「富奥の地名の由来」第139回「ナマステ・スパイス」2021年2月25日放送内容

第139回(2021年2月25日)に放送した内容の簡単なご紹介です。
「ナマステ物語」…富奥の地名の由来
「出張!!おんがくしつ」…楽器じゃないあるモノで奏でる、音&効果音について

「ののいち井戸端話」…お寿司トーク
「カレーなるお話」…100時間カレー 御経塚店

いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
2018年4月より毎週木曜日に「えふえむ・エヌ・ワン」で午前10時15分から1時間生放送でラジオ番組をさせていただいています! 番組名は!

N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

2020年4月で3年目で心機一転、野々市で「そらいろ音楽室」というピアノ教室をされている「山田千亜希」さんとのコンビでお送りしております(´∀`) 

番組内容は、カレーの話をする…わけではなくて、スパイスというのは「香辛料」ですが、「刺激」という意味合いでも使われるので、「人生にスパイスを!」をテーマに、野々市市やリスナーに少しでも人生の刺激になる話題をご提供できればいいなと思っています。あっ、カレーの話も少しします(´ε`)

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!


オープニング

娘の誕生日!の話をしろって娘から(^ω^) なんか鬼滅のコスプレが欲しいってんで、小学生でコスプレ?って思ったけど、欲しいものを買ってあげたいなーって思って。親の押し付けっていい記憶ないですからね~。おめでとう! って話からスタート。

Fairground Attraction「Perfect(1988)」


特集「ナマステ物語」


野々市生まれ野々市育ちで、石川県でいろんな観光情報を最初にインターネットで発信し出した(たぶん)「ナマステ」が「野々市」を中心にテーマをピックアップしてお話するコーナーです。

「富奥の地名の由来」

知ってるようで知らない自分が住んでいる地名の由来。って普通は調べようと思わないけど、知ってるとなるほどーっと楽しいですよ~。小学生にわかるような感じで野々市の南側「富奥地区」の地名の由来を簡単にご紹介しましたー。って思ったら半分だったとは。。。

「野々市村」と「富奥村」

ってその前に、最近、野々市に来た若いミキサーさんに「富奥ってなんて呼ぶんですか?」っと。そうか「とみおく」って言います。野々市市は9年前に市になる前は「野々市町」だったんですが、元々は「野々市村」が大正13年に町になったんですが、昭和に入って金沢市に編入する話が出たりしたんですが、昭和30年に南の「富奥村」と合併して「野々市町」として確立したんだそうな。その名残で、市の南部は「富奥地区」と今も言われています~。

「富奥地区」の地名の由来

自分は小学校1年の時に富奥地区に引っ越してきて、それ以来ずっと住んでます~が、地名の由来なんて全く知らなかったので、めっちゃ楽しかったです!
でわでわ。

三納(さんの)
ちあきさんが住んでた地区。元々は全国3800社もある「山王信仰」の日枝神社(山王社)があったんだそうな。富山でも有名ですね。その名残で「三納」ってなったんだそうな。現在でも同じ山王信仰の日吉神社があります。
ちなみに石川県のみに「三納」って苗字の人が多く、だいたい出身者だそうですよー。

なぜ山王じゃない( ̄□ ̄;)!?


藤平田(とへいだ)
こちらは自分が子供の時に住んでいた地区。「とへだ」とか「ふじひらた」とか言われますが、「とへいだ」です。だいたいこういう不思議な地名は昔の名前が多いみたいで、藤平田もそうみたい。
浄土真宗本願寺派10代「証如」さんっていらっしゃるのですが、織田信長の宿敵「顕如」のお父上だそうですが、その時に加賀一向一揆衆の将に「藤平田浄念」って方がいらっしゃって、この付近に陣をひいてたんだそうな・・・
って・・・

富樫氏の敵方じゃん( ̄□ ̄;)!?

藤平(ふじひら)
藤平田の南側に「藤平」という地区があるのですが、子供の時は藤平から出た人が藤平田を作ったって聞いたんですが、全く逆で、元々は藤平田から出た人が「藤平田新村」という新しい村を作ったんだそうな。。。
って・・・

全く逆じゃん( ̄□ ̄;)!?


「清金(きよかね)」
なんか、まぶしく光り輝いていた石(金)があって、そこに祠を立てて、神社になってその周りに人が集まって・・・「石の神様」って伝説があるんだそうな。
って・・・

なぜ急に伝説の地( ̄□ ̄;)!?

って思ってたら半分で時間になってしまった。なので、来週はパートIIいっちゃいます。意外とおもろいでしょー、住んでる人以外は興味ないかもしれませんが(^ω^)

TM NETWORK「Be Together(1987)」


特集「出張!!おんがくしつ」

普段、野々市でピアノ教室をしています「山田千亜希」さんがお話する、音楽にまつわる小ネタを通して、いろんな角度から、広く深い音楽の世界を一緒にのぞいてみましょう、という大人気コーナーです。

「楽器じゃないあるモノで奏でる、音&効果音について」

楽器のように、効果的に使われる“音”は、楽曲に独特のスパイスを効かせてくれます。ゴマやセロリでじっさいにやってみました~!

・テレビや映画、音楽など、さまざまな場面で効果的に使われる“音”。どんなものがあるでしょう?
・実は、効果音は身近なもので出すことができます。
・フォーリーアーティストって?
・実際に効果音では、どんなモノが使われているか。
・音楽を演奏するときも、いわゆる“楽器”ではないもので、効果的に使われる“モノ”がある。(ミュージカル・ソー、サンダー・マシーン、他)

山田千亜希さんのブログ

ラヴェル作曲「ピアノ協奏曲第3楽章ト長調」


ののいち井戸端話

ナマステ&ちあきさんの井戸端話(フリートーク)。野々市に関して自由にお話させていただきます。

「お寿司トーク」

お寿司ってネタが多いんですが、カロリー気にして選ぶ人っていませんよねー。実際の所、一番の高カロリーのネタって知ってます? なんと「ネギトロ巻」だそうですよー。なんと、上位はほとんど「軍艦巻」。なんでかっていうと、シャリの量が握り寿司より多いみたいですよー。やっぱゴハンっすね。
軍艦除くと「大トロ」は分かるんですが、なんと「ひらめのえんがわ」。えー!めっちゃ低そうなんに。ってか、一番大好きで、〆は絶対「えんがわ」で終わらせるのになー。ちなみに、〆ネタって決まってます(´ε`)?

山下達郎「硝子の少年(2012)」
※下記はイメージ映像ですw


カレーなるお話


時間の許す限り今週食べたカレーやカレーに関するお話をしたいと思います。

「100時間カレー 御経塚店」

野々市の御経塚にあった牛丼屋さんに1/27にオープン。東京の神田カレーグランプリでV2を達成して、全国にお店があってとうとう石川県に進出。って言いながら、富山には前からあったんですけどねー。
このお店の特長は「野菜や果物をじっくり煮込んだ欧風カレー、そして煮込み終わったカレーを低温熟成して100時間で完成」するんだそうですよー。いわゆる

リーズナブルなホテルカレー!

だと思っていただければ。ちなみに長時間熟成しているので、当然味が一方向に飛び出ちゃってますので、好きな人は大好き!合わない人は合わない、いわゆる金沢カレーと同じ感じですねー。さてアナタはどっち!

エンディング

ちあきさんが「リトミック」の資格試験を週末に受けるんだそうだ。ってか、この年になって受けれるのがスゴイって一回りしただった(´ε`) けどスゴイ!自分はもうさすがにムリだなー。がんばって~!
また来週! ナマステ~!

次回(2021年3月4日)の放送内容(予定)

「ナマステ物語」…富奥の地名の由来 パートII
「出張!!おんがくしつ」…ギリシャ神話と音楽


ほか「ののいち井戸端話」「カレーなるお話」など盛りだくさんでお送りします。来週は祝日ですが放送はあります。よかったら聞いてくんなまし!


N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

毎週木曜日 午前10時15分から1時間生放送!
えふえむ・エヌ・ワン 76.3MHz
石川県野々市市高橋町24番2号
TEL 076-248-1212 FAX 076-248-8181
https://www.fmn1.jp/
https://twitter.com/fmn_one  「#fmn1」をつけて投稿してね!

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!

また番組で取り上げてほしいネタ、かけてほしい曲などございましたら、えふえむ・エヌ・ワンでも、このサイトの「お問合せ」からでも受け付けています。ゲストに出たい!とかでもウエルカムですよ! ぜひぜひお待ちしております。

※掲載している方にはちゃんと掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
※楽曲関係はアーティストの公式のみリンクしています。