世界のカレー&料理 No.3 “スリランカ”|第180回ナマステ・スパイス(2021/12/16)

第180回(2021年12月16日)に放送した内容の簡単なご紹介です。
「ナマステ物語」…世界のカレー「スリランカ」
ののいち井戸端話」…遺跡発掘の最終日に!
「ののいち発掘」…椿の種を搾ってみた。
「ことのは宅配便」…日本語?英語?和製英語クイズ

いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
2018年4月より毎週木曜日に「えふえむ・エヌ・ワン」で午前10時15分から1時間生放送でラジオ番組をさせていただいています! 番組名は!

N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

2021年4月で4年目となりました。結婚式の司会などをされている「中本このみ」さんとの新コンビでお送りしていきます(´∀`) 
番組内容は、スパイスというのは「香辛料」ですが「刺激」という意味合いでも使われるので「人生にスパイスを!」をテーマに、カレーに関する話を中心に、野々市市やリスナーに少しでも人生の刺激になる話題をご提供できればいいなと思っています(´ε`)

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!


オープニング

Penthouse「Change the world(2021)」


特集「ナマステ物語」


カレーを食べ歩いて23年目、石川県でいろんな観光情報を最初にインターネットで発信し出した(たぶん)「ナマステ」が、カレーを中心にいろんなお話をしたいと思います。

世界のカレー
「スリランカ」

今回から月一で「世界のカレー」のお話をしたいと思います。カレーって言っても沢山ありますよねー。その一つ一つに文化が違います。「北インド」「南インド」ときましたので、第3回目は「スリランカ」です。

スリランカ」って国で一般的には何をイメージします? そう、やっぱり「紅茶」ですよねー。「セイロンティー」は聞いたことありますよねー。この国は「セイロン島」って島で、もともと「セイロン国」だったので、その名残で「スリランカ」になったのは、1972年、意外と最近なんですねー。

「スリランカ」って国って?

インドの南東に浮かぶ大きな島国で、人口は約二千万人。ピンとこないので、九州より大きくて北海道より小さい大きさで、東京より人口が多くて人口密度は同じって感じです。国名は「スリ(光り輝く)ランカ(島)」でシナモンやコショウなどの香辛料の産地として知られており、オランダやポルトガル、イギリスなどいろんな国の統治があったそうな。で1972年に独立したんですが、宗教的な内戦がずっと続き、なんと内戦が終わったのが2009年。その後に、一気に人気な観光地になり、日本からの観光客も増えて、2016年頃から「スリランカ料理」のブームが日本に到来してて、石川県でも食べれるんですよー。熱帯ですが、高地が多くて意外と涼しい場所が多かったりします。

スリランカ料理の特長

スリランカは実は7割が「仏教徒」。意外と歴史的に中国からの文化が入っており、仏教も入ってきたんですねー。なんで、牛や豚はNGなので、豆、野菜、魚介類、肉だと鶏肉が多いです。南インドに近いこともあり、基本は同じでカレーはスープ状で米が主食なんですが(ライスの他、米粉の麺やパンも多い)、スパイスの産地ってこともあり、世界的にも辛い料理になってます。また、大きな特徴として「モルディブ・フィッシュ」って鰹節を使っているので、日本人が食べると全然違う味なのに、なんか和食の趣を感じたりしますよ~(^ω^)
あとは自生している「ココナッツ」を使う料理も多いです。

ナマステ的なおすすめ

オランダやポルトガル領だった時に、そちらの文化も入ってきており、南インドにはない、いわゆる「蒸し焼き」をする料理もあって「ランプライス」は、簡単にいうとカレーなどいろいろな料理をバナナの葉でくるんで、蒸し焼きにする、他ではない料理がありますよー。金沢のスリランカ料理でも食べれますー。
あと、「アラック」って蒸留酒があるんですが、こちらはなんとヤシの実の蒸留酒で、めっちゃ飲みやすくて蒸留酒好きにはたまらんのですわ~。昔は日本ではほとんど取り扱いがなくて、取り扱ってるインド料理屋さんに頼んで売ってもらってましたが、最近はディスカウントショップとかでもありますよー。
まーでも何といっても・・・

やっぱり鰹節!

やっぱり何度食べても、鰹節の香りや味は日本人をほっこりさせてくれます(´ε`) なんか島国の文化なんでしょうか。日本でスリランカ料理がどんどん広がりつつあるのもうなづけます。石川県にも地方ながら早い時期からスリランカ料理店があるのは、本当にラッキーなことですねー! 気になったらぜひ行ってみてくださいねー。

以上「ナマステ物語」のコーナーでした。

エア・サプライ「ロスト・イン・ラヴ(1980)」
※サビにくると聞いたことあるかも。ないかも。


ののいち井戸端話

ナマステ&このみさんの井戸端話(フリートーク)。野々市に関することを中心に自由にお話させていただきます。

クリスマスの準備はしましたか?

そうそう、もうすぐクリスマスですね~。小さいお子さんがいる方、準備はお済ですかー? そして、お子さんはサンタクロース信じてますかー?

うちは、取り合えず買えなくなったら嫌なので、12月の初めの頃に聞くんですが、早すぎて、オモチャのチラシとか入ってくると、変えようとしてくるんですよー。困った。なんかいろいろサンタさんの都合もあるんでーって話で、納得させてますわー。
小1の息子は当然信じているんですが、小5の娘はさすがに気付いていながらも、下手言うと貰えなくなるかもって思っているのか、信じているフリをしているのが、なんともかわいらしーですね。
今年はもうちょっと信ぴょう性を持たせようと、自分と嫁の分も置いとこうかと思いますー!
自分のは600円ぐらいのもんですけどねー。

ゴスペラーズ「星屑の街(2002)」


特集「ののいち発掘」

野々市生まれ野々市育ちで、いしかわ観光特使「ナマステ」が、いろいろ勉強して「野々市博士!目指そう!」というコーナーです。2年ぶりに復活!

椿の種を搾ってみた。

先日、野々市の市花木「椿」の種を搾るイベントがあったので、行ってきましたー。絞ると出てくる「椿オイル」って実は?

令和3年度「いしかわこどもの未来創造まちづくり事業
「つばきに学び、あそぶ」

ってイベントの第2回「つばきのたねをしぼってみませんか?」で、12月12日(日)に「にぎわいの里ののいちカミーノ」で10組の家族で開催されましたー。その搾って出てくる「椿オイル」は実はものすごいんですよー。
詳しくは下記をご覧くださいませー。

野々市の市花木「つばき」の種を絞ってみた!

REOスピードワゴン「涙のレター(1981)」
※タイトルと違ってポップな感じが好きです。


特集「ことのは宅配便」


中本このみさんがお送りする「ことのは宅配便」のコーナーです。
普段、結婚式の司会を中心に活動する私が「伝える」ということにフォーカスしてお送りするコーナーです。何気なく使っている言葉の本来の意味や、人前でお話しするときのちょっとしたコツをご紹介することで、リスナーの皆さんが気持ちを素直に表現するときのお手伝いが出来たらうれしいです。

日本語?英語?和製英語クイズ

日本には英語圏では伝わらない、いわゆる「和製英語」が沢山存在しますー。そんな和製英語の成り立ちから、どっちでしょう?クイズまで

そもそも和製英語とは?
意外!?これも和製英語(リフォーム、コンセント、バイキング…)
これはどっち? 和製英語クイズ

クイズは「ホチキス」「ピーマン」「レタス」「ドライブスルー」わかります? 自分は4問中3問正解でしたー。テキトーでしたが意外と当たるもんだなー。にしても仕事柄、バイキングがビュッフェに変わったのは衝撃でしたねー、外国人からすると「海賊?」って思いますもんねー。

エンディング

昨日、駐車場で某インド料理屋さんのポイントカードが沢山落ちてたので、あー財布から落ちたわ!って拾ったら、なんと名前が書いてあって、自分のじゃなかったです( ̄□ ̄;) インド料理屋さんのポイントカードを自分が偶然拾うってのも笑えますが、名前欄にちゃんと名前書かないとなーってなんか思っちゃいました。カードはその駐車場のお店のお客かもしれないので届けましたー。
来週は今年最後の放送です。ナマステ~!

次回(2021年12月23日)の放送内容(あくまで予定)

「ナマステ物語」…日本のスパイス
「ののいち発掘」…針金造形アーティスト橋寛憲展「はりがねのいきものたち」
「ことのは宅配便」…「よいお年を~」という言葉について

など盛りだくさんでお送りします。よかったら聞いてくんなまし!


N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

毎週木曜日 午前10時15分から1時間生放送!
えふえむ・エヌ・ワン 76.3MHz
石川県野々市市高橋町24番2号
TEL 076-248-1212 FAX 076-248-8181
https://www.fmn1.jp/
https://twitter.com/fmn_one  「#fmn1」をつけて投稿してね!

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!

また番組で取り上げてほしいネタ、かけてほしい曲などございましたら、えふえむ・エヌ・ワンでも、このサイトの「お問合せ」からでも受け付けています。ゲストに出たい!とかでもウエルカムですよ! ぜひぜひお待ちしております。

※掲載している方にはちゃんと掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
※楽曲関係は可能な限りアーティストの公式にリンクしています。