白馬咖喱

石川県七尾市白馬(しろうま)町で有機栽培をされている「白馬農園」が、間借りから七尾市の一本杉通りに2025年4月に店舗をオープン。自分達で栽培・収穫した自慢の野菜をふんだんに使ったスパイスカレーは、優しい味を想像しそうですが、いい意味で裏切ってくれるぐらい、この上なく美味でスパイシーな味わいです。お昼はスパイスカレーですが、夜は一転、台湾・中国料理に早変わり!

店名白馬咖喱(シロウマカリー)
ジャンルスパイスカレー
住所石川県七尾市一本杉町5
ご連絡先080-1954-1624 ※前日まで予約可
営業時間11:00~14:00
17:30~21:30(金土日のみ)
定休日火曜日・水曜日
駐車場店舗前4台 旧北國銀行跡地4台 花嫁のれん館40台
座席24席(テーブル・カウンター)
お子様
ランチスパイスカレーは昼のみ
TAKEOUT不可
支払い現金・クレジットカード・QR決済
タバコ禁煙
創業年2023年4月 → 2025年4月29日 店舗オープン
WEBinstagram
その他最新情報はSNSをご覧ください。

ナマステ的感想&おすすめメニューお店で「北陸カレー物語を見た!」と伝えていただけると、とても励みになりますので、よかったらお願いします。

偶然、野々市で開催された農家系のイベントで、お目当てのカレー屋さんの隣に出店されてて思わず購入。お話を聞いたら、七尾市白馬(しろうま)町で「白馬農園」という有機栽培をされているそうで。たまに通る道ですが、初めて「はくば」ではなく「しろうま」と呼ぶことを知りました。
当初は七尾市にあるフランス料理店「ひのともり」で毎週月曜日限定で間借りでスパイスカレーを提供されていたのですが、能登半島地震を経て、2025年4月に、七尾市の観光名所、一本杉通りに店舗をオープンしました!
場所は、そのまま一本杉通りを目指していけば簡単なのですが、すぐ近くの「花嫁のれん館」の共同駐車場も利用可なので、こちら40台停めれるので、意外とおすすめかもね。店舗は濃い目の青の建物で、もともとの黄色の店名の看板が映える、映える(´∀`)
変わらないのは自分達で栽培・収穫した自慢の野菜をふんだんに使っているということ。ここがかなり重要で、カレー屋さんが自分達のカレーに合わせて野菜を作られているわけではなく(こちらは結構いますが)、農家が自分が作った自慢の野菜をカレーで提供している!っていうのは、数少ないですね。農業が本業なので、本格的に野菜が美味しいので、オススメです!
農家が作るとかいうと、なんとなく優しい感じを想像しがちですが、スパイスが大好きなんだそうで、かなりいい風に裏切ってくれるぐらいスパイシーですよ!

もともと、間借りも昼だけだったので、カレーはお昼のみで、新店後に始めた夜の営業は、台湾料理、中国料理の内容になるそうですよ。びっくり!

関連記事