼルス・ドジャースと契約!? もうどう突っ込んでいいかわからんぐらい???でしたよ(´ε`) どういうこと!? まー、元々はBCリーグに所属してて、今はリハビリ中で、小学校の教員免許をもっていたので、リハビリを兼ねながら、6年生に「書写」と「図工」を教えているらしい。。。体育じゃないのねー(´∀`) ってうちの子らの小学校(ちなみに自分の母校)なんで、聞いた見たら「あったことない!」ってお返事でしたので、話をこれ以上広げれませんでした(^ω^) って話からスタート。

菅田将暉「さよならエレジー(2018)」


特集「ナマステ物語」


カレーを食べ歩いて24年目、石川県でいろんな観光情報を最初にインターネットで発信し出した(たぶん)「ナマステ」が、カレーを中心にいろんなお話をしたいと思います。

1月22日は“カレーの日”を深堀り

2008年に「1月22日はカレーの日」って知って(次のコーナー)、毎年この時期にいつも一人ずっと告知やってて
とうとう最近は一般認識されてきました。「1月22日はカレーの日」なんです! が! 自分も最初思いましたが、「なんでやねん!」って理由だったので、そこを自分の視点で深堀りしたら、すごいことなんだーって納得できました! あっ、下記の写真は1月22日に作ったカレーです(^ω^)

なんで1月22日カレーの日」なの?

なんかNHKの某番組みたいな見出しにしちゃいましたが、まー検索すれば出てきますが、「全国の小中学校で一斉に給食でカレーを出した日」みたいなのがどこでも書かれていると思います・・・ん? よー分らんですね。もっと、日本にカレーが入ってきた日とかそういうのかと思ってましたが、もうちょっと詳しく書きますと、昭和57年(1982年)に「全国学校栄養士協議会」が1月22日に全国で給食にカレーを出しましょう、と呼び掛けたんだそうです。。。

なんじゃいそりゃ(>_<)


って実は去年までは、心にもやもやがあったんですが、まー、「1月22日はカレーの日」ってなってるんでいいかって感じだったんですが、今年はもうちょっと突っ込んでみます。そもそもなんで、1月22日かというと「学校給食週間(1/24~30)」の前にってことなんだそうです・・・・

「学校給食週間」って何!?

そもそもの話ですが、明治22年に日本で「給食制度」が始まったんですが、戦争でなくなってしまいました。で、終戦後、もう栄養不足の子供だらけになってしまい、日本の未来を考えて、外国の支援もあり昭和21年に「学校給食制度」が復活! その日が、クリスマスイブの12月24日だったそうです。で、昭和25年に制度も落ち着いてきた頃に、ちょうど1か月後の「1月24日」から1週間、学校給食による教育効果の促進への感謝などなどで、「学校給食週間」が制定されたんだそうです。

だから!? まだ、よーわからん

実は、「ご飯」が大きく関係してくるんですよー。

米飯給食の導入

みなさん、給食にご飯が出るのって当たり前だと思っていませんか? 実は、初めて「米飯」が出されたのは、昭和51年なんですよ! げっ、生まれてるわ! しかも、その時で「月に1回」それが、やっとだったそうです。それまでは、原材料の安いパンや脱脂粉乳とかそういうものが多かったそうで、「お米」が給食に出るなんて、本当に夢のようなことだったそうですよ。恵まれてますね、自分の世代でも十分に。
で、それから、何とか月に数回、週に1回など数年をかけて給食に「米飯」が増えてったそうです。自分が小学校の時は、確かに週一ぐらいだったと思います。

ナマステ考察

で、昭和57年、たぶん自分が小学校3,4年生ぐらいですが、その頃には週一のご飯が当然な感じになってました。なんで、そういうこともあって「全国学校栄養士協議会」が、給食への感謝を込めて、国民食で子供たちも大好きなカレー、そして栄養満点のカレーを一斉に提供しませんか?って呼び掛けたんじゃないかなーって思います。
ってか、小学校で給食が出て当然って思っていましたが、大変多くの方の苦労と、そして「米飯」が給食に出たのが立った数年前からだったとも思わず。。。

実際のところはわかりません。ただ、いろんな視点から自分が推測しただけですが、「カレーの日」は少しメジャーになってきましたが、どこも「全国の小中学校で一斉に給食でカレーを出した日」ぐらいしか書かれていないと思います。そこには、日本人が頑張って戦後復興してきた一つの要因でもあるかと思いますし、そうやって迎える「カレーの日」はちゃらちゃらした記念日ではなく、感謝しながらカレーを食べる日であってもいいんじゃないかと、思います。

給食に感謝! カレーに感謝!

以上「ナマステ物語」のコーナーでした。

BEYOOOOONDS「激辛LOVE(2021)」
※カレーっぽい曲ないなーって思ってたら、これだ(´ε`)! めっちゃクセになりますわ~。


ののいち井戸端話

ナマステ&このみさんの井戸端話(フリートーク)。野々市に関することを中心に自由にお話させていただきます。

1月22日はなんと結婚記念日

私事で大変恐縮ですが、実は自分ら夫婦の結婚記念日・・・

1月22日のカレーの日

なんですよ。バカじゃないの! わざわざカレーの日に結婚するなんてー!って思いますよね。逆に、ちょっと引いちゃいますよね。って、マジで偶然なんですわ(^ω^) 後付けとかウソとか、ま~自分なら思いますが、マジなんです。
自分は、仕事柄、全然時間がとれないのですが、唯一1月が比較的すいているんです(今月もすいてます笑~仕事~!)。で、まー、いろいろあって結婚することになったんですが、何せ休みとれないので、10月頃に結納、ほんでお正月に新婚旅行も兼ねてハワイで挙式、めっちゃ短縮スピード婚を考えて大手旅行会社に行ったんですが、10月の時点で、そんなお正月にハワイで挙式って取れないんですよね~(>_<) なんで、旅行会社に最短で1月中で探してもらったら、「1月22日」だったんです。で、無事?挙式できたんですが、帰ってきたら「1月22日って何の日?」とか気になりまして、調べたら「カレーの日」だったんです! それが2008年なんで、「カレーの日」なんてあるんだーって思って、それから一人「カレーの日普及プロジェクト」やってました!
全然広がらずだったんですが、でも最近分かったんですが、確かにその時って「カレー給食の日」とかなんか曖昧な感じだったですよ。知らなかったんですが「日本記念日協会」ってのが記念日を制定しているんですよねー。そこに「全日本カレー工業協同組合」という歴史のある組合があるのですが、「1月22日はカレーの日」って提出して、承認されたのが、なんと2016年なんだそうです! 最近じゃん!!!
なんで、2008年から8年間は、とりたて記念日に制定されてない日を1人で普及しようとやってたわけで、そりゃ普及せんわな(^ω^) なんで、順番が逆で結婚記念日が8年後に「カレーの日」に正式に決まったことになるので、そんなカレーの日に結婚とかではないんですよー!ってわかっていただけると嬉しいです!

カーペンターズ「青春の輝き(1976)」


特集「ののいち発掘」

野々市生まれ野々市育ちで、いしかわ観光特使「ナマステ」が、いろいろ勉強して「野々市博士!目指そう!」というコーナーです。2年ぶりに復活!

やっと終わった町内会役員!?

令和2年度に住んでる地区の「町内会長」を1年させていただき、昨年1年はアドバイザーの「参与」として、現役員を補佐する立場でした。先週の「新年度総会」の議長を行い、町内会役員を終えることができました!?

町内会長とは

そもそも町内会長とは、その名の通り町内会の長になります。野々市は全54町会あるので、毎年54人の町内会長がいることになります。野々市では今まで20代の町内会長はいないそうで(そりゃ親世代もいますよね~)、30代から80代まで、自分の時は女性もいました。って、自分らもそうですが、やっぱりやり手がないので「くじ引き」で選ぶ町会も多くなってきたからですかね~。

大変だったこと

何が一番大変だったかというと「全責任をとらなければならない」ということですね。うちの町内はくじ引きで一兵卒からいきなりキングになるわけで、でもどの町会もさらに細かく会が分かれていたりで、そこにも長がおり、いきなりその上になっちゃうわけなんです。なんで、全く知らないことにも責任を取らなければならない、これつらいですよー。最終の捺印は自分になるものが多いけど、内容把握してないものも多くて。かといって、仕事してないならまだしも、全部把握するのは大変なんです。
ただ、それでもやる以上は!ってがんばっていたし、入学・卒業式の来賓やいろんな会合などなど全部出る気でいたんですが、まさかの4月に「緊急事態宣言」。マジで大変だった令和2年! もう1年もたつとね、行政やいろんな組織も「中止」の事も考慮して動いているんですが、いきなりだったので、市役所すら大混乱なわけで。中止なんて考えてないことも多々あったので、やりたい派も多くて、揉める揉める。。。マジで大変でした。

でもやってみて・・・

正直言うと「二度とやりたくない」ってのが感想。怪文書や誹謗中傷もあって、何度も心折れましたよー。ネットの遠いところでの誹謗中傷ではなくて、住民の事すこしだけ知ってるけど、詳しく知らないという新興住宅地での怪文書や誹謗中傷は、この時代のニュースを見ているとマジで怖いですよ。「インターフォン恐怖症」になりましたもん。
ただ、すべてが全てではなくて、やってよかった部分もあります。新興住宅地って15年以上たっても新興住宅地のままで、やっぱり交流ないんですよね。一気に200世帯もなったら、同じ班でも知らない人ばかりってのが現状で。国勢調査もあったので、かなりの人と交流ができました。顔と名前が一致しましたわ(^ω^)
それに、一部の怪文書や誹謗中傷などもあったけど、9割以上は今までで一番良かったって言ってくれたし、励ましの声をかけてくれた、そして、一番うれしかったのはコロナ過をあれぐらいの混乱で抑えれたのは、君ががんばったから、他の人にはできないよってのが一番心に響きました。

ってなわけで、ようやくお役御免って思ったんですが、あと1年「参与」をやってほしいってお願いされて、自分のことを知ってる人ならわかると思いますが、お願いされたら全部やっちゃう性格なので、あと1年、一応片隅に役員として残ることになりました。ただ、ちゃべちゃべ口出ししてくる人面倒だったので(自分が)、頼まれたら動くような対応にしようと思っています。あと1年終わったらようやく町民にもどれる~。

ボズ・スキャッグス「ウィ・アー・オール・アローン」(1976)」
※めちゃくちゃ言いづらい名前っす!


特集「ことのは宅配便」


中本このみさんがお送りする「ことのは宅配便」のコーナーです。
普段、結婚式の司会を中心に活動する私が「伝える」ということにフォーカスしてお送りするコーナーです。何気なく使っている言葉の本来の意味や、人前でお話しするときのちょっとしたコツをご紹介することで、リスナーの皆さんが気持ちを素直に表現するときのお手伝いが出来たらうれしいです。

どこで区切る?単語区切りクイズ?

なんか一つの言葉ってどこで区切るか勘違いしている言葉が多いそうで。そういう時は、言葉の語源や意味を調べると、どこで区切るのかがわかってくるみたいです。

・最近のびっくり「ヘリコプターはヘリコ・プター」で区切られる!
・他にもあった区切る場所が意外なことば「登竜門」
・どこで区切るかクイズ「カメハメハ」「三半規管」「キリマンジャロ」

そもそもギリシャ語の「ヘリックス(螺旋)」と「プテロン(翼)」がくっついたそうな。難しいですよねー。空に飛んでいると「ヘリ」って普通に言ってますしね。おもちゃ屋でも「ラジコンヘリ」ってなってるし、そもそも「タケコプター」が変なことになっちゃいます(´ε`)

エンディング

このみさんもミキサーさんも「サモハンキンポー」を知らなくてショック! こうなると「ジャッキー・チェン」ってすごいなー。自分の時は「ユン・ピョウ」派の人も多かった。でも「プロジェクトA」は何度も見たことあるってんで、ぽっちゃりしたバナナマン日村見たい人!って言ったらようやく通じてなんかうれしかったです! ナマステ~!

次回(2022年1月27日)の放送内容(あくまで予定)

「ナマステ物語」…日本唯一香辛料の神 波自加彌神社
「ののいち発掘」…未定
「ことのは宅配便」…ときめきの百人一首

など盛りだくさんでお送りします。よかったら聞いてくんなまし!


N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

毎週木曜日 午前10時15分から1時間生放送!
えふえむ・エヌ・ワン 76.3MHz
石川県野々市市高橋町24番2号
TEL 076-248-1212 FAX 076-248-8181
https://fmn1.jp/
https://twitter.com/fmn_one  「#fmn1」をつけて投稿してね!

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!

また番組で取り上げてほしいネタ、かけてほしい曲などございましたら、えふえむ・エヌ・ワンでも、このサイトの「お問合せ」からでも受け付けています。ゲストに出たい!とかでもウエルカムですよ! ぜひぜひお待ちしております。

※掲載している方にはちゃんと掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
※楽曲関係は可能な限りアーティストの公式にリンクしています。