「ライスカレーとカレーライス」第158回「ナマステ・スパイス」2021年7月8日放送内容

第158回(2021年7月8日)に放送した内容の簡単なご紹介です。
「ナマステ物語」…ライスカレーとカレーライス
ののいち井戸端話」…ユーロ2020 欧州選手権にて
「ののいち発掘」…田尻ジッタ遺跡
「ことのは宅配便」…謝罪言葉のレベルを上げよう!

いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
2018年4月より毎週木曜日に「えふえむ・エヌ・ワン」で午前10時15分から1時間生放送でラジオ番組をさせていただいています! 番組名は!

N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

2021年4月で4年目となりました。結婚式の司会などをされている「中本このみ」さんとの新コンビでお送りしていきます(´∀`) 番組内容は、スパイスというのは「香辛料」ですが「刺激」という意味合いでも使われるので「人生にスパイスを!」をテーマに、カレーに関する話を中心に、野々市市やリスナーに少しでも人生の刺激になる話題をご提供できればいいなと思っています(´ε`)

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!


オープニング

サッカー、ちょうど今日の朝、準決勝が終わりました。番組でも予想してた4チーム中3チームが残るっていうまさに奇跡。そして、奇跡を起こし続けるデンマークと、最初から優勝予想のイングランド、手に汗握る戦いが終わったのは延長も終わって朝7時頃。結果は・・・ニュースで見てね。って話からスタート。

ベッツィ&クリス「白い色は恋人の色(1969)」


特集「ナマステ物語」


カレーを食べ歩いて23年目、石川県でいろんな観光情報を最初にインターネットで発信し出した(たぶん)「ナマステ」が、カレーを中心にいろんなお話をしたいと思います。

第6回「ライスカレーとカレーライス」

先週、明治時代に「ライスカレー」が広まっていったという話をしましたが、今じゃほとんど使いませんよね、。じゃあ、いつ頃「カレーライス」に移り変わったんでしょうか? そして違いはあるの?

「ライスカレー」とは?

先週お話しした通り「少年よ大志を抱け」で有名な「クラーク博士」が広めたとか、その前に軍隊で広まっていたとかいろいろありますが、とりあえず、ご飯の上に肉や魚をカレー粉で味付けした感じのものが、いわゆる西洋から入ってきた「ライスカレー」だったそうですねー。
でも、日本人スゴイ! 明治の終わりごろに、一緒に入ってきた、西洋野菜のニンジンやジャガイモ、玉ねぎなんかを一緒に入れちゃえー!って、今の日本のカレーのベースになるようなことを考えます。特に海軍や教育現場にも登場してきました。

大正時代になると

明治初期に肉食が解禁されたんですが、牛肉はあんまりなくて。鴨も少なくて。で、ここで登場したのが、「豚肉」! 家畜として牛より飼育しやすいこともあって、一気に広がり、西洋料理のトンカツに合わせて、カレーもポークカレーが増えていきました。だって、日本は「」ばかりだったんでねー(´ε`) 今のカレーの原型に近づいてきましたが、やっぱり、まだまだ高級料理。一定の身分の上の方しか食べることができなくて。その理由は!

「カレー粉」が高いんです!

当時は、カレー粉は高級品でイギリスの「C&B社」から輸入しなければなりませんでした。そりゃ高いっすわねー。しかも、スパイスってか胡椒を求めて、植民地戦争したぐらいですしね。じゃあ、日本でつくりゃいいじゃん!ってなって、今でいうエスビーやハウスの前身となった会社が「国産カレー粉」を作ったんですよー。これで、少しは価格が落ちて、全国的に広がるぞー!って思いきや!
太平洋戦争」が起こっちゃいまして。ただでさえ数少ないスパイスやカレー粉が全部、軍隊食として独占されてしまい、逆に軍隊食として全国に「ライスカレー」は広まっちゃいました。

高度成長期

そして終戦、日本は外食どころではなくなってしまいました。ただ、逆に身分もさほど差がなくなって。そして、しばらくするとやってきました「高度成長期」。国民全体がみんな豊かになって。そうなると、いつの時代も考えることはありますよねー。

おいしいもの食べてー(´ε`)!

まー、それだけじゃないですが、とりあえず、ちょっくら金持ちぶりたいですよねー。外食もしたいしーってんで、なかなか行けなかった洋食店にわんさか人が。そこで、洋食店もちょっと高級感出すわけですよ。なんと「カレー」と「ライス」を別々に出しちゃったりとかね。上の写真にある魔法のポットみたいな、「グレービーボート」なんか使っちゃって、誰が言い出したか、1960年代頃にこのスタイルのことを

「カレーライス」

っていうようになったそうですよー。ビックリ! 自分は全く逆で、このカレーとライスが別のスタイルのことを「ライスカレー」っていうと思っていましたわ( ̄□ ̄;) だって、70代~80代の世代の方は「ライスカレー」っていう人多いですよね。それは、このスタイルではなくて、もっと昔の一体型の時のことを行ってたみたい。

で、「カレーライス」が一般的に食べられるようになって、固形ルーも登場して、家庭でも「カレーライス」が気軽に食べれるようになって。。。って、カレーとライス、別皿って面倒! 一緒にしちゃえーってなって、結局「カレーライス」の「ライスカレー」同様に一体型が普通になっちゃったんです。

なんで紆余曲折ありましたが、結局は見た目は同じってことなんですよね~。
以上「ナマステ物語」のコーナーでした。

渡辺美里「My Revolution(1986)」


ののいち井戸端話

ナマステ&このみさんの井戸端話(フリートーク)。野々市に関することを中心に自由にお話させていただきます。

詐欺にあった話など

このみさん、なんと人生初の「詐欺」にあったそうです(>_<)。この間、番組で詐欺に気を付けようって言ってたのに。なんで、気を付けてっ!て意味合いも込めて、いろいろ聞いてみました。

このみさんがあったのは「送り付け詐欺」。旦那さん名義で代引きで送られてきて、びっくりするような金額じゃなかったので、受け取って支払ったそうな。当然いつもの運送会社の人だし、多少疑問はあったそうですが、普通は受け取りますよね。で、旦那さんが帰ってきたら「そんなの買ってない」って事になったそうです。いやー、一人ぐらしでもない限りは防ぎようがないですよねー、だって買ったんだろうって思いますし。ただ、運送会社の方もまたせちゃいますが、自分が買ってないものは本人に確認した方がいいそうです。テレビとかでクーリングオフとかいろんな方法を言ってますが、お金払った時点で購入意思があるし、1週間以内に送り主を見つけなければならない、とかもあって、見つかるわけないじゃん! 受け取った時点でほとんどダメそうなんで、おかしいって思ったら運送会社の人には申し訳ないけど、拒否るのが一番だそうです。
ちなみに、せめていいものならよかったそうですが、「民族衣装」だったそうで(´ε`) えっ、犯人俺じゃねー笑!

バルーン「シャルル(セルフカバーVer)(2016)」


特集「ののいち発掘」

野々市生まれ野々市育ちで、いしかわ観光特使「ナマステ」が、いろいろ勉強して「野々市博士!目指そう!」というコーナーです。2年ぶりに復活!

第6回「田尻ジッタ遺跡」

野々市の田尻町で、最新の遺跡発掘調査の説明会があるっていうんで行ってきました。実は自分が掘ってる場所以外ってあんまり知らなくてー。

発掘調査現地説明会

令和3年7月3日(土)に「発掘調査現地説明会」が開催。9時半と11時で11時にしたんですが、暑かったー(>_<)。全く対策していかなかったので、熱中症と日焼けがすごかった。アホや。「田尻ジッタ遺跡」の調査期間は4~7月(予定)で、2,336㎡! 広いわ(^ω^) なんで、20人とか大所帯でやってんじゃないかなー、休憩場所のリスト見る限り。自分はいつも少数固定メンバーなんで大所帯ってどんな感じねんろー(´ε`)

調査概要

今、野々市でバンバン開発している「西部中央土地区画整理事業」。新しい病院とかお店とか沢山できている場所ですね~。野々市は金沢よりも全然前から人が住んでいた地域なので、道路とか作る場合、必ず発掘調査するんですが、なんかあるじゃーん!ってのがこの「田尻ジッタ遺跡」。集落の跡がでてきたんですねー。ちなみに、令和元年度が最初で2回目になるそうです。ちなみに、何度もお話してますが、野々市は中世頃までは加賀の中心だったので、掘れば何か出る確率高いんですよね~。

実際は何が!?

実際は、集落の跡地が出てきたんですが、時代は「中世(室町・戦国時代)」と「江戸時代後半」。で今回の場所は中世後半の集落の跡なんだそうです。小穴が500基以上 竪穴状遺構30基、溝や半地下倉庫や階段などなど。ってか、500の穴って( ̄□ ̄;)。実際見たら、蓮の実の落ちた感じっすよ。穴、穴、穴。掘るの大変だったろうなー。さらに、青磁白磁(中国)、瀬戸焼珠洲焼越前焼などなど。さすが中世。鮮やか-! いつも飛鳥時代の自分からしたら、鮮やかー! ほぼ瓦と土器ですからねー。ほかにも砥石や石臼、茶臼が出てきたので、茶の湯文化が広がっていたのがわかるそうです。
ちなみに、「田尻」って文字で書いていますが、何て呼ぶかわかります?

「たのしり」なんですよ。

野々市の難しい読み方の地名の一つっす。現地発掘説明会は定期的に行われていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

ボン・ジョヴィ「You Give Love A Bad Name(1986)」


特集「ことのは宅配便」


中本このみさんがお送りする「ことのは宅配便」のコーナーです。
普段、結婚式の司会を中心に活動する私が「伝える」ということにフォーカスしてお送りするコーナーです。何気なく使っている言葉の本来の意味や、人前でお話しするときのちょっとしたコツをご紹介することで、リスナーの皆さんが気持ちを素直に表現するときのお手伝いが出来たらうれしいです。

「謝罪言葉のレベルを上げよう!」

このみさんが、「謝罪の言葉」のレベルについてお話してくれました。
さて、このようなシチュエーションで皆さんはなんて謝罪の言葉を使いますか?

〇道を歩いていて、軽く肩がぶつかった時 → 例)すみません
〇約束の時間に10分ほど間に合わなかった時 → 例)ごめんなさい
〇欲しい商品がなかった時に店員さんから言われる言葉 → 例)申し訳ございません


このように、いろんな場面で謝罪言葉の違い(レベル)があるので、このみさんが考える謝罪言葉のレベルを勉強して、謝罪の達人になりましょう。

レベル1 申し訳ございませんでした!
レベル2 深くお詫び申し上げます!
レベル3 お詫びの言葉もございません!


ってか、自分の中ではレベル1が一番上ぐらいなんですが。2とか3とか使う場面あります? 謝罪会見ぐらいかなーって思いましたが、逆にいくと、言葉を知らないってことなんで、レベル2、3の言葉を今後はとりあえず、使えるようにします。。。嫁に!

エンディング

そういえば、詐欺ついでに、田んぼに「」が多くて、この間、アオサギがムキッってポーズしてて。あまりに大きくて鷺に見えずにビックリ! 求婚とかしているんだと思ったら、なんと日光浴だそうですねー、しかもアオサギだけだそうです。鷺つながりでおあとがよろしいようで笑。ナマステ~!

次回(2021年7月15日)の放送内容(あくまで予定)

「ナマステ物語」…軍隊食としてのカレー
「ののいち発掘」…発掘調査のお話
「ことのは宅配便」…日本語の特徴って何だろう?


など盛りだくさんでお送りします。よかったら聞いてくんなまし!


N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

毎週木曜日 午前10時15分から1時間生放送!
えふえむ・エヌ・ワン 76.3MHz
石川県野々市市高橋町24番2号
TEL 076-248-1212 FAX 076-248-8181
https://www.fmn1.jp/
https://twitter.com/fmn_one  「#fmn1」をつけて投稿してね!

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!

また番組で取り上げてほしいネタ、かけてほしい曲などございましたら、えふえむ・エヌ・ワンでも、このサイトの「お問合せ」からでも受け付けています。ゲストに出たい!とかでもウエルカムですよ! ぜひぜひお待ちしております。

※掲載している方にはちゃんと掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
※楽曲関係はアーティストの公式のみリンクしています。