第150回(2021年5月13日)に放送した内容の簡単なご紹介です。
「ナマステ物語」…野々市ホームタウンサンクスデーに行ってきた。
「ことのは宅配便」…緊張したらどうしてる?
「ののいち井戸端話」…自転車を買ったよ!
「カレーなるお話」…カレー粉とカレールーの違い
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
2018年4月より毎週木曜日に「えふえむ・エヌ・ワン」で午前10時15分から1時間生放送でラジオ番組をさせていただいています! 番組名は!
N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」
2021年4月で4年目となりました。新しく結婚式の司会をされている「中本このみ」さんとの新コンビでお送りしていきます(´∀`) 番組内容は、カレーの話をする…わけではなくて、スパイスというのは「香辛料」ですが、「刺激」という意味合いでも使われるので、「人生にスパイスを!」をテーマに、野々市市やリスナーに少しでも人生の刺激になる話題をご提供できればいいなと思っています。あっ、カレーの話も少しします(´ε`)
サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!
オープニング
タイトルにも書いてありますが、なんと番組が「150回」! 150週ってことですよねー( ̄□ ̄;) ビックリ。しかも1回も休まずなんで、病気がちな自分としては、それもビックリですわ~。がんばって、200回目指します!って話からスタート。
Suchmos「STAY TUNE(2016)」
特集「ナマステ物語」
野々市生まれ野々市育ちで、石川県でいろんな観光情報を最初にインターネットで発信し出した(たぶん)「ナマステ」が「野々市」を中心にテーマをピックアップしてお話するコーナーです。
「野々市ホームタウンサンクスデーに行ってきた。」
5月9日(日)に開催されたツエーゲン金沢の「レノファ山口FC」戦は「野々市市ホームタウンサンクスデー」です。先着300名様を無料ご招待なので、行ってきました! って、毎年この日しか行ってませんが(´ε`)
ホームタウンサンクスデーとは?
「ホームタウンサンクスデー」とは、石川県内の各市町を対象とした招待・PR事業のことで、実は「ツエーゲン金沢」独自のものなんですねー、知らなんだー。元々は、Jリーグの基準として、試合平均2000人以上の観客数が必要で、3000人を目指す活動をしなければならず、それでやってたと思います。コロナ禍になる前は「1万人を目指せ!」だったような。
野々市市は6回目で、実は今の所「負けなし」なんですねー。確かに。市長は当然来ますし、のっティも登場! 各自治体ブースでは「のっティの水」が無料配布っすよー。
試合の感染対策は?
一番気になるところは、試合の感染対策ってどうなってんのー? って所ですよね。声を出しての応援はダメなんですよー。でも、入口で紙の「ハリセン」が配布されて、叩いて応援っす。で、席ですが、実際スタジアムは2万人収容で、今回の観戦者数は2470名。なんで9席ぐらい隣と離れているって思っていただければ。でも、実際は一部の応援席(コアな)に集中しているので、もっと遠いと思いますよー。ほぼ周りに人いない感じでした。
ちなみに、キャラクターとかにも近づけなくて遠くから撮影っす(´ε`)
永井豪 × ツエーゲン金沢コラボ「ツエーゲンZ」
今回はさらに、というか偶然ですが、ツエーゲン金沢のイベントと重なり、(野々市のサンクスデーには多いんでラッキー)「ツエーゲンZ」が開催!
マジンガーZ、キューティーハニー、デビルマンでおなじみの「永井豪」先生が輪島市出身という事でのコラボです。
しかも、豪華すぎる! アニソン界のアニキ「水木一郎」さんに加え、アニソン界のプリンス「影山ヒロノブ」さんも登場! ありえないー!
後で知ったのですが、水木一郎さんが声帯不全麻痺という病気になって、ステージができないので、影山ヒロノブさんも来てくれたらしいです。うちら世代には信じられない豪華!
といいながら、水木一郎さんは試合前に「マジンガーZ」の主題歌を熱唱! ありがとう泣! ハーフタイムには、影山ヒロノブさんが「ゲッターロボ」の主題歌を熱唱!
本当ありがとう!
残念ながら、初の負けになってしまいましたが、一生記憶に残る日になりました。来年は、コロナも収まって、1万人をめざせ!って戻って欲しいですねー。
水木一郎「マジンガーZ(1973)」
特集「ことのは宅配便」
中本このみさんがお送りする「ことのは宅配便」のコーナーです。
普段、結婚式の司会を中心に活動する私が「伝える」ということにフォーカスしてお送りするコーナーです。何気なく使っている言葉の本来の意味や、人前でお話しするときのちょっとしたコツをご紹介することで、リスナーの皆さんが気持ちを素直に表現するときのお手伝いが出来たらうれしいです。
「緊張したらどうしてる?」
緊張しますか?緊張したらどうしてますか?
・ド緊張しい中本による緊張分析論
・一般的な緊張のほぐし方紹介
・自分にあった緊張打開策を見つけてみよう
Kiroro「長い間(1998)」
ののいち井戸端話
ナマステ&このみさんの井戸端話(フリートーク)。野々市に関して自由にお話させていただきます。
「自転車を買ったよ!」
このみさん、自分に触発されて、なんと自転車を買ったそうです。ただ、10年以上乗ってないそうで、やばいっすよー。ちなみに、お子さんの自転車も買ったそうで、自転車教えんなん!って。
それで、このみさんが調べたら野々市には「交通公園」ってのが、あるんですよー。そういやあったなー、自分が高学年ぐらいにできたぐらい歴史ある公園ですが、当時は近代的過ぎて、入場制限かかってたような。確かに、信号もあるし、教えるには最適ですねー。全く気付きませんで、懐かしく帰りに写真撮ってみました(´ε`)
影山ヒロノブ「CHA-LA HEAD-CHA-LA(1989)」
※曲がなかったので、公式インタビューでも。
カレーなるお話
時間の許す限り今週食べたカレーやカレーに関するお話をしたいと思います。
「カレー粉とカレールーの違い」
日本でカレーを作るとしたら、普通は「カレールー」ですよね。よほど凝ってる人じゃない限りは。じゃあ「カレー粉」って何? っていうか?
二つの違いって何?
そもそも、インドからイギリスに香辛料が沢山入ったのですが、凝ってる人以外は面倒ですよねー(´∀`) なんで、18世紀末に「クロス・アンド・ブラックウェル(C&B)」が、調理しやすいように香辛料を混ぜ合わせ「カレー粉」を作ったのが始まり。日本では、その100年以上後に、なんやかんや日本に入ってきて、20世紀初頭に「エスビー」が初めてのカレー粉を作りました。
ただ、さすが日本人、もっと便利に簡単にってことで、20世紀半ばに小麦粉なども入れて脂で固めた「カレールー」を作ったのさー。なんで、カレールーは日本固有のものなんですね。食の文化遺産ですわー。なんで、「カレーは日本の国民食」と言われる所以ですー。
まとめると、「カレー粉」はカレー含めいろんな調理に利用、「カレールー」は日本のカレーライスを作るために特化したものって感じですねー。
エンディング
とうとう「まん防」でちゃいましたねー。自分は根がマジメなので(´ε`)、したがって自粛してますー。行政も必死にやっていますが、いかんせん時間がないので、抜け道を探すのは簡単、でも探すか探さないかは自分次第ですね。 ナマステ~!
次回(2021年5月20日)の放送内容(予定)
「ナマステ物語」…野々市市が100人の市だったら
「ことのは宅配便」…広辞苑を楽しもう!
ほか「ののいち井戸端話」「カレーなるお話」など盛りだくさんでお送りします。よかったら聞いてくんなまし!
N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」
毎週木曜日 午前10時15分から1時間生放送!
えふえむ・エヌ・ワン 76.3MHz
石川県野々市市高橋町24番2号
TEL 076-248-1212 FAX 076-248-8181
https://www.fmn1.jp/
https://twitter.com/fmn_one 「#fmn1」をつけて投稿してね!
サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!
また番組で取り上げてほしいネタ、かけてほしい曲などございましたら、えふえむ・エヌ・ワンでも、このサイトの「お問合せ」からでも受け付けています。ゲストに出たい!とかでもウエルカムですよ! ぜひぜひお待ちしております。
※掲載している方にはちゃんと掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
※楽曲関係はアーティストの公式のみリンクしています。