日本で唯一、香辛料を祀る波自加彌神社の「はじかみ大祭」|第304回ナマステ・スパイス(2024/6/20)

第304回(2024年6月20日)に放送した内容の簡単なご紹介です。
ナマステ物語」…華麗なるカレー雑学“はじかみ大祭”
話してナマステ」…神対応も紙一重
ののいち発掘」…第二次総合計画 基本目標4「③循環型社会の形成」
SPICE MUSIC」…アニメ「キャッツ♥アイ」

いしかわ観光特使で「自称カレー特使」のナマステです。
2018年4月より毎週木曜日に「えふえむ・エヌ・ワン」で午前10時15分から1時間生放送でラジオ番組をさせていただいています! 番組名は!

N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

2024年4月でなんと7年目に突入しました!
番組内容は、スパイスというのは「香辛料」ですが「刺激」という意味合いでも使われるので「人生にスパイスを!」をテーマに、カレーに関する話を中心に、野々市市音楽などリスナーに少しでも人生の刺激になる話題をご提供できればいいなと思っています(´ε`)

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!


オープニング

朝からほとんど信号にひっかかった運の悪いナマステです(^ω^) その運の悪いことに、日曜日にギックリ腰になってしまいして、現在冷や汗でしゃべっています( ̄□ ̄;) 調子に乗って中腰でベランダを掃除してたら、いつの間にか―って感じで。
でも、昨年もこの時期になってんだよなー。調べたら、西洋ではなくて東洋医学では、急に湿気が増える時期に腰痛系になりやすいそうですね。体、特に下半身に水分がたまってー、とか、椎間板が水で飽和状態になってーっとか。まー、立証はされてないようですが、そこそこ関係はありそうですね~。皆様もお気をつけて~。って話からスタート!

ドゥービー・ブラザーズ「Long Train Runnin’(1973)」
※1991年のバナナラマの曲だと思ってた。こっちが大元です(^ω^)


特集「ナマステ物語」

カレーを食べ歩いて26年目、石川県でいろんな観光情報を最初にインターネットで発信し出した(たぶん)「ナマステ」が、カレーを中心にいろんなお話をしたいと思います。

華麗なるカレー雑学
“はじかみ大祭”

石川県になんと日本で唯一、香辛料を祀る「波自加彌神社」があるのをご存じですか? その神社で、毎年6月15日に「はじかみ大祭」なる奇祭が行われるんですよー。っというわけで、神社のご紹介と、大祭に行ってきた話をしましたー。

波自加彌神社とは?

まず、「波自加彌(はじかみ)神社」とは、さきほど書いた通り、日本で唯一、香辛料を祀る神社です。場所は金沢市花園八幡町…どこやねんって所ですが、旧国道8号線の津幡町にほど近い金沢市で、山側環状線と国道8号線が交差(合流)する付近、にも近いです。
なんと約1300年前の718年の奈良時代に創建されたとかとか。すごいですね。平安時代に作られた神社のリスト「延喜式」にもでているんだそう。
ただ当時は現在の地ではなくて、もっと山の上の方だったのですが(そんな所に神社を作ったのもすごい!)、火牛で有名な倶利伽羅峠に近いので「源平合戦」で焼失してしまい(ウン万人の戦いがあったとか)、1183年に現在の地にあった八幡社の横に移って、神社が並んでいたそうですが、江戸時代の記録には合祀されて「波自加彌神社」の記載がされているんだそうです。

奇祭「はじかみ大祭」とは?

その神社で6月15日に「はじかみ大祭」という全国でも珍しい奇祭が行われています。
由来は、今は昔、なんと奈良時代に加賀の国で全然雨が降らなくって、やばいぜー!って状況になりました。で、今でいう県知事みたいな方が、「波自加彌神社」で37日間も雨乞いをしたら、なななんと霊水が湧きだしたんんだそうです!
加賀の国は助かった!と、神社にお供え物をしようとしたら、いかんせん、干ばつで供える物がなく・・・って思っていたら、干ばつでも生姜が自生していたので、生姜をお供えした日が6月15日! なんだそうです。近年、祭礼日が週末に変更される中、6月15日に固定というのは、そういう日だったからなんですね。
以来、なんと全国の有名なあんな企業やこんなお店が、自社製品を献上して祈願しているそうなー。
ちなみに、湧いた水は「黄金清水」として、現在も最初にあった社の地に湧き出ているんだそうなー。行ってみたい(^ω^)

「はじかみ大祭」行ってみた!

奇祭と言われているだけあって、実際行ってみたら面白いんですよー!といいながら、久々の週末開催! 予想よりめっちゃ多かったです(^ω^)
旧国道8号線(山側環状線と国道8号線が高架で交差している所から、旧国道8号線にはいれます。)を金沢から津幡町方面に向かってすぐ右手に、「はじかみ大祭」の看板がでているので、その細い道を右折
そうすると、たくさん地元の人がスタッフとして交通整理してくれていますので、言われたところに車を停めます(ちゃんと最後まで誘導してくれます)。で、昨年よりも結構早めにいったつもりでしたが、全然手前(神社から遠い場所)に車を誘導されたので、やっぱ週末! めっちゃ多いなーっと。
で、神社の入り口にまあまあ近くまで行くと、シャトルバスが出ていますので、神社までひとっとびー! なーんてことはせずに(^ω^)、怪我とかしてないなら、ぜひ「159段の階段」をぜえぜえ言いながら登ってくださいなー(´ε`) せっかく来たんでねー。

で、ようやく鳥居から階段、そして境内についたら、人が沢山いますが、まずは拝殿右側の外にある受付で玉串料を渡してくださいね(その場で住所と名前書けば大丈夫)。そうすると、お下がりに「生姜に関するもの」がいっぱいもらえます(^ω^) 湿布もありますよー。
で、振舞いもあって、生姜を使った弁当とか寿司とか、昨年はカレーでしたね。ただ! よほど早めにいって、デパートのバーゲンを勝ち抜ける気概を持った人にはオススメですが、ゆとりゆっくり譲り合い精神の持った人にはあまりオススメできないかもー(^ω^)
そして、お供え物は生姜に関するモノだらけ! そして、ご神前には生姜が山積みになってます(´ε`) 大きな絵馬も生姜ですし、それだけでも奇祭ですよねー(^ω^)
で、昨年から大祭の前に「四條流包丁儀式」という平安時代に確立された包丁の使い方みたいなのがあるのですが、もはや神事になってますので、魚を捌いてくれます。こちらも見事ですよー! 見えたらの話ですが(´ε`)
で、2時から「はじかみ大祭」が始まります。基本は神社にお祓いする感じと一緒ですよー。ただ、最後は違うので、ぜひ参加して確認してみてね(^ω^)神事の後には、「しょうが湯」が振舞われます。奈良時代から湧き出ている霊水を使った自家製で、冷たいのですが・・・

あたたまる!

んですよー(^ω^) ちなみに、大祭のしょうが湯は結構辛いです。お正月とかだとお子さんも来るので、甘めに作ってありますよー。拝殿の中から宮司さんとか何人も持ってきてくれますし、なくなることもないので、慌てないでねー(´ε`) ちなみに、このしょうが湯は、最初に書いた奈良時代に湧き出た「黄金清水」から作られています。
あっ、「はじかみ大祭」限定で、金の御朱印があるので、毎年購入していますー!

って、実は昨年のと混ぜ合わせて書いたのですが、なんと週末に中学生の大きな大会があって、3時前に学校に迎えに行かなければならないので、今年はほぼ2時の大祭が始まってしばらくしたら退散しちゃいました(>_<) 残念。
ちなみに来年は日曜日開催ですので、一風変わってて面白いので行ってみてはー。階段おすすめです(´ε`)でも、これって、来年も大会なんじゃー汗

以上「ナマステ物語」のコーナーでした。

仲村トオル「It’s All Right(1987)」
※映画ビー・バップ・ハイスクールの主題歌。なぜかレコード持ってる(^ω^)


話してナマステ

番組開始2年間ほどやっていた、無駄に多趣味のナマステが好き勝手に話すコーナーが復活です。趣味の他、今週あった話など、フリートーク的なお話です。

神対応も紙一重

何話そうかなーって思ってて、同じN1コミュニティの金曜日「先生と私」を聞いてたら(本当の大学の教授と生徒役の女性も大学関係なので掛け合いがめっちゃ面白い!)、「神対応」の話をしていて、とあるスーパーでの対応が神対応だったー!って、確かに聞いててもちゃんとした対応だ!って思ってて。
あれ? ふと思い出しましたが、なんか似たような対応あったぞー!でも最初、神対応かなーって思ってたら、あらら~みたいな。そんなお話をしました~。一応笑い話として~って話しましたが、元々はイラっとする話なので文字にするとあれなんで、まーラジオだけってことで(^ω^)
でも教訓として!

怒ってない人に無駄に謝る必要はなし!

ですね。怒ってない人が自分ってことなんですが、怒ってないのに勝手にあれこれ邪推して言われると、そのことに怒りたくなるわーって話でした(´ε`)
ちなみに全く関係ないですが、「神対応」の反対の意味の言葉は「塩対応」でした。神の反対語が塩かー、不思議だ(^ω^)

レディー・ガガ「Born This Way(2011)」
※CMに邦画の主題歌に! 色々使われております(^ω^)


特集「ののいち発掘」

野々市生まれ野々市育ちで、いしかわ観光特使「ナマステ」が、いろいろ勉強して「野々市博士!目指そう!」というコーナーです。

第二次総合計画 基本目標【環境】
施策「③循環型社会の形成」

野々市市では昨年4月より「第二次総合計画」がスタートして、1年をかけて「概要」「まちづくりの考え方」「基本目標」とご紹介してきました。
そして今期からはそれらを実際動かすための「32の施策」に突入します。「基本目標」は8つの項目に分かれており、さらに各目標ごとに「施策」が2~4ほど設定されております。
自分もまだまだですので、ゆっくり一緒に勉強しましょう(^ω^)

基本目標4【環境】

環境を考え、みんなで行動するまち

環境負荷の少ない社会の構築に向けた取組を進めるとともに、公害の抑制や田園の環境を保全することで、季節の彩りを身近に感じるまちをつくります。
施策は3つ。
① 環境負荷の少ない社会の構築
②自然環境と生活環境の保全
③循環型社会の形成

施策「③循環型社会の形成

野々市って自然豊かな方だと思うんですよー。そして、白山の伏流水の地下水も美味しいし。なので、これを素敵な感じで維持していくのが、個人的には野々市にはいいかなーっと。

「10年後のめざす姿」

・市民一人ひとりが環境問題を意識し、資源を大切に利用する循環型社会の実現

「現状と課題」

野々市市では、一人当たりのごみ排出量は減少しているものの、人口の増加が続いていることから、ごみの総量を減少させることは簡単ではない。

「施策の取組方針」
1. 3つのRの推進
2. 廃棄物の適正処理

「成果指標(現状・5年後・10年後)」
・市民一人1日当たりの家庭から排出されるごみの量 501g → 468g → 440g
・人口一人1日当たりの事業所から排出されるごみの量 337g → 356g → 328g

「目指す姿に向けて…(実際は?)」
□市民に期待すること
・3つのRについて理解し、取り組む。
□市民と行政が協働で取り組めること
・3つのRの普及啓発、実践を協働で行う。
□関係人口(野々市ファン)拡大に向けた取組
・循環型社会の実現に向けて市民協働で取り組むまちとして、市外にアピールする。

「自分の結論として」
ラジオのみです(^ω^)

というわけで、話した原稿をとりあえずコピペいたしましたが、もっと砕いて紹介してあります。
もっともっと調べましたので、そのうち別記事でリンクいたしますー、たぶん汗。
「野々市市第二次総合計画」は野々市市HPにpdfがありますので、よかったら見てくださいね。

リンク 【野々市市 第二次総合計画】

中村雅俊「心の色(1981)」
※なぜか8歳ぐらいの自分の心に刺さって。めっちゃ歌ってた(´ε`)


SPICE MUSIC

実はイントロクイズはほぼ正解できるぐらい幅広い音楽鑑賞が趣味のナマステが、4月から懐かしいアニメソングを中心に過去に影響を受けた曲についてゆるーく語るコーナーです(^ω^)

アニメ「キャッツ♥アイ」

アニメソングっていっぱいありすぎて選びにくくなって、今週から「懐かしいアニメソングを中心に」って感じに変えましたー。なんか昔はアニメありきだったけど、途中から曲を売るために~みたいな感じで、アニメと全く関係ない内容の曲が増えましたしね(ちゃんとマッチしているのもありますが。)
そんなこんなで、人生半世紀の自分が懐かしいって思う曲でお届けしますー。とりあえず、有名曲を抑えていこうかなーっというわけで、今回は「キャッツ♥アイ」とあの有名な曲についてお話しました。

ナマステ的アニメの紹介

キャッツ♥アイ」は、北条司先生による大ヒットマンガで、一時期の少年ジャンプ大全盛の中の一つでした。とにかく小学生なりに女性が美人だった!って印象でしたね。あと、ルパン三世が大好きだったので、怪盗系のお話は楽しかったっす!
ナマステ的、超ざっくりなあらすじですが、瞳・泪・愛の美人三姉妹「キャッツ♥アイ」は名画を専門の謎の怪盗。その目的は奪われた世界的な画家である父・ハインツの遺作を取り戻すこと、さらにそして父の死の謎を解明することだった・・・って感じですかね。
ただ、次女の来生瞳の恋人が、内海俊夫という刑事であり、さらに三姉妹は同じ名前の喫茶店「キャッツ♥アイ」を経営していて、内海俊夫が常連さん!っていう、若干シティーハンターにも通じていく設定であるのが、なんかいい感じです。
で、アニメですが、1983年(昭和58年)から開始され、1期、2期と続いていくわけですが、内容が面白いのですが、なにせまだ10歳頃なので、美人の女性がレオタードでいるので、ちょっぴり恥ずかしかったりもした淡い思い出。その代表的なオープニングテーマが!

ナマステ的楽曲の紹介
CAT’S EYE

歌姫・杏里が歌う「CAT’S EYE」。あっ、こっちは英語表記なんですねー(^ω^) まー、アニメを見ない人でも知ってるぐらいの有名曲なのは、ヒットチャート5週連続1位、約130万枚のアニメソングとしては異例の大ヒットだったので、テレビでもバンバン歌ってましたね!
杏里さんは、その次の「悲しみが止まらない」も続けて大ヒットで、他にもデビュー曲の「オリビアを聴きながら」沢山有名曲があるのですが、実は「CAT’S EYE」までは!

全く売れてなかった!

んだそうです。「CAT’S EYE」が13枚目のシングルなのですが、今から考えれば想像もつかないぐらい売れてなくて。「CAT’S EYE」が爆発的に売れたことによって、「オリビアを聴きながら」「思いきりアメリカン」など、それ以前に出した曲にも注目を浴びて売れ出した!って感じだそうです。
っと言いながら、杏里さんは実はアニメってもの自体を全然見たことなく育ったそうで、最初かなり抵抗があったみたいですが、今となってはーですね(これ系の話はテレビでよくご本人が話されてたな~)。
今となっては不動の歌姫の一人であり、「オリビアを聴きながら」など誰もが知ってる名曲が、実はアニメソングが間接的に関わって広がったってのも、ジャンルを超えたいい話ですね(^ω^)

杏里「CAT’S EYE(1983)」
※アニメ「CATS EYE」(第1期)オープニングテーマ

エンディング

先週に「今月末に健康診断」って言ってて来週だと思っていましたが、受診票とか送られてきて早いな~って思って開いてみたら、なんと今週でした( ̄□ ̄;) つまり明日。。。それを数日前に知ったので、体重を減らすのは2kgで諦めました(´ε`) っていうか、昨年も健康診断がぎっくり腰だったので覚えているんですよー。バリウム検査、耐えれるかな~。
また来週!ナマステ!

次回(2024年6月27日)の放送内容(あくまで予定)
「ナマステ物語」…世界の料理&カレー事情
「話してナマステ」…フリートーク
「ののいち発掘」…野々市神社めぐり
他「SPICE MUSIC」など盛りだくさんでお送りします。よかったら聞いてくんなまし!


ご意見・ご感想等はこちら


N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」

毎週木曜日 午前10時15分から1時間生放送!
えふえむ・エヌ・ワン 76.3MHz
石川県野々市市高橋町24番2号
TEL 076-248-1212 FAX 076-248-8181
https://fmn1.jp/
https://twitter.com/fmn_one  「#fmn1」をつけて投稿してね!

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!

また番組で取り上げてほしいネタ、かけてほしい曲などございましたら、えふえむ・エヌ・ワンでも、このサイトの「お問合せ」からでも受け付けています。ゲストに出たい!とかでもウエルカムですよ! ぜひぜひお待ちしております。

※掲載している方にはちゃんと掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
※楽曲関係は可能な限りアーティストの公式にリンクしています。