「福神漬け派?らっきょう派?」第165回「ナマステ・スパイス」2021年8月26日放送内容

第164回(2021年8月26日)に放送した内容の簡単なご紹介です。
「ナマステ物語」…福神漬け派?らっきょう派?
ののいち井戸端話」…中止!中止!中止!
「ののいち発掘」…末松廃寺跡の遺跡発掘
「ことのは宅配便」…人魚は一人?一匹?物の数え方のお話

いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
2018年4月より毎週木曜日に「えふえむ・エヌ・ワン」で午前10時15分から1時間生放送でラジオ番組をさせていただいています! 番組名は!

N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

2021年4月で4年目となりました。結婚式の司会などをされている「中本このみ」さんとの新コンビでお送りしていきます(´∀`) 
番組内容は、スパイスというのは「香辛料」ですが「刺激」という意味合いでも使われるので「人生にスパイスを!」をテーマに、カレーに関する話を中心に、野々市市やリスナーに少しでも人生の刺激になる話題をご提供できればいいなと思っています(´ε`)

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!


オープニング

パラリンピック」始まりましたねー。忙しかったので開会式録画して後で見るつもりだったんですが、最初見たらなんかすごくて!感動して! オリンピックの開会式を見たときは自分的にはそれなりによかったんですが、こっち見たら、そうなんだ!こういうのを本当は見たかったんだー!って。オリンピックは開会式も閉会式も「多様性のはき違え」って感じで。ごちゃまぜにするのが「多様性」じゃなくて、同じコンセプトの中でいかに多様性を見せるかってのが大事なんだなーって思いました。すごく感動して、結局最後まで見ちゃいました(´ε`)って話からスタート。

ベリーグッドマン「ライオン(2018)」


特集「ナマステ物語」


カレーを食べ歩いて23年目、石川県でいろんな観光情報を最初にインターネットで発信し出した(たぶん)「ナマステ」が、カレーを中心にいろんなお話をしたいと思います。

華麗なるカレー雑学
「福神漬け派?らっきょう派?」

月の最終週は「華麗なる雑学」ってことで、ちょっと知ってるとカレー屋さんとかで話題がなくなった時に安心な雑学的なお話をしたいなーって思います。第一回目は「らっきょう」と「福神漬け」についてお話ししました。


「らっきょう」とは?

正式には「らっきょう漬け」ですね。「らっきょう」だと野菜そのまんまですし(´ε`) 「らっきょう」は江戸時代から栽培されているネギ科の野菜です。ヒマラヤとかから来たそうですが、西洋野菜からすると日本の野菜ですね~。この「ラッキョウ」は実はすごくて、生命力が強くって普通の野菜が育たないところでも育つんですよー。なんで、砂丘とかでも育つんで、「鳥取砂丘」とか、北陸でいうと福井県の「三国」付近の砂丘とか産地なんですねー。
ちなみに、1900年頃に、とある所でカレーに添えられていた「ピクルス」が、日本人の口に合わないので、「らっきょう漬け」を代わりに出したところ、大うけして定番になったとか、そんな話だそうです(´ε`) ザックリですが。


「福神漬け」とは?

いろんな説がありますが、東京の漬物屋さんが余った7種の野菜をみりん醤油に付けたとかとか。で7種なので「七福神」にちなんで、「福神漬け」って命名したんだそうな。
こちらも、奇しくも同じ1900年頃にとある所でインドのカレーに添えられている「チャツネ」を切らしちゃって、「とりあえず、代わりに福神漬け出しとけー!」ってのが、大うけしちゃって定番になったとかとか。


あなたはどっち派?

ってなわけで、アナタはどっち派? って、ありがたいことに、こういうことも集計してくれている所がありまして、2015年に集計した結果、およそ7割が「福神漬け派」なんだそうですよー。ちなみに、都道府県別でいうと、なんと石川県は「らっきょう派」がかなり多いんだそうな。ってか、意外とこれってメディアから昔から質問来てまして、知らんて!って思うんですが(´ε`)、たぶんですが石川県にも「内灘砂丘」ってのがあって、そこで昔から「らっきょう」をかなり栽培してたんだそうなー。なんで、結構流通してたんじゃないかって、勝手に思っています(´ε`) 近年はブランド化しようと、内灘でらっきょう復活の活動もしてんたそうです。あなたはどっち(^ω^)?

ちなみに「ふくしん」?「ふくじん」?

余談ですが、「福神漬け」の読み方も全国で違うそうで。「ふくしんづけ」「ふくじんづけ」に分かれるんだそうですよー。本州は「ふくじんづけ」が圧倒的で、沖縄や北海道、四国など本州から離れたところは「ふくしんづけ」が多いんだそうな。って、石川県はなぜか・・・

「ふくしんづけ」!!

なんでかわからないんですが、本州でポツンと「ふくしんづけ」が多いんだとか。かくゆうナマステも実は子供の時から「ふくしんづけ」ってずっと言ってて、大学で県外に行ったときにみんな「ふくじんづけ」だったので、あれ?我が家だけ勘違いって思ったんですが、そうでもなかったみたいですね(´ε`)
ちなみに、七福神からきているので「ふくじんづけ」が正解!ってわけでもなくて、どっちでもいいみたいですよー(^ω^)

以上「ナマステ物語」のコーナーでした。

ダイアナ・キング「シャイ・ガイ(1995)」
※パラリンピックってことで。ジェンダーってことで。


ののいち井戸端話

ナマステ&このみさんの井戸端話(フリートーク)。野々市に関することを中心に自由にお話させていただきます。

中止!中止!中止!

まん防の延長にともなって、いろいろ中止になっちゃって泣。近くの感染対策をしているイベントに応募しまくって、今年は当選しまくっていたので、めっちゃ悲しい連絡が続いてます(>_<)

特に悲しかったのが「避難訓練コンサート」。陸上自衛隊の音楽隊のコンサートで、毎年やってるそうで、ものすごくいい!って聞いてたけど、すぐ満席になってしまって。今年はコンサート中に災害が起こったら!って、めっちゃ気になってて、なんと一番最前列をゲットしたのに・・・中止(>_<) まー、これは逆に音楽隊が愛知県からくるので、向こうから中止の依頼があったそうで、そりゃしょうがないけど残念だー(>_<)

他にも子供が応募して当選したイベントが軒並み中止(>_<) もともと感染対策で募集人数が少ないので、めっちゃ喜んでいたんですが。民間だと数十人程度のイベントぐらいなら表に出ないだけでバンバンやってるし、激安スーパーよりも、全然安心なんだろうけど、やっぱり行政絡むと何かあったらすぐ叩く層がいるから(行政は言い返せないし)難しいですよねー。明確な規定がないから、本当難しい。
でも、まだ開催してくれるイベントも少しあるんで、楽しんできます!

BiSH「TOMORROW(2020)」


特集「ののいち発掘」

野々市生まれ野々市育ちで、いしかわ観光特使「ナマステ」が、いろいろ勉強して「野々市博士!目指そう!」というコーナーです。2年ぶりに復活!

末松廃寺跡の遺跡発掘

ワタクシ、ナマステは実はカレー屋さんでもなく、謎の自営業をしているんですが、実はさらに「遺跡発掘」もしているんですよー。7年目かなー。今年も9月から数か月始まるのですよー。

で、どこ掘っているかというと「末松廃寺跡」という遺跡で、野々市にある、なーんにもないうっそうとした史跡公園なんです。が! 実はものすごい史跡で、石川県最古の寺院で、昭和14年に、県内で最初の国指定の史跡重要文化財に選ばれたんですよー。公園に何もないのは、砂一粒まで国の「文化庁」のものなので、逆に何も作っちゃダメなんですよ~、遊具なんてもってのほか。重要地の保存も兼ねた公園なんですねー。
何の因果か、ありがたいことにこの国の中でも最重要な場所を掘らせていただいています~。ってか、自分はここしか掘ったことないんですが、文化財の関係者の話だと、ものすごいことなんだとか。
ちなみに、2018年には全国ニュースにもなった「女子像が線刻された土製品」(写真)を発見したんですよー!

そういう末松廃寺跡についてはこちらをご覧くださいなー(´ε`)
野々市の「末松廃寺跡」は実はものすごい史跡なんです!

デズリー「Life(1998)」
※ベジタリアンらしい(^ω^)。


特集「ことのは宅配便」


中本このみさんがお送りする「ことのは宅配便」のコーナーです。
普段、結婚式の司会を中心に活動する私が「伝える」ということにフォーカスしてお送りするコーナーです。何気なく使っている言葉の本来の意味や、人前でお話しするときのちょっとしたコツをご紹介することで、リスナーの皆さんが気持ちを素直に表現するときのお手伝いが出来たらうれしいです。

人魚は一人?一匹?物の数え方のお話

このみさんのお子さんが人魚の物語が好きで、よくアニメを見ています。
その時に人魚を一人というのか一匹または一頭というのか気になって調べてみました!

・日本語には様々な数え言葉が。時間が許す限り紹介します。
 魚、うさぎ、たらこ、神様、お花…(数え方と由来をご紹介)

人魚とかケンタウルスとか想像上の生き物には、明確なものはないそうで。でも統計だと「人」が多いそうです。だって、意思疎通できると「」じゃないと失礼ですしね。ってか、意思疎通できるんなら、自分なら最初に聞きますけどね。逆に上半身が魚とかだったら「」かなー(´ε`) ちなみに人面魚は「匹」っすね(^ω^)

全部同じならいいのに、と思いますがひとつひとつの由来を調べると面白かったです。何か数えるときにこれは何と数えるのか改めて調べてみるのも面白いかもしれませんね。

エンディング

毎日息子を学童に送って行ってるんですが、最近田んぼに鷺がすごくいて、「わー、一匹、二匹・・・」って数えていたのが、そのうち「あっ、一羽、二羽だ!」って。ちゃんと成長していってる姿にうるうる。でも、口癖は「おとーちゃんみたいにはなりたくなーい!」。全然並んでいいと思うけど、どういう意味なんだろー(´ε`) ナマステ~!

次回(2021年9月2日)の放送内容(あくまで予定)

「ナマステ物語」…日本の印度料理っていつから?
「ののいち発掘」…野々市の椿のお話
「ことのは宅配便」…東京ドーム1個分ってどれくらい?


など盛りだくさんでお送りします。よかったら聞いてくんなまし!


N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

毎週木曜日 午前10時15分から1時間生放送!
えふえむ・エヌ・ワン 76.3MHz
石川県野々市市高橋町24番2号
TEL 076-248-1212 FAX 076-248-8181
https://www.fmn1.jp/
https://twitter.com/fmn_one  「#fmn1」をつけて投稿してね!

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!

また番組で取り上げてほしいネタ、かけてほしい曲などございましたら、えふえむ・エヌ・ワンでも、このサイトの「お問合せ」からでも受け付けています。ゲストに出たい!とかでもウエルカムですよ! ぜひぜひお待ちしております。

※掲載している方にはちゃんと掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
※楽曲関係は可能な限りアーティストの公式にリンクしています。