第316回(2024年9月12日)に放送した内容の簡単なご紹介です。
ナマステ物語 … スパイス&ハーブのお話“ガラムマサラ”
話してナマステ … カレーライス物価指数が!
ののいち発掘 … 野々市の町名の由来“本町(その他)”
SPICE MUSIC … デビルマンのうた(アニメ:デビルマン)
いしかわ観光特使で「自称カレー特使」のナマステです。
2018年4月より毎週木曜日に「えふえむ・エヌ・ワン」で午前10時15分から1時間生放送でラジオ番組をさせていただいています! 番組名は!
N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」
2024年4月でなんと7年目に突入しました!
番組内容は、スパイスというのは「香辛料」ですが「刺激」という意味合いでも使われるので「人生にスパイスを!」をテーマに、カレーに関する話を中心に、野々市市や音楽などリスナーに少しでも人生の刺激になる話題をご提供できればいいなと思っています(´ε`)
サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!
オープニング
マジで9月か!ってぐらい暑いですよねー。せめて夜ぐらいはって思うんですが、夜が気温全然下がらずで。困ったもんだー。ってなわけで、今週末は中学校の運動会。まさかこんな暑いとは思っていなかったのか、毎日のように熱中症云々の連絡が! 当日はイスの下に入れるクーラーボックスを持参するようにって連絡が来て、慌ててどんなサイズ?って小さいの購入! 椅子のサイズわからんちゅーに(´ε`) たぶん、近場のホームセンターから小さめのクーラーボックスが消えたかもね(^ω^)って話からスタート!
リック・アストリー「Together Forever(1988)」
※なんと「SMAP」がデビュー前にカヴァー曲歌っていたそうよ(^ω^)
特集「ナマステ物語」
カレーを食べ歩いて26年目、石川県でいろんな観光情報を最初にインターネットで発信し出した(たぶん)「ナマステ」が、カレーを中心にいろんなお話をしたいと思います。
第36回 スパイス&ハーブのお話
“ガラムマサラ”
カレーの基本はスパイスから成り立っています。そのスパイス一つ一つにも味だけではなく沢山物語があって、それをご紹介していきます。今日はカレーと言えば!っていうぐらい有名ですが、今まで取り上げなかった「ガラムマサラ」。あっ、聞いたことあるーって人も多いのではー。でも取り上げなかった理由は別にありましてー!
※あくまで一般的な内容です。
スパイスなの?
「ガラムマサラ」は、なんかカレーのスパイス~みたいな感じで、そんな詳しくない人でも聞いたことあるのかなって思いますが、実は取り上げなかったのは理由がありまして、なんと!
ミックススパイス
なんですね(^ω^) なんで、スパイスやハーブがある程度終わったらお話しようかと思って、後回しにしてました。ミックススパイスって何?って方もいらっしゃるかと思いますが、いろんなスパイスが混ぜ合わさっているので、「ガラムマサラ」っていう単種のスパイスは存在しないんですねー。日本で言うと、「七味唐辛子」みたいなもんだと思っていただけると分かりやすいかなー。
ガラムマサラの名前の由来は、ヒンディー語(ウルドゥー語とも) では、ガラムが「熱い・暖かい」、マサラが「多種のスパイスを挽いたもの」で別の意味では薬とも言われていて、「熱い多種のスパイス」というなんとなく分かるような意味になってます。あくまで暖かさなので、辛さではないんですねー。ちなみに「マサラ」ってよくインドカレーの名前についてますが、なんとなく他よりも多く色んな種類のスパイスが入ってるスパイシーカレーですよーって思っていただければ。
ガラムマサラの成分
というわけでガラムマサラは、インド発祥のミックススパイスなので、原産がインド(当たり前か!)ってなるんですが、もう少し詳しくだと、16世紀頃にインド全土を支配したイスラム教の「ムガル帝国」で発祥したと言われています。たぶんですが、今まで毎度、いろんなスパイスを混ぜ合わせていたのを、他国から来た人だと合理的に「最初から混ぜとけばいいじゃん!」ってなったのかなー、なんて(^ω^)
ガラムマサラは、3~10種類程度のスパイスがブレンドされており、これだ!っていうのがないのが特徴です。簡単に言うと、作り手によって配合は人それぞれなので、各家庭に全く違うガラムマサラがあると思っていただければ。
ただ、世界四大スパイスのうちの3つ、シナモン、クローブ、ナツメグの3種は基本と言われていて、そこから好みに合わせて、カルダモン、ペッパー、クミン、コリアンダーなどなどを混ぜ合わせ、もし辛いのが好きならチリペッパーも追加って感じですね。なので、辛くないガラムマサラもあるんですね。
ってなわけで実食(^ω^)!
まー、ここまで書いといて分かると思うんですが、販売している業者によっても香りも辛さも全然違うので、一応、S&Bさんのガラムマサラだと、当たり前ですが、めっちゃ香りはいいです。まさに!
カレーの香り!
そのまんまですね。って、こちらのガラムマサラにはカレーの香りとしてのクミンが入っていますので、カレーの香りがするのは当たり前ですが、そのまんま食べたら、お腹の中が熱く感じるぐらい、スパイシーで。でも、こちらも、入っているスパイスによってまちまちかなー(^ω^)
カレー粉と何が違う!?
ここまで来て、「あれ?」って思われる方もいるかと思いますが、ガラムマサラは、いわゆるインド経由でイギリス発祥の「カレー粉」と何が違うの?? って思いますよねー。だって、カレー粉もカレーを作るためのいろんなスパイスが混ざった粉なのでミックススパイスだし。でも、決定的に違う事が一つあるんですよー。それは、カレーを作るために一番大事な要素の一つ
ターメリック
が入っているかどうかってことですね。カレーの色付けのためのターメリック。なので、ガラムマサラは上の写真の感じですが、カレー粉は黄色い粉が多かったり。このカレーのための黄色がターメリックなんですね。
なんで、同じミックススパイスでも、カレー粉からは当然カレーは作れますが、ガラムマサラだけでは基本カレーは作れないんです。ガラムマサラ+ターメリックを使ってカレーを作ることになりますね。
まー、でも基本的な考えは一緒で、どうせ混ぜるなら最初から混ぜればいいじゃん!って発想で、さらにイギリスから日本にカレー粉がやってきて、さらに簡単に改良されたのが、カレー粉に小麦粉や油脂、食塩ま突っ込んで固めた「カレールウ」なんですね。
でも、時代は回り、再び、スパイスからカレーを作るブームが来ているってのも、面白い限りですね。
以上「ナマステ物語」のコーナーでした。
スターダスト・レビュー「追憶(1992)」
※スタレビよく聞いてたなー。そしてこの曲、よく歌ってたなー(^ω^)
話してナマステ
番組開始2年間ほどやっていた、無駄に多趣味のナマステが好き勝手に話すコーナーが復活です。趣味の他、今週あった話など、フリートーク的なお話です。
カレーライス物価指数が!
新聞で記事を見て、ビックリしたのですが! 帝国データバンクが統計している
カレーライス物価指数
ってのがあるんですねー。知らなんだー! たぶん日本の国民食であるカレーライス。家で作ったことはない人はいない料理なので、統計指数にしやすいし、分かりやすいんだろうなーなんて。
その、カレーライス物価指数ですが、だいたい2か月前が最新になるそうですが、2015年より統計して以来、2024年7月で過去最高の「1食342円」と4か月連続で更新し、さらに8月には350円を突破するんじゃないかーって予報も。ちなみに2023年の7月は298円だったらしく、1年で44円も急上昇しているんですね。
ちなみに「カレーライス物価指数」の内訳ですが、カレールー、具材、ごはん、水道光熱費の4つの合計だそうです。ただ、ルーと水道光熱費はほとんどずっと変わらないので、具材とごはんの影響だそうです。お米は急騰してますしねー。
342円のざっくりですが、実は具材が約6割で(そうなんだ!)211円、そしてごはんが101円で過去最高を更新、家で炊いたカレーのご飯の量だけで100円超えてるんですよー。ルーは25円、水道光熱費が4円でほぼ変わらず、それを合計するお341円なんですね! って1円チガーウ( ̄□ ̄;)! マー、その辺は正確に小数点以下まで計算した結果だと思います。
にしても、家カレーで過去最高の342円なら、自分のようなカレーの食べ歩きをしている人からしたら、外食の値上がりはかなり大きく、財布がピーピー泣いてます(>_<) 早く、落ち着きますように!
ケリー・クラークソン「Because Of You(2005)」
※オーディション番組『アメリカン・アイドル』で優勝! ヒット曲!
特集「ののいち発掘」
野々市生まれ野々市育ちで、いしかわ観光特使「ナマステ」が、いろいろ勉強して「野々市博士!目指そう!」というコーナーです。
野々市の町名の由来
第28回「本町地区 7町」
以前、ラジオで野々市の「町名の由来」を少し紹介したら、自分でも面白くて! 自分が住んでいた町の名前って、人の名前だったんだーとか、大人になるまで知らなくて、あー、それぐらい子供の時に知ってたらよかったな。って思ったので、町名の由来を頭の片隅に残る程度に紹介していますー!
最後の地区として「本町地区」に入り、本町1丁目から4丁目のお話をしましたが、残りの町を一気にごご紹介しましたー
※自分が子供だったら、こういう感じがいいなーって感じの内容です。
結論から言うと!
「本町地区」には、現在13の町があり、本町1~6丁目と7つの町から成り立っています。ただ、昭和初期までは北国街道を中心とした本町1~4丁目しかなくて、それ以外の地域は
元々は1~4丁目の田地だった
んですね。地名はついてて、西表・西裏・白毛田(しらがた)・狐籔(きつねやぶ)・鬼箇窪(おにがくぼ)・荒田町・背骨・富樫・外守の9地区と承天庵跡で10地区ありました。
昭和31年に野々市町ができ、高度成長化の波で野々市も1~4丁目の周りに、どんどんと宅地化が進んでいきましたー。で、昭和39年に住居表示変更が行われ下記の名前になったそうです!
本町五丁目(←西表) … 野々市小学校の付近。白山町分離
本町六丁目(←西裏) … 本町五丁目の国道157号線を挟んで北側。若松町と分離
白山町(←西表) … 倉ガ岳や白山の山がよく見えたから。本町五丁目と分離。
若松町(←西裏) … この地に「下り松」があり有名だったから。本町六丁目と分離。
横宮町(←白毛田) … 「北横ノ宮神社」があったから。野々市ジャスコ付近。
菅原町(←狐籔)… 883年に菅原道真公が加賀に下向された際に「疲驂嘶布水」と呼んだ場所だから
住吉町(←鬼箇窪)… 住吉川が流れていたから。富樫館跡があり住吉の宮があったから。
扇が丘町(←荒田町・背骨・富樫)… 地理が扇のような形をしていたから。高橋町と分離。
高橋町(←荒田町・背骨)… 荒川が高橋川と改められ流れていたから 工大やN1
本町一丁目(←外守と承天庵)… 元々、大乗寺の領地で火災で消失 荒町の農地だったので。
ざっと記載しましたが、本当ざっくりこんな感じです。自分は菅原町に小学校に入るまで住んでいましたが、そんな生まれる10年ほど前にできた町だとはつゆ知らずでしたー。かなりビックリですね。
ってなわけで、一応、野々市市の町名の由来は一通りラジオではお話しましたが、町別にいつか、下記ブログでまとめることができたらいいなーって感じです(^ω^)
リンク 【野々市の町名の由来】
MANISH「声にならないほどに愛しい(1993)」
※作詞:上杉昇 作曲:織田哲郎のビーイングの鉄板! WANDSがカヴァー。
SPICE MUSIC
実はイントロクイズはほぼ正解できるぐらい幅広い音楽鑑賞が趣味のナマステが、懐かしいアニメソングを中心に過去に影響を受けた曲についてゆるーく語るコーナーです(^ω^)
デビルマンのうた
(アニメ:デビルマン)
最近、自分でも思うように、紹介するアニメが古くなってきて、ほとんどが生まれたぐらいのアニメが続いていますが(^ω^)、今週も自分が生まれた年に放映していた「デビルマン」。よく考えたら、斬新すぎますよねー! なぜか、リアルタイムじゃないのに、この紹介した曲も、エンディング曲も全部歌えるんですよねー!
ナマステ的アニメの紹介
「デビルマン」は、永井豪先生の大ヒットマンガで、ご存知、マジンガーZやキューティーハニーなど、誰もがご存知な作品が多いのですが、永井豪先生は石川県輪島市出身。一度だけご本人をお見かけしたことがあります! 今回の能登半島地震で永井豪記念館は残念ながら焼失してしまいましたが、自分の記憶と写真は残っているし、重要な作品や資料は無事だったとのことで嬉しい限りです!
アニメはビックリ!もっと新しいと思っていましたが、 1972年(昭和47年)から1年間、全39話で放送されていました。生まれてねー! なんと、原作と同時進行だったらしくて、アニメの方が当然先にいってしまうので、未完で終わっているそうです。
ちなみに!ですが、ご存知の方はご存知ですが、永井豪先生の作品はほとんど、エロティック&バイオレンスなので、アニメでは当然そんな場面はないので、それでマンガ読んでビックリ!みたいな体験した人も多いのではー(^ω^)
ナマステ的楽曲の紹介
「デビルマンのうた」
そのオープニングテーマが「十田敬三」さんが歌った「デビルマンのうた」。十田さんは現在82歳で、昭和40年代のCMソングを沢山歌われていて、アニメソングはデビルマンだけだそうです。
作曲は、三沢郷さんでアニメソングを多く手掛けておられて、 月光仮面、サインはV、エースをねらえなどなど、沢山作られているのですが、作詞がなななんと!
阿久悠 大先生!
なんですよー。まー、説明はいらないぐらい昭和を代表する作詞家ですよね。だからだと思いますが、一代目だけで「デビル」って言葉が10回も出てくるんです。必殺技の名前や説明とかも盛り込んであって、とにかく覚えやすかったです!「悪魔の力身につけた正義のヒーローデビルマン」って、全く矛盾している内容なのに、すんなり入ってきますしねー!
で、なんで歌を覚えているかというと、夏休みの朝の6時台に毎日やってて、オープニングを聞いたら、時間でラジオ体操に行かなければならずで、帰ってきたら、ほぼ毎日終わってて、エンディング直前だったので、歌だけ聞いてた感じでした(^ω^) エンディング「今日も何処かでデビルマン」もばっちりです!
なんで、内容がよくわからずで、マンガ読んだらエロティック&バイオレンス(´ε`)!
にしても、当時は夏休み毎日ラジオ体操で、ほぼ全員が参加してハンコ貰ってたのは、今の時代のラジオ体操からしたら本当にすごいもんでしたねー(^ω^)!
十田敬三「デビルマンのうた(1972)」
※アニメ「デビルマン」オープニングテーマ
エンディング
なんと、月曜日がお休みの3連休が続くんですね~。うちの奥さんは週末と火曜日が休みなので、4連休! いいなーって思ってたら、月給じゃないので、その分減るじゃん!働かせて~!って言ってた(^ω^) 意外と4連休ってのも長すぎますよね。では、また来週!ナマステ!
次回(2024年9月19日)の放送内容(あくまで予定)
「ナマステ物語」…世界の料理&カレー事情
「話してナマステ」…フリートーク
「ののいち発掘」…野々市神社めぐり
他「SPICE MUSIC」など盛りだくさんでお送りします。よかったら聞いてくんなまし!
ご意見・ご感想等はこちら
N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」
毎週木曜日 午前10時15分から1時間生放送!
えふえむ・エヌ・ワン 76.3MHz
石川県野々市市高橋町24番2号
TEL 076-248-1212 FAX 076-248-8181
https://fmn1.jp/
https://twitter.com/fmn_one 「#fmn1」をつけて投稿してね!
サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!
また番組で取り上げてほしいネタ、かけてほしい曲などございましたら、えふえむ・エヌ・ワンでも、このサイトの「お問合せ」からでも受け付けています。ゲストに出たい!とかでもウエルカムですよ! ぜひぜひお待ちしております。
※掲載している方にはちゃんと掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
※楽曲関係は可能な限りアーティストの公式にリンクしています。