「夏はカレーを食べよう!」第163回「ナマステ・スパイス」2021年8月12日放送内容

第163回(2021年8月12日)に放送した内容の簡単なご紹介です。
「ナマステ物語」…夏はカレーを食べよう!
ののいち井戸端話」…新型コロナウイルスワクチン接種をようやく予約できた!
「ののいち発掘」…野々市の町名の由来(太平寺)
「ことのは宅配便」…お盆から秋にかけて!暑さを表す言葉

いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
2018年4月より毎週木曜日に「えふえむ・エヌ・ワン」で午前10時15分から1時間生放送でラジオ番組をさせていただいています! 番組名は!

N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

2021年4月で4年目となりました。結婚式の司会などをされている「中本このみ」さんとの新コンビでお送りしていきます(´∀`) 
番組内容は、スパイスというのは「香辛料」ですが「刺激」という意味合いでも使われるので「人生にスパイスを!」をテーマに、カレーに関する話を中心に、野々市市やリスナーに少しでも人生の刺激になる話題をご提供できればいいなと思っています(´ε`)

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!


オープニング

突如入った「甲子園順延」についてご報告。石川県代表の「小松大谷」の試合なのに残念(>_<) ってか、上の写真にもあるんですが、物凄く鼻声! 実は先週ぐらいから調子が悪くて、耳鼻科に通っており、昨日も行ったんですが、あまり良くならなくて申し訳なく「思いっきり鼻声」でお届けしました。(※ちなみに番組終了の数時間後に急性副鼻腔炎を発症してお盆はずっと寝込んでしまいました泣) って話からスタート。

米津玄師「死神(2021)」


特集「ナマステ物語」


カレーを食べ歩いて23年目、石川県でいろんな観光情報を最初にインターネットで発信し出した(たぶん)「ナマステ」が、カレーを中心にいろんなお話をしたいと思います。

第12回「夏はカレーを食べよう!」

ずっと「日本のカレーの歴史」のお話をしていましたが、お盆なのでブレイクタイムってことで、「なんで夏にカレーなの?」って話をしたいと思います。テレビでもCMバンバンやってますよねー。でも、汗かくし、なんか体暑くなるし、夏より冬じゃないの? っとか思うんですが、やっぱり理由があるんですよー。それは!

「スパイスの力」なんですね!

そうカレーライスにたっぷり入っている「スパイス」がいろいろやっちゃってくれているんです(´ε`) 夏にカレー、主に3つの理由があるんですよー。


①「カレーライス」は栄養満点なんです!

そう日本の「カレーライス」は栄養満点なんです。みりゃー分かりますよね。今はいわゆる日本のカレーライスが重いとかカロリーが高いとか言われてますが、逆に言うとその通り! 裕福な時代になったということですね。戦時中は栄養不足の日本人が沢山いて、体を作るために軍隊で「カレーライス」を食べていたんですよー。なんで、日本のカレーライスは具沢山で栄養満点でハイカロリーなんですー! さらに、スパイス効果で「食欲増進・整腸・消化促進・健胃」などなどで、ほら、「あー食欲ねー!」って時に、カレーライス出されると、食えるか!って思いながら、一口食べたらオカワリしてた!とかカレーマジックありますね。なんで、総合的に言うと、そう「夏バテ」に最適なんですよー。


②「スパイス」は体を冷やします!

これは自分も本格的にスパイスを調べるまで知らなかったんですが、カレーライスで使われているスパイスには「発汗作用」があるものが多いんです。って、汗かいてどうすんねん!って思いますが、太陽による熱での汗だとただ暑いだけですが、スパイスによる体内からの発汗作用は、体の表面を放熱してくれちゃってるんです。なんで、実は汗かいてるのに「体温が上がりにくい」んですよー! ビックリ! だって、カレーライスを始め、スパイスが昔から主に使われているのって、赤道直下に近い暑い国が多いんですよねー。昔からの知恵なんです(^ω^)


③意外と知られていない「殺菌効果」

こちらはついでの外国での理由ですが、夏は菌の発生が早く、食が傷みやすいですよね。でも「スパイス効果」の一つとして、「防腐、防カビ効果」があるんですよー。古代エジプトのミイラにも使われてたという記録もあるんだとか(´ε`) 大航海時代、スパイスを求めてヨーロッパの国々が争ったのは、「肉をもっと美味しく食いて―!」っていう理由が大きいんですが、もう一つの理由に「これで長く保存できるぜー!」ってのがあったとかとか。なんで、夏にも結構長持ちするってのもある・・・あったんですね。
ただ! 日本独自の「具沢山カレーライス」には実は盲点があって、ジャガイモとかのゴロゴロな具の中には「スパイス効果」があまり通用しなかったみたいで。具の中に隠れて「ウェルシュ菌」が、ええ場所じゃーって言いながら、増えていってたそうで。なんで、二日目以降のカレーライスは美味しいかもしれませんけど、ウェルシュ君が、あなたのお腹をチクチクしちゃいますので、気を付けてねー(^ω^)!


ってな理由で、「夏にカレーを食べよう!」ってのは、ちゃんとした理由があったんですねー! CM戦略じゃないですよ~( ̄ー ̄) ちなみに、野々市の小中学校では一学期の最後に必ず「サマーカレー」ってのがあるそうで、野々市で作った夏野菜たっぷり入ってて、結構人気なんだそうですよー。
小中学校だけじゃなくて、ぜひ「野々市サマーカレー週間」ってのをやって欲しいですねー! 目指せ!「ののいちカレーまみれプロジェクト」!

以上「ナマステ物語」のコーナーでした。

チェッカーズ「ギザギザハートの子守唄(1983)」
※なんかtiktokで流行っているみたいですね。すげー聞かされています!


ののいち井戸端話

ナマステ&このみさんの井戸端話(フリートーク)。野々市に関することを中心に自由にお話させていただきます。

新型コロナウイルスワクチン接種をようやく予約できた!

新型コロナウイルスワクチン接種券」はかなり前に届いたのですが、全然予約できなくて! 野々市のアラフォーは8/10の朝9時からってんで、予約しましたー!

一度、他の人の代行でやっていたので、勝手知ったる感じ。入力するもん、全部コピペできるようにして、8時55分から待機! 8時59分ぐらいから「ログイン」を連打! 9時・・・あれ( ̄□ ̄;)? ログインできん! もしかして、9時から入力せんな・・・「あっ、入った(´ε`)」。あとは、個人情報コピペして、既に決めていた日時をクリックして予約! 一番かな(^ω^) 平日動けるので全然余裕でした。
にしても、政府に打たせてもらっている立場で恐縮ですが、正直ちょっと遅いかなーって思います。やっぱり高齢者や若年者とかのくくりでなくて、「基礎疾患のある方」そして「医療従事者」とか打つべき人でとりあえず全世代一巡してから、今と全く逆に30代、40代から優先して打つべきだったと思う。
申し訳ないけど、元気な高齢者や若年者は時間とヒマがある率が高いし、別に動いても動かなくても生活にさほど支障がない(ストレスがたまるぐらい)ので、見た通り売った途端、大丈夫だって動き出す人が多数ですよね。
逆に、30代、40代は当然、子供が一番お金がかかる世代で、親が子供が一番いて、さらにいわゆる中間管理職ぐらいなので、会社がリモートとかしない限りは休めない。下手に何かあってクビにでもなろうなら、家族が路頭に迷う率が一番高い。つまり、「外出したくなくてもしなければならない率が一番高い世代」だと思います。ビクビクしながら、仕事行ってる人が一番多い。それなのに一番日本を支えている率が高い・・・で、一番後回し、そして今の現状! どないなっとんねん!ってさすがに言いたくなるね~。と言っても

何が正解か全くわからないんだけども・・・

自分の周りの高齢者で、ワクチン打って外でまくる人もいるんだけど、打とうが打つまいが出ない人は出ないんです。で、籠っている人多いんです。そんな人らと話していると「うちらより、働き世代を先に打てばいいのに」って涙が出る事を言ってくれる。何が正しいのか分からないけど、やっぱり「年齢順よりも必要性」で考えてほしかったし、今よりかはマシなのでは、と思ってしまいました。
※あくまで「率」で個人的に思った話です~。何が正しいかは全くわかりません。

奥華子「恋(2007)」


特集「ののいち発掘」

野々市生まれ野々市育ちで、いしかわ観光特使「ナマステ」が、いろいろ勉強して「野々市博士!目指そう!」というコーナーです。2年ぶりに復活!

野々市の町名の由来 第1回「太平寺」

以前、ラジオで野々市の「町名の由来」を1/3ほど一気に紹介したら、自分でも面白くて! 自分が住んでいた町の名前って、人の名前だったんだーとか、大人になるまで知らなくて、あー、それぐらい子供の時に知ってたらよかったな。って思ったので、少しずつですが、町名の由来を頭の片隅に残る程度に紹介しておきますー!

第1回は、とりあえず一回紹介した富奥地区は後回しにして、「太平寺」の由来から紹介しますー。よくクイズに出る地名ですが、まず、なんて読むか分かります(^ω^)?
詳細は下記リンクへ!

リンク 【第1回 野々市の町名の由来「太平寺」

ブライアン・アダムス「想い出のサマー(1985)」
※思い出にはまだ早いぜー(´ε`)


特集「ことのは宅配便」


中本このみさんがお送りする「ことのは宅配便」のコーナーです。
普段、結婚式の司会を中心に活動する私が「伝える」ということにフォーカスしてお送りするコーナーです。何気なく使っている言葉の本来の意味や、人前でお話しするときのちょっとしたコツをご紹介することで、リスナーの皆さんが気持ちを素直に表現するときのお手伝いが出来たらうれしいです。

お盆から秋にかけて!暑さを表す言葉

このみさんが、「暑中見舞い」と「残暑見舞い」の切り替え時期のお話を中心にいろいろご紹介くださいましたー。って、実は印刷のお店の店長をやってたことがあったので、こういうのはめっちゃ勉強したんですよねー。でも改めて、そうだったなーって思いました(^ω^)

・暑中見舞いと残暑見舞いのはがきが同じ時期に来た!
・残暑見舞いとはいつからいつまで?
・今の時期の暑さを表す言葉「晩夏(ばんか)」「秋暑(しゅうしょ)」

まだまだ暑さは続きますが、体調に気を付けて過ごしましょうね。

エンディング

ハガキで思い出しましたが、野々市の公式キャラ「のっティ」に子供たちが「年賀状」を出しているんですが、数年前から「寒中見舞い」で返事が来るようになって( ̄□ ̄;) いやー、あってんだけどね、あってんだけど、子供相手には「年賀状」で返事してほしいのよー(>_<) それを待ってるのよー。まじで「真面目か!」って毎年突っ込んでます。ナマステ~!

次回(2021年8月19日)の放送内容(あくまで予定)

「ナマステ物語」…レトルトカレーのお話
「ののいち発掘」…シェアオフィスよもやま話
「ことのは宅配便」…俳句の日、俳句を楽しもう!


など盛りだくさんでお送りします。よかったら聞いてくんなまし!


N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

毎週木曜日 午前10時15分から1時間生放送!
えふえむ・エヌ・ワン 76.3MHz
石川県野々市市高橋町24番2号
TEL 076-248-1212 FAX 076-248-8181
https://www.fmn1.jp/
https://twitter.com/fmn_one  「#fmn1」をつけて投稿してね!

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!

また番組で取り上げてほしいネタ、かけてほしい曲などございましたら、えふえむ・エヌ・ワンでも、このサイトの「お問合せ」からでも受け付けています。ゲストに出たい!とかでもウエルカムですよ! ぜひぜひお待ちしております。

※掲載している方にはちゃんと掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
※楽曲関係はアーティストの公式のみリンクしています。